chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Crecer FA
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2013/02/01

arrow_drop_down
  • 4月17日認知と個人戦術

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 認知と個人戦術 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 2×2+3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート アンプリトゥ、プロフンディダの基本的な事、サポートの判断、そして、デスマルケの判断などを重点的に伝えていきました。 それらを判断する為にいつ認知するのか?そして、いつ動くのか?と言うのを意識しながら、プレー時間を短く区切って、強度を高く、集中し、しっかりと頭を使ってプレーしてもらいました。 セッション2 3×3…

  • そういえば、書くのを忘れていたけど、やっちまった

    さて、前回書いたように、1試合の目安を作って、これからの試合を数値化しつつ、自分のプレーを向上させようって考えています。 その中で、ビルドアップへの貢献度をもう少し上げて行けるようにって事と、より得点できるようにっていう事で、動画を見ながら分析し、より事細かく立ち位置や体の向き、個人戦術の判断を上げていく座学を行いました。 特に今回の動画では、プロフンディダの調整が遅れている事、シュートゾーンへの侵入が遅れていることなどを指摘しつつ、成長面についても言及していきました。 また、数字を出したことによって、よりプレーの機会を得る事への意識が高まっています。 特にボールを持った時のプレーは、ジュニア…

  • 1試合の目安を作って、現状の良し悪しを理解する

    息子の試合を見ながら、いつも思うのは、シュートやチャンスを作る回数は、それなりにあるが、ボールを受ける回数は、かなり少ないという事です。 その辺の違和感というかもう少しボールを受けてもいいんじゃないかと感じているのですが、どうなんだろう? ってことで、比較対象を作って、客観な数値から自分のプレーするスタッツの目標を作ることにしました。 という事で、現リーガでプレーしている久保建英選手のスタッツを元に1試合(90分換算)の目安を作ることにしました。 23/24シーズンのデータです。 参考元:https://footystats.org/jp/players/japan/takefusa-kubo…

  • 県リーグ開幕。初戦でまさかの

    さて、この間の日曜日から県リーグが始まりました。 ユースA、B、Cの3カテゴリで争っています。 特に負けられない試合が続くのがユースA。 ユースBやユースCが優勝してもユースAが昇格できなかったら、全て昇格できないので、コーチ陣もかなり気合が入っているようです。 ユースBは、2部ですが、おそらく優勝できると思います。 3部はピッチが悪いことが多く、自分たちのサッカーができないことが多いのですが、2部になると人工芝での試合がほとんどなので、チームのプレーモデルを活かしたサッカーができます。 さて、我が息子のユースCは3部です。 ここは、恐らく苦戦すると思っています。 特に1年生は、初の45分サッ…

  • 同期がついにデビュー!!

    つい先日のことですが、2種登録された戦友がついにリーグ戦デビューしました。 crecerfa.hatenablog.jp 第7節、第8節と2戦連続で出場 【2024明治安田J3リーグ第7節】⏰後半43分選手交代IN #関口智也OUT #百田真登#奈良クラブ 3-2 #ツエーゲン金沢#奈良クラブ #さらなる高みへ pic.twitter.com/viM7pr5RvX — 奈良クラブ (@naraclub_info) 2024年3月31日 【トップチーム】ユース所属2年 #関口智也 が2戦連続のJ3リーグ出場⚽️TRからもっとアピールして、より長い出場時間を掴め‼️Vamos Tomoya🔥#奈良…

  • 整骨院に行く

    2週間ほど前から整骨院に通ってます。 と言ってもどこかを怪我したわけではないです。 ちょっと背骨やら骨盤やらが気になっていましたし、股関節の動きも偏りがあるので気になっていて、思い立ってからすぐに探したところ、近くに良さげなところがあり、電話して行ってみることにしました。 初日から1週間に1回くらいのペースで通うことになり、今日で3回目になります。 先生に初日見てもらって 息子の骨盤が、右上がりで、右が前に出ているという事で、手技で直してもらいました。 すると、上がらなかったり、回りにくかった股関節が、完ぺきとは行かないまでも、それなりに改善し、動きやすくなったのを実感したようです。 その後、…

  • 4月3日背後の認知

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 背後の認知 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 2×2+2ポゼッション 目的、課題あり レポート このセッションでは、メインにオリエンタード(体の向き)を据えて、認知すべきことを意識してもらいました。 認知した情報によりやるべきアクションが変わるので、その判断を見ていきました。 全ての選手が、適切なサポートと技術アクションを選択できていて、課題と目的をしっかりと達成できるようになりました。 セッション2 3×3ポゼッ…

  • その後の紅白戦

    この日曜日は、BとCで紅白戦がありました。 息子は、トップかと思いきや左ウイングでした(笑) 先週からのトップ起用は、何だったのか(笑) 40分2本だったかな。 Bとの紅白戦だったので、7:3くらいの割合で攻められていたと思います。 スコアとしては、0-1の敗戦でした。 前半は、ほとんど息子にボールが渡ることはありませんでしたね。 最後に中に入って縦パス受けて、前進の形を作ったくらいでしょうか。 後半の15分くらいまでプレーしていました。 その中で自由に色んなことを試していたのが分かりました。 後半は、若干ボールを引き出すことに成功していた気がしますし、チャンスも作っていました。 紅白戦が終わ…

  • Cの自由

    さて、新加入選手も入ってきた中で、チームは、3チーム編成となり、息子は、Cとなりました。 チームの評価的に低かったので、そうだろうと思っていました。 でも、その中でも取り組むことは変わらずです。 ただ少し変化があったのは、ポジションがトップになりました。 トップのポジションは、小学5年生以来で、初めの紅白戦こそ久しぶりで、攻守においてのポジショニングやアクションにズレがあり、息子がどうだったか聞いてきたので、正直に 「個人戦術としての観点から見るとズレているとは思う」 と、指摘して、一度自分の試合を見直した方が良いと伝えました。 そうした中で、ウイングでの課題のドリブルを試合で試すことは、やめ…

  • 3月27日個人戦術の判断

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 個人戦術の判断 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このセッションでは、マークとカバーのポジショニングをメインにし、その上でオフェンス側のポジショニングを話していきました。 攻守においての判断として、相手の行動を見て、自身の解決行動をとるように意識してもらいました。 守備側のカバーのポジショニングとして縦距離の調整を行い、そこからの攻守の様々な展開や判断に大きな成長を感じました。 …

  • 評価なんて気にする必要ない

    先日、息子を気にかけてくれている代理人の方がこちらに仕事で来るということで、少し時間を頂き、息子、妻と一緒にお茶を飲みに行きました。 「アミーゴ!!どうなんだよ?」 と、気さくに話しかけてくれて、時間にすると2時間ほどでしたが、近況や今後の進路、今の悩みなどを含めてお話させていただきました。 現在の息子は、チームからなかなか評価を得ることはできていません。 最終目標はブレずに目指している中で、中間目標の2種登録に関しては、今の感じだとほぼほぼ難しい状態ではあります。 ただ中間目標は、あくまで途中経過のモチベーションを上げる目標なので、特に気にしてません。現在は、評価を対象とした目標ではなく個人…

  • 3月20日技術アップトレーニング

    コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 セッション4 レポート コンセプト パーソナルアナライズ アップ 体幹、股関節、ライフキネティック セッション1 コーディネーショントレーニング セッション2 コンドゥクシオン プロテクシオン セッション3 パス&コントロール セッション4 対人&シュートトレーニング レポート 今日は、祝日の為参加選手が少なかったのでコーディネーショントレーニングの視点から選手の能力をアナライズし、選手の身体操作や技術的な課題を分析していきました。 定位能力空間的なイメージの実現に必要な力の調整を識別能力と合わせてトレーニングしました。また、対人ト…

  • 良い指導者との出会い

    さてさて、現チームの前担当コーチがジュニアユースに移動になってから、先週から本格的に現担当コーチに変わりました。 で、息子に今の感触的なものを聞いてみました。 先週の試合の時には、プレーモデルとは、違う試合模様となり、やりたいサッカーではなくなったけど、息子の足りないところに集中して成長できそうだと感じていたところでした。 さて、今回の試合では、右ウイングでプレーした試合で、一番苦手なポジションながら守備のインテンシティや切替がかなり良く今の課題に対してしっかりと取り組めている感じでした。 チームとしての攻撃は、ビルドアップのところから相手のインテンシティが高くて、嵌められて前に進まないという…

  • 長男との天下分け目の大決戦

    いつもこのブログで話している息子は、次男なのですが、今日は大阪にいる長男とのことを書いていきます。 この間、息子(次男)が、ホームゲームの運営に行ってる間(僕はそれの送迎)、長男夫婦と妻がランチに行くことになり、 息子(次男)「ずるいわー」 僕「ずるいわー」 妻「息子に会いに行くのにズルいも何もないし」 と、ブーブー文句を言いながら、運営に行きました。 で、ホームゲームのハーフタイムくらいに妻から連絡があり、 「○○(長男)らが、ホームゲーム終わって帰ってくるくらいに、私と一緒にこっちに来て、晩御飯一緒に食べようって行ってくれてるよー」 「おーー❗️マジかー流石○○(長男)や❗️」 と、息子(…

  • 幼い頃に一緒に頑張っていた一つ上の選手が!!!

