メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
ほほほ、封切からこんなに早く観に行ったのは久しぶりだわ。平日の午後中途半端な時間、しかも雨。空いてるに違いない!と読んだ私は勝った。大勝利。スッカスカや!皆一人か二人、多くて三人。冷やかし(?)の客はいない。皆静かに真面目に、食い入るように観てた。プロの映画客すね。スーツ姿の、...
ウルトラマンは沖縄が故郷だった!?M78星雲の本当の意味とは?
TOM 子供から大人まで愛されている“ウルトラマン”。 実はこのウルトラマン、沖縄と深い関係がある…という話が
シン・ウルトラマンを観てきました。 shin-ultraman.jp10時からの上映でしたが、結構入ってましたね。若い人が多かったです。初代ウルトラマンの世代とは思えないんですが、ウルトラマンは兄弟が多いですから、後ろの方はどのへんの世代まで影響しているのか、よくわかりません。ただ、若い人と言っても、子供じゃない。大人の若い人。子供はまったく見かけませんでしたね。それはそれで面白い光景のような気がします。大スクリーンで怪獣映画を観たのはいつ以来でしょう。息子を連れて観に行った記憶もはるか昔という感じで、この歳になって、自分の選択で観に来ることがあろうとは、思いもしませんでしたねw。ヒーローもの…
銭助です!先日ね、久しぶりに映画を見てきましたよ!で、その映画は何かと言うと・・・「シン・ウルトラマン」。銭助は昭和40年生まれなのでガチなウルトラマン世代。ウルトラQから解るよ!幼稚園の時に「仮面ライダー」が始まりましたが、どちらかというと、ハッキリ言
『シン・ウルトラマン ベーターカプセル ペーパークラフト』無料ダウンロード開始
【大ヒット御礼企画】映画『#シンウルトラマン 』ウルトラ大ヒットを記念して「シン・ウルトラマン」と「#ウルトラマン」の“ベーターカプセル”ペーパークラフトが登場!ダウンロードはこちらから!??https://t.co/MWVkrunKotぜひご利用ください!#大ヒット上映中— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) June 24, 2022...
(o|o)ウルトラマン「(1)ウルトラ作戦第一号」📺6/19 (日) 1:54 ~ 2:20 (26分)
科学特捜隊のハヤタ隊員はパトロール中に、宇宙怪獣ベムラーを追うM78星雲から来た宇宙人と激突。その宇宙人は瀕死の重傷を負ったハヤタと命を共有し、地球の平和のために働くことを誓う。ドキュメンタリードラマ『ふたりのウルトラマン』の放送に続き、ドラマ中に登場するエピソードを放送する。
魂ウェブ新作&CTM事後抽選フィギュア!!【予約開始】S.H.F仮面ライダーセイバー/ウルトラマン/孫悟空ほか
魂ウェブ商店 新作フィギュア『S.H.Figuarts 仮面ライダーサーベラ 昆虫大百科』『S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム 無双ゲーマー』等が【プレミアムバンダイ(メガトレショップ/魂WEB商店)】で2022年6月23日(木)10時~予約開始。欲しい方はお忘れなく! その他、 2022年06月23日(木)10時~事後通販「S.H.Figuarts Party! イベント開催」CTM抽選 先行抽選販売・・・特設ページ■プレミアムバンダイ・・・本日の締切商...
『DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマン(庵野秀明自主制作版)』新宿バルト9で一夜限りの特別上映決定!制作スタッフによる特別対談も
庵野秀明さんが企画・脚本を担当した映画「シン・ウルトラマン」(樋口真嗣監督)の大ヒットを記念し、『DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン』および『ウルトラマン(庵野秀明自主制作版)』の特別上映を、2022年7月1日(金)に新宿バルト9にて実施することが決定した。映画『#シンウルトラマン』大ヒット記念??7/1(金)新宿バルト9で一夜限りの特別上映決定?・『DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン』・『ウルトラマン(庵野秀...
