メインカテゴリーを選択しなおす
今年のホテイソウは「ゆる〜く」冬支度 〜成功体験ビオトープ〜
去年の今ごろ、ホテイソウの越冬対策をかなり真剣に悩んでいました。 2年前に購入した4株のホテイソウをかろうじて越冬に成功させることができましたが、それが本当にかろうじてだったため、安定して冬越しをと考
引っ越しが決まりました。 来年あたりに引っ越しを考えていて、ピアノを手放しましたが。 megstyle39.hatenablog.com 良さそうな物件があったことと、諸事情諸々でトントンとコトが運び、引っ越しが決まりました。 今回の引っ越しの目的は、暮らしをサイズダウンすることです。 今の家は、広くて間取りも環境も気に入っているのですが、主にお家賃節約のためにサイズダウンすることにしました。 車も手放すつもりです。 なので、駅近の物件を探しました。 駅近と言っても、歩いて10~15分位? 良い運動になると自分に言い聞かせて。 今の部屋は10畳。 今度の部屋は7畳。 キッチンも狭いので、食器棚…
これ最近の話~(~_~;) この街へ引っ越して来てから10カ月が過ぎた。長いあいだ田舎から離れ~更に長いあいだ日本から離れて~そして約半世紀振りにココへ住所を移した~ (≧▽≦) 直近まで居た中国なら沢山友達が居るし日常的に会って会話していた、が、今ココではその様な友達は皆無~(~_~;) だから近くの幾つかの呑み屋へ通って、店長さん・店員さん・お客さん らと顔見知りになって多くの友達をつ...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
こんにちは。大円商店の一番の人気表札【Avenir add】の制作事例をご紹介します。この表札はお名前と番地が1つにまとまったデザインが特徴です。制作事例と共に、サイ...
いつもありがとうございますつかさ です 人の目が気になる完璧主義者 *周りにどう思われるか気にしちゃう*自己肯定感が低い*100点の完璧を求めちゃう(こ…
【引っ越し・転校】そこまで気が回らなかったよー!!転校報告。
いつもありがとうございますつかさ です 完璧主義な繊細さんにゆとりを生みだす *周りにどう思われるか気にしちゃう*自己肯定感が低い*100点の完璧を求め…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここではあまり詳しく話題にしていなかったのですが、6月中旬に母の体調が急激に悪化しまして緊急入院認知症の…
4日、最後の引っ越し荷物を車に乗せ、埼玉を出発ドタバタすぎて、感傷に浸る間もなかったです東北自動車道国見SAで国見そばを食べました。 何がのってるのか不思議だったのですが、どうやら油麩なのかな? 美味しかったです函館へ向かう途中、毎回盛岡のビジネスホテルに泊まっていたのですが、今回は新安比温泉清流閣でまったり 周囲は何もないですが、温泉は良いし、食事もきのこ類が美味しくて、お腹いっぱい ...
九星気学でみる 2024年10月のサイコーな方位とキ・ケ・ンな方位
はじめに“方位”というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々…人間関係でい…
9月最後の日の夜、友達と「いっちょう」でご飯 お腹いっぱい色々と話して楽しかった~友達からの話を聞いて、スキマバイトのタイミーの登録してみたら、函館の仕事もありました。以前、他社の単発バイトのサイトで登録して仕事をした事があったけど…夏でも冷房設備がなかったり、蚊が飛んでいたり…それで懲りちゃったけど…今や、タイミーに保育士の仕事も出ているってTVでやっていたけど、本当にありました9月最初の日...
今回の引っ越しは、人生の転機となるものです。なので、過去の遺物は写真以外ほぼほぼ処分しています。 衣類なども、昨年も今年も着なかったものは処分。いつか使うかも…
こんにちわんこ。ママリンとパパリンはまた末っ子ちゃんちに行ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。今日は末っ子とBN君の引越し祝い。参考記事 ↓再び天からのお祝い戦力外だった引越しドイツでは引越し祝いにパンと塩を贈るそうなので、バイエルン王室御用達パン屋 Hofpfistereiのパンを買ってきて(←我が街にも店舗がある)それにちょっと変わったハーブ入りの塩の小瓶をつけて持ってい...
リンテックコマース 壁紙を保護するシート 92cm×180cm コレすごく良い 引っ越す度に買っています 貼りやすいし剥がしやすい 汚れもサッと拭けばとれる 猫の爪とぎ防止対策なのに 汚れ防止になっています 因みに前のマンションは居住年数6年 キッチンと猫の食卓前に貼った箇所は 退去時まで剥がれませんでした 爪とぎ防止に貼った箇所は 二面に貼るので2~3年で剥がれました HKH01L壁紙をキズ汚れから保護するシート92c...