    息子が幼稚園の頃に縁があって繋がった一つ上のお兄ちゃんが、先日、ルヴァンカップで途中出場ながらデビューしました(*´ω`*) 当時アメブロで繋がったお父さんで、今も交流があり、この間ランチを一緒に食べて、 「ここまで長く子供のサッカーを楽しませてもらえるのは、本当に幸せなことです。」 と、話していたところでした。 お父さんもその息子さんも「まだまだ通用しない。」 と仰っていて、もっともっと成長していかなければならないと感じているようでした。 進路を含め色々と悩むところですが、これからも上を目指してサッカーを楽しむというこでしたので、僕も「あの頃はこーんなに小さかったのに。こんなに立派になって。…

  • プレーオプションを増やすシーズンになるか

    さて、前任のコーチがジュニアユースに変更となり、新しく就任したコーチがこの日曜日に指揮を執ってTRMがありました。 総括すると、チームが大きく変わりましたね。 チームが掲げるプレーモデルでは、なくなりました。 ただ個人の成長は大きくなるなのかもしれない。 と言う感じですね。 ドリブルで仕掛ける事。 取られたら自分で取り返すこと。 その二つは、フォーカスして言われていたような気がします。 それらを強く意識してプレーすることで、運動量や切替の早さが求められ、息子の足りないところの成長が期待できるなと言ったところでしょうか。 反面、クラブのプレーモデルとは、かけ離れたサッカーにはなったなとも感じまし…

  • 3月6日デスマルケとペルムータ

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト デスマルケとペルムータ アップ 体幹、股関節、ライフキネティック、コーディネーショントレーニング セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ディフェンスの背後の確認やオフェンスのデスマルケのタイミングを学習できるトレーニングでした。 プレーが進むにつれて、このタイミングでディフェンスの背後を取れたり、ディフェンスが背後を確認できるようになったりしていました。 しっかりとゲームで活かせるようにしていきましょう。 セッション2 1×1+4ポゼッショ…

  • 怪我、筋肉痛からのプリンス1部とのTRM

    先週の土曜日は、関西プリンス1部の強豪とのTRMでした。 とはいっても、AとBの混合だったみたいですが。 そんな強豪校とのTRMを前に火曜日に足を怪我しました(;^_^A まぁ軽傷だったのでよかったですが、次の日は、大事をとってフィジカルトレーニングをしました。 岡山時代からの付き合いのある選手も怪我をしていたみたいで一緒にフィジカルトレーニングに励んだらしく・・・・励み過ぎて、次の日体が動かないくらい筋肉痛となりました(笑) 特に上半身は、弱い部分だったので、その度合いも激しいらしく、木曜日は1日コタツの中から動くことなく過ごしたみたいです。 金曜日は、上半身から下半身まで筋肉痛が残り、腕は…

  • 認知やそのタイミング、プレーオプションやコントロールの癖。ジュニアから変わらぬ男

    以前にジュニアとジュニアユースのプレーが変わらないという動画を上げたことがあります。 ユースに入ってからは、スペインでのプレーを考えてウイングに転向してセレクションを受けて、ウイングとしてプレーする機会が多いですが、ちょこちょこインサイドハーフとしてもプレーしています。 今回は、そのユースでのインサイドハーフのプレーを振り返ってみました。 チーム戦術を優先している時のプレーが多いのですが、基本的には、息子の個人戦術の立ち位置が色濃く出ている時にやっぱり変わらぬプレーがあり、ジュニアからのプレーオプションやコントロールの癖とかっていうのは、今につながっているんだなと感じました。 ユースでのインサ…

  • 2月28日サリーダデバロンとプログレシオン

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート セッション5 レポート コンセプト サリーダデバロンとプログレシオン アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 パス&コントロール レポート 対人のないアナリティックトレーニング。 ボールを2つ使いながら指定のタスクを複数こなしてもらいました。 初めはちぐはぐな行動が多くありましたが、時間と共に考えることを整理し、しっかりと複数のタスクをこなしてくれました。 セッション2 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート アクションの判断とサポートの判断…

  • 小学生からの戦友が!!!

    昔なじみの戦友が!! どんな選手か? プレーは? チーム遍歴は? 昔なじみの戦友が!! 今週は、僕たち家族の中でビッグニュースがありました。 幼稚園の頃からブログで繋がり、小学生の間は一緒にプライベートチームでちょこちょこ一緒に活動していた選手で、何より現在のチームメイト!! その彼がなんと2種登録されました!!! 開幕前に登録されたので、もしや開幕戦で??? と思いましたが、そこはなかなか難しかったみたいですが、今シーズン中にデビューしてくれるのではないかと期待しています!!! どんな選手か? 同選手は、僕たちの物差しでは測れない生活を送ってきてたりします。 日本に住んでいるほとんどの人が、…

  • 2月21日4つのサポートと守備のアクション

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 4つのサポートと守備のアクション アップ 体幹、股関節、コーディネーションとレーニン、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングは、緊急時と3人目のサポートを判断する場面が多くなる環境でした。 トレーニング開始直後の全体の動きは、整理されておらず、サポートの判断が出来ていませんでした。 その後、攻撃側の全体のバランスとサポートの判断基準を整理すると、劇的に改善しボールが回る回数が多くなりました。 それでも…

  • 海外遠征選抜の行方!

    海外遠征について 選抜人数 落選!! 息子の心中 コストパフォーマンス的に 経験したくなかったか? 海外遠征について 所属チームは、海外遠征があります。 その海外遠征は、コロナによって実現できませんでしたが、今年はどうにか 決行するようです。 そのことについて書いていこうと思います。 選抜人数 海外遠征の選抜人数は、18人です。 所属チームの来年度の人数は70人を超える見込みですが、選抜の対象は、現1年生と2年生からのようです。 つまり50人からの選抜です。 落選!! 元々分かっていたことですが、所属チームでは、まだまだ評価は低いので、選抜はされることはないと思っていたので、その通りの結果で、…

  • 今年の健康診断に向けて・・・・

    発端と三本柱 目のストレッチはどうなった? 体幹を動かしているか? 食事は作っているのか? 慢性的な膝痛 まとめ 発端と三本柱 さて、今回は、今年の健康診断に向けて頑張っているかどうかの報告ブログです。 今年の目標としては、 目のストレッチ 体幹を動かす 食事を作る の三本柱で頑張っていこうと思っています。 元々は、視力が落ちてきたことやコレステロールや中性脂肪が要経過観察になっていて、それを改善していこうってのが発端です。 目のストレッチはどうなった? さて、その進捗としては、まず目のストレッチは、すでにめんどくさくてほぼほぼやっていません(笑) 結構疲れますしね。 いや、言い訳でしかないで…

  • 2月14日臨時トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 臨時トレーニング 今回は、体験選手が参加してくれた為、通常トレーニングではなく臨時トレーニングを行いました。 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1対1 レポート このセッションでは、1対1の守備側の原理原則と段階の優先順位と判断基準を話していきました。 ある程度進むと攻撃側のオリエンタードにも言及していきました。 在籍選手も復習として今一度基礎に立ち返り、しっかりとした判断のもとでプレーしてもらいました。 体験選手…

  • 課題に対して成長を感じたTRMと久々のインサイドハーフ

    日曜日の試合は、左ウイングで出場 月曜日は久々のインサイドハーフ この3連休は、TRMが2試合ありました。 その試合でのことを書いていきます。 日曜日の試合は、左ウイングで出場 後半40分出たと思います。 パスは、そこそこ引き出せましたが、やはり動きに対して、パスが来る本数は圧倒的に少なかったのが残念でした。 それはそれとして、個人戦術のレパートリーが増えてきたなーと言う実感。 そういう部分をやり続けていることやボールを持っていない時の判断で個人戦術を実行する力がついてきたなと感じます。 ただ本人曰く 「サイドは、ほとんどやることないから、思考停止してしまう。」 っていう感じらしい。 ボールも…