ウルトラ怪獣クイズ!ウルトラマンシリーズの怪獣の名前を当てよう。シン・ウルトラマンを見てから我が家でウルトラマンブーム
映画「シン・ウルトラマン」を見てから初代ウルトラマンが見たいというようになった小学生の長男と次男に、ウルトラマンの怪獣プロフィールクイズをしてみました。 はたして、怪獣のプロフィールだけで怪獣があてられるのでしょうか? あてれるかな? 家に
相談支援の契約時の最後の最後。契約書に押す印鑑を出そうとペンケースを手に取った時、支援員さんがおそるおそる(?)という感じで話しかけてきた。 「あの・・・すみません、先程から気になっていたのですが、そのケースの模様はウルトラマンに出てきた・・・たしか、ダダでしたっけ?」 そこ、気付いていらっしゃいましたか! いや、これまでこうい…
“シン・ウルトラマン”変身グッズ【予約開始!】「ウルトラレプリカ ベーターカプセル」
映画「シン・ウルトラマン」にて、主人公の神永新二がウルトラマンに変身する際に使用する『ウルトラレプリカ ベーターカプセル』が【プレミアムバンダイ(メガトレショップ/魂WEB商店)】で2022年6月20日(月)16時~予約開始。欲しい方はお忘れなく! ★ ウルトラレプリカ ベーターカプセル その他、 映画『シン・ウルトラマン』公開記念★HMVローソン・・・映画『シン・ウルトラマン』@Loppi限定グッズ 映...
『シン・ウルトラマン』を観に行きました。 映画館で映画を観るの、久し振り。 ウルトラマン世代では、あるのですが。 殆(ほとん)どテレビでウルトラマンを観てませんでした。 ウルトラマンの世界観が、良く分からないです。 年寄りだらけで空いてるんだろうな、と思いきや。 案外と、混んでいました。 座席の半分くらい、埋まってたし。 意外と若い人が多くて、驚きました。 若い人も、ウルトラマンなんて観るの…
先日、『ふたりのウルトラマン』が放送になりました…地上波初放送なのですね(⚠️九州・沖縄での先行放送を除く)。 そして、所謂「初代マン」と呼ばれている最初のウルトラマン。デジタルリマスター版で、こちらも再放送。なんとワタクシ 初めて見ました(O_O) こんな話だったんですね 『シン・ウルトラマン』に繋がる物語、音楽、音、動き… うん、泣きそうです💦 本当に愛の詰まった映画なのだな、と改めて感じました。 今日もいい日でありますように。
みなさんお立ち寄りありがとうございます♪今回は前回の映画レビューと同じ日に見た映画レビューです☆はい!シン・ウルトラマン見てきました!(*’ω’ノノ゙☆パチ…
『シン・ウルトラマン』を振り返る【禍威獣と外星人の元ネタ解説編】
『シン・ウルトラマン』では禍特対設立前から様々な禍威獣が現れ、設立後は外星人とも接触するようになりました。 これらの禍威獣と外星人は、ウルトラQやウルトラマンに登場した怪獣と宇宙人が元ネタ。今回は怪獣や宇宙人について簡単に取り上げていきます。 ゴメス マンモスフラワー ぺギラ ラルゲユウス カイゲル パゴス ネロンガ ガボラ ザラブ星人 メフィラス星人 ゼットン ゴメス ウルトラQで1話に登場した怪獣。 着ぐるみはゴジラに手を加えたもののため、ゴジラに似た外見をしており、『シン・ウルトラマン』のゴメスがシン・ゴジラのゴジラ第4形態に似た外見をしているのはここからきています。 ウルトラQではリト…
8日(水)~“シン・ウルトラマン”新作くじ&公開記念グッズ【販売開始!】「一番くじ シン・ウルトラマン」
一番くじ、2022年6月2週の8日(水)頃からは『一番くじ シン・ウルトラマン』が販売開始となります。販売店等の情報は公式サイト(店舗検索)を参考にどうぞ! その他、 映画『シン・ウルトラマン』公開記念としてLoppi限定グッズ★HMVローソン・・・映画『シン・ウルトラマン』@Loppi限定グッズ 映画『シン・ウルトラマン』Pontaカードほか『シン・ウルトラマン』観客動員200万人突破記念、入場者プレゼント「“あの名...
