メインカテゴリーを選択しなおす
多摩川パトロール、2回目。今年は、月1回を目指して走ろうと思っていますが、もう、この寒さでめげそうになりましたが、そこは、気を振り絞って、ライディングウエアに着替え出発!まだまだ、寒い日が続いているので、前回と同じ、『二子多摩川』から『多摩川原橋』を走ろうと思って多摩川に到着。いつもの二子多摩川から北上。走っていると、今日は、なんか体が軽い。体調がいいと結構走りにでるので、体調がいいんでしょうね。...
中村克のwikiプロフ イケメン筋肉男子の元カノはアナウンサー!
中村克さんは、日本の競泳界を代表するイケメンアスリートとして知られています。 183cmの長身にムキムキの筋肉
渋谷パルコで開催されているMade with Love by Tom Daleyに行ってきました。 → イトマ!から始まる毛糸まみれな金曜日イトマ!に行った日が展示会の初日でした。トム・デイリーさんご本人のワークショップもしていたそうですよ。オリンピックはあまり見ない私ですがプールサイドで編み物をしている選手がいることはニュースで知っていました。この展示のオブジェを包んでいる編地や水面のようなレースの編地は手編みで、私の先生...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 東京オリンピックのサーフィンで銀メダルを獲得…
先日、ある方からこんな話を聞きました。アメリカの女子体操選手、シモーネ・バイルズ(Simone Biles)のドキュメンタリーがNetflixで上演されるのに先駆けたプレミエイベントで行われた彼女のインタビューで、MCが、東京オリンピックからパリオリンピックまでの期間、自分が1番頑張ったことはなんですか?という問いに対し、彼女は、徹底的にカウンセリングを受けて、自分の内面と向き合ってきたと言うようなことを答えたのだそう...
何と言っても、あのオリンピックは印象深い。 60年前のオリンピック年は、地元を離れた中学に入学した年 新鮮な地で、運動オンチだったがバレーボール好きの友人に誘われて入部した。その時の花ワザは回転
THE VENICE GLASS WEEK ☆ ガラス水上バス と ゴミ問題 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 本日、日曜日で終わるTHE VENICE GLASS WEEK ちょっと変わった水上バスをプロモ・ヴェートロという…
昨日はイギリスでも、パリパラ車椅子テニス男子シングルを制覇した小田凱人選手を大きく報道してましたよ~☆彡もちろん決勝戦が日英対決だったのも、イギリスで大注...
国産腕時計 『クラウン クロノグラフ』と「トレーニング」➕「昼ごはん」で美ボディを目指す
通称 : ワンプッシュクロノグラフ 1964年の東京オリンピック開催に合わせてセイコーが開発に取り掛かった国産初のクロノグラフ(ストップウオッチ付き)です。開…
あっという間に、もう8月下旬になっちゃいますね~。日本もX君が先日までいたギリシャも、まだまだ真夏の気候だけど・・・こちらイギリス、ちょっと初秋を感じる今...
◆事前のゴタゴタに一旦の解決をみたものの、それはあくまでも「一旦の解決」なだけであり、完全な解決ではないのですが、オリンピックは始まりました。◆小山田氏、小林氏は社会的制裁に遭ったものの、すぎやまこういち氏は過去の一連の問題発言(こちらも酷い)があったのにもかかわらず、重鎮?というこのなのでしょうか?何とか逃れられました。逃げ切り勝ちと言えるでしょうか。◆家事もあったので一部見逃しましたが、開会式は「どのような内容なのか?」今後のためにも観るようにしました。◆ほとんど見ましたが、周りの皆様が仰っているように、僕もたいした内容ではなかったように思いました。◆コロナ禍なので、質素に抑えたのか?それとも、元々この内容だったのか?事前のゴタゴタの影響なのか?よくわかりません。◆結局、一夜明けても心の中に残っていたのは、...オリンピックがはじまって。
Paco in memory2017年09月22日。 703△家のお嬢になって2272日(6年と80日)め。パコ、ポップンスマイルに乗る(那須ハイランドパーク)@22かいめのお泊り旅行パコ誕旅行(3泊4日)「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分に怯える犬...
