メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ランディです。 世はまさに大増税時代。 俺の税金が欲しけりゃ、探せ。 今年の納税書のすべてをそこに置いてきた! はい、ワンピースを8巻までしか読んでいない 僕のところにも、例のアレが
みなとみらいのタワマンはエアコンいらず!?地域冷暖房のメリット・デメリットを住民目線で紹介
みなとみらいのタワーマンションに導入されている地域冷暖房とは?エアコン不要の暮らしの仕組みや、実際のメリット・デメリットを住民目線でわかりやすく紹介します。気になるコストや、物件選びの時の注意点も記載!
52歳で大阪府から山口県に移住し、空き家バンクを通じて住宅を購入した私の体験談をお伝えします。移住を決意した背景や、空き家バンクを利用しての物件購入の手順、そして購入後の生活に至るまでの詳細をお話しします。これから田舎での生活を考えている方...
建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが店舗系の施工管理者用の書籍は皆無ですこれは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事をつくりましたこれから店舗の施工管理として頑張る方先輩の方々...
引越し15回で学んだ!失敗しない賃貸の選び方&内見チェックリスト
賃貸選びで失敗したくない!引越し15回の経験から学んだことは、100%満足の完璧な物件はないということです。内見時の注意点・費用・こだわり条件までチェックリストで解説!これを読めば、後悔しない納得の物件選びができるはず。
あけましておめでとうございます、ランディです。 今年もよろしくお願いします。 ついに畳も入り、ほぼリフォームが完成した 我が古民家。よりオシャレ生活にすべく、購入 した備品を取り付けていきます。
【リノベーション体験談】気になる物件を内見しよう!【チェックポイント】
私たちが中古物件探しをした時の内見についてチェックしたポイントです。内見をしてみてわかったアドバイスもあります。
【女性一人暮らし】初めてのお部屋探し!防犯面で忘れがちなチェックポイントはこれ!安心できる物件の条件は?
賃貸不動産経営管理士、引越し経験多めなMicasa(ミカサ)です。一人暮らしをする方、その親御さん!お部屋探し進んでいますか?予算、防犯、交通の便、生活環境、設備等、条件の合うお部屋を探したいですよね。特に女子は防犯!絶対外せない重要な条件です!!
リフォームは順調に進んでいるはずなのに、 アタシの気分はなぜかブルー。 まるで霧雨の降る街並を、曇りガラス越しに 見つめる 午後3時のような気分なの。 溜息でセイロンティーも冷めてしまったわ。
こんにちは、ランディです。 ようやく始まったリフォーム、大工さんが予定より 早く進めてくれています。 トイレは床面を剥がし、便器も新しいものに交換する ことに。壁紙も新調します。 お風呂
ランディ、家を買う。その16 リフォーム業者の選び方(前編)
こんにちは、ランディです。 いまだに現役のサザエさんの凄さよ。 さて、リフォームの金額も決まりいよいよ工事に 取り掛かるマイスイート古民家。正直、まったく 実感がありません。理由は簡単、まだ住
こんにちは、ランディです。 あーだこーだとやってるうちに、季節は変わって 夏本番…というか今年暑すぎへん?と毎年言ってる 気がします。 ついにリフォームの金額が決まりました。 はい、450万ちょ
こんにちは、ランディです。 今回は閑話休題、僕が思う古民家の魅力について ちょっとだけお話しします。 古民家が好き、って方にはそれぞれ「古民家の◯◯が たまんない!」みたいなポイントがあると思います
こんにちは、ランディです。 前回の記事が、ウチのブログにしては結構 反響がありまして。 まあ、大した事書いてないんですけど。僕が 「ローン嫌い!」って叫んでるだけですから。 そんな住宅ローン業界