映画「シン・ウルトラマン」を楽しむために観ておきたいエピソードは?
はじめに 公開初日にシン・ウルトラマンを観てからいつ2回目を観に行こうかと思っているのですが、せっかく2回目に行くならしっかり原作を見直してから劇場に行きたいものです。 今回は、予習復習の意味を込めて「シン・ウルトラマン」を楽しみために押さえておきたい初代「ウルトラマン」のエピソードをご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 映画「シン・ウルトラマン」を楽しむために観ておきたいエピソード 初代「ウルトラマン」を観るには? TSUBURAYA IMAGINATIONを無料体験 「シン・ウルトラマン」公開3日間で…
スーパーで150円ぐらい。怪獣シリーズは3種類ある バルタン星人の中は小袋が2つ お湯を入れて3分待って完成! ダダのプロフィール。バルタン星人ちゃうんやw カニ玉塩ラーメン サッポロ一番塩のゴマ効いた感じとキャベツの甘さ好きそれにフワッとした玉子の食感。カニカマはたまに甘みがあるが存在感薄い サッポロ一番塩に溶き玉子入れた感じやった。美味しい😋辛いの好きやったらコショウ入れたら良いと思う 余談だが、バルタン星人よりエレキングの方が良かったんちゃうかな😅 3つ食べた人のブログで締める(カップ麺が3つ並んだ画像、この人から借りました)https://cupmen.org/blog-entry-6…
忘れない内に山梨旅行日記のつづき。 ヤマアラシを生で見るのは初めてだと思う。 棘のサンプルを触ってみたら、想像以上に硬い。 自然の模様がセルロイドのようで綺麗だし、もう少し太ければペン軸なんかも作れそうな質感だった。 遠目で見れば何となくモフモフにも見えて、キョトンとした表情がとても可愛い。 遊園地の出入口に立っていたシルバー仮面…ジャイアント? 普通のシルバー仮面とは違う配色だし、かと言ってジャイアントとも微妙に違う。シルバーを名乗っておきながら頭がゴールド。 ウルトラマンは80で止まっているからというわけでも無く、本気でこの人が誰だか判らず、歴代ウルトラマンの画像を探しても見つけられないの…
はいさい!疲れていて起きるのが遅れたツバサさー。疲労感(´・ω・`)先週、出掛けた時に『シン・ウルトラマン』を観てきた。※ネタバレ注意※~あらすじ~「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる人知を超えた存在が出現するようになった日本。自衛隊や官民一体での総力を挙げ、次々と現れる禍威獣の駆除に成功し、更に対策の一環として、防災庁に「禍威獣特設対策室」通称・禍特対(カトクタイ))を設立するも、禍威獣の侮れない力、そし...
2022/6/11【映画】シン・ウルトラマン 4DX【感想】5回目の4DX、観ました!内容の面白さは周知のこととして、怪獣の暴れた地鳴りが激しい振動になって、空飛ぶウルトラマンに風圧を感じ、臨場感はかなりすごかったです。ただ、一度観たので新鮮味はなか
うーるとーらマーーーーンって、突然ウルトラマンですが(笑)全く意味はありません(ಡ艸ಡ) そういや、うちの長男はねー小さい頃何よりもウルトラマンが大好きで戦隊…
好評につき延長決定?庵野秀明セレクション『ウルトラマン』4K 特別上映10劇場で6月16日(木)まで実施?映画『シン・ウルトラマン』大ヒット記念!https://t.co/iOSKLfSpQw#ウルトラマン #シンウルトラマン pic.twitter.com/ayWTwZGYbX— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) June 9, 2022...