【最後のマリオ&ソニック 】詰め合わせ【東京オリンピック2020】
2024/8/11【最後のマリオ&ソニック 】詰め合わせ【東京オリンピック2020】最後のマリオ&ソニックということで詰め合わせ。今回のパリ五輪はこれで応援!残念ですが、次のオリンピックゲームに期待しましょう。多分、あっちの方向になるんでしょうねー
オリンピックも今日でおしまい 日本人の活躍も良かったけど世界中の一流選手の活躍も素晴らしかった 今回のオリンピックでいろんな不具合も報道されたそんなオリンピック観ながら思ったこと
介護とオリンピックの共通点:高齢者ケアとアスリートのサポートとは!?
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護とオリンピック』についてです! まさに今ですからとても気になりますね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! その他介護のことは別の記事もご覧ください! kaigokirarihot.com kaigokirarihot.com kaigokirarihot.com 1.オリンピック精神を介護に活かす方法 2.高齢者ケアにおけるアスリートの役割 3.高齢者スポーツのメリット 4.介護施設でのオリンピックイベント 5.アスリートと高齢者の共通点 6.オリンピックを通じた介護の未来 1.オリンピッ…
にほんブログ村 現在、パリオリンピックが開催中オリンピック大好きの私ぱらのいあですが前回の東京オリンピックは拝金怪物の魑魅魍魎が顕在化されて見る気がしませんで…
録画に撮り、夜は寝て朝起きたらまだやっていた。 随分と長いことやるんだな、が第一印象。 セーヌ川を船で聖火ランナーがバトンした聖火を運んでいる。やがて気球に火が移されて上昇していく。凱旋門、エッフェ
こんにちは🌷パリオリンピックが始まっていますね毎回思うのですが日本って始まる前は全くと言っていいほど報道もなくあってもあまりいいニュースじゃなかったりして応援…
パリオリンピックが始まりましたね〜!!先週は、来週のいつかだよね?なんて呑気に話していたら、すでに開会式が終わってました良い世の中だな〜と思うのは見逃し配信が…
昭和十五年二月十六日 鎌倉 何時もご覧頂きありがとうございます。 今日は九州から関東まで晴れる所が多いが、 梅雨前線の影響で北陸と東北は雨や雷雨。北海道は晴れ。 全国的には厳しい暑さとなる予報。
シネマカフェ電子版フジテレビジョンNetflixで世界配信へhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7919532&media_id=25&from=category_news楽天ブログNANAヴィヴィアンウエストウッド通信競泳女子の池江璃花子(19=ルネサンス)が「ありのままの姿」で新しいスタートを切った。https://plaza.rakuten.co.jp/yunyuukosume/diary/202005190002/グリーンアロー・ブックス白血病に散った野球少年長島監督ごめんなさいhttps://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B3%B6%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%94%E3%82%81%E3%82%93%E3%...長島監督ごめんなさい(フジテレビジョン)
【実家の荷物の整理★お宝(?)色々★東京オリンピック記念メダル・古いコイン他★今日の夕食は『ボロネーゼ』】
★ 6月4日(火) 🌞 ★ 今日は午後から実家へ”GO!” 今回は1階の荷物の整理 ∵□ヘ(・ω・。ヘ)三(/。・ω・)/□ ぉ片付け~~~♪ 暑くなる前に荷物の整理、終わるかな? 今回出てきたお宝(?)は↓こちら 昭和
再度、 3Mメソッドについて−2(東京オリンピックのSN氏+過去のブログ)
にほんブログ村脳卒中・脳梗塞ランキング⭕再度、 3Mメソッドについて−2(東京オリンピックのSN氏+過去のブログ)東京オリンピックの聖火ランナーとして元ジャ…
にほんブログ村脳卒中・脳梗塞ランキング⭕再度、 3Mメソッドについてもしも、筋肉を柔らかくする事を充分にやらずに反復運動で活性化しようとすると、筋肉は短縮し…
昭和39年 東京オリンピックの年東京のタイトルが付く曲が多く生まれました。 「東京の灯よいつまでも」「東京ブルース」「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー…
안녕하세요?😄確定申告の後に、四日市市役所前で見かけた郵便ポストで🏣、このポストが金色になっている理由は、ここ四日市出身の、向田真優選手が2023東京オリンピックで金メダルを獲得した🥇、その記念やそうです👏🏻👏🏻ご存じでしたか❓😉ブロクランキングに参加中です
地球(日本)🌎の真裏で、ブラジル人に大人気の『⛩ジャパン・ハウス(JH)🗻』‼️
【Japan House São Paulo:サンパウロ・ジャパン・ハウス】 住所:Av. Paulista, 52 - Bela Vista, São Paulo - Brasil...ここはパウリスタ大通りの端っこのパライゾ地区... 当初、2020年までの間、日本の情報発信地(日本をもっと知ってもらおうという趣旨)として、日本政府(外郭団体)の肝いりで、海外に「ジャパンハウス」なるものを作ろう、というプロジェクトがあり、その候補地として「ロサンジェルス」「ロンドン」、そして... にほんブログ村 何故だか「サンパウロ」の3都市が選ばれ、まず、その1号としてここ「サンパウロ・ジャパンハウス…
【東京2020 ARIGATOセール】ミライトワ&ソメイティに会えるチャンス到来!
