メインカテゴリーを選択しなおす
高齢者向けお部屋探し特集 – 安心して暮らせる住まいを提供します!高齢者の方が賃貸物件を探すのは決して簡単ではありません。年齢や収入の面で入居審査が厳しくなることもあり、「自分に合う部屋が見つからない…」と悩む方も多いのが現状です。しかし、...
一人暮らし歴3年の私であっても、アパート選びのやり方は自信をもって紹介できる。なぜなら他人の失敗を幾度と目にしてきたから。だから今回は乗り越えるための屍を提供し、皆さんの参考にしてもらいたい所存。 結
引越し15回で学んだ!失敗しない賃貸の選び方&内見チェックリスト
賃貸選びで失敗したくない!引越し15回の経験から学んだことは、100%満足の完璧な物件はないということです。内見時の注意点・費用・こだわり条件までチェックリストで解説!これを読めば、後悔しない納得の物件選びができるはず。
絶対譲れない条件と出来ればこんなところが良いなと思ってのに記載ミス
①うちのミケさんと暮らせること②主人の職場から何分以内の距離⏱③うちのミケさんのクリニックに自転車で通えること①に関しては言うまでもないです②に関しては数ヶ月前に人事異動があり着任したばかり主人はこの度そのような、なにかトラブった時に職場に駆け付けるようなポジションに…現在の住まいも人事の選考の1つだったと思うので、エリアはほぼ決まってる。③うちのミケさんは糖尿病の治療中で隔週で通院しています。随分血糖値...
治安ランキング? イメージ? 【治安ランキング下位】今は上昇、足立区、本当に治安悪いのか?特に北千住駅周辺に集中してる。 ここ梅島は地元のボランティアが治安回復のためご尽力しています。新しい住民も増えてこれから変わる街です。 梅島 【住みや
新宿より西に住むなら小田急線・京王線・中央線どれがおすすめ?3つ全てに住んだわたしが比較!
東京の西側のエリアの住みやすさをリアルレポート。3つの沿線、全てに住んだわたしがガチの口コミ。
私としては…🔽のマンションに住みたかった マンション内覧感想メモ ②メゾネットタイプで 上階・下階にベランダがあって 角部屋で出窓があるから うちのミケさんが入居者さん通るのが見えて 楽しいだろうと思ったうちのミケさん 通行人にベランダに居ることを発見され 「ねこちゃん😃 」 と猫好きさんに話しかけられると 「(=´∇`=)にゃーん」 と嬉しそうに反応する (相手が近づけない場...
不動産情報サイトを見て内覧予約した理由主人の職場まで30分以内鉄筋コンクリート 部屋と部屋が続き間ではない 独立型 隣室とベランダが繋がっていない角部屋低層階マンション 土地勘がある 駅から徒歩10分以内良かった点とにかく収納が多い 各部屋壁一面収納スペースベランダが2箇所 洋室に1箇所 キッチンと和室から出られるスペース1箇所キッチンから出られるベランダがあるのは嬉しい ...
独り暮らしをしたいと言っている下の娘ですが、なかなか希望する物件が見つかりません。いろいろと賃貸物件を検索しても、掘り出し物はありません。利便性や治安の良さを優先させればそれなりの値段になってしまいます。逆に周辺の相場よりも安いものは曰くつきの物件ということになります。 独り暮らしと言えば、私の勤め先の単身寮が廃止になることが決まりました。入居希望者が激減したことが理由のようです。 会社の福利厚生施設ですから、周辺の相場よりも格段に手ごろな寮費で住めるのですが、若い人々は、少しばかりコストがかかっても通勤の便の良い場所に自分の城を構えたいようです。 家族向けの社宅も入居希望者が減少傾向にあるよ…
今日も時折雲が迫り出しながらも夏日だったブリュッセル。 アパルトマン探しを始めて一ヶ月半が過ぎましたが、これまでに25軒ほど物件内見をしている僕ら。 内見前に…
本日は本業の不動産エージェントの記事です 東京の土地の価格を政府機関の資料から集計しました。 私がこのお仕事をして16年になりますが、都内の土地価格は35~60%は価格が上昇していると思います。 場所によっては100%のところもあると思いま
シニアのお部屋探しがうまくいく 基本的にシニア(特に60歳を境に)のお部屋を探すのは困難を極める 私の住宅要配慮者への紹介を積極的に行っているが、外国人、身障者、生活保護等の方々は比較的お部屋を提供できるようになってきた。10年前とは雲泥の
おはようございます。 単身赴任の準備をしつつ、家族との時間を大切にしている"ごはんおおもり"です。 さて、先日👇の記事で単身赴任先の部屋を見てきました。 PR…
【後悔する前に】一人暮らしにおすすめの部屋探しのコツを解説!