シン・ウルトラマンにするか、トップガン・マーベリックにするか、少し迷ったのだが、トップガンにしました。bipolar01家一同は結構なウルトラマンオタクが揃っ…
43のブログ書庫ご紹介(その6):「正義の味方の味方です」など
当ブログでは、1200記事が43のブログ書庫に押し込まれております。記事の棚卸しを兼ねて、書庫のご説明と、思い入れのある過去記事を1つずつご紹介するものです。【書庫 それでもイギリスのシャツが好き】英国の老舗シャツメーカーから個人輸入でシャツを頻繁に購入していた時期がありました。Harvie&Hudson、PINK、T M Lewin、W H TAYLOR(COLES)、Turnbull&Asserなど・・。国内ではあまり見かけないような鮮やかな色...
【刺さるか】シン・ウルトラマン【刺さらないかはアニア度次第】
うん……うん。ごめんなさい。刺さったかと問われれば、「うん……?」と答えるわたしです。よくよく考えれば、わたくし、テレビで『ウルトラマン』を一度も観たことなかったわ。『シン・ウルトラマン』。『シン・ゴジラ』を劇場で観た時から、公開されるのを待っていた。それは確か。まぁ理由はいろいろあるのだけれど、「空想特撮映画」と書きつつも、「怪獣(『シン・ウルトラマン』では禍威獣)」が近未来の日本を襲った場合どう対...
『DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン フルジップジャケット』発売
コスパから、庵野秀明さんが総監督、ウルトラマン役を務めた、DAICON FILM制作の特撮自主制作映画「帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」で、庵野さんがウルトラマン役の時に着用していたジャケットをアレンジして再現したフルジップジャケットが登場です。 『帰ってきたウルトラマン』 フルジ…
そこそこ面白かった。庵野カラーは強かったけどこの映画、例え方が分かりづらいかと思いますが、昭和のウルトラ世代にとっては「お楽しみ袋」みたいな感じで良かったです。当然最初から知っていましたが全体的に大きなお友達向け。お母さんと一緒に来ていた小学生くらいの男の子がいたけど(怪獣のソフビを手にしていた)難しかっただろうなぁ。公式サイト/https://shin-ultraman.jp/“本来の設定”通りのカラータイマーがないウル...
斎藤工、ウルトラマンとの数奇な運命を明かす 父が「ウルトラマンタロウ」の爆破担当だった
俳優の斎藤工さん(40)が、2022年5月8日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)に出演、ウルトラマンとの数奇な運命を明かした。斎藤さんは今月13日公開の映画「シン・ウルトラマン」に作戦立案担当官・神永新二役で出演する。...
『庵野秀明セレクション「ウルトラマン」4K特別上映』詳細公開 トークイベント付き上映会決定 庵野秀明の作品選定に関するコメントも
庵野秀明セレクション『ウルトラマン』特別上映を2022年6月3日(金)から12日(日)までの10日間、全国13劇場にて行われる。本上映イベントでは、「シン・ウルトラマン」の企画・脚本を務める庵野秀明氏が、「ウルトラマン」(1966)からセレクトした4エピソードを、映画館の巨大スクリーンおよび迫力の4K映像で楽しむことができる。庵野氏が厳選するエピソードを「シン・ウルトラマン」を見る前・見た後に見ると、「シン・ウルトラ...
これWで新しい☆ 令和シンウルトラマンの秘密と新食感コラボ菓子♪
カラータイマーがない?? 日本の特撮といえばこれだよね 子供の頃初めてみた TVの特撮ものは ウルトラマンだった世代は 多いんじゃないかな~ 私も そ
1967.2.21.東急レックス恐竜100万年1967.4.22.荏原センター劇場大巨獣ガッパ/宇宙大怪獣ギララ1967.7.15.渋谷パンテオンサンダーバード劇場版1967.7.21.五反田東映ひょっこりひょうたん島/魔法使いサリー/キャプテンウルトラ/黄金バット1967.7.22.戸越公園文化映劇キングコングの逆襲/ウルトラマン1967.12.16.武蔵小山南星座怪獣島の決戦ゴジラの息子小学生の時に見た映画1967
シン・ウルトラマン見た感想。シンウルトラマン、大人に人気だが小学生も楽しめるのか?
