メインカテゴリーを選択しなおす
【お買い物記録 その53】 ファミコン『がんばれゴエモン2』 ほか2本
今回は状態がとても良いソフトを3本紹介です。1. 『がんばれゴエモン2』『がんばれゴエモン2』(『ゴエモン2』)は以前から所有していたのですが、あまり状態が良くないのが長年の不満でした。思い入れのあるソフトはなるべくキレイな方がというわけで、こちらについてはかれこれ2年以上は探し続けて(優先的に)きました。そして、最近になってようやくその苦労が報われたのが↓です。落札価格=1,430円使用感がホントに少なめです...
️3/15…モンスターカプセル「Switch:遊戯王EARLY DAYS COLLECTION」
カードゲームは全く分からないので…↑パッケージ表↓パッケージ裏ソフト14タイトル収録!!封入特典はカード✨️モード選択画面🎮ゲーム選択画面🎮今回は「モンスター…
3/7…購入品(遊戯王・Switch・よつばと・アーリーセガ・映画)
えーっと…あんまり物を買ってないので書くか悩んだんですけど、今カプコンカップの配信を毎日見ててゲームが進んでないので薄い内容ですが書きました✍️明日からちゃん…
∼CONAMI∼ 1973 NISSAN VIOLET HT SSS [KP710] # Dark Blue Metallic
�コナミより1973日産バイオレットHT SSS[KP710]をご紹介します。リサイクルショップにて中古美品だった物を入手してきた1台です。ボディカラーはダークブルーとなっています。昭和の古き良き時代の旧車ですね。こう言う旧車のモデルカーもその自動車デサインの時代背景を垣
【お買い物記録 その52】 スーパーファミコン『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』 ほか2本
1. 『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』 『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』(『ゴエモン3』)は、ファミ通レビューではシリーズ最高得点(32点・ゴールド殿堂入り)で、さらにネット上での評判もとても高いこともあって、『ゆき姫』の次はやはりコレかな?と考えていました。落札価格=946円落札した後になってわかったのですが、実は『ゴエモン3』にもバージョン違いがいくつかあるようです。が...
【遊ぶ(Lite_Edition) その3】 スーパーファミコン版『極上パロディウス』
00:00 ~ タイトル画面→プレイヤーセレクト(ゴエモン)01:16 ~ Stage103:35 ~ ボス:アンナ・パブロワ&めろーら04:27 ~ Stage207:50 ~ ボス:ニール&イライザ最近お取り寄せした『極上パロディウス』。こちらについてはもう少し後になりますが、このコーナーでクリアまでがんばってみる予定です。...
【遊ぶ(Lite_Edition) その2】 スーパーファミコン『Pop'nツインビー』+『キャメルトライ』
1. 『Pop'nツインビー』【画質調整テスト】スーパーファミコン Pop'nツインビー【ステージ1のクリアまで】00:00 ~ タイトル画面00:08 ~ 名前登録→分身セレクト00:23 ~ STAGE0103:58 ~ ボス・ブロンコ2. 『キャメルトライ』【画質調整テスト】スーパーファミコン版 キャメルトライ(画質調整テスト)【トレーニングコースのクリアまで】00:00 ~ タイトル画面00:23 ~ TRAINING 100:53 ~ TRAINING 201:32 ~ TRAINING 302:15 ~ TRA...
1/7…タコは地球を救う「PSP:パロディウスPORTABLE」
せっかくPSP出したので、もうちょっとPSP進めます🎮2024年7/12に駿河屋で¥10,000で購入したソフト🎮「PSP:パロディウスPORTABLE」もち…
1/8…パロディウスだ!極上だ!「PSP:パロディウスPORTABLE」
1990年、シリーズ2作目「パロディウスだ!~神話からお笑いへ~」やってみます🎶ヘタクソなのと、エンディングまでたどり着きたいのでeasyでやります🎮タコ使っ…
【遊ぶ その270】 『パロディウスだ! - 神話からお笑いへ -』
パロディウスだ! - 神話からお笑いへ -稼働時期:1990~ メーカー:コナミ Photo: 1 2 3備考:JAMMAハーネス(ステレオ対応)0. 法事+おこづかい→ゲームコーナーな話(1)私が最初にアーケード版の『パロディウスだ!』を発見したのは、今からおよそ34年ほど前(=1991年)の、とある温泉ホテル(
【遊ぶ その269】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(14)
1. おおえど城→ペモのふえ→謎の島フィールド上ならどこでもOKですペモのふえで宇宙船を呼び出して、謎の飛行船を追跡すると‥海洋汚染の原因やがて謎の島に到着。2. 謎の島カラクリアイランドのマップURLラスダンの謎の島。初見で偶然発見した記憶がココでは最初の分かれ道を北、その次の分かれ道も北に進むと、ゴエモン最強の「しょだいのキセル」への隠し階段があります。ちなみに、隠し階段の左下にある下り階段は、ボスの部屋へ...
