メインカテゴリーを選択しなおす
リニア·鉄道館 (θ‿θ) N700系 量産先行試作車 屋外展示&休憩スペース
久しぶりの リニア·鉄道館 N700系量産先行試作車の1号車 8号車 14号車(グリーン車)の3両が屋外に展示 休憩スペースに2019年7月17日 展示が…
リニアモーターカーの工事、町田で毒性のある空気と水が出たためしばらくは工事を停止していましたが、1月23日頃から工事を再開していたそうです。 ちなみに、水が出た原因は粘土質の少ない地層のため、、、、? 大深度地下については不明な点が多く、調査しながら手探りで進んでいると聞いています。 この問題について詳しく知りたいと思い、調べてみると。 樫田秀樹さんというジャーナリストの方がリニアについてずっと取材をしているようです。 wpb.shueisha.co.jp 基本的に記事をFacebookで書いていらっしゃいますが、登録してないと見れない...かと思ったら、 "Facebood Search"と…
馬渕磨理子 時速500キロ超え!超伝導リニアが作る未来とは?動画紹介
馬渕磨理子 時速500キロ超え!超伝導リニアが作る未来とは?動画紹介 「馬渕磨理子の株式クラブ」より配信されている動画を紹介します。今回は、馬渕磨理子氏がリ…
【遊ぶ その257】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(5)
1. リニアかご→九州→茶店(4軒目)お化け墓場から北の毒の沼地を抜けて、再びリニアかごで西へ。九州にかんする謎すると九州に到着。ちなみに、ココが九州であることは駅の南にある茶店で判明します。『ゴエモン外伝』のマップは日本地図がモチーフになっていますが、今までそのような実在の地域名(中国・四国など)は一切出てこなかったはずで、そこでなぜ九州だけ?という疑問が。まあそれはさておき、さらにココからフィールド...
JR東海「超電導リニア体験乗車」が100組200座席当たる!(24/9/19 17時まで)
JR東海News公式X(Twitter)アカウント(@JRCentral_OFL)をフォローし、キャンペーン対
「リニア工事」で井戸枯れる ため池などの水位も低下 岐阜・瑞浪市(FNNプライムオンライン 5/15(水))との事ですので、取り急ぎお知らせします。これで、リニアの建設反対派が増えそうですね。追記:続報になりますが、リニア工事 水位低下を受け中断 隣町の住民「水はやっぱり一番大事」(名古屋テレビ 5/17(金))を見てください。今後、工事が進めば、別の場所でこのような事が起きる可能性があると思いますし、【独自】外環道、...
私は、Yahoo!知恵袋でリニアに反対する回答を日夜行っているのですが、リニア推進派の同じような質問が激しいので、テンプレを用意して回答しています。電気自動車の問題点について(4)や海が「死の海」になって人類が滅亡しませんか?と同様に、日々磨きをかけているリニア反対の回答のテンプレの内容を出血大サービスで私のブログを見ていただいている方にだけ無料でお見せしたいと思いますので、どうか見てやってください。パター...
こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨年亡くなった父から空き家を相続してから、不動産に興味を持つようになりました。 今までずっと賃貸暮らしで、不動産を所有したことがなかったため、あまり興味がありませんでしたが、田舎の土地とは言え、初めて不動産オーナーになったので、他のオーナーの事に関心を持ち始めたのです。 私は大阪の郊外エリア、いわゆるベットタウンに10年以上住んでいますが、最近近所で目立った傾向がいくつかあります。 (1)駅近くの古い戸建てが壊され、更地で売りに出されている 最寄りの駅の近く、割と便利な場所には、おそらく1960~70年代の高度経済成長期に建てられたであろう戸建て住宅の…
リニア新幹線を止めていた川勝平太静岡県知事は正しかった。少子高齢化で人口が激減していく中、オンライン化でビジネス上の移動のニーズが減るのに莫大な費用が掛かる。自然破壊だけはあるリニア建設は中止の一択だ
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー静岡県の川勝平太知事が数々の暴言の責任を取って辞職しました。リニア新幹線の建設予定地の首長でリニアに反対してきたのは川勝知事だけで、次の知事に誰がなるか、リニア建設に対してどんな公約を出しどんな態度で臨むのか予断を許さないのですが、川勝知事がリニアに反対してくれていたのは同知事の最大の(唯一の?)功績でした。リニアは山梨県と長野県の間を結ぶ全長25キロの南アルプストンネルが静岡県内を9キロ弱通過するのですが、もちろん、そこには駅はないので、静岡県には何のメリットもありません。他方、トンネルの位置は大井川の源流に当たり、工事によって大井川の水量が少なくなれ...リニア新幹線を止めていた川勝平太静岡県知事は正しかった。少子高齢化で人口が激減していく中、オンライン化でビジネス上の移動のニーズが減るのに莫大な費用が掛かる。自然破壊だけはあるリニア建設は中止の一択だ
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。それでは、どうぞ。川勝知事辞職静岡県の川勝知事が、本日県議会議長に退職届を提出した。これで、川勝静岡県知事が辞職となる。川勝知事は、リニア中央新幹線の建設を妨害していたため、日本中に迷惑をかけていた。これで、リニア中央新幹線の工事が静岡県内でもできる。リニア中央新幹線は、東京ー名古屋ー大阪間を結ぶ大事な事業であり、早く前に進める必要...
