メインカテゴリーを選択しなおす
#賃貸暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#賃貸暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
BRUNOマルチグリルポット【口コミ】
プレゼントでもらったら絶対に嬉しい1台5役をこなすマルチ鍋(煮る、焼く、蒸す、揚げる、炊く) 見た目が可愛くて購入したら料理を作るのが楽しくなりました マルチ…
2025/07/02 09:45
賃貸暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
観葉植物 室内で育てやすい サンスベリア
去年引っ越したときに買ったサンスベリア気づくと葉が増えています。 風水に詳しい友達から”鬼門の玄関にはサンスベリアを置いた方がいい”と言われ購入※我が家の玄関…
2025/07/02 09:43
私が書いてるコトって…実は他人事じゃないよね
2025年 06月11日 12時 36分 20秒記事が反映されなかったので翌日保存時の時間で再投稿近隣トラブル6割以上ご近所トラブルに関する調査で…近隣トラブルを経験したことがあると答えた人が6割以上という調査結果が多く報告されてるそうで近隣トラブルの中で最も多いのは、生活音や騒音が61%だそうです。参照*近隣トラブル6割以上でもって…音とかにも敏感な繊細な人とかは そりゃもう大変なわけです。音に敏感な人は5人に1人も...
2025/06/12 10:46
【賃貸暮らし】浴室アクリル扉を不注意で割る…。修理に掛かった金額は?火災保険のお話も…。
賃貸アパートに暮らしている私(わんこ蜜柑)。ちょっとした不注意で『浴室扉のアクリル板』を割ってしまった事がありました。この記事では、「修理にいくら必要だったのか?」「火災保険は適用されたのか?」といった内容に触れながら振り返りをしています。
2025/06/11 10:01
【経験者が語る】シェアハウスのメリットデメリットと費用の相場
色々なシェアハウス、通常の賃貸に住んでみて、現在大切にしている価値観「一人の時間を豊かにする」「ミニマリスト」から、シェアハウスのメリット・デメリットについて経験者の視点で紹介。
2025/06/09 17:47
「家賃を値上げします」と言われたら?知らないと損する正しい対処法とは?
「家賃を値上げします」という通知が来たけど支払わないとダメなの?支払わないと退去させられてしまう?「家賃を値上げします」という突然の通知に、こんな不安や戸惑いを感じていませんか?先日、都内のあるマンションでは、家賃が突然約2...
2025/06/09 06:32
お一人様、単身者にUR賃貸がおすすめなワケ
本記事では、実際にUR賃貸住宅の団地に一人暮らしをしている筆者が、お一人様、単身者にUR賃貸がおすすめなワケ、単身者に向いているUR賃貸とはどういうものなのかについて解説。
2025/06/08 22:25
UR賃貸の個人での申し込み方法を解説
この記事では、UR賃貸の個人での申し込み方法について解説いたします。
2025/06/08 22:24
引越しを10回以上してきた私がたどり着いた「身軽で快適な暮らし方」
引越し歴10回以上。トライ&エラーを繰り返しながらたどり着いた、今の私にちょうどいい「身軽で自由な暮らし」とは? UR賃貸を選んだ理由、インテリア選びのルール、ベッドを持たない生活まで——。 これまでの経験をもとに築いた、シンプルだけど豊かな住まいのカタチをご紹介します。
2025/06/08 22:20
我が家のお米事情
世間で何かと話題のつきないお米。 一昨年まで、 実家からお米をもらっていた我が家。 お米には無頓着だったけれど、 昨夏からの米事情には、 正直うんざりしている。 買えないかも、 という昨夏の不安から、 高くなるかも、 の不安。 5kgの袋が残り半分以下になったら購入、を、 未開封を一袋以上必ずストック、へと、 購入のタイミングを変更。 あの手この手で、 少しでも安く買えるよう、 お米の消費を遅らせられるよう、 日々努力してる。笑 昨夏の入院前、 ミニ炊飯器を購入。 2合炊きの小さな炊飯器。 我が家は炊飯器が壊れて以来、 ずっと土鍋ご飯。 uminotebook.com でも、 家族が土鍋で炊く…
2025/05/29 16:52
窓際からリフレッシュ
シャツ一枚、 汗をかかずに活動できる、 梅雨入り前から梅雨前半。 私には、 最も気持ちよく、 快適に過ごせる。 家にいても、 気持ちいいので、 家事もはかどる。 一番好きな時期かもしれない。 本格的な梅雨入り前に、 洗濯が必要な家事を優先的にこなす。 衣類の入れ替えを終わらせた、 お天気のいい休日。 半年に一度のカーテン洗濯。 半年に一度といいつつも、 前回は一年前。 昨夏の手術後の体調不良に甘え、 スキップ。 一昨年は、 やはり退院後だったこの時期の、 カーテン洗濯をスキップした。 今年は何事もないことを願って、 季節家事をすすめる。 順番に、 日をずらして行っていた、 カーテン洗濯。 家族…
