1件〜15件
業者さんを見つけるのって、なかなか難しいですよね。私と同じようにどうしたらいいんだろう?と悩んでいる方も多いのでは?と思います。リフォーム どうやって業者を探すか?たくさん業者がありすぎて選べない…何を基準に選べばいいかわからない最低価格とかあるのか?実際のところやってみないと正直わからなくないですか…?評判とか口コミを知り合いから聞く、とかが一番安心ではありますが周りに最近リフォームした人もいなくて。主にキッチンをリフォームしたいな、と思っ
【キッチン公開】理想と現実!!憧れと…諦めたリアル!!【無印】良品週間がクル♪
2015年6月に完成した我が家。早いものでもうスグ、8年目突入デスΣ(・ω・ノ)ノ!当時は、小さかった子どもたちもスッカリ大きくなって…最近では、手狭に感...
今住んでいる家のキッチンとは、もうすぐお別れです。今度の家の方がキッチンは狭くなって、普通の台所です。換気扇も1ランク下がります。スイッチで吸い込む形の今の換…
冷蔵庫を置いてその上に電子レンジを置いたらそれ以外にキッチン家電を置く場所がなくて、生活に欠かせない炊飯器を置く場所がない!使わない時はしまおうと思っても収納スペースも限られていてしまえない。でも大丈夫!実は炊飯器がなくても全然困らない!この記事では炊飯器のない生活のメリット・デメリットや代用品をわかりやすく解説。
一人暮らしでシンプルライフを送っているaiです。aiシンプルな暮らしは貯金にもつながりますよ水切りかごって使っていますか?一人暮らしだとキッチンが狭くて、水切りかごを置くスペースがないんですよね。水切りかごがないとお皿が乾かなくて不便…。だ
一人暮らしのキッチンって狭いしなんだか使いにくいですよね。狭いキッチンにたくさんの調理器具を置いていたりしませんか?必要な物と思い込んでいたものが、実はいらなかった!って事が多いんですよ。この記事では私が実践しているキッチンを広く使う工夫をご紹介します。最後まで読んでもらえればキッチンを広々使うことができちゃいます。
我が家は狭小住宅で暮らしています。LDKも12畳なのでなるべく家具を減らそうと、ダイニングテーブルと食器棚が一体となった家具をつくってみました。
水切りかごはいらない?実際に捨てたらとっても快適!私が代わりに使った物3選
水切りかごを捨てたいけど実際になくても大丈夫なのか不安だし、何で代用したらいいのかわからなくて困っていませんか?実は水切りかごがなくてもキッチンを快適に使えて、めんどうな水切りかごの掃除からも解放されます!実際に水切りかごを捨てた私が水切りかごのない生活のメリット・デメリットとおすすめの代用品を紹介しています。
【セリア編】1Kミニマムひとり暮らしの準備で買ったものの記録
春からの1Kひとり暮らしのために、セリアで購入したものの記録。ドライフードキャニスター、アクリルメジャースプーン、大さじ小さじ兼用軽量スプーンなどなど、痒いところに手が届くアイテムばかりです。セリア、優秀。
【食器一式編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ワンルームひとり暮らしにぴったりのミニマムな食器6点セット。自由に組み合わせてぱっと盛り付けても、なんとなくちゃんとして見える。すべて電子レンジOKの、丈夫で使いやすい一式です。
【カトラリー編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ワンルームミニマム一人暮らしのカトラリー類まとめ。柳宗理とカイボイスンを軸にした一式です。イケアの収納との組合せが便利。
ひとり暮らしに鍋はいくつ必要?24cm深型フライパンと16~18cm程度のお鍋があれば、焼く炒める煮る茹でるなど何でもOK。この2つにフタをプラスすれば、ミニマリストにぴったりのラインナップのできあがりです。
一人暮らしのごみ箱置き場をシンク下にすると邪魔にならなくてスッキリ快適
1Kや1Rなど一人暮らしの狭い部屋はゴミ箱を置くスペースがなくて困りませんか?私もずっと悩んでいましたがキッチンのシンク下にゴミ箱を置くようにしたらまるっと悩みが解決しました◎この記事では狭い部屋のごみ箱置き場に悩んでいる人に、私が実際にゴミ箱置き場問題を解決した方法をわかりやすく解説していきます。
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
1件〜15件