メインカテゴリーを選択しなおす
引越しから1ヶ月、人生が良い方向に向かっている気がしている!(^^)!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.44%の減少となった😵 NISAの保有株1銘柄が、大幅上昇してくれて、 なんとか、軽微な減少にとどまることができた😜 さて
引っ越してから、2週間あまりが経ちました。 早いですねー。 というわけで、 この半月の間にやってきたことをふり返ってみたいと思います。 ①Wi-Fi工事(これは業者さんがやってくれた) 家の構造上、 LAN ケーブルの長いのが必要になり、購入しました。 今は快適です。 ①タオル購入 今までは白とベージュのストライプのものを使っていましたが、 この家には白とライトグレーのものが似合うなと思い、 今までのものがちょうどへたってきたところだったので購入しました。 ②転入届提出 家族そろって行ってきました(笑)。 (マイナンバーカードの変更もあるので) 住民票も3通お願いしました(何かと必要ですからね…
もうすぐ結婚する娘ですが、ディズニーか大好きで、年間何回もディズニーに行ってます。ミッキーが好きなので毎回グリーティングに訪れています。グリーティングをする時…
娘が結婚予定で新居に引っ越しの準備の話の続きです。『引越しからスムーズに日常生活に移行するのは難しい』娘が結婚することになり、引越しに向けて準備をしています。…
中古はNG?洗濯機買うなら“アウトレット”が正解!型落ち新品を激安で買った話!
彼女との同棲スタートをきっかけに、洗濯機を買うことになりました。これまでは社員寮の共用洗濯機でなんとかなっていたけど、さすがに2人暮らしでは無理。布団も洗いたいし、静音性やランニングコストも気になる。そんな希望を満たす7kgクラスの洗濯機を
10回目の引っ越し──あのふたりとの出会いで、私の心が揺れた日々
9回目の引っ越しのきっかけは、転職先で出会ったふたりの男性──予想外の出来事に揺れた心と、子どもたちとの新生活を綴った、自伝エッセイ。
滋賀県で勤めている娘が、大津市から京都市に引っ越してきて、約1ヶ月がたった。 「午後から有休とるから、ランチしよう~!」と連絡があり、スター食堂で和定食でランチした。 会うといきなり、「日当たり良すぎて熱中症になりそうになった。」から始まった。 「新居どう?」と聞くと、 「...
待たせた子どもたちとハイヒールで踏みしめた夜の街─母が揺れた時間
離婚後に始まった母子3人の新しい生活。工場勤務への転職で慣れない日々を送りながらも、家族の食卓を守り続ける母の姿。夜の街の誘惑に揺れ動きながらも、子どもたちとの絆を大切にする葛藤と借金生活のはじまりの物語をリアルに綴ります。
🖊China Post から届いたものは……重ね塗り可能な蛍光ペンでした。
こんにちは。 引っ越しの前後でなんだか衝動買いばかりしている私ですが、 やはりストレスが溜まっているのでしょうか(笑)。 ま、たぶんそのうちおさまってくると思います。 昨夜もその中のひとつが届きました。 「全心 全速 全球」で届けてくださったようで、 ありがとうございます。 袋を開けると、 卓球の女王が写っていました。 ほかのかたについては存じ上げないのですが、 たぶんすごいかたがたなんでしょうね。 で、中に入っていたのがこちら。 「重ね塗り可能な蛍光ペン、 カラーレイヤリングマーカー、 ピカマーカー16色セット」です。 どんなことができるかというと、 細いほうで文字を書いたあと、 太字でなぞ…
さよならの朝に未来へのドアが開いた…静かに始まった親子三人の暮らし
「引っ越し第7号」から再び訪れた転機。夫との別れを決意した私は、子どもたちの覚悟を胸に、新しい道を歩み始めました。静かな決断の朝、私たちは言葉なく夫婦を終え、母子3人での「引っ越し第8号」へ。これは終わりではなく、始まりの物語です。
こんな時に引っ越しかも・・50代の私は体力も思考力も追いつかない。
夫の年齢を考えるとこれが最後の引っ越しになるかも・・*昨日は疲れたので 夫の好きな鍋焼きうどんを。簡単だから私も有難い。+++まず 引っ越しがあるかも!っていう前提でいろいろ考えて動いています。まずは 実家のこと。引っ越してしまうと夫は当てにできないのでやれることはやってしまおうと準備。#引っ越し準備実家の店舗の解体は無事に済み(いや、無事ではなかったけど)支払いも済ませたので次は実家の家の中の不用...