2022年5月13日に公開した映画「シン・ウルトラマン」を見てきたので感想などを書きます。 企画・脚本:庵野秀明、監督:樋口真嗣のタッグが最強。 米津玄師の「M八七」が昔からのウルトラマンファンをも唸らせるくらいイイ。 子供よりも大人が楽し
火曜日に以前から気になっていた南インド料理屋さんで一人ランチしてきました! 本当は祖師谷大蔵に新しく出来た方の店舗に行こうと思ってたんだけど、火曜日は定休…
モノプシス スカブラ昨日GETした中で、一番変わっている花パンジービオラを抜いた鉢に黄色のサン!サン!サン!と、紫のヘリオトロープと一緒に植えました。pa...
庵野秀明セレクション「ウルトラマン」4K特別上映、開催決定!映画「シン・ウルトラマン」大ヒット記念
【緊急企画!】全国13劇場にて、#庵野秀明 セレクション「#ウルトラマン」4K特別上映開催決定!上映期間:6/3(金)?12(日)までの10日間#大ヒット上映中!映画『#シンウルトラマン』と併せてぜひお楽しみください!詳細はこちら??https://t.co/MWVkruncyV pic.twitter.com/OXoSsXApRp— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) May 26, 2022...
『「シン・ウルトラマン デザインワークス」ウルトラマン デザイン集』 追加ページ公開
映画「シン・ウルトラマン」の公開と同日(2022年5月13日)に発売したビジュアルブック「シン・ウルトラマン デザインワークス」。その未掲載の画像ページが株式会社カラーの公式サイトで公開された(ネタバレ注意)。『#シンウルトラマン デザインワークス』ウルトラマン デザイン集 追加ページ特別公開現在劇場で発売中の『シン・ウルトラマン デザインワークス』未掲載の画像ページを特別公開します。本書と併せてお楽しみくだ...
外を歩く人は、暑く感じる気温だってらしい 室内は、サッシを開けていると肌寒いほど 1年中このくらいの気温なら過ごしやすいのに なんて勝手に思う シン・ウルトラマンが話題 ウルトラマン懐かしい 初代ウルトラマンから知ってます 何ならウルトラQも ミラーマンも 仮面ライダーだって初代から観ていたし 鉄腕アトムも 鉄人28号も 秘密のあっこちゃんも おそ松くんも 天才バカボンも バビル2世も デビルマンも リボンの騎士も アタックNO1も ジャン大帝レオも みなしごハッチに、そうそうひょっこりひょうたん島も観てた どこからカラーだったかな。。 昔のテレビはね チャンネル回すと部品がすぽっと抜けたの …
【映画102-2】シン・ウルトラマン鑑賞記念:「ウルトラQ」!そして「ウルトラマン」が始まった!
シン・ウルトラマン鑑賞記念:「ウルトラQ」の最終回、そして「ウルトラマン」が初回放送された日の記憶をたぐってみました!!
岐阜県 瑞浪市 ちゃわん屋みずなみ 行ってきました。 外観 千客万来の猫😸 広い店内 美濃焼たくさん ウルトラマンもありました。 買ったもの 手前のパンダはお香立て・一輪挿し 次は 堀養蜂園の「蜜や」へ モーニングセット いただきました。 蜂蜜を手前のヨーグルトやパン...
《フジパン》ウルトラマンとコラボ!ふわとろオムレツのスナックサンド
こんばんは5月の新作パンのコーナー今回はこちら!スナックサンドオムレツ6種野菜のミートソース95円+税フジパンの元祖スナックサンドと半世紀に亘って愛されてきた…
《フジパン》ウルトラマンとコラボ!プリンアラモードのスナックサンド
こんばんは5月の新作パンのコーナー今回はこちら!スナックサンドプリンアラモード味95円+税現在、映画で盛り上がっているウルトラマンとフジパンのコラボ商品です…
2022/5/20ウルトラマンのBIGソフビ!シン・ウルトラマンの影響で、大きなソフビが欲しくなったのでwシン・ウルトラマンのは、カラータイマーがないのでダメなんですよー。昔は、ガンプラなんかと一緒に500~800円くらいで売られてたような気がします。
氣持ちの整理はできていませんが観ていて情 とか 義とか仁 といった 文字 かたちことのはが想起され愛(相) 結ぶウルトラマンは美しかったまるで 背負ってい...
