メインカテゴリーを選択しなおす
次女の引っ越しサポートで、福島に来ています。 役所で転入手続き。 という記事を、福島からの帰りの特急車内で書き上げてアップしてみたら、 なんと、記事の中身…
突然の通告、「gooブログ」2025年11月18日サービス終了、全くもって青天の霹靂、目の前が真っ暗です。まさかネット界の大手NTTドコモが運営するgooブログが閉鎖になるとは……。ブログを開設する時にそういったことのないような大手の会社ということで15年前にgooを選んだのでショックですし納得も行きません。今SNSはX、インスタ、Facebookなどの短文型やyoutube、Tiktokなどの映像型に主力が移っていますが、ブログも一時ほどではないですがそれなりにまだ存在感を保っているように思います(一部にはオワコンと言う方もいますが)。ある意味ネット界の重要インフラサービスの一つ、それを閉鎖するのですから相当な理由があるものと思われます。そこは書いてないので推測するしかないんですが、利益が上がらないとか...「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し
★いつも応援クリックありがとうございます★ 今日も一日雨でした。 満開のナニワのイバラが雨で散っています。せっかくいい時期なのに残念。大きくてきれいですが、このお花はほんとに花期が短くてちょっとした風でも雨でもすぐに散ります。 「南の庭」です。紫のコバノランタナは、まだまだきれい。 ハゴロモジャスミンはまだ蕾なので大丈夫。 突き当たりのナニワのイバラのオベリスクから向こうが「東南の庭」。 「東の庭」。モッコウバラもこの雨でだいぶ散りそうです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ さて、前回ご紹介すると書いた1ケース500円均一のセール苗。中身はこんなでした。傷んだ花や…
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
新生活を快適にするための便利グッズ53選を紹介!整理整頓や時短、機能性を重視したアイテムを取り入れ、ストレスフリーな毎日を実現しましょう。あなたの新生活がより充実したものになるヒントが満載です。
1年半にして次々に困難が立ちはだかってきたむすめ夫婦の2回目の引っ越しを手伝ってきました。ふたりの再々スタートを全力で応援したいと思います。
新居の引渡しが近づいてくるといよいよ引っ越しです。 少しでも引っ越し費用を抑えたいですよね。 わが家も少しでも金額を安くしたい!と複数の引っ越し業者を比較しました。 おかげで引っ越し費用を約半額に落とせました! 提携引っ越し業者数383社(
【タイミー】1時間の労働で4時間分のお給料ゲット!!引っ越し編
一度やってみたかった引っ越しの仕事。 引っ越しのバイトっていうと、冷蔵庫や洗濯機を運ぶイメージですが、今回応募したのは、荷造り荷解きのお仕事。今回のお仕事内…
おはようございます。 今日は、すごく気持ちい天気ですね🌞 昨日は、曇っていて風も強くそろろそろ梅雨の時期だねと 夫と話していましたが、今日は春日和🍃 昨日は、いつもより遠くまで散歩に行き海外スーパーに行ってきました。 そこで目にしたのがこちら 3Lのファンタ!!初めて見たのであまりの大きさに写真を撮りました。 私は、小さいころから炭酸が飲めないのでファンタの味はわからないのですが、 好きな方にはたまらない量ですよね。 いや、もはや健康に悪いかもという思いから好きな人でも控えそうなサイズ。 その他にもたくさんの国のお菓子屋調味料、お惣菜コーナーなどもあり とても魅力的なお店でした✨ あまり行かな…
オットの荷物が昨日到着5年も東京で暮らすとなかなかの量です家財道具は全部処分してくればいいものをほぼほぼ全部持ち帰ってきました大型家具から大型家電・・・何から何まで使う気満々ですとはいえ我が家ではなく義父母宅で以前から退職後何か始めるときの拠点にするつもりでしたから本人曰く秘密基地!幸いにも義父母宅は広いので置く場所には困りませんしかも今は誰も住んでいませんし義父は2021年秋に旅立ちました義母は...
新年度が始まった。子供の数が多い地域のため、クラス全員の子供と保護者を把握することは不可能だが、未就学児の頃から、それなりに知っている保護者とは連絡を定期...