一人暮らしを始める大学生、新社会人に向けて後悔しない物件、部屋の探し方を解説!コツやいつから探し始めるかなどを詳しく説明します。
不動産情報サイトを見て内覧予約した理由主人が気に入ったから😑鉄筋コンクリート部屋と部屋が続き間ではない 独立型現在の住まいと同じような間取り収納が多いキッチンのカラーが斬新低層階マンション土地勘がある駅から徒歩10分以内良かった点建物の構造がちょっと面白い南側の部屋にバルコニー 北側の部屋に出窓 風通しがよさそうバルコニーが広い各部屋に収納ありペットと暮らす入居さんがほとんどとのこと...
不動産情報サイトを見て内覧予約した理由主人が気に入ったから😑現在の住まいと同じ沿線鉄骨造のコンパクトマンションだが、階下は入居者用駐車場良かった点1Fが駐車場の2F物件と言うことだけ(私の感想)気に入らない点今時 こんな物件あるの❔😲って思うくらい設備投資がされていない(エアコンは入居者持ち込みetc)建物の共有スペースを見て、清掃会社の巡回清掃ではなく、物件所有者が掃除をしているだろうなと思う管理レ...
超話題になってる!! フィレンツェのニュース_φ(・_・ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは(´・Д・)」 ヴェネツィアの歴史地区(本島内)は今住民登録しているしている人こそアパートが見付けられない状態になっています(T^T) …
【節約】【セミリタイア計画】賃貸サイトは定期的にチェックしてみよう(節約効果:大)
あおむしは特に引っ越す予定が無くても、賃貸サイトを定期的にチェックしています。今回は、賃貸サイトをチェックする理由とチェックしているサイト、思い切って引越す場合の進め方を紹介します。 賃貸サイトをチェックする理由 ・より安い家賃の物件が無いか調べるため ・そこでの暮らしを想像するのが楽しいから ・セミリタイアの情報収集をするため あおむしがチェックしている賃貸サイト 思い切って引越そうと思ったら ・まずは冷静になって1~2週間待ってみる ・パートナーに提案・相談する ・オフシーズンに引越しする 最後に 賃貸サイトをチェックする理由 あおむしは、2年ほど前から賃貸サイトを定期的にチェックするよう…
主人のスケジュールに合わせて、不動産屋さんに内見希望日を伝え、OKだと言われ、やっと部屋探しを本格的に始めることになった。と、思ったら…主人がコロナに感染した。うちのミケさんと暮らせるのであれば、そんなに広い部屋に住まなくても1LDKでもいいと思っている。寝室が友人や来客があった時に、リビングにはお通ししても寝室が見えなければ狭くても構わないかなと…w その話を友達にしたら、「ちゃんとしたファミリー...
少人数女性2名(個室2部屋)のシェアハウス、またもやTyne Houseですが、別部屋の入居者募集です。長らくルームメイト同士、ワーホリ女子2名が暮らしていますが、それぞれ目的地は違うものの、大国カナダ内、都市移動計画を決行。1人は”北米のパリ”と呼ばれ
<某有名人の玄関(以前ここでアルバイトしてた)> 引っ越すぞーと決めてからどのくらいたったであろうか? 結局最初に目をつけたところに決まった。 保証人審査も難なく通過。 もうこれはほとんど形だけであった。 高齢の親だったのでだいじょぶかなーとちょっと心配だったけどあとで親に聞いたらほぼ確認だけで出来レース(て言うのか?) そもそも今どき、家借りるのに保証人とかあんま聞かんし。 さあこれから忙しくなるぞー 同じ市内からの息子、私と息子、それから県外の夫の引っ越し3組。 夫は引っ越しが趣味みたいな人だから血沸き肉躍るって空気だ。 今度の土曜日に契約すると言ってるけど私は仕事でパス。 一緒にもう一度…
<息子> 今まで長いこと単身赴任中だった夫が4月に帰ってくる。 4月から同居。 しかも一人暮らしの息子まで一緒に住むことになった。 心の整理がつかない。 ってまだ深くは考えないことにしよう。 とりあえず住むところ探す。 単身赴任先から夫が一度帰ってきて不動産屋さんに頼んで何軒か見せてもらう。 私は午後から仕事も入っていたので二軒だけ見たけど圧倒的に一幹めのほうがよかった。 値段15,000円違いでその差は大きい。 夫は私が先に帰ったあとにさらにもう何軒か見たらしいがやはり一軒目のがよかったと言っている。 そこは個人が分譲で買ったところを貸し出しているところ。 元々設計士さんの持ち物らしくてリフ…