【体験談】電話なしで引越し一括見積もり!転勤族夫婦が選んだおすすめサイト比較【SUUMO×ラクっとNAVI】
電話なしで引越し業者を選びたい方必見!転勤4回経験の40代共働き夫婦が実際に使って比較した「引越し一括見積もり」おすすめサイトをご紹介します。メールのみで済ませられる?一括見積もりサイトはどう違うの?など、体験談を踏まえてお伝えします。
函館のこの時期にしては暑くて、おねだん以上のNクールラグ敷きました。 厚沢部は30℃超えたようで、函館はそこまでではなかったけど、もう夏がきた?って感じでした。今日は、埼玉から引っ越す時に書いて頂いた紹介状を持って大きな病院へ。予想はしていたけど、紹介状提出で終わりました予約はかなり先になりそう電話を頂く事になっているけど、2週間位後になるかもってどんだけ~まあ、急がないといけない状態のものでもない...
「家賃を値上げします」と言われたら?知らないと損する正しい対処法とは?
「家賃を値上げします」という通知が来たけど支払わないとダメなの?支払わないと退去させられてしまう?「家賃を値上げします」という突然の通知に、こんな不安や戸惑いを感じていませんか?先日、都内のあるマンションでは、家賃が突然約2...
gooのブログがこの秋で終了するのにともないどこかにブログ記事を引っ越ししないといけなくなり改めて「しょうちゃん日記」を見直したらデコメが全部文字化けしてるじゃん!!!えらいこっちゃ読んでても意味わから~ん!・・でデコメ部分を削除してますここ10日ほどぶっ通しで修正してますが何しろ2012年2月からほぼ毎日更新してたので直すの大変でおます今日現在で2018年8月分までなんとかしましたでもまだまだですもう何とかしてくれ~~~ですわ(滝汗)最悪っす!あと何日かかるか分かりませんが頑張ってブログのデコメ部分直しますおまけの話今日の夕方外出先から帰る時西の空の太陽がオレンジ色でしたそれはそれはきれい~~~!ただ運転中だったので写真は撮れなかったっす太陽が沈んだ後の西の空はちょこっと撮れましたけど・・しょうちゃんの...文字化けを直すの大変!
パチンコ店に転職した主人、私の戸惑いと小さな安心…しかしまたもや引っ越し
予想外のパチンコ店就職で明るさを取り戻した主人。やがて店長に抜擢され、給与もアップ。新たな転機は隣町のカナディアン住宅への引っ越し。しかし、その暮らしには思わぬ影が…家族の転機を綴った実話です。
5月の家計収支は、約30万円の赤字(T-T)ただ運良く、住信SBIネット銀行がTOBされ……!(^^)!
こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? そろそろ梅雨入りのようで、 蒸し暑い日々がやってきますが、頑張りましょう😜 さて、5月の家計収支ですが、 引越関連費用を計上したので、約30
引っ越してからしばらくの間、 家の構造上の問題で デスクトップPC がつながらなかったのですが、 そんなときにもお花のサブスクの手続きは行われていて、 今回も関知しないうちに配送手続きが完了していました。 (これについてはこちら側の事情なので、 先方のせいではありません) そのことに気づいたのが引っ越してから数日後。 スマホから配送先をあわてて変更し、 なんとか間に合ったのでよかったです。 このお花の意味づけは、 先日歯医者さんに行ったごほうびということになりますかね。 でも届いたらやっぱりうれしかったのでよかったです。 それにしても便利な世の中になりましたねー。 今回はこのような形で届きまし…
インワールドのお話です^^; 3年振り?4年振り?…に引っ越しました! ※今までの家 ※新しい家 ※上空に土台を設置して、これから庭造りです^^ 今月いっぱいは紫陽花かなぁ… ※西側が海に面してるので、夕陽が綺麗^^ .