  • サポートにおけるグリッドの考え方と優先順位

    基本構造とサリーダデバロン ボールに関与する中盤を抜粋して整理 最小単位である個人戦術の担当を整理 サポートのオプション(選択肢)とパスのオプション 担当ディフェンスのラインとグリッド 継続のサポートの場合 全体的に見る横パスの有効性 4対2ロンドでの余談 背後からアプローチ 全体的なオプションの優先順位 前回、パスの種類とその役割、強度と優先順位について書いていきました。 今回は、出し手のパスではなく受け手のサポート側の話を書いていきます。 前にも書いたことがある内容は、少し端折ります。 ※全体的なポジショニングやサポートの考え方はこの記事をご参考下さい。 基本構造とサリーダデバロン ここで…

  • 難解なトレーニングを大公開(1週間)

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3(1週間公開) 解説 レポート セッション4 レポート コンセプト サポートの役割とペルムータ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ボールに関与している3対2のサポートの復習とボールに関与していない2対1に関しての継続のサポートとサイドチェンジについて話していきました。 ボールに関与していない時にやるべきことを少しずつ理解しプレーすることができるようになってきました。 セッション2 3×3+1ポゼッション 目…

  • 息子ショックを受ける!!どうなるこれから

    1月末頃に指導陣の変更の先触れがチーム内保護者向けにありました。 オフィシャルとして2月1日に公式ホームページで発表がありました。 ユースAの監督は、変わらずですが、ユースCの創設とユースBのコーチ変更ありました。 息子は、今のコーチがかなり好きなので、結構ショックを受けていました。 この人事の発表があってから 「まじかー。ショックやわー。寂しいわー」 と言ってました。 僕としても、ユースBのコーチは、かなり好きだったので、移動になったのはとても残念でした。 特に選手の怪我に対して、対応が早く、確認や声掛けがしっかりとしていて、本当に選手を大切にしていましたし、選手育成に一生懸命に取り組んでい…

  • ポジショナルなプレーでのパスの種類と脅威度による優先順位

    この記事では、ポジショナルなプレーとパスの種類と脅威度について書いていこうと思います。 基礎技術内にある「蹴る」の定義 パスの種類 縦パス 横パス 斜めのパス スルーパス ダイレクトパス パスの意味 縦パス 横パス 斜めのパス 番外編 優先順位 ポジショナルプレーでの基本的なパスの優先順位 まとめ 基礎技術内にある「蹴る」の定義 目的(ゴール、味方)に対して、ボールのみを移動させる技術アクション。 ゴールに対しての技術アクションをシュート。 味方に対しての技術アクションをパス。 基礎技術内にある蹴るには、足でのキックのみならず、肩や頭などを使用したものも含みます。 パスの種類 パスの種類は、細…

  • TRM中に目の異常

    日曜日のTRM B戦の強度 試合を観る息子 目の異常 試合内容は? 息子の主観 まとめ 日曜日のTRM 前回の記事で書いたんですが、今回のTRMの相手はプリンス2部の上位でした。 息子の相手は、Bでした。 A同士の対戦は、1-3で敗戦。 強度が高い中で上手くいかないことが多かったように思います。 B戦の強度 その次がB戦でしたが、息子は後半でした。 相手選手の質は、Aと遜色ない選手もいましたし、Bとはいえ、Aと明らかに差があるという感じではありませんでした。 試合を観る息子 息子は、出番が来るまで、試合を観ていました。 自分が出たときにマッチアップするであろう相手のレベルや強度が高くて楽しみだ…

  • 日課とレガテとダーツの休日

    自主練した 改善点があった レガテのオプションを増やす 次のフェーズへ 午後はダーツ 次の日 自主練した さて、土曜日は、サッカーはなかったのですが、日課としている自主練は、軽くやりました。次の日がTRMなので、確認作業みたいなものですね。 日課としているヨガを一本とボールタッチ、そして、新しいレガテのオプションを研究をしました。 改善点があった 今週のチームトレーニングで、現在取り組んでいるレガテの1つを試したところ、問題点があり、それを改善する必要があったのです。 レガテのオプションを増やす 息子のアウトサイドのカットインは、理論的に言語化されています。 初見の相手であれば、タイミングが合…

  • Google Adsenseからの通知「GDPR メッセージ」表示の解説

    今回はサッカーと全く関係ない記事となります。 Google Adsense のGDPRに関する通知 GDPRとは GDPRメッセージの設置は必要? GDPRメッセージの設置方法 欧州の規制(GDPR)の管理選択 メッセージ作成の選択 GDPRメッセージの設定 表示の確認 設定完了したら公開しよう まとめ Google Adsense のGDPRに関する通知 GDPRメッセージの設置を要求されていましたが、欧州なんてあまり関係ないや。 と放ってい置いたのですが、Google Adsenseの国別ページビューをたまたま見たら、海外からの流入って結構あるんですね。 多いのは、アメリカ、中国、香港、シ…

  • 1月24日サリーダデバロン

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト サリーダデバロンの攻撃のオプション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 サーキットトレーニング レポート コーディネーションを含むマーカードリブル、ターン、コントロールオリエンタード、ジャンプ、スライディング、速いパス、ラダー、シュートのサーキットトレーニングを行いました。 意識する事ややる内容を少しずつ加えたり変えたりする事で、脳へより多くの刺激を加えていきました。 セッション2 2×2+1ポゼッション 目的、課題…

  • 進路選択のポイントとは?息子の最終目標とセカンドキャリアをアップデート

    進路に悩んでいる選手保護者の方々へ CrecerFAの当スクールに通っている、選手、保護者の方々もジュニアユースやユースへの進路に悩むことがあると思います。 先々週のスクールの時にメンタルマネジメントの観点から進路の決定の仕方について簡単にお話しさせていただきました。 今回のブログは、その進路の決定後の息子の進路について、確認と調整、修正した内容を書いていきますので、参考にしていただけたらと思います。 進路決定について 進路過程の調整と修正 どう調整、修正していくのか? 到達点までになっておくべきレベルとの比較 ユースでの三年間の活動をより良いものへ セカンドキャリアのアップデート 進路過程の…

  • さぁやるぞー!!って時にくじかれるのは去年と同じ(笑)

    先週の話に遡ると、トレーニングでは、自分の積み重ねてきたものに一定の手応えを感じたものの、試合では不完全燃焼な時間となりました。 試合後に2人で話した時には、今後に活かすためにどうすべきか。ポジティブに自分の成長へ繋げれるように考えをまとめていきました。 さて、そんなポジティブな状態で迎えた翌日。 少し咳っぽい❓ から、次の日の学校を熱で早退(´・ω・`) しかも、少ししんどいかもって思いつつ、体育の授業で持久走やったらしい。 持久走後に熱測ったら、38.5℃。 僕が昼休憩している時に電話かけてきて、 「熱出て、早退やわ。今、バス待ち」 「マジか。大丈夫?帰れる?」 と、近くにいたらすぐに迎え…

  • 年末の健康診断に向けて、ぼちぼちやっています

    昨年末に健康診断に行って、年始にその結果が来たわけですが、少しずつ悪くなっている数値があったり、少し改善している数値があったりでした。 ですので、今年は、年始から年末の健康診断に向けて頑張っていこう!! って、以前のブログで書いたんですが、ちゃんと取り組んでるのか? ということで、箸休め的な日記として、不定期に書いていこうと思っています。 さて、前回書いたブログは、 crecerfa.hatenablog.jp 一週間前ですね。 この時に目のストレッチと体幹を動かすことと料理をやっていこうってのを書きました。 どれくらい取り組んだかというと、 目のストレッチは、だいたい風呂場でやったり、仕事の…

  • 新しいことにチャレンジする

    年が明けて、新しいことにチャレンジして行くと抱負を語った息子。 今年に入ってから新しいことは何かしたのか? というのを書いていこうと思います。 まずは、お守り なんと言ってもダーツ マリオメーカーで新しいステージを作る 料理をやってみたい まとめ まずは、お守り 息子は、基本的にお守りなどの類は買ったことがありません。 が、今年初めて勝御守りを買っていました。 たぶん鞄か何かにつけていると思います。 なんと言ってもダーツ 家族でダーツとビリヤードをやりに行き、ダーツにハマりました。 ダーツをお店で借りて投げていると、隣のカップルで来ていた人がダーツ歴の長い人で、その人が持っているダーツを貸して…

  • 息子始動。課題への手応えに一歩前進も不発のTRM

    先週からチーム練習が再開 取り組んでいる課題 土曜日のTRM 不発のTRM 先週からチーム練習が再開 休養期間中も軽くボールを触ったり、家族で違うスポーツを楽しんだりと良い時間を過ごしました。 再開した練習は、通常通りにこなせたようです。 ただ学校の体育の授業が、チーム練習と丸かぶりなんですが、今持久走?らしく、かなり体に堪えているようです´д` ; 取り組んでいる課題 縦の突破というのは息子の課題なんですが、この再開したチーム練習で一定の手応えを感じたようです。 まだ、バリエーションが乏しいのですが、一つプレーオプションを増やせたと感じたようで、継続して取り組んでいこうと話しています。 土曜…

  • コントロール(トラップ)はどこに止めたら良いのか?

    ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ どこでトラップするの? 正解の場所って何? 味方が優位な状況の時 正解となる選択肢 色んな状況を経験すること 結局まとめると ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ トラップという言葉が聞きなじみあると思いますので、トラップと言う言葉を使いますが、その定義づけとしては、方向づけられたボールコントロールと解釈して下さい。 俗にいうコントロール・オリエンタードです。 どこでトラップするの? 右から来たボールは左足でトラップしよう。 左から来たボールは右足でトラップしよう。 とか、左右どちらにも行けるように両足の中央にボールを止めよう。 みたいに聞いた…

  • 健康診断の結果が返ってきた!!次回に向けての決意表明!!

    診断結果が返ってきたぞ 問題の項目はどうなった? この一年の取り組み 来年の健康診断に向けて 診断結果が返ってきたぞ 12月に健康診断があったのですが、その結果が返ってきました。 前回、身長が1㎝も伸びたので、今回も伸びているかと思いましたが残念ながら、身長はそのままでした(笑) 体重は0.6㌔増(´;ω;`)ウゥゥ BMIは、0.2上がってしまいましたが、まだ、肥満のラインではありません。 腹囲は、1㎝ほど短くなっておりました(*´ω`*)まぁ誤差ですね(笑) ただ今回一番ショックだったのは、視力が両目とも悪くなっていました。 まだ、車の運転で眼鏡をかけるほどではありませんが、このまま下がっ…

  • 1月10日ミドルブロックと意図的誘導の強みを活かす

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 進路についての話 コンセプト ミドルブロックと意図的誘導 座学 2場面4局面13のプレーシチュエーション、ミドルブロックの強み アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ミドルブロックで強みを活かしたボールの奪い方をトレーニングしました。 強みはどこなのか?相手を意図的に誘導しボールを奪い切るために認知すべきところを伝えながら、確かなアプローチと数的優位で確実にボールを奪っていました。 セッション2 3×3+2ポゼッ…

  • 初詣

    初詣! おみくじタイム 子供たちが帰って来てのおみくじ結果 長男夫婦の再挑戦 前回のブログでも書きましたが、 年末は、年越しそばを食べながら、焚火を囲み 年始は、年取りから息子のいきなりカウントダウンで年越しして、まめでくりくりかきとるようにで迎え、各々の抱負を話した後は、家族で初詣に行きました。 家族は、妻、長男、長男嫁、長女、次男(いつもこのブログで書いてる息子)と僕の6人です。 初詣! 毎年恒例ですが、犬山の成田山に行きました。 今年の参拝客は、最近の様子と比べるとコロナ前ほどではないですが、戻ってきているように感じました。 手水舎の手水鉢には、花が浮かべられており、きれいな花手水となっ…

  • 年末年始の振り返りと今年の抱負

    あけましておめでとうございます。 CrecerFAとして活動を続けて、節目の10年目となりました。 サッカーブログ・・・もはや息子ブログと化しているこのブログもご好評を頂き、多くの方に見ていただけるようになりました。 今年は、更に多くの事を発信できたらと思っていますので、本年もよろしくお願いいたします。 年末の振り返り 評価表 年末は、妻の実家に帰省 年越し いきなり息子のカウントダウン 年明けの抱負 年末の振り返り 年末は、CrecerFAの選手たちの評価表の作成や帰省イベントの事で頭がいっぱいでした(笑) 評価表 スクール生たちの評価表は、結構入念に観察して作成します。 年間で見ているぼん…

  • ゴールを挙げれるようになった要因。確信犯なエゴを見つけた瞬間

    日頃の自主練 TMで改善点の成長を感じる TMで見せた貪欲さ この間の年末最後のTMがありました。 息子の序列的は、末端ですね。 それでも少しずつパフォーマンスが戻って来ていて、この間のTMでは、久しぶりにゴールを見せてくれました。 日頃の自主練 最近では、自主練でヨガ、バレーボール、ステップをしています。 もちろんサッカーに紐付けた練習ですね。 夏頃までにやっとウイングらしくなって来たところで、怪我や病気で休みがちになり、パフォーマンスも下がり、体の動きが鈍くなり評価的にも悪くなる一方でしたが、その辺は特に気にしてはいません。 もう一度、再出発の気持ちで、一つ一つ積み上げていこうと話してます…

  • 12月27日攻守の要素を駆使した総合評価トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 今日は、OBの選手が数名参加してくれました。 とても懐かしい顔ぶれでフィジカル的にも技術的にも成長した姿を見せてくれました。 久しぶり過ぎて流石に原理原則を覚えているのか不安な面もありましたが、練習内容とかは覚えていなくても、しっかりと体が覚えていたようで、とても良いお手本を見せてくれました。 コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3ポゼッション 制限あり レポート 特殊なルールでのポゼッション。 攻撃側の個人戦術と…

  • 社会や生活に結び付けた学習「フィンランドの教育システム」から得た育成の方向性

    日本の教育システム 仕事って何? 経営と雇用 RPG(ロールプレイングゲーム)で例えると なんで勉強するのか分からなかった 日本以外の教育システム フィンランドの教育システム フィンランドの教育は、教科の垣根がない 解決策を模索する 個人内での評価 学習時間が短い 実例に基づいた教育 フィンランド国内の保護者の懸念 スペインの教育システム 日本の教育システムの変化と子供の勉強 まとめ 前に期末テストから教育の話をした訳ですが、なんでそんな事を話したのかっていうのを今回は書いていこうと思います。 テスト期間に突入。サッカーと勉強は両立させてる?勉強に対してどう思っているか。 日本の教育システム …

  • 12月20日総合評価トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 今回のトレーニングでは、ローブロックでの守備による攻守のアクションの判断を見て行きました。いつも行うハイブロックの守備とは、少し異なった立ち位置となり攻守のアクションで戸惑いがありました。 まず、守備側のマークとカバー、ペルムータを話していき、精緻化し、攻撃のアクションを考えてもらいました。 攻守の精緻化が進み、何を見てどのアク…

  • 期末テストが返ってきた

    今日のチーム練習 期末テストが返ってきました 今日のチーム練習 今日も様子をLINEで聞くと、咳がなかなか収まらないらしいです。 「今日のチーム練習は、難しそうだねー。」と送ると 息子から 「今からランニングしてくるで。ちょっと試しで行きに上げて走ってみようと思う!12時までにコーチに連絡するようにしてる。」 と返信が来ました。 ランニングで少し強度を上げて、気管支炎の状態を確かめてから、コーチにチーム練習どうするか相談するようにしたみたいです。 その後、息子から電話があり 「ランニングした直後がヤバイわ。」 と、結構咳き込んでいました。 「今日は、ちょっと難しそうやねー。」 「うーん。とりあ…

  • 今年は、体調を崩す事が多い

    先週の息子 日曜日は運動 僕の近況 先週の息子 先週の木曜日から息子は、また体調を崩して病院へ。 今回は、気管支炎。 期末テスト前に体調を崩して、そのままテスト勉強をしていましたが、恐らく治りきっていなかったのか、期末テストが終わってから程なく体調を崩しました。 今年は、怪我も多いし、体調不良も多いです。 環境が変わったというのもあるんでしょうけど。 やりたい事や成長を実感しては、振り出しに戻る感じですね(´;ω;`) そうは言っても、どうにもならないので、この休んでる期間でできる事を模索しながら過ごすしかないですね。 日曜日は運動 咳は、少しあるものの「体動かしたい」とリハビリのご希望。 急…