【遊ぶ その267】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(12)
1. みなわ町以前は何もなかったところに町がホンドウさんの話からおおえど城に向かう途中で、新しく城の近くにできたみなわ町に寄り道です。ココで門前払いを回避する方法が明らかにおおえど城に入るためには「ひょっとこのめん」が必要で、そこで町の船着き場からどっこい島(とあるん町)へ。コレでお金の心配がなくなります‥でもその前に、名物のアルバイト屋でひと稼ぎ。ココでは体力が半減する代わりに、1回あたり310両のバイ...
【遊ぶ その266】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(11)
1. 東の地下道→VS.ベンテンコゾウ&ロボゴエモンドンパチ村の東の橋をかやくを使って開通。そこから東にある地下道に進みます。おとろし村ではお世話になりました地下道では敵が出現せず、お宝のはにわが1つ。そして出口ではベンテンコゾウが待ち構えていて、場所を変えてニセゴエモン改めロボゴエモンも参戦しての対決へ。ダメージ論争の結論!実力者のベンテンコゾウは攻撃手段が特殊で、炎/氷の強力な
【遊ぶ その263】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(9)
1. おとろし村→VS.ゴロちゃんはぐれ町の裏山(だったところ)からほんの少しのところにあるおとろし村。村では魔物の話で持ちきりになっていて、その流れで生けにえ役の女性に代わり魔物のゴロちゃんとの対決に。ちょっと入りすぎでは!?ゴロちゃんは毎回全体攻撃を仕掛けてきますが、そのダメージは平均して1ケタ台と軽いはず。ところが、今回はなぜか想定外の大ダメージが1発入ってビックリしました!でもゴロちゃん自体は弱い...
【遊ぶ その262】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(8)
1. クマさん城クマさん城のマップURL最大限の警戒で侵入ですほのおのルンバでクマさん城の扉を破壊→城内へ。なお、前回紹介したはにわ(兜として装備)については、コバンネコの防御力と素早さ(最速のハンバーガー使い)を考えて元に戻し、代わりにゴエモンに小手として装備(素早さダウンの影響があまりないので)させています。クマさん城はこれまでのダンジョンとは段違いの広さで、さらに意地悪な仕掛けも多めです。しかし、...
【遊ぶ その261】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(7)
1. 南の地下道→空港(九州側)→空港(バナナン島側)→バホホ村南の地下道の壁をこうぼうのふでで破壊して、出口からさらに南にある空港からバナナン島へ。フィールド上のBGM=バナナン島仕様に変更バナナン島は位置的には沖縄のはずがなぜか外国になっていて、しかもそのモデルはハワイ(BGMもそんな感じです)であり、沖縄要素はほぼゼロですw空港のそばにあるバホホ村には(ステレオタイプな)アフリカのニュアンスも。南の洞窟で...
KONAMI 1/64 NISSAN SUNNY 1200GX-5 (B110) 1972 絶版名車コレクション Vol.1
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は コナミ 1/64スケール絶版名車コレクション Vol.1日産 サニー 1200GX-5 (B110) 1972をご紹介致します。 これまでにも当ブログではコナミ製1/64スケールの精巧なミニカーをご紹介して参りましたが、本日はこちらの日産サニー1200GX-5をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.…
【遊ぶ その258】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(6)
1. そげん町→船着き場(チューゴク大陸側)見世物小屋=マジックショーそげん町から船でチューゴク大陸に渡り、まずは船着き場から北東にあるシューマイ村を目指します。フィールド上のBGM=チューゴク仕様に変更数値上は1位のゴエモンよりも強いです!リンちゃんはゴエモンと同じく攻撃専門で能力も高めです。それから今回初めて気がついたのですが、どうもリンちゃんの攻撃力にはプラスの補正がかかっている感じが。敵に与えるダメ...
【遊ぶ その257】 ファミコン『がんばれゴエモン きえた黄金キセル』(5)
1. リニアかご→九州→茶店(4軒目)お化け墓場から北の毒の沼地を抜けて、再びリニアかごで西へ。九州にかんする謎すると九州に到着。ちなみに、ココが九州であることは駅の南にある茶店で判明します。『ゴエモン外伝』のマップは日本地図がモチーフになっていますが、今までそのような実在の地域名(中国・四国など)は一切出てこなかったはずで、そこでなぜ九州だけ?という疑問が。まあそれはさておき、さらにココからフィールド...