どうでもいいが、K静岡県知事(以下、「K」と略)の辞意騒動の報道が収まってきた気がする。台湾の地震と政治資金問題の続報にかき消されている感じだ。 また、こういう時?は必ず目立ちたがりやの逆張り屋がしゃしゃり出てくる。曰く「27年開業を断念させたからKは勝った」のだとか、「そもそもリニアは無用の長物
静岡県の川勝平太知事が4月1日に新規採用の県職員に対して行った訓示が職業差別発言だとして批判を浴び、翌日辞職の意向を表明しました。確かに不必要な職業比較をした不適切発言で、批判されるのも仕方ないと思います。その批判は他の多くの人達がしています。私は敢えて書きません。 この批判に便乗した形で、テレビでも新聞でもネットでも、川勝知事が、リニア中央新幹線の静岡工区での着工に反対してきた事まで、批判して...
今更だが、リニアの工事に立ちはだかって?いる、以前から問題発言連発の静岡県知事(以下、「K知事」と略)だが、先日入庁者に向けた訓示で「農業、酪農業、製造業と違って、あなた達は頭脳・知性が高い人間だ」的な、職業差別とも取られる内容の発言をして、結局もうすぐ辞任するハメになったらしい。
【ホリエモン】川勝知事の辞表提出に苦言「邪魔して満足って事なのか」
川勝平太 (カテゴリ 静岡県知事) (2024年4月3日). 2024年4月4日閲覧。 ^ a b “辞職表明の静岡・川勝知事 スズキ相談役と面会”. 静岡第一テレビ (2024年4月4日). 2024年4月4日閲覧。 ^ “さらなる衝撃発言
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、リニアについて書きます。それでは、どうぞ。静岡県知事辞任リニア建設に反対をして、静岡県内の工事を止めていた静岡県の川勝知事が、突然辞任を発表した。これで、リニア工事の最大の問題である川勝静岡県知事がいなくなる。これで、リニア中央新幹線の品川ー名古屋間の開業ができるようだ。また、できるようにしないといけない。リニアは東京ー大阪...
JR東海がリニア中央新幹線の品川ー名古屋間の2027年開業目標を断念したとの報道。リニア中央新幹線に乗るにはこの先10年以上かかるだろうが、ラッキーなこと...
リニア新幹線が開業すれと、東京~名古屋・大阪間のお客さんの一部が中央新幹線に移ることになります。そのときの東海道新幹線は、何両編成になるのでしょうか。
現在、『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅について書いている途中なのですが……、この先しばらく鉄道関連の要素が薄くなる…
名車に出会う⑥ 0系新幹線に感激、そして七人の侍との出逢い(京都鉄道博物館)
(旅客機をイメージして開発、後に「団子鼻」と親しまれた0系新幹線) 幼少の頃、夢にまで見た東海道新幹線の0系車両に京都から東京駅まで初乗車しました。在来線と違い、揺れるが少なく、ホームを滑るように出発。京都-山科駅間にある東山トンネルを抜けるとぐんぐん加速。「ビュワーン、ビュワーン走る」の歌い出しで当時流行した「はしれちょうとっきゅう」の歌の通りで、車窓からの景色の流れは予想以上に早く、その感動が...
(写真 グッドデザイン賞、ローレル賞を受賞している斬新な車両) 第3線セクターの愛知高速交通が運行する東部丘陵線。2005年の開業です。愛知県名古屋市の藤が丘から豊田市の八草駅まで9㌔弱を、約17分間で結びます。大きな特徴は日本初のリニアモータカーだということです。約6㎜浮いた状態で走行します。 (写真 愛・地球博記念公園の大観覧車近くを走るLinimo) 以前紹介した 第3線セクターの神戸新交通ポートア...
Yahoo!知恵袋(鉄道、列車、駅)でリニアに関する質問に答えていたところ、私が高温超電導磁石について何も知らない事に気が付いて、ネットで高温超電導磁石についての情報を調べて見たのですが、簡単に調べたところでは、以下の事が分かったと思います。高温超電導磁石のほうがクエンチが起きやすいと言い切っている情報は見つからなかったのですが、クエンチが起きた時の挙動が全く違っていて、高温超電導磁石ではクエンチが局所的...
私は、どうしてリニアの消費電力は多いのかを記し、TDKの第35回「リニアモーターカー」の巻の「図2 8の字型浮上コイルの原理」を見て、リニアの浮上・案内コイルの誘導電流は、リニアモーターカーの推進力にって発生する事が分かり、リニアモーターカーよ、やはりお前もか(2)の「追記4:」で「軌道側にある浮上・案内用コイルは超電導磁石の磁場の変動で発生する電流を利用しているので、停電が起きてもクエンチと同じ事にはならな...