  • 12月12日総合評価トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、パス&コントロール セッション1 4×4ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングでは、アンプリトゥやプロフンディダ、サポートの判断、戦術的なボールアクション、背後の確認を見て行きました。 特に多くの選手が背後の確認に苦戦していましたが、回数を重ねるにつれて背後を確認し、適切なボールアクションを行えるようになりました。 その結果、課題を達成し、目的のゴールにボールを運ぶことができるようになっていきました。 Life Kineti…

  • 健康診断

    毎年この時期は、健康診断を受けるのですが、今年も無事やって来ました。 僕は、コレステロール値が高くて、毎年、要経過観察で、一回だけ要精密検査となりました。 前回は、コレステロール値が少しだけ改善して、経過観察に戻ったのですが、今年は、マジでヤバいです。 今年の初めころから、全然運動してないです(笑) 体重も昨年よりも2キロ増えて、より不健康になっているのが、既に分かっています´д` ; あー怖い。 体脂肪も要経過観察になりそうです。 なんならウエストもやばいんじゃなかろうか( ;´Д`) とりあえず、大人しく健康診断受けて、そこから来年に向けて、目標を立てようと思います_  ̄ ○

  • 期末テストと勉強と点数の見方

    先週のテスト期間 息子(次男)の勉強方法が特殊 後一日 テストの点の見方 先週のテスト期間 先週も書いたように僕は、一切「勉強しなさい。」とは、言いません。 そもそも勉強は大切ですが、仕事に関わる知識や読解力、解決力など、将来の自分のための勉強が大切だと思っていて、期末テストで良い点を取るためだとか、高校や大学に行くためだけのその場限りの勉強は、そこまで必要性を感じてはいません。 ただ,、やらなければ、確かに将来の選択肢は減るので、そこは理解して、その時に進学の選択肢を残しておきたいのであれば、「相応の努力は必要だと思う。」と伝えてます。 今回も僕は、勉強は見守っています。 息子は、じゃあ勉強…

  • 12月6日総合評価トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 3×2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート サポートや、技術、守備の原則、判断基準の認知等、多くの項目を見て行きました。 守備側の体の向きやアプローチの強度、サポートの判断やそのスピードを見ると、まだまだ粗さがあるものの声かけをしていくことで、少しずつ精緻化され、攻守ともに戦術的行動が見られるようになりました。 セッション2 オレアーダ 1×1 2×2 3×2 目的、課題…

  • テスト期間に突入。サッカーと勉強は両立させてる?勉強に対してどう思っているか。

    テスト期間 僕の学校教育の考え方 日本の教育システム 集団での社会経験 期末テスト テスト期間 息子は、高校生なので、テストがあるんです。 この時期なので、期末テストなのですが、息子にももれなくテスト期間が訪れました。 僕の学校教育の考え方 僕自身は、学校の勉強がものすごく大切という意識がありませんので、息子にも勉強しなさいとは言いません。 ただ、しなくてもいいとは思っていません。 漠然と言うと そんな感じに思っています。 日本の教育システム もちろん日本の教育システムは、すごいシステムで、世界的に見ても素晴らしいものだと思っています。 高校課程を経る事で、ほとんどの職業に使う基礎的な部分は学…

  • 2部昇格!!

    ユースBの2部昇格!! 3部リーグ最終節 試合会場に行く途中で 帰りの車で まとめ ユースBの2部昇格!! 週末から咽頭熱でダウンし、治す時間が結構かかり、ほぼほぼ一週間はゴロゴロしていた息子。 平日にリーグ戦があり、チームは難なく勝利したのですが、その後に優勝争いしている高校が他会場で負けて、無事2部昇格となりました。 ユースAは1部昇格を。 ユースBは2部昇格をマストに掲げていたので、どちらも目標を達成できたのは、とても大きかったです。 しかし、息子は家でゴロゴロ(笑) 我が家としたら、なんとも締まらない2部昇格となりました(笑) 3部リーグ最終節 金曜日に熱が下がり練習復帰をしたのは、前…

  • 11月29日攻守の6つのアクション・トランジション

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 攻守の6つのアクション、トランジション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このセッションでは、特に緊急時と三人目のサポートの判断力を高めていきました。 すでにほとんどの選手が三人目のサポートに対してディフェンスできるようになっているので、三人目の選手もボールを受ける時に工夫がいる場面が出てきています。 更にサリーダデバロンに対してチームでプレーする意識が必要で…

  • 自主練メニューを決めるも風邪でダウン

    先々週の不調から 風邪でダウン 咽頭熱から復帰した練習の感触 先々週の不調から 自主練を考えて行こうって話してから、自主練メニューを決めていきました。 息子が大枠こういう事を改善していきたいというのを整理して、更にそれぞれどうやったら改善すると思う❓ と、息子自身で大体の自主練メニューを作成しました。 コーディネーショントレーニング ライフキネティック バレー バスケ ステップ系トレーニング ドリブル コントロール と、現在の改善点と将来的にこうなりたいという目標を自分で決めて、今後取り組むようにしました。 細かいメニューや意識するところは、企業秘密ということで(笑) タニラダーベーシック シ…

  • 11月22日プログレシオンとフィナリサシオン

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート 評価表参考 参考ブログ コンセプト プログレシオンとフィナリサシオン アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 4×2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 4つのサポートの確認をしました。 前進と継続のサポートの判断基準、緊急時と3人目の判断基準をそれぞれ確認し、それを反復して経験していきました。 それからボールの置き所やパススピード、レガテが必要な場合も話していきました。 技術的には申し分のない選手も戦術的な技術が伴っていな…

  • 息子からの相談。反応が遅れる原因を考える

    最近の状態 息子からの相談 原因を推測して自主トレメニューを考える なんとなく考えがまとまり 結論 最近の状態 体重も増えてき始めて、フィジカル的な課題や競り合い、ヘディングなどの課題に少しずつ取り組めるようになってきました。 栄養もしっかり摂り始めたことにより、なんとなく背も少し伸びているような気もします。 ただ身長体重が増加していくにともない、競技のパフォーマンスは落ちている現状があります。 おそらくフィジカルの変化による感覚のズレかなと思います。 息子からの相談 先々週の金曜日、チーム練習終わりに迎えに行ったのですが、その帰りに息子から 「マジで体が動かん。いや、動かんというより反応が遅…

  • 11月15日攻撃のアクションとサポート

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 攻撃のアクションとサポート アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 4グリッドのポゼッションでサポートの判断を特に意識していきました。 特にボールを持っていない時の緊急時と三人目の判断を声掛けしていきました。 緊急時と三人目のサポートに慣れてきたディフェンスに対して、相手が三人目に対して行動して来るところを認知し、違う選択肢の判断することもできるようになりました。 …

  • 夏休みから体重の課題に取り組んだ件(11月経過報告)

    体重問題の振り返り その後はどうなったか? 増量するために取り組んだことの整理 体重の増加から変わってきたこと 苦手なことを克服するために 他競技で遊ぶようになって 体重を増やしてからの嬉しい効果 体重の目標 体重問題の振り返り 怪我が多くなっている状況を改善する 体重への課題に取り組んだ結果。 過去のブログで書きましたが、夏休み前の7月末頃に54㌔に体重が減少してから、9月末頃には58~59㌔の間を推移するようになりました。 その後はどうなったか? 11月現在は、順調に体重が増えてご飯を食べた後は、60㌔に到達するようになりました(いつもご飯を食べた後に量ってます)。 まだまだ細いのですが、…

  • 体育祭後の県内一部昇格の強豪校とのTRM

    体育祭をぶっちぎりに楽しむ リレーを走る息子 体育祭後のトレーニング 土曜日は、完全休養 日曜日のTRM 前回、大阪の強豪とTRMをし、パフォーマンスもあまり上がらず、イマイチな息子でした。 翌週10月28日は、一部昇格の県内強豪とTRMがありました。 体育祭をぶっちぎりに楽しむ TRM前の10月26日に体育祭があったようで、息子は、大縄跳びと400mと800mのリレーに出場。 学校の友達やチームメイトも多数いて、めちゃくちゃ楽しんだようです。 サッカーで上を目指していても、こうした学校行事を楽しんで欲しかったので、息子の楽しそうに話してくれる笑顔が本当に嬉しいです。 ただめちゃくちゃ楽しんで…