<のぞき穴> 今週のスケジュールハード編 タスク帳に書けよって話だけど・・ 日曜日9時半:コープへ買いもの 何ヶ月もかかっている途上の油絵を描く オンライン韓国語の宿題作文書く ブログを書く かくかくかくひたすらかく日。 月曜日朝8時半:チラシが届いて少し折る。 10時に不動産屋に行き見学。 一時間ほどしたら急いで帰って13時から17時まで派遣のお仕事。 帰宅したらチラシの折り込み。 火曜日朝8時:高齢者のゴミ出し 9時半:絵画展の絵の搬入 早めに帰宅してチラシの折り込み 13時から17時まで派遣のお仕事 帰宅したらチラシ折込の続き 20時:オンライン韓国語 終わったらひたすら折り込み 水曜日…
夜中に必ず1度、脳が膀胱からの信号を察知します。そして、トイレへ。そうすると、最近は息子の転勤でゴタついているので不安が募り、中々眠れない日があります。すると翌日のQOLがガクっと下がり、身体が重いし、眠いしで、何もやりたくなくなる病になり
<水之浦カトリック教会> 只今絶賛新居お探し中です。 長年単身赴任だった夫のご帰還。 今、住んでいるところは2LDKで息子と二人ですむ分にはちょうどよかったてか一部屋ぜんぜん使ってない部屋があったりする。 息子も私も持ち物が少ないので収納も余裕も余裕。 だが、この4月から夫だけでなくもう一人の息子も一緒に暮らすことになってもうこんなの10年ぶり近い。 どんな生活になるのやら? ていうかまず住むところ。 今までは夫と私たちの住まい二軒分でけっこー苦しい生活だったけど今度は一軒でお金溜まるかも? なんて甘くな~~~い。 敷金礼金とか引っ越し費用とか計算したらとんでもないことに! 夢見てた生活はない…
<カウンターで飲む> 今、チョー話題の彼女、M浦瑠璃の住まいは六本木ヒルズC棟の36階だそうで・・ YouTubeで散策動画なんてのも出てる(笑) 悪趣味なんで・・六本木ヒルズC棟の36階で検索してみる。 成約済みと出ていた。 買わねーし。 ジャナクテ、 買えねーし。 1ヶ月の家賃500万円とも聞いたが最上階(43階)が520万円だそう。 かつてホリエモンが住んでたね。 27階で218万円と出ているので36階だとその中間で350万円くらい? もっとかな? ドラマなんかで見るエレベーターが開くと自宅という庶民には仕組みがよくわからないマンション。 聞くところによると電気代が50万円くらいだとか?…
<荷作りbyアプリ> 賃貸アパート見学2日目。 今日は昨日の1万7千円よりちょいお高め2万3千円の賃貸見学に行ってきた。 ここはアパートっていうか鉄筋コンクリート造りだから一応マンション? 2万3千円でなんとオートロックなのだ! と、言っても明るくて広いエントランスなイメージは違う。 1階が駐車場でその奥にひっそりと重い扉があってパスワードで入る、だけ。 ちなみに駐車場は7千円。 外から見ると寮?息子もここは寮?と聞いてきたし。 これがまたデザイナーズなのか?とても変わった造り。 たぶんデザイナーズだと思う。 入口のシューズボックス、天井まであってたぶんこれを埋めるくらい靴を持ってる人はここに…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、先週起きたことをダラダラと書く雑談記事です。 コロナ禍はまだまだ続いていますが、だんだんと外に出る気分となってきましたので、その様子を書いていきたいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 久々に友人家族とカラオケ 部屋探しを開始 ひたすら寝て過ごす日 久々に友人家族とカラオケ 先週の土曜日、久々に友人と飲み会を行いました。 コロナ中は、オンライン飲みを数回行いましたが、…
旦那くん、単身赴任準備に入りました。 昨日と今日で出張を利用しての部屋探し。 ただ午前中に内見予約取ってたもんだから朝からバタバタで。 もちろん声掛けはしたけど、きっと何かしら忘れてると思うの。 そんな単身赴任準備、裏を返せばお家の家電新調大作戦で、いい機会だからと新品をお家に、お古を単身赴任先に、新旧入れ替えちゃおうってわけなんだけど。 実はこれ旦那くんの発案にぽちが一も二もなく賛同したやつ、でもいざ入れ替えってなると炊飯器とドライヤーくらいしか思いつかないっていう体たらく← まぁ購入予定の冷蔵庫や洗濯機、電子レンジだって最小なやつだし、交換できるものって言ったら実際こんなものなのかも。 す…