引っ越し16回、記憶の整理をしながら──ばぁばちゃんの歩いてきた道
子育て、夫婦のすれ違い、転職や借金も──16回の引っ越しを経てたどり着いた、ばぁばちゃんの「今」。記憶のひと箱を開きながら綴る、心の旅の記録。
先日、無事に引っ越しが終了しました。 引っ越しって、 何度やっても疲れますねー(笑)。 年をとってるのでなおさらです。 今回の引っ越しについて、 忘れないうちに箇条書きにして まとめておきたいと思います。 ・引っ越し屋さんに 部屋がきれいだとほめられた\(^o^)/ (あと、食器の数が少ないと驚かれることが多いですが、今回もそうでした) ・今回の引っ越し屋さんは おしなべてスピーディーで 作業が的確だった (それにしても、 引っ越し屋さんの屈強さには いつも感動します。 大変ありがとうございます) ・私は途中で体調を崩さないよう、 休むときはしっかり休んだ (自分でなくてもできるこ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は朝から息子のお引っ越しでした。よりにもよって昨日鉄棒で腰をやらかした私『身…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
九星気学でみる 2025年6月のサイコーな方位とキ・ケ・ンな方位
はじめに“方位”というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々…人間関係でい…
株式会社ルーサースティッケルが運営する引っ越し一括見積もりサイト「移るんです」にて、おすすめのメディアとして紹介されました
株式会社ルーサースティッケルが運営する引っ越し一括見積もりサイト「移るんです」のコラム記事にて、おすすめのメディアとして紹介されました。
引っ越しが目前までせまってきました。 今はダンボールとの共存生活です。 それにしても、 こんなにいっぱい荷物を詰めているのに、 ぜんぜん生活できているという(笑)。 生活に必要なものって それほど多くないのかも知れません。 冷蔵庫の中のものは食べきりました。 今はひと部屋ごとに 荷造りの最終チェックをしているところなのですが、 ひと部屋仕上げるたびに、 なんだか気持ちが「ととのう」ような気がするのです。 この1か月くらいで、 ・優先順位を決めて動くこと ・ひとつのことにフォーカスすること ・疲れすぎないようにすること がうまくなったような気がします(当社比)。 とは言うものの、 やはり早く終わ…
ごきげんよう、まんきんたんです ♪エッホ、エッホ、伝えなきゃ ジミーのYouTubeで毎日、カモの赤ちゃんの近況を伝えているのに触発されて、近くの池周辺を…
【中古マンションDIYその1】家具家電搬入前に最初にやるべき掃除【引っ越し前】
こんにちは~ねぎです新居の掃除でバタバタしていたら更新できていませんでした…今回は、新居に入れるようになってから引っ越し前にやったことを紹介します
あと数日で引っ越しです。 今まで順調にはこんでいた荷造りでしたが、 思わぬ難関が待ち受けていました。 それは息子の部屋でした(笑)。 ぱっと見、片付きすぎてもいない、 散らかりすぎてもいない、 まあふつうの男の子の部屋なのですが、 よく見ると、物が多いこと多いこと! 押し入れの中には 思い出の品(主におもちゃ)がびっしり。 まずここの断捨離から始まりました。 息子は「引っ越しの荷造り中に懐かしいものを発見すると 手が止まるタイプ」でもありました(笑)。 (片付けが終わったあとも、 発掘されたルービックキューブをやっていました) 本も大きな本棚に 二重に並べられていて、 箱に詰めるのが大変でした…
こんにちは🌷次男が社会人になり、2回目の給料が出ました今は我が家から通っている次男ですが満員電車で乗り換えもありかなり時間もかかるから早く会社の近くに一人暮ら…
昨日は父親が町営の高齢者住宅に引っ越すのでヴェルヴィオエースのキャンプ道具や車中泊道具を降ろして荷物運びをそんなに荷物はなくて大して疲れてはいなかったんだけど・・・ブログ更新せずに寝てしまった😪そんな昨日の朝は🙄相変わらずな肌寒い朝散歩で~ヴィオは道路のど真ん中で💩😲💥💥💥そして笑顔全開で公園散歩へちょっとシリアスな時もでもやっぱりヘラヘラ🤣ルンルンで公園散歩だったよ帰宅して朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱは...