【Switch・Steam】『遊戯王 アーリーデイズコレクション』2025年2月27日発売決定!
【Switch・Steam】『遊戯王 アーリーデイズコレクション』2025年2月27日発売決定!
【遊ぶ その252】 ファミコン『がんばれゴエモン 消えた黄金キセル』(2)
1. カンカラ村西は通行止めなので北へカンカラ村では、水源の「いずみのたま」が盗まれて日照り続きに。そこで仙人になんとかしてもらうために、北のどでか山に向かいます。それから、バウマル(右下)の情報のとおり、『ゴエモン外伝』ではダンジョンで隠し階段がある場合があります。しかし、目印になるものは一切ないので見つけるのは難しく、私も偶然発見してそれっきりが大半です。隠し階段については、今後攻略サイトのお力...
【遊ぶ その251】 ファミコン『がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル』(1)
がんばれゴエモン きえた黄金キセル発売日:1990/1/5メーカー:コナミPhoto: 1 2 3 4 5備考1:後期ROM(エンディングのバグなどの修正版)を使用備考2:y/cセパレータ・CS-110を使用最近お買い上げの『ゴエモン外伝』(修正版)ですが、せっかくなので通しで遊んでみることにしました。『ゴエモン外伝』の初見プレイは発売年の1990年で、前回クリアしたのはおそらく8年ほど前だったと思います。総プレイ時間は私が今まで遊んだRPG...
初代『ときメモ』リマスター版が2025年発売。『2』のEVSのようなシステムも搭載
初代『ときメモ』リマスター版が2025年発売。『2』のEVSのようなシステムも搭載
【朗報】コナミ『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の発売日が25年3月6日に決定
【朗報】コナミ『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の発売日が25年3月6日に決定
【お買い物記録 その49.5】 続・ファミコン『がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル』
1. 駿河屋さんで修正版(?)を発見!前回紹介した『ゴエモン外伝』の続きです。つい昨日の話になりますが、所用のついでに今月2回目の駿河屋さん(札幌ノルベサ店)に入店。そして、もしかすると例のアレがあるかも?と考えて探してみると‥購入価格=1,300円なんともアッサリと見つけてしまいましたw全部で4本あったと思いますが、そのうちの1本がコレでした。ちなみにお値段は1,300円均一でした。ただし状態はビミョーですしかし...
【お買い物記録 その49】 スーパーファミコン『キャメルトライ』+ファミコン『がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル』
1. 『キャメルトライ』落札価格=1,000円『キャメルトライ』は、私はアーケード版(稼働中の筐体)を見た記憶があります。たしか1992年頃だったような?キャメルトライ「基板」1コインクリア トレーニングUploaded by はちみつアーケードチャンネル さま 2023/01/07当時は似たようなタイトルのカーレース(ゲームではなくリアルの競技で、たしかキャメル+◯◯だったと思います)があって、そのため私にとっては、キャメル🐪=カーレ...
【お買い物記録 その47】 ファミコン ディスクシステム『謎の壁 ブロックくずし』 ほか2本
1. 『謎の壁 ブロックくずし』落札価格=369円『謎の壁 ブロックくずし』は、私が小学2年生の時の
「パワプロ2024」バグ多すぎでコナミが謝罪、修正へ。ゲームが止まる、架空選手が全員ぽっちゃりなど
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 11:57:10 ID:ZTvo 「パワプロ2024」バグ多すぎでコナミが謝罪、修正へ 「ゲームが止まる」「架空選手が全員ぽっちゃり」など30以上「パワプロ2024」バグ多すぎでコナミが謝罪、修正へ 「ゲームが止まる」「架空選手が全員ぽっちゃり」など30以上18日に発売された「パワフルプロ野球2024-2025」で大量のバグが報告されている問題についてコナミが謝罪。8月上旬と下旬に修正アップデート配...
メタルギアも立て直せるんじゃないか?ΔのPは桃太郎電鉄を立て直した実績持ちの岡村Pらしいし
メタルギアも立て直せるんじゃないか?ΔのPは桃太郎電鉄を立て直した実績持ちの岡村Pらしいし
本日20時~『メタルギア』シリーズ最新情報を放送!Δ続報、コレクションvol.2発表か
本日20時~『メタルギア』シリーズ最新情報を放送!Δ続報、コレクションvol.2発表か