『シン・ウルトラマン ウルトラマン 第二号雛型 複製』スタチュー発売
後世に記録する活動の一環として、アニメ特撮アーカイブ機構が販売するオリジナルプロップの複製シリーズに、映画「シン・ウルトラマン」のウルトラマンのスタチューが登場です。 【期間受注品】ATAC発売 『シン・ウルトラマン』ウルトラマン 第二号雛型【複製】
先週末封切りになった映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。コロナが落ち着いていることもあって、日曜日の映画館は久しぶりににぎわっていました。映画は。。。昭和のウルトラマンを彷彿とさせる内容。私は現代版のハリウッド映画を意識した特撮アクションを期待していったので、あれっ!?て感じ(笑突っ込みどころもたくさんあったし、ストーリーでわからないところもあって、疑問を抱えながら鑑賞していました( /ω)パ...
これはウルトラマンへの思い入れが試される映画思い入れがあるなら、最初の「シン・ゴジラ」から「シン・ウルトラマン」にタイトルが変わるシーンで微笑んでしまうし、それ以外にも各所に散りばめられたオマージュに頷いてしまう。巨大化した浅見弘子、パゴスやネロンガの件、成田亨さんの絵と意向に忠実なカラータイマーのない姿、少し猫背の古谷敏さんのシルエット、モーションアクションアクターに庵野さんが名を連ねているのも...
公開2日目に鑑賞してきました🎬✨心待ちにしていたシン・ウルトラマン初日はお互いに用事が有り見に行けない為2日目に見に行こうと彼が前売特典であるシン・ウルトラ…
2022/5/14【映画】シン・ウルトラマン【感想】ウルトラマンは子供の頃に見たきり、何十年ぶり。一応、レオまで全部見て、怪獣の名前も全部覚えるほどでした。令和のウルトラマンはどうかというと…。めっちゃ面白かったです!シン・ゴジラ同様、怪獣に
【映画102】楽しみにしていた「シン・ウルトラマン」観てきましたヨ!
待ちに待った「シン・ウルトラマン」を初日に観てきました!!長澤まさみさんが出演しているので、私個人的に魅力度がアップしており、もう大満足なのでありますぞ!
公開初日に見てきました。これは人生初です😁。 結論から言いますが、ウルトラマン・ファンなら、必見です。 ですが、そうでない人には、それほどお薦めはしないですね。合格点は超えていると思いますが、傑作とか感動作とまでは行かない気が・・・。 さて、以下
2022年5月13日の本日(この記事をアップするのは翌日になると思いますが)映画 シン・ウルトラマン公開初日になります~\(^o^)/公演に先立って色んなコラ…
『シン・ウルトラマン』(2022.5.13.MOVIX亀有)「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物が次々と現れ、その存在が日常になった日本。通常兵器が通じない禍威獣に対応するため、政府は、班長の田村君男(西島秀俊)、作戦立案担当官の神永新二(斎藤工)ら、スペシャリストを集めて「禍威獣特設対策室専従班」=通称「禍特対(カトクタイ)」を設立し、禍威獣対策に当たらせていた。そんなある日、大気圏外から銀色の巨人が突如出現し、禍威獣を倒す。このウルトラマンと名付けられた巨人対策のため、禍特対には新たに分析官の浅見弘子(長澤まさみ)が配属され、神永とバディを組むことになる。特撮テレビドラマ「ウルトラマン」を、『シン・ゴジラ』(16)の庵野秀明と樋口真嗣のコンビで映画化。庵野が企画・脚本、樋口が監督を務め、舞台を現代...『シン・ウルトラマン』
ウルトラマンはどのように生まれ、ブームとなったのか? 原点「ウルトラQ」と「ウルトラマン」制作秘話
https://www.pen-online.jp/article/010550.html [blogcard url=
この日は雨が降る中、横浜駅東口にあるスカイビルにやって来ました。スカイビル10階の吹き抜けエリアでは、2022年5月13日より映画「シン・ウルトラマン」が公…
障害のある子どもさんの将来のための「親心の記録」記入用紙の紹介
障害のある子どもさんが、「親なき後」も周囲の暖かいサポートを受けながら、その子らしく生きてけるための、「親心の記録®」用紙を、サイトからダウンロードできます。26歳のダウン症のまさや君が、2021年12月くおーるハウスという、グループホーム
2022年3月 スケッチ会に参加横浜港北ニュータウンにある川和町の菜の花畑を描きました。 奥に見えるのが地主さんの家だそうです。 火炎放射器で雑草を燃やして…