  • 11月1日担当について

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 担当について 座学 初めに認知すべき事、担当について、個人戦術のについて。 アップ 体幹、股関節、ライフキネティック、コーディネーショントレーニング セッション1 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート 前回の復習で、個人戦術の担当の分け方や見方を話しながら、解決行動を取ってもらいました。 それによって、課題をしっかりクリアし、ゴールにボールを運ぶ事ができていました。 セッション2 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 今回のコンセプ…

  • ②大阪強豪校に得点するもパフォーマンスがいまいち上がらず

    前回と今回のパフォーマンスの低下 原因を考える 試合内容 数字を残す 前回と今回のパフォーマンスの低下 前回の大阪強豪校との試合では、パフォーマンスも上がらず、不本意な形でピッチを出た息子。 10月22日も違う大阪の強豪とTRMでした。 この日の息子のパフォーマンスは、お世辞にも良い物ではなかったです。 それは、息子自身も 「反応が遅れたり、体が重くかったり、あんまり良くなった。」 と話していました。 まぁそういう事もあるとは思いますが、最近課題に対して、少しずつ改善してきていましたが、この日は、全てが振出しに戻ったようなパフォーマンスでした。 この辺は、どうしてこうなったかを考える必要があり…

  • ①大阪の強豪とのTRMが続く

    前回の振り返り その次の週10月14日のTRM 試合が終わる前に車に来て 試合の結果 息子のパフォーマンス 前回の振り返り 前回書いたリーグ戦招集から出場なしでしたが、次の日の県内一部の強豪とのTRMに招集されスタメンフル出場し、息子らしいプレーを多く見せてくれました。 結構な雨でしたが、苦手なピッチコンディションでもまずまずのプレーだったと思います。 youtu.be 週明けの月曜日に風邪なのか? 微熱が出て、学校を早退しました。 学校で体調不良が多く半分くらい欠席していたようです。 でも、しっかり休んだら次の日には、熱は下がり、学校に行けたようです。 少し喉が痛かったようですが、大丈夫みた…

  • 10月25日認知とサポート

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 認知とサポート 座学 認知とサポートについて アップ 体幹と股関節 セッション1 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート 通常のポゼッションこのトレーニングで安定時と緊急時の判断とサポートの判断を行いました。 その際に担当の基準点からのラインの引き方、立つグリッドの意味を話していきました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート セッション1で行ったトレーニングを攻撃方向があり、聖地化された中で、経験を積んでいきました。 …

  • 復帰後のリーグ戦は、招集されるも出場はなし

    リーグ戦招集 出場はなし 選手権を控えた県1部の強豪校とのTRM 息子はスタメン起用 苦手な雨の人工芝 内容は 息子の内容は リーグ戦招集 10月3日に復帰し、10月7日には問題なくチーム練習をこなすことが出来たと先週書きました。 10月8日にはリーグ戦があり、召集外になるかと思いましたが、一応は召集されました。 公式戦は県3部とはいえ、2部昇格がマストで負けられない試合が続いています。 そんな中で復帰直後の週は、流石にパフォーマンスも上がらない気がしていたので、召集外でも良かった気がするのですが、メンバーに入れた事は、とりあえず、良かったねと話していました。 出場はなし リーグ戦は、圧倒する…

  • 10月18日臨時トレーニング

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 守備の段階とアンプリトゥ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1×1 レポート 1対1形式のトレーニングで、ディフェンスの準備、アプローチの段階とハーキーステップの活用を目指しました。 その後、アプローチの仕方とカバーを習得。 体験の選手も難なくこなし、とても良いトレーニングとなりました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このトレーニングでは、1対1のトレーニングで行った事を、少…

  • 親は子供に関わった方が良い?関わらない方が良い?

    低年齢化が進んでいるアスリート 親は子供に関わらない方が良い? 育成年代の関わり方 何故関わるのか 声がけで違う子どもの成長 子供に関わるために 育成とは 指導要領での一般原則 サッカー選手の例 まとめ 低年齢化が進んでいるアスリート 幼少期からスポーツに力を入れて、サッカーでいうとジュニア年代でも大人顔負けの技術を身につけている選手が、多くいます。 多くの人が天才だと言いますが、そうではなく。 その子供たちが多くの時間を使って練習し努力した結果です。 その裏には、良くも悪くも親のサポートが必ずあります。 親は子供に関わらない方が良い? そうした現在の低年齢アスリートたちの育成に、親のサポート…

  • チーム練習中の接触による怪我

    成長を感じる そのTRMを経てからのチーム練習で 初めてトレーニング中に離脱 怪我から8日目のチーム練習 怪我から10日目のチーム練習 まとめ 成長を感じる 前回のブログでも書きましたが、少しずつ数字を残せるようになってきました。 コンディションやパフォーマンスレベルで言えば、絶好調の息子からするとまだまだ上がってきていないですが、そんな中で数字を残せるようになったのは、成長だと思います。 特にその要因となっているのは、個人戦術でのオプションの増加と対応力がついてきた事、アタッキングサードでの集団プレー戦術をしっかりとこなすようになってきたからだと思います。 この辺の成長とそのオプションや対応…

  • 兵庫県の強豪とTRMで2G

    兵庫県の強豪 TRM招集メンバー 1本目 スタメン 結果 一本目 2本目 3本目 まとめ 兵庫県の強豪 9月23日に兵庫県にある部員数が約150人規模の高校とTRMしました。 県1部で強豪校といえるレベルで選手権県予選なんかもトーナメント上位に進出しています。 そんな高校のU16AとのTRM。 TRM招集メンバー ユースAの試合に招集外だったユースAの選手とユースBの選手が招集メンバーでした。 TRMは、40分×3本。 1本目 ユースの1年生メンバーで構成されていました。 1年生は26人いるのですが、もちろんユースAの試合に招集されていたメンバーはいません。U16サッカー選手権にいたスタメンは…

  • 10月4日トランジション

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト トランジション アップ 体幹、股関節 セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート サポートに入る早さを求めつつ、本題のトランジションの行動までは、入っていけなかったです。 継続的にこれを練習していこうと思っています。 基本的なサポートや基準のライン、判断基準の認知を無意識で行えるようにしていきましょう。 それができた上でトランジションも更にできるともっと良くなります。 セッション2 3×3段階的カウンタートレーニング 目的、課題、制限あり レポー…

  • 課題をコツコツと改善していく

    課題 ユースで上に行くために必要な課題 それでも、そこを追求しない方針 今、何に取り組んでいるのか? エクササイズとして まとめ 課題 体重の外にも息子の課題は、たくさんあります。 技術面では ウイングでの1対1 空中での競り合い ヘディング フィジカルコンタクト 左足のキック フィジカル面では 体重 猫背 ストレートネック 骨盤の後傾 股関節 柔軟性 上半身の使い方 等々です。 きっと忘れているだけで他にもあると思います。 ユースで上に行くために必要な課題 試合で緊急的に必要なものは、身長体重のフィジカル要素の外に技術面の1対1や空中戦、フィジカルコンタクトにヘディング、左足のキックが、目に…

  • 体重への課題に取り組んだ結果。

    夏季休暇前の体重が54㌔ これには、衝撃を受けました。 伸長が169㌢と伸びていただけに、あまりの細さに愕然としていました。 そこから息子とも話して、体重を増やすべくご飯を食べる量など意識して頑張っていました。 もう食べれないというところから「もう少し、もう少し」と本人なりに努力しているのをみています。 どんなに時間がかかっても、食べきろうとしていました。 フィジカルへの取り組み しかし、怪我が多くて、こんなに頻繁に怪我をする程、ケアを怠っているわけではないですし、色々と考えて、やっぱり栄養が足りてなくて、疲労やダメージが回復していないんだろうなと、仮説を立てて取り組みを変えました。 crec…

  • ついに決勝戦!!U16サッカー選手権・初タイトルへの挑戦!!

