メインカテゴリーを選択しなおす
土曜日までは やる気あるメニューも いろいろ考えて楽しむパワーが 満ちている昨夜はちょっと 異国メニューやる気を感じる 絵づらだなだけど 本日 日曜日すでにテンション さがり気味気づけば ためいき でてしまうメニューも 定番ものでいい正直 惣菜 チンがいい人は言う ”まだまだ日曜 終わってないよ””まだ ある方に 目を向けて”そーなの もちろん そーなのよ理屈は 十分 わかるのさ100パー同意 そー思う...
天候 情勢 色々と”通常” ”ふつう”が どこへやらあまりに不穏な日々だから心の中だけでも 平穏に・・・小さく願って お茶すする🍵心の平穏 維持するためにひといきタイムはかかせない🍮ご訪問ありがとうございます😌にほんブログ村...
”キャパ”は 大きく 広くよいことなのだと思ってた寛容 がんばり 大事だけれどキリキリしては意味がない自分のキャパを把握してぎりぎり目指さず ほどほどにそんな 自分に甘い午後パンにもお茶にも はちみつ足して心が喜ぶ 栄養源🍞以前は のんびりしていると翻訳機能が 働いて”グータラしてる”と 自動で変換”だらけてる”と 罪悪感が働いた要らない機能が働いて全然 心が休まらない疲れも 全然とれなくて“ゆっくりする...
月曜の朝は 一番パワーが出ないから 色や香りの 力を借りる 今日も ほどほど省エネで 焦らず 無理せず 一歩ずつ 甘い香りは 癒される 香りの力よ ありがとう🍑ピーチの色も 癒される桃のピンクよ ありがとう🍑 お立ち寄りくださりありがとうございます🥝 にほんブログ村...
初のお店で ご対面久々ときめく Newフェイスおしゃれな シンプル包装で成分表記も よさそうでヘルシースナック 理想的ココアとプレーン 買ってみた(↓ちなみに こちら) 味は大好き 食感グッド「また食べたい」と ベロは言うそれでも 体は 正直でまたもや においで 気づく午後🦨他には 変わった 食事なく心当たりは それのみで...リピートする気 まんまんで楽しみアイテム カウントしてた出鼻くじかれ がっかり...
昨夜の記事を ふと見て思う金曜夜の 威力すごいうかれ具合が おそろしい消そうかな... 思いがよぎるも 今のところは とっておこう恥ずい自分も 否定せず「喜んでるな」と 笑っちゃえ冷静沈着 いつでもクール仕事も 家事も 完璧にそんな感じに 憧れたリアルは かなり ほど遠く休みを 頼りに つなぐ日々今は 現状 受け入れて自分の 良さも 見つけていこうぼやっと思う ごろごろデーごろごろ野菜の ごろごろ具...
やっと 金曜夜だから待ちに待った 夜だから重いの 全部 降ろしたい懸念事項や あれやこれ三本線に なる話 ( -_- ←この気持ち)一旦 外に 出しちゃおうちょっと 忘れて 楽になろう”ルー”さんばりの 気楽さでハッピーナイトを エンジョイしよう心配事は ドン ウォーリーしばしストップ ディープ呼吸いやな話は ノーサンキューちっちゃいことは 気にするなワカチコワカチコーセイッ!いろいろ入って 渋滞中......
ついに金曜 やっと金!よくぞここまで がんばったそーは言っても 今は朝まだまだ 体は 重い朝ここまでやれた十分えらい特別なことは しなくていい今日も 無理せず いっぽずつ力を抜いて 家を出る蝶のよに 飛んで 移動したい朝”どこでもドア”が ベターかな家でごろごろ ベストだな二度寝に 昼寝 ベストだなどんどん 思考がズレる朝...まずは 一日 がんばろうお立ち寄り下さりありがとうございます🥫にほんブログ村...
”大丈夫⁉” 詰問されるとそーじゃないとは 答えにくい”大丈夫だよ”と 言われると心のどこかが ほっとする状況 なんにも 変わってなくて問題 依然 そのままだけどちょっと 風穴 開く感じ”なんとかなるか””なんとかしよう”パワーが ちょっと湧いてくる言葉のちから 侮れぬワードのチョイス 声のトーン 共感 傾聴 色んなスキルは あるけれど 気持ちパワーが 一番くるな*揚げ玉と 共にすする 冷やしうどん ...
昨夜も 中華等々 楽しんで白湯で リセット願う 朝”自業自得”の 文字うかぶ”都合よすぎ” ”おバカだねぇ”もとりこみ注意 要注意こんなちょっとの ところからやってみようかな ”言葉フィルター”ネーミングセンス ほしい朝…マイナス言葉は どんどん出るし批判は 外でも あふれてるから自分だけでも ゆるしてこう今日は木曜 ようやく木曜金曜 週末 みえてきたもうちょっとの 辛抱でなんとか 休みに たどりつく早く...
自分の内に ひびく声どこから来てる? ふと思う心配 ダメ出し 恐怖心もっともらしい 正論や“こうした方が…”の 反省もその裏にある 大元 探ろう誰から? 何から?それ ほんと?何でも すぐに 信じてしまう自分の特性 理解してのまれる前に 吟味しよのみこむ前に 要チェックいらないものは 消去して今日も 心を 守ってこいつのまにやら ダメージくらい深い傷が つく前にメンテナンスが 大事だな三日坊主に な...