「東の庭」の北の端でモッコウバラが咲いています。 新しいブログはまだよくわからないことばかりで手間取っています。毎日少しずついろいろなことができるようにしていきたいと思っています。新しく来てくださった方も、以前から見てくださっている方もどうぞ気長にお付き合いいただければと思います。gooブログが急に消えてしまったので、新しいブログで心細い気持ちでいたら、長いお付き合いのgooブログのお友達が自分のブログでこちらに移ったことを知らせてくださったり、連絡のついた方は、さっそく訪ねてきてくださったりでほんとうにうれしかったです。皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 北の通り側から見ると…
気分屋気分屋 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
毎度のことですが・・引っ越しが「穏やかーー」に終わったことはほぼなくて。何かしら毎回トラブルが起こりストレスマックスになっております。今回は、、まーーーー結構色々と酷くて 苦笑いつもは「引っ越し業者」に対して腹を立てることが多か
ケヤキに続いてイチョウの新芽もだいぶ出てきました。 イチョウの新芽は、ちっちゃい時からちゃんとイチョウの葉の形をしていて、かわいいです。 相棒の“しろちゃん…
オシャレで実用的でお手頃価 注)安さを求めるならダイソー な「小物」やインテリアと記事には書いてるものの・・・ 結論、結局は「ニトリ」 この春は当物件…
ブログ引っ越し中です。 テスト投稿です。新しい記事はもう少しお待ちくださいね。 応援よろしくお願いします。 花・ガーデニングランキング
脳活! 身活! 心活!【究極の断捨離は引っ越し!】引越しで脳細胞活性⑤とはいえ、簡単にできないのが引っ越し。アラカンの引っ越しは気力体力の消耗激しく。引っ越しは一大イベント!
モノは少ないはずのダンシャリアン。なのに引っ越しの度に「何てモノが多いのだろう」と凹む。引っ越しは断捨離が進むからいいことだけど、同じ場所に住み続けられるという贅沢も味わいたい。
引っ越し 買って良かったもの 無印良品 鳩時計 ラップケース
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳新小3、私、新48歳アラフィフです。シンママになってはや7年、7年ぶりに実家をでて近所に引っ越したなかで、家電以外のほぼすべてをニトリで買い、あとはAmazonと楽天と、でした。そんな私からすると、高級でおさ
今日も 無理せず ちょっとずつ 自分への 雑な扱い 古いクセ手放しながら やってみる少しずつでも やってみる大切な人に対するように 自分にも接せられたら よいだろなぁ楽天ブログで つづらせてもらっていたのだけれど広告が多かったのでこの度 こちらにお引越し新しい流れに ふわっと軽く乗ってみて違っていたら 修正しようまずは ちょっとやってみようお立ち寄りくださりありがとうございます🐠 にほんブログ...
寝ているんだかいないんだか訳がわからない週末だったように思います。 息子の引っ越しで色々なものを運び出したけど、運びきれなかった物を日曜日の今日、取りにきま…
あっという間に4月中旬になりました。4月末より、以前から予定していた「夫は単身赴任・私と娘は実家で私の両親と同居する生活」が始まりました。この1ヵ月間、引っ越しや娘の学校関係、家のこと等、とにかく目まぐるしく変化して、当初不安だった同居生活に関して深く考える間もなく過ぎていったように思われます。住所変更など細かいことは残っていますが、やるべき大きな事項は一段落つきました。去年の今頃はこんなことを考...
「お買い物マラソン」争奪戦の半額クーポン!&意外とお気に入りの和室のリアル。
今回のおうちは東向きの家なのでとても日当たりが悪いと何度か書いておりますが・・この季節だと日の出から朝9時半前くらいまでの数時間は和室とリビングの一部がとても明るくなります (о´∀`о)そして、意外とこの和室が壁も畳も障子も綺麗でお気に入りだったり
私事ではございますが、 このたび家を引っ越しすることになりました。 今の家に越してきて まだ2年経っていないのですが(!)、 マンションが建て替えになり、 出ていかなくてはならなくなりました。 それに加えて、 夫の職場が変わり、 今の家からは遠い場所にあるので、 いずれにせよ引っ越さないといけないという、 一石二鳥(?)みたいな運びになったというわけです。 それにしても、 私たちはいったいいつになったら ひとつどころに落ち着いて住まえるのでしょう(ははは……)。 というわけで、 今年に入ってから ちょこちょこ物件探しや内見をしておりました。 そしてついに 内見を5回重ねた結果、 新居が決まりま…
(同名の前項のつづき) 1週間ご無沙汰した。 今朝は、この間の様子について、 ごく手短に。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 我が子は、4月の人事異動により、 3…
10日からいよいよ入居できるということで鍵を貰い、昨日バンを借りて大きいものをここから運び出した息子。 たった一部屋なのに、凄い荷物でサクッと引っ越しなんて無…
「引っ越し費用がかさむ」「新生活の準備にまとまった出費が…」そんな悩みを抱えている方へ。実は、ポイ活を徹底活用すれば、引っ越し費用から新生活の準備まで、すべてを実質0円で済ませることが可能です! 今回は、引っ越し費用を完全…