    準決勝の激闘から1週間 決勝は、県内トップの強豪校 息子は後半ラスト10分ほど出場 初タイトル 準決勝の激闘から1週間 息子は、準決勝で最後の数分に負傷交代の選手の代わりに入っただけでした。 が、コンディションもそこまで上がってないですし、ボールコントロールもいまいちな現在は、仕方のないことです。 それにその後にあった強度の高いTRMでいまいち上がらないパフォーマンスでしたから。やはりコンディションを上げないといけないなと思います 息子もそれなりに思うこともあり、1週間でできることをコツコツと積み重ねて準備していました。 決勝は、県内トップの強豪校 準決勝は、かなり苦戦し、一進一退の攻防でした…

  • U16サッカー選手権準決勝の激闘とその後のTM

    U16サッカー選手権・準決勝 結果 その強豪校のAチームとTRM 想像以上に強度の高い試合でした。 息子は、スタメンで出場 流石の息子も反省 まとめ 復帰してから一週間後にU16サッカー選手権の準決勝がありました。 相手は、県外のJ下部や強豪クラブ出身者が多数在籍している強豪校。 U16サッカー選手権・準決勝 相手の質的優位や強度にかなり苦しい試合展開となりました。 6:4で押される展開で、良く守って、耐えていました。 後半にジュニア時代のチームメイトのストライカーが入ってから、そこに質的優位が生まれ、個人技による待望の先制点を奪いました。 そこから質的優位を使いながら、上手く攻めつつも、相手…

  • 9月20日トランジション

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト トランジションと守備ライン 座学 トランジション アップ 体幹、股関節 セッション1 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート はじめは、チームを機能させることができなかったですが、回数を重ねる毎に通常のポゼッションからトランジションを意識し、課題を達成し目的に向かうことができていました。 セッション2 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 最近ちょこちょこやるペルムータを使って、前進するトレーニング。 セッション3のトランジションに繋…

  • 怪我をしてから復帰まで

    前回までのおさらい U16サッカー選手権準々決勝 準々決勝の相手は、昨年の同大会王者 復帰後のTRM 前回までのおさらい 前回の2G2Aと結果を残したU16大会予選第4節 から怪我で2週間弱の離脱となりました。 今回も前に怪我をして離脱したのと同様に、まずは痛みを取ることに専念し、しっかりとリハビリをしてからの復帰を目指しました。 そして、今回は、前回の軽い捻挫よりも3日ほど早く復帰ができました。 それを助けてくれたのが、怪我が多くなっている状況を改善する で紹介したサプリメントです。 軽い筋肉系の怪我なので、回復するために定期的に摂取しました。 今回は、痛みが5日ほど取れなくて、長引きそうだ…

  • 怪我が多くなっている状況を改善する

    先日、書いた通り息子はハムストリングを痛めました。 今回は、少し痛みが長かったのですが、およそ5日くらいで痛みがとれました。 ケアもそれなりにやっている息子ですが、この夏に入ってから怪我がちになっているのとパフォーマンスがいまいち低調な理由を色々と考えました。 夏季休暇前の54㌔問題 ネックになっているフィジカルトレーニング プロテインは苦手な味 厚生労働大臣が定めた基準値をクリアした【栄養機能食品】 改善に期待 夏季休暇前の54㌔問題 この夏の夏季休暇前に健康診断で54㌔まで落ちたことがあり、エネルギーが足りていないことは、ずっと課題としてありました。 このエネルギーが枯渇している状態が続い…

  • 9月13日ペルムータとサリーダデソナ

    コンセプト 座学 セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト ラインの形成とペルムータとサリーダデソナ 座学 個人戦術と集団プレー戦術について セッション1 3×3ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 2グリッド使ったポゼッションで、目的を達成させる為の攻守の課題がそれぞれに設けられていました。 攻撃側は個人戦術とサポートのスピードが、少しずつ早くなってきました。 守備側の強度やボールに関与していない時の準備などが回数を重ねる度に良くなっていきました。 セッション2 3×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり レポート ラ…

  • 2G2Aと結果を残したU16大会予選第4節

    U16大会予選第4節 システムの変更と息子の相性 元ライバルとの相性 コンディションは相変わらず 怪我 U16大会予選第4節 U16大会第4節がありました。 前日はボールコントロールが悪くバタついていました。 この第4節でも、そこまで良くはなかったですが、目立つようなミスは少なかったです。 ただ強度が上がれば今のボールコントロールでは、上がっていくのは難しいので、しっかりと積み重ねて行ければと思います。 システムの変更と息子の相性 この日は、攻撃時に1-3-5-2で、守備時は1-4-4-2に変更するシステムでした。 息子は、後半開始から10分ほどトップ下で出場し、守備時には左サイドになっていま…

  • U16大会予選リーグ突破へ第3節

    トレーニング再開後、ユースワールドチャレンジ経て、この年代の目標の一つであるU16大会の予選リーグがありましたので、そのことについて書いていきます。 U16大会の連戦結果 奈良高校戦 疲労がたまっている U16大会の連戦結果 夏季休暇前に香芝高校と一条高校は、すでに対戦を終え2勝を手にしています。 ユースワールドチャレンジ後に奈良高校、奈良学園と連日の対戦となりました。 この第3節の奈良高校との対戦結果から言うと 第3節 奈良高校 6-1〇 と、大勝となり、後半には無事息子も出場しました。 奈良高校戦 後半頭から出場し、右サイドでプレーしていました。 右サイド自体は、あまり得意なポジションでは…

  • 9月6日守備のアクション

    コンセプト 座学 セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 守備のアクション 座学 攻守の6つのアクションと守備の段階 セッション1 ビギナー 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ビギナーもアドバンスもまずは、自分の担当の理解と守備のアプローチを間に合わせる意識をしていきました。 その為にラインバランスと体の向き等の準備を整えて、守備の段階の判断を促しました。 その後に起こるカバーやペルムータも自分の担当を意識する事で担当を変える意識をもって強度の高い守備を構築することができ…

  • ユースワールドチャレンジのB戦に参加

    夏季休暇が終わり、チームトレーニングが再開してから、試合が目白押しでした。 まず、ユースワールドチャレンジにて、神村学園、興國高校、静岡学園とB戦。 その後、U16大会2連戦。 そして、リーグ戦と夏休みの後半は、かなりの連戦でした。 そのことを、少しずつ振り返っていこうと思います。 試合前の戦い ユースワールドチャレンジ 神村学園と興國高校戦 静岡学園戦 まとめ 試合前の戦い 県外遠征でチームバスの送迎が出来ないと連絡あったのが、まさかの2日前(笑) 隣県とは言え、一応、平日の県外遠征なのでチーム送迎があると思っていたのですが、まさかの現地集合。 平日の送迎は難しいので、県外遠征は、チームバス…

  • 8月30日プレーシチュエーションの理解

    コンセプト プレシチュエーションの理解 座学 組織攻撃と組織守備のプレーシチュエーション セッション1 ビギナー 1×1+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり セッション2 ビギナー 1×1+3ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 3×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり セッション4 ゲーム レポート ブログまでなかなか手が回らなく、更新が遅れて申し訳ないです。 今回は、簡単に総括だけ書きます。 座学で組織攻撃と組織守備に関してのプレシチュエーションを話しました。 トレ…

  • トレーニング再開しての3日間。課題と挑戦

    11日のトレーニング トレーニング終了後 僕は息子にバリバリ関わる 12日のトレーニングで自分の課題に取り組む トレーニング終了後 久しぶりの座学 8月11日にトレーニング再開しました。 お盆中は、仕事も休みだったので、ずっと奈良にいました。 なので、息子のチームトレーニングもずーっとみてました(笑) 再開初日の息子のコンディションは、いまいちでしたね。 まぁそんなもんです(笑) 試合を観るのもトレーニングを見学するのも楽しい。 11日のトレーニング 11日のトレーニングでは、強度やボールコントロールがいまいちでしたが、夏季休暇前に話していた立ち位置を意識的にやっていたようで、そこはとても良か…

  • 8月23日攻守のアクション

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 攻守のアクション アップ 体幹、股関節 セッション1 ビギナー 1×1+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ビギナー、アドバンス共にまずは、チームを機能させるための立ち位置を考えていきましょう。意識し、ボールと相手の状況を認知し行動を判断することが大切です。 意識するとしっかりと課題と目標をクリアする回数が増えました。 セッション2 ビギナー 1×1+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 3×3+2ポゼッション…

  • しばらく更新頻度が落ちます

    表題の通りしばらく更新頻度が落ちます。 というのも、現在の本職である仕事が代替わりや請求書や見積書等の刷新、お客様の増加によりちょっとバタバタしておりまして。 そこに会計事務所から未入金のお客様が上がってきて、それの対応やら確認なんやらが入ってきて、時間に追われ(笑) そして、妻の講演会の資料作りなども入り、時間がなく(;^_^A 息子の日記記事は僕の趣味でもあるので、できるだけ書きたいと思っています。 ただ合間に息抜きがてら書こうと思っていますが、しばらく、更新頻度が落ちるのでご了承ください。 読者登録させて頂いてる皆様のブログもなかなか読みに行けてなくて申し訳ないです。 できるだけお伺いい…

