メインカテゴリーを選択しなおす
【家事貯金】作り置きおかずの活用法と何年も愛用中のiwakiのガラス耐熱保存容器
こんにちは~!最近さぼりがちだった、作り置きおかずストックの家事貯金、久しぶりにまあまあ作りました。まあ、内容はたいしたことないので省略ですが・・・笑野菜がちょっと安く買えるようになってきたのでまとめて調理しておきました。出来上がって並べた時になんだか
【小さな冷蔵庫】スッキリ掃除と冷水筒の増量で酷暑を乗り切ろう!
7月半ばから、体調不良が続いています…。さらに酷暑で出かけるのも億劫に。そんなとき、家で何をしますか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシン…
午前中は体操で行ったシニアステーション、午後からはソフトバンク主催のスマホ教室90分。先月はいろんな検索方法を体験し実生活でも使える翻訳など知識が増えて楽...
長年、作り置きや余ったおかず等の保存はプラスチック製の容器を使っていたのですが、耐熱ガラス製に変えてみました。 ニトリや無印良品・・・色々なメーカーを調べてみ…
何年ぶりだろう 姉が我が家に、泊まりに来ました。 夕飯に キャベツの千切りを出したら 美味しい オイシイ おかわりをし続けました。 なぜ こんなにオイシイんだろう と言って 食べていました。 そうなんです 最初 ワタシも 同じでした。 おいしい😋 スライサーのキャベツは 包丁で切った物と 食感が違う なにしろ フワフワなんですよね これが決め手 そして 即決 姉も買いました。 このスライサー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.c…
【イワキ 保存容器】主婦歴20年の使いまわしフル活用方法&入荷即完売の時短調理グッズが待望の再入荷!
こんにちは~(∩´∀`)∩主婦歴20年の私が今まで使った中で最も好きで愛用しているイワキの耐熱ガラス保存容器、毎日この保存容器がないと私の調理が成り立たない程愛用しています。ブログ村ハッシュタグ#iwaki 耐熱ガラス保存容器*******何気に今日も使っていたけ
また、コロナの感染が拡大していますね😓 息子の学校では、先週、文化祭、体育祭が立て続けにあり、土日に打ち上げをするクラスもあり、週明けの今日、コロナの感染拡大で学年閉鎖になりました。リモートで授業はあるみたいですが、これから受験に本腰入れる
【暮らしの工夫】パーツを買い替えて保存容器をもっと透明にしました!
保存容器は透明がいい!だって中身が見えるから!!ではなんで中身が見えた方がいいのかしら。私は見えていないとすぐ忘れてしまうんです笑保存容器は冷蔵庫に入れて使うので、中に入れた食品が見えなくなるということはフードロスに直結してしまうってこと。かといって、どこに何をどのくらい入れたのか覚えておくのも面倒くさい。だから、保存容器は透明にして冷蔵庫を開けた時に何も考えずに中身が見える仕組みを作っておきたい...
【 FANCL × iwaki 】耐熱ガラスピッチャーとフードコンテナが便利【感謝キャンペーン】
ファンケルのご愛顧感謝キャンペーンのイワキ製【耐熱ガラス ピッチャー】と【フードコンテナ大小2個セット】が届きました。通販の購入金額10000円以上でピッチャー、15000円以上でフードコンテナもプレゼント。電子レンジで使えて、冷蔵庫の棚に置きやすいサイズ。コンテナは【密閉パック&レンジ】と同じバルブ式の密閉蓋です。
HSP専業主婦あおこんです。 「目指せ減添加生活」ということで、少しずつ家での食事に気を付けています。 モノを増やさない生活を心がけてからは、保存容器を1つも持っていなかった我が家。 ご飯づくりを少しでもスムーズに楽チンに、作り置きを始めま
毎日のお弁当作りをラクにしてくれる道具たち①に続いて~ ↓ ↓ ↓今回は、お弁当にかかせない作り置きの副菜を入れる保存容器をご紹介します!!iwakiのパック&レンジを愛用しています^^\ iwaki パック&レンジ
12月末に仕込んだ味噌の状態 ブログの写真を見ると、うっすらカビみたいな物がありました。 味は甘くいい感じです。 真空容器に入れた味噌は、カビははえていません。 袋の味噌 今回の味噌は心配です。 理由は 1年寝かせた味噌は、甘みが出て美味しさアップ 12月末に仕込んだ味噌の状態 取り除いたと思って西京味噌風に、またカビ! 白カビのスミが、灰色になっていた。 白カビは、大丈夫らしいです。 でも その横に灰色のカビ この写真は 前回の記事の写真です。 この右側の物を真空容器に保存しました。 右側 うっすらカビっぽいです。 これを保存してしまいました。 今度からは、老眼鏡使わないと! 本気です。 西…
【愛用品】爆速時短調理に必須の手放せないキッチンツール2つ&イワキ保存容器新色でモチベUP♪
2023.03.07 新しい保存容器で爆速作り置きおかず作り!こんにちは~(∩´∀`)∩先日追加でずっと愛用中のiwakiのガラスの保存容器の新色のフタのセットを追加で購入しました。私が購入したのは7点セットですが、4点セットもあります。ブログ村ハッシュタグ検索#iwakiレン
洗いやすい麦茶ポット見つけた!耐熱でシンプルなiwakiがおすすめ