さらに開発継続へ「超電導リニア」計画3年延長で「高温超電導磁石」など実用めざす(乗りものニュース 2023.03.16)だそうですが、現在の超電導リニアには、リニアモーターカーよ、やはりお前もかで指摘した、ヘリウムの価格の問題や冷却に必要な電力が多いという問題をJR東海が何とかしなければならないと思ったから、リニア中央新幹線の開業を3年遅らせてなんとかしようという事なのでしょうかね。それと、ヘリウムの冷却を止める...
僕もリニア反対です。静岡県民なので。てか、ルートを決めたJR東海はおかしいと思いますね。ちゃんと静岡県にリニアが停車して大井川の水問題がないようにすれば順調に…
【2022/11 ~ 2023/01】リニア中央新幹線「神奈川県駅」の工事の様子を見て来ました。
昨晩は一時的に雪が降って、少しテンションが上がった ”さがみはらあたり。” です。たまに見る程度であれば、雪も
岸田文雄総理大臣 三重・伊勢市 4日:「本年はリニア中央新幹線の全線開業に向け、大きな一歩を踏み出す年にしたい。リニア開業後の東海道新幹線における静岡県内の駅等の停車頻度の増加について、今年夏をめどに一定の取りまとめを行い、関係者に丁寧な説明を行っていきた
ネットを見ていたら、アルゴの円盤というものを見つけ、この原理を理解しようとしていたら、リニアの消費電力が多い理由が分かったと思ったので、この事を簡単に記して置きたいと思います。アルゴの円盤の原理については、ネオマグ株式会社の【アラゴの円板】の「アゴラの円板の原理」の説明図が分かりやすいので見てもらいたいのですが、自己誘導による起電力によって渦電流が最大になる時間に遅延が生じ、「H」と記されている永...
この静岡県知事の川勝氏は、ずっと前からリニアの邪魔をして、いい迷惑。 リニア世界初をC国にするために邪魔をしているのか? 毛沢東が好きというのは聞いているが、県民の生活をよくするために知事になったわけではなく、C国のために仕事をしているとしたら、許せない。 www.dailyshincho.jp さんざんリニアの邪魔をしておいて、さらにこんなこと言い始めました。 www.sankei.com すごい言い訳。他県に責任転嫁。まさに紅い。 静岡県はそのうち中国製のソーラーパネルだらけになるかもしれない。 静岡県民の皆様騙されないで。リコールもできますよ。 毛沢東が大好きな川勝知事。リニアに反対する…
完成すれば、世界最高速の旅客列車になると謳われているリニア中央新幹線は、かつて世界最速の超音速旅客機として運行していたコンコルドのように、コストがかかりすぎて、巨額の投資の回収は不可能で、赤字になる事はほぼ確実です。近い将来、大きなお荷物になる事がほぼ明らかなのに、計画中止には至らず、このままではコンコルドのように大きな負の遺産になるであろう事も想像に難くありません。 イギリスとフランスから巨額...
リニアモーターカーの莫大な消費電力の問題は、エネルギーの浪費というだけでは収まりません。原発稼働に密接に結びついていることが大きな問題です。リニアモーターカーは、超伝導を用いた電磁石の磁力で車体を浮かせて、磁力を用いて走行するので、在来の新幹線よりも遥かに多くの電力を使います。 リニア推進派は、乗客一人当たりの消費エネルギーを東京−大阪間のリニア中央新幹線の消費電力が東海道新幹線の約3倍と説明し...
10/2 そう言われてみれば、「国葬」参加者は男性ばかりでしたね。
10月2日(日) 自宅内活動 最近届いたちらし類、封筒類のうち不要なものを紙ごみに分類 玄関に放置してあったネットスーパー宅配品を収納し、レジ袋も畳んで収納 昨日と今日の新聞を読む。 卓球観戦 世界選手権(団体) 男子 ポルトガル 3-2 ブラジル ほかのこともしながら、流し見。 ブラジルはカルデラノの2勝を前提に、実力二番手のイシイを3番に配置した模様。果たしてカルデラノはジェラルド、フレイ…
リニアの横風による超電導磁石の発生の影響を調べていたら、南信リニア通信のリニアの「すれ違い走行試験」 それほど重要?というものを見つけたのですが、リニアのトンネル内のすれ違い実験を行ったという根拠は見当たりませんでした。どうして私がトンネル内のすれ違い実験にこだわるのかというと、トンネル内では空気の逃げ場が少ないため、すれ違う2台のリニアが発生させる空気の圧力がお互いの車両にもろに作用して、リニアの...
最近、ローカル線の存続問題が話題になっていますが、リニアは私がこちらで力説している通り、様々な問題があって開業にこぎつけられるかどうか分からないと思いますし、仮に開業にこぎつけたとしても、新型コロナによる社会変容や消費電力の多さなどによって黒字化は不可能だと思いますので、リニアの工事を中止して、リニアのためのお金をローカル線の存続や他の交通手段の転換のために使ったほうが国民全体のためになると思うの...