  • 夏季休暇終了

    さて、この11日からトレーニングが始まりました。 夏季休暇では、僕は仕事で一緒にいることはできませんでしたが、愛知の帰省と岐阜への泊まり旅行も兼ねたお墓参りなどで、楽しく過ごしながらも、空いた日はゆっくり過ごす事ができたようです。 この夏季休暇の前に僕と息子は、背比べをして写真に撮ってみれば僕の方が背が高いと感じていましたが、11日の夜に同じように背比べをして写真を撮ると、同じくらいで、僕が高いと感じれなくなっていました。 ちょっと驚きです(笑) 長期休みがある事で、フィジカルの為に栄養が回って大きくなったのかもしれませんね。 それに伴って、やっぱり体重も回復してました。 56キロ〜57キロ(…

  • 息子のインサイドハーフでのポジショニング問題。CrecerFAの判断基準を基に考えてみよう

    ズレたポジショニング 前に書いた息子の記事でインサイドハーフのポジショニングのズレに関して書きました。 それがいつからあったのかというと、6月のインサイドハーフの時からですね。 概ね間違っていなかったポジショニングですが、実はある一定のシチュエーションになると、個人戦術や集団プレー戦術の原理原則からすると、間違った判断のポジショニングをしていました。 チーム戦術が優先 ただまぁ一概にCrecerFAでやっているポジショニングの原理原則を当てはめていいかというとそうではなくて、チームのコンセプトやチーム戦術としての動きがあるので、そこまで口出しすることではないと思っていました。 が、だんだんイン…

  • やばい・・・学校の健康診断の色々

    さて、時は遡り、息子が夏休みに入る前のことです。 実は、学校で健康診断があったわけですが、この健康診断でも色々とあったわけです。 実は、心電図で引っかかりました。 不整脈です。 恐らくは遺伝かなー? 妻も僕も不整脈があります。 妻は、運動をサボったり、疲れたり、寝不足になったりすると不整脈が出ます。 運動指導士の妻は、エアロビクスの指導をしたり、高齢者や子供の運動を指導したりしています。 そんな毎日体を動かしている妻は、体を2日ほど体を動かさないと何故か不整脈が出ます(笑) なんでやねんって突っ込みたくなります(´・ω・`) もはや体を休めることを許されない体なんです(笑) 逆に僕は急激な運動…

  • 8月2日技術アクション向上

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 セッション5 まとめ コンセプト 技術アクションの向上 アップ 体幹、股関節 セッション1 アナリティックトレーニング レポート コンドゥクシオンとレガテ、コーディネーショントレーニングを行いました。 セッション2 1×1 レポート コンドゥクシオンのトレーニング。 セッション1でトレーニングした事が主に出てくる環境で、プレーしながら基本的な考え方を伝えていきました。 セッション3 1×1→2×2→3×2オレアーダ レポート 今日やった技術アクションを実際の試合に近い場面でトレーニングしま…

  • 県リーグ天王山の行方と夏季休暇

    県リーグ3部の首位決戦がこの日曜日にありました。 前日に息子も連絡があり、メンバー登録となりました。 チームとしては、2部昇格はマストであり、この試合は絶対に落とせないです。 ただこのリーグだけで言うと勝ち点でも得失点でも相手の方が上で、容易な相手ではありません。 という事で、ユースAから3人くらい降りて来ていました。 僕も息子も県外勢なので、その高校がどんなサッカーをするとかそういう情報は一切ないので、どんな試合展開になるのか?全くわかりませんでした。 かなり得点をとっていると言う事で、前にフィジカルが高い選手がいるのか? 前プレが激しいチームたのか? 息子に、もし出る事があったら、そういう…

  • TRMとU16の2試合目を経て、県リーグ天王山へ

    TRMで多くの出場機会を与えてもらった息子ですが、パフォーマンスは、総合的に見るとあまり良くなかったようです。 インサイドハーフをやった後にウイングでもプレーしました。 どちらも高いパフォーマンスレベルとはいかなかったですね。 そのTRMの次の日は、U16大会。 息子は多くの出場時間をもらったので、召集外だと思っていましたが、メンバー登録に入れていただけました。 息子の中でもTRMでかなり出たので、召集なしでその日のチーム練習だと思っていたようで、驚いていました。 試合自体は、序盤から圧倒し前半だけで5-1となり、結果7-1大勝となりました。 息子は、ラスト5分くらい出場して終わったと言ってま…

  • 少しずつズレて来ているポジショニング

    U16大会の1試合目は、大勝で終えました。 息子も15分程でしたが貢献できたと思います。 そして、その試合の翌日はトレーニングではなくなんとTRMとなりました。 息子は、そのTRMを75分出場し、ガッツリ疲れてました(笑) で、まぁ結果自体は、ボールを持たれた時間はあれど、圧倒していたと言っても良い試合内容で、息子も一本目のインサイドハーフで1ゴールを挙げて数字も出していました。 ただ問題点が。 インサイドハーフで出ている息子のポジショニングが、ズレている事があったのですが、最近顕著にズレ始めています。 セットオフェンスの際にやるべき事をやれてない時もあります。 ただ認知とプレースピードで、上…

  • U16大会初戦

    土曜日に県リーグにて45分出場した息子。 2日後の月曜日にはU16大会の初戦がありました。 息子とは、県リーグ半分出たし、U16はたぶん出番はないねー。 と話していましたが、どうやらメンバーには入ったみたいです。 といっても、実は、学校がまだ休みになっていない選手やけが人が多いので、とりあえずのメンバー登録かなと思ました。 このU16大会では、昔一緒にプライベートチームで暴れまわったメンバー二人(ユースA)も一緒のチームでやれるので、もしかしたら、三人一緒に出場する時があるかもしれないと、個人的にめちゃめちゃ楽しみな大会ではあります。 一緒のチームだった二人はユースAで頑張っています。 息子も…

  • 県リーグで試合復帰!

    この間の土曜日の県リーグで試合復帰しました。 ここで復帰できたのはとても大きかったです。 すべて順調に進みましまし、なんなら少し復帰が早まったかなという感じです。 と言っても、痛みが取れたら復帰する選手は3日くらいで復帰するレベルの捻挫だったので、そういう意味では、息子は、しっかりと時間をかけて治した方だとは思いますね。 後半開始から左のインサイドハーフから入り、ほどなくして右のインサイドハーフに落ち着きました。 最初の20分はほぼボール来ませんでしたね(笑) 給水タイムがあってから、ボールが来るようになりました。 復帰した時のコンディションは、そこまで仕上がっている訳ではありませんでしたが、…

  • 怒涛の試合ラッシュ

    さてこの1週間は、怒涛の試合ラッシュです。 通常のU18県リーグがあり、それとU16大会が始まります。 U16大会は、文字通り1年生のみだの大会であり、この大会の目標は言うまでもなく優勝です。 もちろんこの大会には、ユースAに上がっている1年も一緒です。 つまり、ユースAとユースBのスタメン組が、主となる大会ですね。 息子は、ユースBでも、サブメンバーなので、スタメンは難しいところ。 ただこの大会とU18の県リーグで、日程がかなり過密なので、出場する機会はどこかでくるんじゃないかとは思っています。 22日U18県リーグ 24日U16大会 25日トレーニング 26日U16大会 28日トレーニング…

  • めっちゃくちゃどうでもいい事件です

    夏休みに入りました。 息子の学校は期末試験が終わってから面談があり、その間は、学校がお休みだったので、夏休み前からもうすでに夏休み状態でした。 高校ってこんなに緩かったっけ❓ と思いつつも、怪我してるし、好都合(笑) そんな中、事件が起こりました。 夏休み前から、既に休みばかりで、まあまあゆったり過ごしてる息子ですが、今日、終業式という事で久しぶりに学校に行ったみたいなんですが・・・ しばらくして、連絡があり 「終業式 昨日だったみたい。 帰るわ」 そして、何事もなかったかのように帰って来て寝床に入る息子(´・ω・`) コイツ大丈夫やろか 心配になってくるけど まぁ終業式やし、ええか。 と ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Crecer FAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Crecer FAさん
ブログタイトル
Crecer FA(クレセールフットボールアカデミー)
フォロー
Crecer FA(クレセールフットボールアカデミー)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用