ランディ、家を買う。その9 続々・ビフォーアフターのビフォー
こんにちは、ランディです。 古民家を買ってから、楽天がセールすると「ポイント 付くなら電球とか家具とか買わないと!」と必死に いいのを探す自分がいます。踊らされてるぜ! さて、リフォーム前のお部屋
こんにちは、ランディです。 今日は僕がどうやってこの古民家を見つけたのかを お話しします。 古民家に興味があっても、実際に探すとなるとどう やったらええの?となりますよね。このブログ、実際に 買った
おはようございます♪ 今朝も寒そうですが、腕💪のお医者行ってきます👋😃 昨日は念願の❗我が家の風呂工事が昨日から始まったが あちこち開けっ放しだったりで、寒っ((⛄)) 水が使えず、トイレ
【リノベーション体験談】どんな感じで物件探しをしたの?【中古戸建編】
私たちが中古戸建を探した時にやった事です。気になる地域の相場の調べ方、参考にしたウェブサイトについてまとめました。
【リノベーション体験談】どんな感じで物件探しをしたの?【中古マンション編】
私たちが中古マンションを探した時にやった事です。気になる地域の相場の調べ方、参考にしたウェブサイトについてまとめました。
【リノベーション体験談】気になる物件に問合わせをしよう!【質問リスト有り】
私たちが中古物件探しをした時に売主さんに聞いた質問リストです。参考にしたウェブサイトや、物件探しの問合わせをしてみてわかったアドバイスもあります。
こんにちは、あまねこです(=^x^=)部屋選びにはその人のこだわりがあって、ビシッとハマる物件ってなかなか見つからないですよね。特に同棲や結婚で一緒に住むとなると、2人それぞれのこだわりがあって余計に難しいです。でも、それぞれのこだわりを擦
賃貸物件を探す際に、こだわりたい条件がいくつかあると思います。今回は健康と時間を手に入れることができ、しかも節約できる失敗しない物件の選び方(周辺環境)を教えたいと思います。物件選びで後悔することが無くなります。
転勤族妻が転勤を楽しいに変えるための準備まとめ【物件探し〜ストレス解消・大阪対策:23記事】
転勤不安だな・・ というあなたはまずはこの記事から。 転勤族の妻がしっかり準備して、転勤先でも強くたくましく生きていくための方法を17記事で解説。 転勤族の妻ってもちろん辛いこと・大変なことばかりじゃない・・! とはいえ、大変なことや特殊事
【2022年体験談】転勤族のお引っ越しはここが変わった!部屋探し&内見のコツと転勤族ならではの注意点
「もうすぐ転勤な気がするんだけど・・オンライン内見とかどうなっているの?」 「とりあえず現地に行けば決まるよね・・?」 ・・と不安になっていませんか? とりあえず現地・・ではもう遅い・・かもしれません。 この記事では、実際に我が家が体験した
3連休で家を探しに行こう! いつ家を見に行こうか悩んでいましたが、急遽3連休で家を探しに行こう!! と前日に決まり、かなりバタバタしましたが、奈良に行ってきました。 連休明けもバタバタで更新が遅れて申し訳ないです。 不動産を巡ったり、その中で観光も少ししたりと結構な過密スケジュールでした。 家に帰って来てからも見つけてきた物件のメリット、デメリットを出して精査したり、この情報が欲しい。あの情報が欲しい。と、気づいてまとめたり。 ここのテレビの線は来ていたか? この家具は入る入らない。 そもそもこの物件は、家具がいらなさそうとか。 この家は突っ込みどろろ満載だ。 等と、色々と話をしていました。 …
【転勤族と引っ越し】賃貸物件選びのチェックリスト〜引っ越しの時に困らない&快適さと防犯のためのポイントまとめ
18歳の大学進学の時に始まって、就職やら転職やら結婚やらで35歳までに計7ヶ所の賃貸物件に住みました。 新築物件もあれば、築40年以上の物件も。 そうすると段々「ここだけは外せない!」というポイントが出てくるもので。 今回は4つのポイントに