【人生大逆転】絶望からの手のひら返しと、チケット片手の温泉三昧。
節約ランナー、鹿児島へ。絶望からの手のひら返しと、チケット片手の温泉三昧。 「え、鹿児島!?」 北アルプスを駆け巡り、登山とランニングを愛してやまなかった私に舞い込んだ転勤辞令。テンションは秒速で氷点下へ。 中部山岳国立公園の恩恵を日々受けていた、あの理想郷のような生活から引き離される現実に、心はばっきばきに折れました。
引っ越しの日がせまってきました。 荷造りも順調で、 今週末にはまたぐっと進むと思います。 息子の部屋がまだ手付かずなのですが、 平日は在宅勤務だったりして、うかつに動かせないのです。 でもこの土日で何とかしないと。 もうひとつ、引っ越し前の重要事項が 冷蔵庫の中のものを食べきること。 これがけっこう頭を使うのです。 先週くらいから、 「冷蔵庫の中のもの+買ってきたもの」の組み合わせで 食事を作ってきましたが、 そのかいあって、今冷蔵庫の中にあるものは ・冷凍ひき肉 200g ・小口ねぎ 1/2束 ・新じゃが 3個 ・大根 一切れ ・油揚げ 3枚 ・納豆 3個 ・もずく酢 3個 となりました(調…
さてさて、引っ越しの準備も佳境に入ってまいりました。 「習うより慣れよ」という言葉がありますが、 本当にその通りで、 引っ越しも13回目ともなると、 夫も私もやることはだいたい頭にはいっていて、 「これとこれはやっといたからよろしくー」 みたいな会話が毎朝なされていて、 わが家にとっては、もはや引っ越しも 日常茶飯事のひとつにカウントされているのではないかと思う 今日このごろです(笑)。 とは言っても、互いに年をとっておりますので(60代)、 抜けがないかチェックする必要はあるのですが(笑)。 まあ何とかなるさと思っています。 というわけで、 荷造りのほかに必要なのが、 光熱関係をはじめ、住所…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。※このサイトは広告を含んでいます。運動会が今週末あったり、四国に移住した友達を訪ねて娘、初飛行機で旅行にいくので、全然用意していないのですが、どちらも楽しみで楽しみで。と
わが家の庭バラはメンバーチェンジもああります。以前のgooブログで検索の多いオールドのユア・インネルン・アンブロ黄色のボタンアイの紫系まだ、咲き始め やっと…
こんにちは アクアルークのまーちゃんです 今日もいい天気そして暑いです 今年も真っ黒に日焼けする季節がやってきました 生体や水草に影響があるといけな…
まさかこんな時期に辞令が出るとは思わず、先日の休日は夫婦で 申し込んでいた自治体の脳ドックに行ってきた。 私は眩暈、夫は交通事故で頭部を強く打ったので、2人とも脳の 健康は気になるところだ。 かなり
うちのすぐ目の前に建売住宅が建ち、けっこうすぐ売れて、12月末~1月初めにかけて引越されてきました。引っ越し業者が来た日に、「トラックが邪魔な時は言ってください」と夫婦2人(30後半~40代前半)で言いに来てくれたくらいなので、きっと後日あらためて挨拶に来てくれるんだろうなと思っていたけど、来ることはありませんでした。今週も来なかったな~、でも次の週末に来るかも・・と思いながら、土日、少しちゃんとした格好で家にいたのにインターフォンが鳴ることはなく、1ヶ月経ったので、う今後来ることはないと思う。今どき、単身者や賃貸でもなくても引越し挨拶ってしない人が多いのかな。行かなくてよいなら、わたしもそうしたけど、引越し挨拶は行くのが普通かなと思っていた自分は古い人間なのか。ちなみに、向かいの家の建売住宅(パワービル...引越し挨拶に来てくれなかった
5月も半ばを過ぎました。引っ越しの疲れもあって、ゴールデンウィーク中はほとんど動くことができず。やることやったら、なるべくゆっくり過ごすようにしてました😊写真は、近くに咲いていたツツジ。夕暮れ間際の曇り空の下、ツツジの咲いているところがほんのり明るいのです。身近な自然に癒されてました🍀・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆不安定な土用期間の引っ越しは、控えた方が良いとされています。確かにね、浄化作用が著し...