栃木・福島 光の国へ その⑧~円谷英二ミュージアム・須賀川市マンホールカード~
ウルトラマンを堪能した後(こちらの続き)『栃木・福島 光の国へ その⑦~須賀川駅・ウルトラマンロード~』郡山グルメを楽しんだ(こちらの続き)後は『栃木・福島 …
映画『シン・ウルトラマン』公開記念コラボイベントに行ってきた
シン・ウルトラマン みなとみらいに、現る 以前やっていた「GUNDAM PORT YOKOHAMA」と似たようなヤツかな〜と思って行ってみた。 結論から申しますと、かなり違う感じ。 移動距離は似たようなものだけれども、一つ一つが微妙にショボい。 開催期間は4月29日(金・祝)〜6月30日(木)なのだが、スタンプラリーは期間が短い。 4月29日(金・祝)〜5月8日(日) ということで、明日で終わってしまうのですよ。 今回はメインが横浜ランドマークタワー の展望フロアかな?と思うが、そこへ行くにはカネがかかるのでもちろん行かない。 スタンプラリーで全部のスタンプを押そうと思った..
凄い力があるからいい とはかぎらないわたしは あなたがまるっきり反対のひとだからいいなっておもったとこ あったのかもただ それだけじゃ説明がつかない真逆で...
夜ご飯!マクドナルド『シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル』を食べてみた!
tomomo13のブログ。マクドナルド『シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル』の口コミです。
「ふたりのウルトラマン」「ウルトラマン」(66)の制作に携わった沖縄出身の脚本家・金城哲夫(満島真之介)と上原正三(佐久本宝、平田満)の知られざる生涯に迫る、沖縄本土復帰50年ドキュメンタリードラマ。「ウルトラマン」誕生の舞台裏や本土復帰前後の沖縄の光と影、金城の夢と挫折を、上原の語りという形で描く。監督・脚本は沖縄出身の中江裕司。今回は、金城と円谷一(青木崇高)の友情、「マイティジャック」(68)の不調、沖縄に帰った後の金城の苦悩といった、これまでドラマとしては描かれてこなかった部分がクローズアップされていたので、興味深く見た。また、共に沖縄出身の満島と佐久本が2人を演じているので、言葉や心情にリアリティがあった気がする。円谷英二(綾田俊樹)、実相寺昭雄(玉置玲央)、飯島敏宏、中野稔、大伴昌司(ちょっとかわい...「ふたりのウルトラマン」「私が愛したウルトラセブン」
1991年にバンダイから発売された格闘アクションゲーム。 難易度が高めですが、原作を意識した作りでなかなかに熱いゲームです。 今回は、全ステージの攻略に挑戦してみました! 機種:スーパー…
GW中、「ふたりのウルトラマン」というドキュメンタリー・ドラマがオンエアされました(九州・沖縄では先月末先行放映)。 ウルトラマンは……再放送や「懐かしい番組特番」などで、知っているようないないような(いい大人ですがちゃんと見た記憶がない😅)。 歳の離れた親族がおりますけれども、彼は世代なのかな。 今度会ったら訊いてみよっと ともかく、そもそもの始まりを垣間見ることが出来るのは嬉しいことです。「シン・ウルトラマン」が現代の世界に現れる物語も、50数年前にとんでもない熱量を持って「光の国からくる、人を超えた存在」を産み、紡いだ人々がいなければ、きっと映画にもなっていなかったでしょう。 さて、「ふ…
☆ 202204 ガレージライフ リボトラ 車検OK Valenti LEDハイマウント ☆
無事車検から戻って来たリボトラ 車検用のヘッドライトからまたまた交換( ^ω^)・・・ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:…
(o|o)ふたりのウルトラマン 沖縄本土復帰50年 ドキュメンタリードラマ📺 5/2 (月) 21:00 ~ 22:30 NHK BSプレミアム
ウルトラマンを創った沖縄出身の男たち。金城哲夫と上原正三の知られざる生涯に迫る人間ドラマ。ヒーロー誕生の舞台裏や本土復帰前後の沖縄の光と影、夢と挫折を見つめる。
円谷英二生誕のまち須賀川の市役所はつねにウルトラマンとともにある。用事がなくても観光でも行きたくなる須賀川市役所の魅力をお伝えします。
*ウルトラマンがみなとみらいに現る ‼️ 横浜ランドマークタワーのランドマークプラザ1階吹き抜きスペースで仁王立ちしています。これは映画「シン・ウルトラマン」コラボイベントで、10m級ウルトラマン・バルーン展示は4月29日~6月30日。 × × 映画は5月13日...