2025/05/24 16:55
家庭内リユース
飾る雑貨を減らした玄関。 飾るだけの雑貨を愛でる場所だった。 uminotebook.com 以前あった、 黒のキャンドルスタンドは、 断捨離。 トレーや陶器の置き物たちは、 季節雑貨の収納ケースへ移動させ、 しばらく様子見。 uminotebook.com アロマスタンドの、 白い陶器は、 近々処分予定。 余白を楽しむ場所になった。 掃除が楽になり、 以前よりもまめに、 拭き掃除をするように。 玄関マットがない玄関にも、 すっかり慣れた。 お気に入りであり、 思い入れのあった、 玄関マット。 撤去しても、 処分できずに、 とってあった。 長男のデスクチェアの足元。 玄関マットとして使用してい…
2025/05/18 22:54
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
収納用品の見直しと、「いつか使うかも?」と取っておいたモノを手放して、ストレスだったゴチャついていたシンク下がスッキリ! ~楽しくシンプルに暮らしたい…
2025/05/16 17:51
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
「片づけ収納ドットコム」にて「無印良品」の「壁に付けられる家具」の活用実例が第5位にランクインしました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さ…
2025/05/16 17:50
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
つい手が伸びる100円ショップ。でも「モノを増やしたくない」と思うなら、買うもの・買わないものを決めておくのがコツなんです!わが家のルールと実践例をご紹介しま…
2025/05/15 21:18
【賃貸での失敗談】賃貸なのに、冷蔵庫の下敷きを購入したのは誰?…はい私です。後で凄く後悔したお話
「賃貸物件なのに、冷蔵庫の下敷きを買ってしまった...。」後で激しく後悔しました。それは何故?それは、調べてみた結果、賃貸物件では基本不要だと知る事になるからです...。この記事では、私(わんこ蜜柑)の過去の失敗談をお伝えしています。
2025/05/15 18:12
愛用品の撤去
洗面所内の洗濯スペース。 収納スペースは、 洗面台下のみ。 まだものを減らす、という概念がなかった頃、 洗面所のものが収まりきらなくて、 狭いスペースに、 無理やり収納家具を置いていた。 窓のある換気しやすい洗面スペースだったけど、 ぎゅうぎゅうに詰められた中のものは、 どことなく湿っぽかった。 ものがあると、 掃除が億劫になる。 滅多にしない、 収納家具の裏側の掃除。 湿り気を帯びたほこりが、 いつも溜まってた。 いまより、 明るくて、 キレイな洗面所だったけれど、 あの頃の洗面所に戻りたいとは、 思わない。 洗面所には収納用品を置かない。 過去の経験から決めたこと。 広々と作業しやすく、 …
2025/05/14 18:05
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
小さなリビングスペースに憧れの観葉植物を置けたのは?あなたはリビングダイニングで何をしたいですか? ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
2025/05/10 22:37
ラク家事アイテム
キッチンのシンク周り。 スポンジとタオル、台布巾は、 汚れの目立ちにくいグレーで揃える。 そのどれも、 購入先を決めていて、 買い替えはいつも同じもの。 だけど最近、 手拭き用タオルを、 長らく愛用してきた無印良品から、 KEYUCAのものへ買い替え。 キッチンと洗面所タオルは、 色違いで同じものを使用。 洗面所は白、 キッチンは濃いグレー。 キッチンと比べると、 洗面所は汚れがつきにくいかな、と、 選んだ白いタオル。 やはり白は、 汚れが目立ちやすい。 黒ずみと黄ばみが混ざったような汚れが気になり始め、 洗面所タオルを買い替え。 無印良品に向かう途中、 何気なく立ち寄った店舗で見つけた、 フ…
2025/05/10 15:54
賃貸退去時の費用かかりませんでした【1K・2年・敷金なし】
一番最近引っ越したときの話なんですが、タイトルどおり賃貸退去時に費用がかかりませんでした。 今回はそのときのリ