夏場は麦茶を何度も作るので、洗いやすい麦茶ポットがいい。とうとう見つけたのがiwakiの角型サーバー。耐熱ガラスで熱いものでもOK。見た目もシンプルでおすすめです。使ってみた口コミをレビューします。
いよいよ楽天お買い物マラソンも11日(土)1時59まで エントリーはこちらから👇 そして、本日10日はエントリー&楽天カードご利用でポイントアップ⤴️ エントリーはこちらから👇 大人気の保存容器、
SDGs♲新色販売で即買い?!iwakiクールグレーの耐熱ガラス保存容器
最低気温8度を下回り… 一気に紅葉が進み、 銀杏がキレイに黄葉し… 桜が紅葉から落葉し始めたりと、 秋の紅葉見頃の季節になりました。 そして、11月7日に… 二十四節季の立冬を迎えると、 今年も残り2ヶ月と
✿iwaki 耐熱ガラス保存容器 7点セット✿ 5,500円⇒2,990円
【公式】【送料無料】 \新色登場/ ✿iwaki 耐熱ガラス保存容器 7点セット✿ 5,500円⇒2,990円 🌟フタをしたままレンジで使え、フタを外せばオーブンにも!🌟4.72(143件)の高評価 PC-PRN7G4 PC-PRN7GY2 i
楽天スーパーセール☆ミルボンをポチ♡買ってよかったサンフラワーさん♪♪
ご訪問ありがとうございますやっと湿気から解放されたからか眠くてショートヘアになった日にワックスとムースを買ったんですけど毛先がどうしてもまとまりにくいんで美容…
ご訪問ありがとうございます昨日からシャトレーゼでマスカットフェア始まってるんですね🍇その記事を夫にLINEしたら大変な事になりました( ˙-˙ ; )💦…
paypayをやっているなら、ペイペイフリマも覗いてみましょう。新品もあります。運がよければ、かなり格安で購入できますよ。
ペイペイの登録者数が5千万人に迫っているらしいです。 国内のスマートフォン利用者は約9千万人 スマートフォン利用者の半数以上が、スマートフォン決済【PAYPAY】を利用している 最近 私の周りにも、利用者が増えてきたはずですね。 数日前の新聞記事に載っていました。 ペイペイは、マイナポイント経由で、新規登録者数を獲得している。 マイナンバーカードに連動した、キャッシュレス決済のポイント還元策が 新規登録者を獲得している要因みたいですね。 マイナンバーカードを健康保険証などとして登録した人に、ポイント還元する 第二段が開始されています。 マイナポイントが追い風になっている。 マイナンバーカードを…
真空保存容器 フォーサを買ってみたら サイズ選びに失敗しました。 私のような失敗をしないために 容器のサイズは大切です。 私は上の丸型 本体 大1個 小9個 この容器は、ふたが厚いです。2センチ近くあります。 洗うのも、使うのも蓋が心配になってしまう...私 蓋の中の水は故障の原因 そして、真空にする時の注意点 使い方です。 まとめにかえて 真空保存容器 フォーサを買ってみたら サイズ選びに失敗しました。 ペイペイフリマで、かなりお得購入だったから わりと、凹まず小さいけど工夫して使っていますこれから購入を考えている方は 私のような失敗をしないために 容器のサイズは大切です。 公式サイトから拝…
念願だったオーブンレンジを手放して半年。▽▽▽▽▽キッチン家電が冷蔵庫とフードプロセッサーしかない我が家ですが、問題なく暮らせています。今日は冷えたご飯や食事の温め方を紹介したいと思います!電子レンジの代わりに温め機能として使っている道具は蒸籠のみ!食事
おすすめの保存容器 耐熱ガラスiwaki(イワキ)パック&レンジ
iwaki保存容器 [ 密閉パック&レンジ丸型 ] ゆきぽん こんにちは、ゆきぽんです。おすすめの保存
この記事は楽天市場の買い物記事です。楽天アフィリエイトを記事内に多く含みますm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆6月の楽天市場のお買い物はこれら。SS以外で最後に雑誌をポチってしました。 14店舗19アイテム、 夏旅行1泊のホテルエントリー♡
iwaki イワキ 耐熱ガラス保存容器 7点セット、届きました!
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です!今日も猛暑ですね・・エアコン27度でつけっぱなしにしているのですが、汗がじんわり出てきます...
耐熱ガラス保存容器を色々検討して、iwakiとHARIOのどちらかにしようと考え、結果iwakiのパック&レンジにしました。
イワキとハリオどっちがいい?保存容器比較!iwaki ハリオの違い・ガラス製耐熱保存容器
イワキとハリオの耐熱ガラス保存容器を比較して、違いや使い勝手がどっちがいいかを詳しく紹介します。耐熱ガラス保存容器を購入する前に知っておいた方がよいポイントもまとめました。
山本ゆりさんのレシピ本付きiwakiのガラス容器を使っています。山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき! (TJMOOK) [ 山本 ゆり ]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング店頭にも並んでいたりして、以前より手に入りやすくなりました