10月16日から24日かけて、東京スポーツスクエア(有楽町)において「東京2020 ARIGATOセール」が催されました。オリンピック・パラリンピックの公式グッズが最大50%オフで割引販売されたほか、公式マスコット「ミライトワ」「ソメイティ」の撮影会も行われ、多くの来場者でにぎわいました。あれだけマスコットについて偉そうに論じていながら、僕自身、「ミラソメ」2体を一度も見たことがありません。二度と見ないままかと、内心あ...
紀元二千六百年記念行事の国際的イベント計画と、100年後の日本について考えてみた
宮崎市の平和台公園にある八紘之基柱 皇紀という言葉をご存知だろうか。 なんでも、神武天皇が即位したとされる紀元前660年を元年とする日本の紀年法らしいのだが、なんとなく聞いたことがあるようなないような。ちなみに西暦2024年の今年は、皇紀2684年となるようだ。 なぜこんな話になったかというと、台湾や万国博覧会の歴史についての本を読んでいて、東京オリンピックや日本万国博覧会のことが話題としてでてきたからである。 僕が生まれる前の1940年(昭和15年)に、神武天皇が即位してから2600年目にあたるということで『紀元二千六百年記念行事』がいろいろと行われたらしい。ちなみに、冒頭の写真にある八紘之…
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:高輪神社御祭神:宇迦御魂神相殿神:誉田別命・猿田彦神社格等:村社鎮座地:東京都港区高輪2-1…
半暮刻 [ 月村了衛 ] 暗鬱たる気持ちになるがこの描写は正しかった!
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より) 児童養護施設で育った元不良の翔太は先輩の誘いで「カタラ」という会員制バーの従業員になる。ここは言葉巧みに女性を騙し惚れさせ、金を使わせて借金まみれにしたのち、風俗に落とすことが目的の半グレが経営する店だった。〈マニュアル〉に沿って女たちを騙していく翔太に有名私大に通いながら〈学び〉のためにカタラで働く海斗が声をかける。「俺たち一緒にやらないか……」。 二人の若者を通した日本社会の歪み、そして「本当の悪とは」を描く社会派小説。 What)これは何のための本か? 「半グレ」についてが中心の本かと思いきや、社会問題と、上級国民の考え方の闇が深いという内…
リズムとアートが交差する場所で、振付師は舞台に命を吹き込む重要な存在です。本記事では、日本のダンスシーンで輝く振付師、タイチーズに焦点を当て、彼の才能とダンスへの情熱に迫ります目次タイチーズって誰?コンビニダンス事件結論 タイチーズって誰?
名車に出会う⑥ 0系新幹線に感激、そして七人の侍との出逢い(京都鉄道博物館)
(旅客機をイメージして開発、後に「団子鼻」と親しまれた0系新幹線) 幼少の頃、夢にまで見た東海道新幹線の0系車両に京都から東京駅まで初乗車しました。在来線と違い、揺れるが少なく、ホームを滑るように出発。京都-山科駅間にある東山トンネルを抜けるとぐんぐん加速。「ビュワーン、ビュワーン走る」の歌い出しで当時流行した「はしれちょうとっきゅう」の歌の通りで、車窓からの景色の流れは予想以上に早く、その感動が...