わが家の2階ベランダで育てている子供たちのサボテンたち。 長男坊主の品種不明の普通のサボテン。 次男坊のエキノセレウス・紫太陽。 末娘のマミラリア。 いずれも元気に育っていますが、去年の夏に枯れてし
(条件によっては)余剰資金はとりあえずリスク資産に入れておけば良いのでは、と思った
「と思った」とタイトルに書いていますが、実際にやってみて(8月早々の大きめな下落を食らい、その後も回復しきらず下落している局面を経てもなお)、とりあえず放り込…
医者も変えるべき? 前回から、気づいたらまた日にちがまあ経ってしまいました💦サボり気味のブログを読んでくださっている方には申し訳ないです。前回、指がパンパンに浮腫んで友人に訝しがられた私は、あれから医者に黙って毎夏恒例のチラーヂン増量を、遅まきながらこっそり始めまして(良い子は真似しないでくださいね)、今のところ多少楽に過ごせています。 元々はこの量だったのに、なんで減らされちゃったんでしょう💦何度か「増量して前の量に戻してもらいたい」と夏になるたびに訴えてきたのですけれど、なんだかんだ受け入れてもらえないので諦めました。患者の声も聞いてもらいたいものですが。 懸案の引っ越しも来週に迫りました…
引っ越しのときにできるカビ対策をしてみました。押入やクローゼットの中、引き出しの中に何も入ってないからこそ、家具家電の置き場所を決めるときだからこそ、お風呂にまだカビが生えていないからこそできた我が家のカビ対策です(*^_^*)
株式会社AlbaLinkは、引越し経験のある500人を対象に「引越し後に後悔したことに関する意識調査」を実施し結果を発表した。引越ししたことがある500人に「引越し後に後悔したことがありますか」と聞い
今日は、ホテルからコンドミニアムへ引っ越し。不動産屋へ寄って、1ケ月分の家賃を支払いカードキーを貰ってコンドミニアムへ。部屋に着いて少ししたら不動産屋?の担当者が来て家具とかのチェックをして、そのチェック用紙に私がサインして確認作業は終わり。意外としっかり
【ミニマリスト生活_No.32】出張買取で家具・不用品を処分してお小遣いもGET!!
ホイップ この記事は3分で読めますよ〜 良ければ応援クリックお願いします! 皆さんこんにちは ミニマリストホイップです! 新居への引越しに向けて 奮闘中の我が家です💦 先日、古い家具や不用品を 出張買取してもらいました。 今回はその件につい
新居にカーテンがつきました!繊細な模様がお気に入りのレースのカーテン、おうちの雰囲気にぴったんこかんかんの厚手のカーテン、そしてほっこり癒やされる木製のカーテンレール。カーテンがつくて、急に新居の「おうち感」が増して、うきうきしています♪
電化製品がおうちに届きました。電化製品はそれほどこだわりがなかったので、人気なものを調べつつ、家電芸人さんのような店員さんに案内をしてもらいながら、満足のいくものが選べたと思います!洗濯機を置いたランドリールームもとっても良い感じです♪
今朝、主人が出勤前に歯医者だったのですが奥歯が欠けているor 割れているみたいで被せ物?になると。なんと自費治療予定。色々嫌になりました★ ***さて、関…
昨日(日曜)の夕方は随分と激しく雨が降りました。雨の線が見える💧夜も結構降りましたので、あさんぽ出来るかなぁ…と思っていましたが、早朝にごみ捨てに行った時にはすでに道路は乾いていました☆なんだい?にっちゃん君。オヤツタイムをやってくれとの事でした。ジッ…え
外国人に日本の常識は通じない⁉新社宅への引っ越しはトラブル多発のドタバタ劇
前回から少し時間が経ってしまいました… 今週はリベンジ出張と新しく完成した社宅への引っ越しでバタバタでした。 今の社宅は昭和初期に出来た社宅で、外も中もボロボロ。 雨漏りなんて当然の状態なんです。 なので2年前から新しい社宅を建てるということで、余っている土地に社宅を建てることになったんです。 7月に完成検査が完了して8月に引き渡しが完了。 昨日まで引っ越しの準備でいろいろやっていました。
田市の上の町から駅に下る坂の途中にお引越ししたカフェ風は、緑の丘に近く、畑の中にありました。 カフェ風さんのはがきです。 30年そのままだっ…
昨日今日と あさんぽで私達の脇を車が通った時に、ニノさんは車に向かってワンワンとやりました(-_-;)7/4にここに引っ越して来て、これまで車が通っても吠える事がなく(ニノさんは車やバイクに吠えてしまうのでソレ対策の練習をずっとしていました(^_^;))ままちゃんは(アレ
先日、引っ越しましたが… 住民票を移して横浜市民になりました。 母曰く、「40年の長旅、ご苦労」とのことで…(笑)先日、愛知で更新したばかりの免許証も住所変更。 手続きの関係で怒涛の1週間で…なおかつ台風の影響で はらはらドキドキ…(笑) これで、あとは仕事を見