ひといきタイムに ふと気づく自分の思考の ズレっぷり昨日の記事を 見返して客観的に 気が付いたあれ?と 違和感 初めて気づく”子ども時代は よいけれど”って本当は 全然 よくないね…子ども時代こそ めちゃ きつい振り回されて へとへとに”子ども時代は 気づけぬけれど”がしっくりくるな顔色見ずに すごせたら無邪気に のびのび だったかな”たら””れば” いろいろ 浮かぶけど過去の修正 無理だから気づけた 今...
"察しろオーラ" 出す人に 応じてしまう 私の場合
ひといきタイムに また ふと思う"察しろオーラ"出す人に応じてしまう ナチュラルさあまりに自然で 馴染んでる察しすぎると 自滅危機起源は きっと 色々あって人それぞれで 違うけど私の場合は 多分 親かな🐘お茶の画像で ひと呼吸🐘望みや要望 伝わってオートで 望みに応えてしまう親の笑顔が 嬉しくてどんどん 期待に応えてしまう親の機嫌で 正解カクニン正解すると 安心で不正解だと 慌てちゃう子供時代は 良...
ひといきタイムに ふと思う”察しろオーラ” 出す人にいつも ぶんぶん ふりまわされる”察しろオーラ” 出してる人は同時に ”動け”も 放ってる”当たり前”も 放つからこちらが察して 動いちゃう察して 意のまま動くからどんどん いろいろ のせてくるあちらはいつも 自由自在こちらは 疲れて へとへとにペースも乱され ご臨終...💀どーゆー気持ち...?王女さま...?気づけば こちらも ”奴隷”の気分そんな ゆがみは な...
日曜夜は だんだんとテンション下がって とまらない金曜にまた 戻りたい…そんな時は むりをせず好きなことだけ 考える 手作りラスクで ひといきタイムオリーブオイルと にんにく混ぜてカリカリに焼き 出来上がり塩と胡椒で シンプルに※ホントは 日曜 禁止食…明日のにおいは すみません...🧄お立ち寄りくださりありがとうございます🐖にほんブログ村...
エネルギーチャージの もぐもぐタイムカーリングから 広まってあのイメージで かわいらしい名前がつくと 取り入れやすい堂々できて 楽しい気分もぐもぐタイムにひといきタイム充電タイムにごろごろタイムリフレタイムに切り替えタイムネーミングセンスは 皆無だけれど名前をつけて 取り入れる特別感も でてきそう今日は ナッツでもぐもぐタイム お立ち寄り下さりありがとうございます🌼にほんブログ村...
うってかわって ぎゅうぎゅうデー外出等々 つまってるそんな朝には 早めに起きて自分をいたわる ひといきタイム一人の時間は 充電タイムいろいろ降ろして 素に戻るひといきタイムと 心の余裕私の場合は 比例する特性知って 大事にしてこ お立ち寄りくださりありがとうございます🐬にほんブログ村...
今日は ゆっくり過ごせたなそれで 休みは100点満点明日も むりせず いっぽずつハードル低く 設定してこお立ち寄りくださりありがとうございます🍋にほんブログ村...
予定を あえて入れないですごせる休みが 最高でたまにだから 幸せなのかもともと 自由がすきなのか予定があると 圧迫感時間を決めずに 過ごしたらおやつも ごはんも 特別感いつものものでも 幸せ感自由を感じて すごせることでプラスの価値が つくのかな にんじんジュースが しみわたるスーパー産が ホテル級自由のパワーは 偉大だなお立ち寄りくださりありがとうございます🍦にほんブログ村...
2024.11.20 オラクルカードリーディングを学び始めて3ヶ月ちょっと経ちました。気負うことなく楽しんでコツコツ練習を続けています。先日の講座の中で疑問点などを質問して、ご説明やアドバイスを頂いたことでカードの読み解き方の幅が広がって、
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
晴れ~の神戸です。 ゴミ出しに出たら、少しだけ涼しい風が吹き「気持ちいい~」と感じたけど、今日も暑くなりそうです 右後ろ脚切断手術後、しばらくは上がろうとしな…
潤くんの謎解き仲間……でもある、佐藤健くんと。ZEROでの対談以降、智くんと親交のある奈良美智さん。昨夜放送された、そんな2人の、スイッチ。NHKスイッチイン…
私が平日の昼間からオリンピック会場(国立競技場)を散歩できる理由。
こんにちは、ジュンノスケです。 月曜の昼間から オリンピック会場(国立競技場)を 散歩してきました。 私は毎 […]
今月の絵画教室のテーマは 夏の絵を描こう 夏の絵として 海のいきもの、虫、お祭り、夏野菜、花火 などの見本があるのですが、 息子はいつも通り 自分の好きなように描いています。(笑) 一応、夏らしく青からスタート。 お次は赤。 青も赤も基本的には単色で描いていますが、 別の色が少し入っているのが、息子らしいです。 青に赤、緑も加えて。 金色の作品も。 私が夏から連想するイメージは、 開放的で、思いっきり自由に伸び伸びと。 息子の絵画とピッタリです。 息子は絵画は意外と夏を描いている かもって思います。(笑) 今回も大量30作品できました。 【5カ月でフォロワー1万人のインスタグラム】 Insta…
こんにちは香織です 最近、なんとなく今やりたい!って気がむいたことを 今できる範囲で完璧を求めずな感じでやって 後から、気持ちがまた乗る時に肉づけしながら…