2025/05/07 20:21
半年の空白
リビング側からのダイニングテーブル。 いま見せたくない部分が写り込まない、 絶妙のアングル。笑 更新を怠っていた期間。 働くこと、 定期的な実家への帰省 家族の進路の見守り 旧友との交流 家族との外出 趣味時間 そんなことに費やしていた。 どちらかというと、 部屋の中の充実よりも、 家の外での生活に重きをおいた半年。 外での活動が多かった分、 家の細部に行き届かなかったこと多々。 ブラインドの調子が悪い。 洗濯物干しの破損。 椅子カバー、カーテンの劣化。 カーペット、クッションのヘタリ。 気にはなるのに、 見て見ぬふり。 余裕がなかった、と言い訳。 時間だけではなく、 金銭面でも、ね。 物価の…
2025/05/06 17:19
子供の日に断捨離
五月飾り。 生花を飾るのは久しぶり。 今年は もう飾らなくていいかな、なんて考えてた。 少し億劫なのと、 すでに息子たちは成人したこと。 でも、 季節感を家族で感じることができ、 飾ってよかった。 季節の飾りを嬉々としてやってきた。 そんな私が、 飾ることを億劫に思う日がくるなんて。 子供たちがひとり立ちするまで、 あと数年。 五月人形の処分、 それまでに決断できるかな。 一方で、 処分を決断できたのが、 長男の作品や成績表などの思い出の品。 最近復活したテレビの脇に、 処分のため、 仕分けを待ったまま放置されて1カ月。 時間のあるGW中に処分する。 長男は今年大学を卒業した。 誇らしげに見せ…
2025/05/05 17:46
猫が嫌いになりそうな私
こんにちは、迷走主婦です!😃 春になり、部屋の窓を開けることが多くなりました。窓を開ければすぐ「庭」と呼べるスペースが広がっています。といっても賃貸物件の一角、洗濯物を干すために使う土の地面があるだけの場所です。💧 そんな庭を、ふとまじまじと観察してみたら── 大量の猫のフン。💩しかも小山のように積み重なっている…(ボー然) 慌ててホームセンターへ走り、猫が嫌がるといわれる忌避剤を購入して撒いてみました。 ところがこれがまた、ものすごい臭い。猫どころか、人間ですら顔をしかめるレベルの臭さです。もぅ、窓開けるの苦痛。 「これなら猫も寄りつかないだろう」と思ったのですが、結果は…フンは減らず。 (…
2025/04/30 09:32
*無料の賃貸住宅トラブル相談会開催。
埼玉県の方へのお知らせです。 明日あさって、賃貸住宅のトラブルの相談を 弁護士・司法書士が無料で受け付けるそうですよ。 何か賃貸でお困りのことがあったら、電話かけて見てください(^ω^)。
2025/04/25 15:24
賃貸の床をDIYしてみた|安くて手軽に貼れる「フロアシート」がおすすめ
賃貸には「原状回復義務」があるので、基本的にDIYは反対派。 …だったのですが、ふと、 床だけはむしろ保護材代
2025/04/24 19:42
『数量限定』新登場 ! ナノックス ワン(部屋干し)
数量限定で新登場 ! 生乾き臭からの解放! 歯が痛くなりドラックストアに行きました。 やっぱり洗濯剤コーナーを見たくなり売り場に 最初に目…
2025/04/16 23:17
まもなく実務修習がスタートしますね。
まもなく導入修習も終わり、いよいよ、4月14日から実務修習がスタートですね。電気契約などの契約はお済みでしようか? きっと、導入修習を有意…
2025/04/07 17:10
3月28日 息子の引っ越し日
3月28日 息子の引っ越し日 引っ越し日の息子の荷物は・・・・ ダンボール 9箱 布団袋 1 一人用冷蔵庫 1 (備え付けの古い冷蔵庫…
2025/04/02 14:09
狭いキッチンのシンク上を有効活用
狭いキッチンのシンク上を有効活用 水切り棚用 ふきん掛け ステンレス製 ( 布巾掛け …
2025/04/02 14:08
『キッチン便利グッズ』を使ってキッチンを快適にしました。
『キッチン便利グッズ』を使ってキッチンを快適に 息子の住む部屋が、16㎡しかないので、快適に暮らすためにはと、知恵を絞ってみました。 まずは…
【重要】賃貸居室総面積16㎡&ミニキッチン&3点ユニットを快適に使うため大家は知恵絞る
77期で二回試験に合格された方おめでとうございます。 78期で和光の導入修習で学ばれている方一週間が経ちそろそろ慣れた頃ですね。 さて大家というと 100倍…
2025/03/27 19:40
転勤が決まった友人、引っ越し先の家賃相場を聞き絶句!
先日、当地から東京都心に転勤が決まったご夫妻に会った帰り際、お雪次の住まいは決まった?と聞くと、とりあえず、あちらに行ってから1週間かけて探します1LDKで家賃が1ヶ月17万円が相場だそうですが、私たちは15万円で探そうと思いますと言ったの...