皆さんこんにちわ!キャプテンハヤトです!Xご無沙汰しています!元気も元気です!さて、2022年に初代ブログのサービスの終了で、こちらのブログに引っ越して来たのですが、またまたサービスが終了するとの事で><;11月までに新たなブログを探し、引っ越すことになります。その時は、検索してまた来て下さい!<(__)>更新は二年ほど止まっているのですが、何故か毎日100ぐらいアクセスがあります、有難いです!初代ブログから通算781.200アクセスでございます!Σ(゚Д゚)ありがとうございます!<m(__)m>新しいブログがスタートしたら、更新頻度を増やそうと思っているので、よろしくおねがいします。それと、最近"ラジオ動画"もやり出したので^^;サブの遊びですが、良かったら、観てくださいwまた会いましょう!Xまたまたブログサービスが終了します;;
母子家庭【ご近所トラブル】⑥娘、異臭で病院 現在進行中の母子家庭賃貸アパートのご近所トラブル時系列で綴ってます。先に読んでもらったほうが、より楽しめます母子家…
前回の続き… 叔父さんに後ろ見てご覧… 後ろを振り返るとそこには…ワ〜!と叫んで手を伸ばした…大きな富士山が目の前に🗻 お友達と3人スゴいねとはしゃいだ✨😁 私は母がいなくなり悲しかった思いを少し忘れ富士山を見ていた🗻 何だか気分が少し晴れたような気持ちになり、帰りの...
政府政府 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...w…
段ボール詰めと分別ですが、 数をこなしていくうちに 少しずつ要領を得てきました。 引っ越し当日までは どうしても焦りのようなものが出てくるのですが、 でも大丈夫。 今まで12回も引っ越しして、 一度も間に合わなかったことはないのですから。 それに、今までは 引っ越しすると分かるのがほぼ2週間前くらいで、 それから準備してましたからね。 それを考えたら余裕です(笑)。 不安な気持ちが出てくるのはもうしょうがないので、 なんとかなるよ、と自分に言い聞かせています。 ところで、引っ越しまでに やっておかなくてはならないことのひとつに 「冷蔵庫の中をからにする」というのがあります。 それでなるべく冷蔵…
引っ越し 買って良かったもの ニトリ編 キッチン以外 70点も買いました
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。※このサイトは広告を含んでいる場合があります。今回の引っ越し、ニトリさんにねー、ほんとお世話になったんです。すんごいお金使ったんです。引っ越して買ったものの80パーセントく
風薫る5月。立夏の頃は、お日様の光で緑が輝いて、爽やかな風が吹き抜けます。引っ越しを済ませた後はお疲れモードになってしまっていたので、ちょっと気分転換。ブログのテンプレートの写真を替えてみました~😊免許証の住所変更に出掛けた時に、立ち寄った公園で撮影したんです。明るい緑の葉っぱ達に癒されますね🍀゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ここまで読んでくださって有難うございます😊ブログランキングにも参加中...
引っ越し業者さんから段ボールが届いたので、 ぼちぼち荷造りをし始めました。 今はまだ「試作」のような段階で(笑)、 とりあえず詰めてみているところです。 まずは本棚の本を分別するところから始めました。 最初に、もう読み終わったけど保存しなくてもいいと思う本を ピックアップしていきました。 これらの本は「ブックオフ」さんに買取を依頼することになっています。 段ボールに詰めて手配すれば集配に来てくださるので、 ふだんからよく利用させていただいています。 ありがとうございます。 次に、引っ越し業者さんに運んでもらう本を分別していきました。 分別のポイントは ①永久保存(厳密には「永久」ということはあ…