先日、隣人の迷惑行為についてあまりに頭にきたのでその愚痴をブログに書きなぐりました。 猫の放し飼いについての対処法や経験者の話をネットで探していても、そういう相手に常識は通用しないということや、逆恨みを買う場合も多いとのことでした。 その時の記事は下書きに戻しているのですが、相変わらずな隣人。 私も、けっして自分を常識人だと驕り高ぶっているわけではありません。誰かにとっては迷惑行為と思われることを私がしている場合もあるでしょう。 ただ、隣人の行動は非常識なことが多く、そこの母親を越えてくる厚かましさ全開の高齢娘。 今夜は早く布団に入ったのに、隣人の音と光と視線で寝られなくなりました。 窓を挟ん…
ダイゴさんロスからなかなか立ち直れないという そんな最中ながらも 現在、我が家はお引越し作業の真っ最中でございますー 『お引越し』とはいえ、 実は現在の居住地からは そう離れていないところに
台風や大雨になると、以前住んでいた土地で我が家は浸水被害に遭ったので↓ネット上で親しくして下さっているみなさんにいつも心配して頂き、そして今回転勤引っ越しして住む場所が変わったので前の所と違って安心かな〜良かったね〜ともお気遣い頂いています(*´ω
最近、引っ越しを考えていまして・・・。 今までの人生で2度も同じ失敗をした私。 金銭的な問題で信用を2度も失ってしまった。 だから46歳にもなるのに、結婚も出来ず、マイホームすら持てない情けない人生。 車はHILUXで大 […]
ご訪問ありがとうございます。 またも台風が日本列島に近づいていますね💦 今年は台風の当たり年? 用心して備えていきましょう。 かくいう私もいろいろと備えております。 この前見直した懐中電灯を
絶対譲れない条件と出来ればこんなところが良いなと思ってのに記載ミス
①うちのミケさんと暮らせること②主人の職場から何分以内の距離⏱③うちのミケさんのクリニックに自転車で通えること①に関しては言うまでもないです②に関しては数ヶ月前に人事異動があり着任したばかり主人はこの度そのような、なにかトラブった時に職場に駆け付けるようなポジションに…現在の住まいも人事の選考の1つだったと思うので、エリアはほぼ決まってる。③うちのミケさんは糖尿病の治療中で隔週で通院しています。随分血糖値...
うちのミケさんが暑さのせいもあるけれど だらーんとしているそれでもって 安全地帯であるはずの 部屋の様子がいつもと違うことで不安を抱いているからか? 数値がガーンと100も上がった📈 あれだけ気をつけて コントロールしていたにもかかわらず飼い主がバタバタしているせいだクローゼットとベッドを運び出した後 部屋に戻るとクローゼットのあったスペースにうちのミケさんが居てなんで?どうして...
実家に引っ越しました!だいぶ片づけたけど…このありさま…(笑) PCのない生活は厳しかったのですが最大の懸念点だった、通信網は…実家の電波をおすそ分けしてもらいます。 今まで有線接続だったけど無線になりました。 とりあえずはゲームも出来たし多少は気が紛れそう
一人暮らしと比較して考えるルームシェア:固定費を抑えて賢く生活する方法
一人暮らしとルームシェアの家賃比較と固定費削減のメリットを徹底解説。ルームシェアで家賃を抑え、賢く生活をする方法をご紹介します。
どもども、こんばんわ、ボクです。 ボクの嫌いな言葉の1つに「劣等感(コンプレックス)」というのがあります。何故ならば、自分が基本的に劣等感の塊だから。 しかしながら、劣等感というのも人間の必要な感情の1つだとも思ってて。 というのも、劣等感
仕事が一旦落ち着いて↑再び部屋の片付けをしているままちゃんです(。•̀ᴗ-)✧ 洗面所に置いてあるタオル等を入れる棚(?)があるのですが、これはぱぱちゃんままちゃんが一緒に暮らし始める時(はや20年以上前のハナシです(^_^))ぱぱちゃんが実家から持って来
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております今日は土地因縁の影響につい…
お隣さんがまた、何の挨拶もなく いなくなってしまった。「また」と言うのは、 その前に住んでいた方も なんの挨拶もなく行ってしまったので。 お隣さん消える 一言も無いのは嫌われたのか? 夏はお別れの季節 さいごに お隣さん消える こちらは、今、引っ越されたお隣さんが 引っ越して来た時の話 ⇩ fatbottomgirl.hatenablog.comお隣さんは 旦那さんが外人で奥さんが日本人 幼い子供もいる。こんな事件もあったな~ ⇩ fatbottomgirl.hatenablog.com 先日大きなトラックが来ていたのは知っている。 この大きなトラックって言うのは、 日本の引っ越し業者のトラッ…
転勤引っ越しして地元に戻り、3週間後。驚きの もといた土地からの仕事依頼を受け↓ほぼ毎日のようにまたチクチク作業に取り組んでいたままちゃん。ついに頼まれていた全ての製品をやり終え、一旦終了の運びとなりました(ノ◕ヮ◕)ノしかしながらそうなると気
17日(土)の午後3時前に、お気に入りのAちゃんから、連絡が有ります。 こんにちは。 あなた、今どこに居てるの?と聞きます。 そっちは、雨が降ってますか? ちょっとだけ降ってるわ! あなた、プノンペンに帰って来たの? はい、昨晩にプノンペンに帰って来ました。 ほんまかいな、...