1人暮らしを楽しんでいる息子の部屋に引っ越し以来行っていませんでした。息子のお部屋は、なんとな~く敷居が高いんです(^^; 今回具合が悪くなったとという理由にかこつけて2年ぶりに息子のお部屋を訪問してきました~
引っ越し今年の3月の引っ越し新しい生活が始まる人も多い中ドライバー不足などもあり、引っ越しを依頼するのが大変!と、ニュースにもなっていました。そんな中、息子が名古屋から東京への転勤で引っ越し。繁忙期でもあるため値段もビックリしてしまうほどだ
よさそうだなと思ったら、とりあえずやってみることにしている。「人間が変わる方法は3つしかない(大前研一氏)」について考える DIRECT MARKETER…
昨日の米国株式市場が堅調だったので、今日の国内株式市場の爆上げに期待しているSaiです。 私が以前勤めていた会社は、2、3年毎に異動があり、場合によっては引っ越しを伴う異動もありました。私も現在の自宅に引っ越すまでは、全部で8回引っ越し
一条工務店i smail+で家を建てたわが家が採用したオプションを紹介します。 家作りをしていると金額が高額すぎて あれ?安い? なんて感覚になることも… 結局、総額された見積もりを見て こんなにオプション代が高い!? あれもこれもオプショ
新居の「築28年の古いキッチン」を何とか使いやすくしたアイテム。
今回の家は築28年!前々回の家の築30年越えのマンションはリノベーションされていてキッチンは新品のシステムキッチンが入っていたのが決め手だったのですが今回の引っ越しは大混雑シーズンの『春』!!ということで、家を選ぶ余地がなく・・リノベーションも
4年前の4月に人生をリセットすべく、夫と共有だった自宅を売却してサヨナラし、現在の住居へ住み替えた私です。次女と長男と3人暮らしでスタートしました。つい最近引っ越したような気分でいましたが、改めて文字にすると「もう4年たつの?」と時の流れに驚かされます。 住み替えるまで二転三転しましたし、試行錯誤してやっと見つけたマイホーム。とても気に入っているし、仕事が終わって家に向かう時間が結構好きです。 長女はすでに実家から独立して独り暮らししており、そのまま結婚したので、現在の私の家で生活したことはありません。(時々泊りに来ますが) 最寄駅も家の周辺も馴染みが無いのですが、うちから帰るときに環境を見て…
ランキング参加中!にほんブログ村こんにちは。前に朗読した『クズ男』の再生回数が、YouTubeで400回超えました。ありがとうございます。下からエッセイもどき…
【本当にたたかったお嫁さま】その49.引っ越し当日に警察署へ・・・
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その48.「引っ越しの日」では、2000年11月下旬、私は母とはもう話すこともないまま実家を後にするのかなと思っていましたが、意外にも引っ越し当日に母が私の部屋へやってきて、台所の収納スペースに入れたままず...
【4/2】卵/過去の住民税/引越し業界のスケジュール調整【211(+54,900)円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】たまご:211円商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ235主菜合計(含消費税&割引)211いつもの。近所のスーパーは、開店直後は卵が陳列(入荷?)
九星気学でみる 2025年4月のサイコーな方位とキ・ケ・ンな方位
はじめに“方位”というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々…人間関係でい…
引越しが決まったら、まず頭を悩ませるのが引越し業者の選定だと思います。私も以前、引越しをすることになり、複数の業者に見積もりを依頼しました。今回は、その体験談をもとに、見積もりを取る際のポイントや注意点をご紹介します。引越し見積もりは、事前
自由な旅人ケイちゃんです。 1年前の2024年3月1日。 現在の居住地に引っ越してきました。 大型犬と暮らすを目標に、大型犬可の戸建て賃貸を探し、かなり都落ち(^^;
地域差がありすぎる「引っ越し業者」さんにドン引き!引っ越しトラブル②
今日で3月も最後ですね!腹の立つことは年度内に・・と思って 笑先日の引っ越しトラブル①の続きとなります。転勤族なので、それなりに引っ越しを経験しておりますがある時から引っ越し業者さんがとある会社一択となり(提携したのかなんなのか・
「誰かがやってくれるわけじゃない、自分たちで」町内会の避難訓練に初めて参加してみて気づいたこと
去年引っ越しをした際に町内会に入りました。町内会はこれまで実家では親が入っていましたが、子どもである私にはほぼ無関係だった記憶。しかし気づけば私も子を持つ親となり、町内会に入るという人生のターンがやってきたのでした。 https://trilltrill.jp/articles/4047725?fbclid=IwY2xjawJV_X5leHRuA2FlbQIxMQABHVtzArZJhmfj2tqyUgUQztr9cTmXCLp58RzBapsFdUBRJ7x3BzH78AS5Fw_aem_61nXEdDKluO_fj7x9-dQZA
ヨコモです。今の家に引っ越してきた時。建物の古さは同じ位でも、この部屋は過去一の汚さでした。※ 本日は、掃除はした後ですが心和む美しい写真ではないので、苦手な方はスルーして下さい。トイレブラシ、漂白剤パック、メラミンスポンジで試してみるもち...