プロリーグはアマチュア選手と指導者の模範的規範(YAHOO!JAPANニュース)
泣かないと決めた日フジテレビジョン系で2010年の1月から3月まで放送されたTVドラマ「泣かないと決めた日」は、大企業のハラスメント問題をテーマにした社会派作品です。ハラスメントは決して、...>続きを読むYAHOO!JAPANニュース菊池慶剛チーム内ハラスメント問題に積極的に対応するサッカーJリーグとバスケットボールBリーグ静観の姿勢を見せるNPBhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/adc2443a432f07ca6635e089a39c1f8176590737スポニチアネックスバスケットボールBリーグ・中期計画2030年までにNBA選手5人を輩出!2028年までに総入場者数700万人を目指すhttps://news.yahoo.co.jp/articles...プロリーグはアマチュア選手と指導者の模範的規範(YAHOO!JAPANニュース)
関東の病院へいよいよ関東の病院に向かい出発です今回の入院する病院は入院期間中車の乗り入れ禁止夜行バス🚌で向かう事にしました西武高速バスでバスタ新宿まで出発です…
初めての方は1日目その1から読んでください。 何とか勿来駅に到着。 しかしこの先でまた強風となっていたので、ここでまた運転見合わせ。 その間に剛さんは車掌さんと話しつつ、この先の強風ポイントの情報を貰っていました。 その強風で運転見合わせとなるポイント。
今日は祝日の「スポーツの日」、元々は1964年10月10日に開催された東京オリンピックの開会式を記念した「体育の日」だったんですが・・前回コロナ禍と猛暑の中で強行開催された、利権と汚職に塗れた2020東京オリンピックに合わせて「スポーツの日」に名称変更されたらしい。。2000年からはハッピーマンデー制度によって10月の第2月曜日になった。今日はあいにく朝から雨降りですが、昭和世代のジーさんにとっては東京オリンピックと言えば、中学生の頃にTVで観たあの爽やかに晴れわたった秋空の下で行われた、1964年のオリンピックを懐かしく思い出します。さて今日の画像は、スポーツの日繋がり?で写ん歩で撮った勝虫と言われる秋のトンボたちをアップします。特にスポーツなど何もやっていないジーさんにとっては、自然の中でカメラ片手の...スポーツの日~勝虫のトンボたち
東京オリンピックが始まりましたね。 情報多すぎ 開催寸前にもすったもんだがあって、始まってからでもあーでもない、こーでもない、あーすべきだった、これはけしからんとニュースが大量に流れています。 なんかウンザリですね。 昔は報道機関というのが限られていてニュースの数自体がそんなに多くなかったのではと思います。 週刊誌やスポーツ新聞はお金払って買わないと目に触れることすらなかったわけです。 しかし現代は幸か不幸かニュースを制作しネット上に垂れ流すメディアが多すぎです。 三流週刊誌またはスポーツ新聞のゴシップレベル、または記者とも呼べないような人の空想物語が、まるで普通のニュースのような顔をして、Y…
おっさんのひとりごとです。 賛成反対で揺れ動く心 オリンピック中止の選択肢は無かった もはやオリンピックは世界共通コンテンツではないかも オリンピック開催とコロナ感染拡大の関係性 分断する社会で開催されるオリンピック 商業主義的オリンピックの限界 賛成反対で揺れ動く心 安倍前首相が大見得きって誘致した東京オリンピック2020ですが、すったもんだ多数ありましたが無事に?終了しました。(パラリンピックはこれから) 皆さまいろいろ意見はあるでしょうが、今回のオリンピックについて個人的に整理しようと思います。 私はどちらかというとオリンピック開催消極的賛成派でした。決まったことだから、やらなければ仕方…
通勤下車駅として利用していた時代もある千駄ヶ谷駅です。オリンピック対策で超近代的な駅に生まれ変わってしまいましたが、着工前のなんとなく1964年を匂わせるような駅も好きでしたねぇ・・。旧駅舎は「君の名は」のラスト間近でも出てましたっけ。そんな千駄ヶ谷の休日のホームのベンチで色々と思い巡らせた8月最後の土曜日の朝でした。
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その5はこちらその6はこちら その7はこちら その8はこちらその9はこちら その10はこちら その11はこちらその12はこちら その13はこちら その
うしすけお誕生日会の後、お台場海浜公園をお散歩しました。 外出自粛要請のあった3月末からこっち、住んでいる世田谷区と、隣接する目黒区・大田区から出なかったから、海を見るのも超久しぶり…
先日 友人と日帰り旅行に行ったナイメーゲン市で、 『国立自転車博物館』に寄りました。 Velorama – Nationaal Fietsmuseum Nijmegen 自転車移動を好むオランダだから!と思って入館しましたが、 展示されていた物はイギリス、フランス、スイスな...
タイトルの通りそろそろ物語を書こうと考えてます。 今のところ予定してるのはファンタジー。と言っても魔法が出てきたり異世界に転生するとかじゃなく、基本リアリティ…