2025/03/25 17:46
【内覧】東京都江戸川区の家具付き賃貸物件①
東京都江戸川区の家具付き賃貸物件(16㎡)① お隣りは、千葉県となる江戸川区葛西近隣の物件になります。 築1992年 鉄筋コンクリート造り 部…
2025/03/21 23:45
【重要】賃貸居室総面積16㎡&ミニキッチン&3点ユニットを快適に使うため大家 知恵絞る
当物件しか普段、見ることがないので本日は、100倍勉強になる物件を内覧してきました。 居室総面積16㎡ ミニキッチン 3点ユニット …
2025/03/19 13:09
【最新】賃貸暮らし準備 ~ コスパ・タイパに続く「スぺパ」が話題。住まいも家電も「限られたスペー
賃貸のスタートアップは「ニトリしか勝たん」と書きましたが 宇都宮裁判所の位置や近隣のイメージ動画 テーマ別 ┗ 大家のこだ…
2025/03/19 13:08
6入居者たちに今人気の洗濯剤は?月は『部屋干』洗濯剤の需要急増。賃貸物件の
入居、 物件の清掃と洗濯剤の補充に先日 物件の清掃と洗濯剤の募集に行ってきました。夏に向かい蜘蛛やコガネムシ等色々な虫の発生が気になる季節 当物件は内側…
2025/03/17 20:09
【人気記事】貸暮らし準備 ~オシャレで実用的に徹する「全16㎡賃貸物件」はニトリしか勝たん ⑦
オシャレで実用的な「小物」と記事には書いてるものの・・・ 今、当物件203.205.305号室の準備と合わせ息子の都内賃貸物件 鉄筋で家具カーテン付き…
2025/03/17 20:06
引っ越し (ベッドマットレス編) 2 ~ ニトリは処分代金もお値段異常
引っ越し (ベッドマットレス編) のポイント『引っ越し (ベッドマットレス編)』 修習地への引っ越しで、使い慣れたベッドでないと熟睡できない人もいらっしゃるこ…
2025/03/16 14:51
【再掲】205号室~ミニキッチンリフォーム進捗状況(2025年3月14日)
205号室 ミニキッチン進捗(2025年3月14日) 新しいキッチンが届き、無事はめ込みが完了しました。稼働式収納をキッチンの側面に設置したので、…
2025/03/16 14:49
ミニマリスト主婦の「理想の家」は?脱衣所の床から考える
自分の好きなものを洗い出し、土台を作る。
2025/03/15 16:33
【最新】賃貸暮らし準備~新生活お買い物チェックリスト ③
【最新】賃貸暮らし準備を実体験中の記録 1『【最新】賃貸暮らし準備を実体験中の記録 1』 恵比寿ガーデンプレイス 本日は恵比寿ガーデンプレイ…
2025/03/14 21:04
謎?ブログアクセス数で2位が意外なタイトル
203号室が現状回復の清掃が終わり本日より入居者様募集中です。詳しくは 203号室 ~ 家具を撤去したあとの写真 2022年06月 203号室…
2025/03/12 10:46
近隣のスーパー (簡易地図版)
203号室が現状回復の清掃が終わり本日より入居者様募集を再開しました。詳しくは 203号室 ~ 家具を撤去したあとの写真 2022年06月 …
2025/03/12 10:45
当物件のIHの取り扱い説明書(パナソニックより)
当物件のIHの取り扱い説明書(パナソニックより) 当物件 203号室のIH 当物件のIHは、パナソニック製です。熱効率が高いタイプになります。 …
2025/03/11 22:03
一人暮らしに「不要」な家具・家電ランキングと退去時の問題点
一人暮らしに「不要」な家具・家電ランキング発表! 3位「ソファ」2位「掃除機」…圧倒的1位は?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース 一人暮らしをする際…
2025/03/08 12:48
無印良品の家具レンタル編 4 ~無印良品と相性の良い企業
わりと無印良品と相性が良い会社がリノベーションとライフスタイル提案会社 グットルーム そのグッドルームがライフスタイルを発信しているサイト グットジャーナ…
2025/03/04 16:56
実際『マンスリー賃貸』でアパート探ししてみました。
ブログ更新情報を フォロー で受取りアクセスが簡単に 今朝、300日強の「マンスリー賃貸」のお見積りが届いていました。 正確に中味を分析…
2025/03/03 18:57
無印良品500 ~ 生活日用品や文具も充実しています (宇都宮パセオ店)
JR宇都宮駅の新幹線の真下に、PASEOがあります。PASEOの2階には、無印良品があります。1階には飲食の名店が出店しています。 無印良品50…
2025/03/01 18:39
ほこりだらけ!寝室の照明を掃除する
ホコリのつもった15年目のランプシェード。
2025/02/28 14:45
【賃貸暮らしの困りごと】管理会社が・・
過去記事にコメントを頂いていますがお返事が遅くなっていてゴメンなさい。もう少しお時間ください。+++実は 10日ほど前から賃貸住宅に備え付けられていた暖房器具の調子が悪い。2年前にも同じような不具合でメーカーさんが来て直してもらったのだけれど・・毎回 今回のようなことがあった場合管理会社の社長に電話をするのだけれど契約書に謳われている不具合については大家さん持ちなのですがわが家がお金を出し修理するよ...
2025/02/27 07:07
次のページへ
ブログ村 51件~100件