NHK 「ふたりのウルトラマン」 オトコのロマンを感じました。
たいてい19時のNHKニュースの時間にお夕飯を食べています。終わったあとに始まった「ふたりのウルトラマン」ですが、知らなくて観てしまいましたが凄くよかったです。👏 年代的に惹き込まれるタイトルだったので、短い時間でしたがとても満足いく内容でした。 しかも、沖縄・九州は先行放映だったんですよ 5月2日には、NHKプレミアム・BS4Kでの同時放映があるとのことでした。 沖縄出身の脚本家、金城哲夫さんと上原正三さんのドキュメンタリー的な内容です。 ふたりのウルトラマン1965年、「円谷特技プロダクション」を沖縄出身の上原正三が訪れる。待っていたのは脚本家であり、故郷の同胞・金城哲夫だ。金城は、天才的発想で『ウルトラQ』の脚本... ふたりのウルトラマン*枠内クリックで、放送内容や予告編が確認できますよ。 円谷プロ...NHK「ふたりのウルトラマン」オトコのロマンを感じました。
Amazonの商品ページリンクです↑ +++ 本当は紙で欲しいところですが、まずはデジタル版の読み放題で。 「Pen」の最新号は、どのページを開いてもウルトラマン(「シン」だけでなく)について何かしらの知識や情報を得ることができるようになっています。 面白くて興味深くて、読んでも読んでも読み終わりません(嬉) タブレットであちらこちら読んでいると、どの辺りなのかがわからなくなる…という現象に襲われています。デジタルだから、目次をタップすればひとっ飛びなんですけどね😅 おかしいなぁ 今、タブレットの電源を落としているのですけど、オンにしちゃおうかな〜という欲望に駆られております。 今日もいい日で…
須賀川駅とウルトラマン‐「M78星雲 光の国」の姉妹都市にある鉄道駅
JR須賀川駅と駅で見つけたウルトラマンについて紹介します。須賀川駅がある福島県須賀川市は、ウルトラマンの生みの親である円谷英二氏の出身地です。そのため須賀川市は、ウルトラマンの故郷である「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んでいます。須賀川駅は東北本線の鉄道駅で、郡山駅から電車で12分ほどでアクセスできます。
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今回は上映まで1ヶ月を切ったシンウルトラマンの新たな予告から読み取れる事柄について語っていきたいと思います。
【ウルトラセブン|第6話|ダーク・ゾーン】アンヌの私室が丸裸にされた回とは?
ひし美ゆり子さんによれば、男性美術スタッフが想像を膨らませて作ったそうです。「…ん?本編にこんなシーンはなかったよね?」と、思った方。このように本編には出てこない写真は、ドラマ撮影以外で、撮影された「
【ウルトラセブン|第4話|マックス号応答せよ】とんでも珍場面の真相とは?
宇宙空間をウルトラセブンに、ロープで引っ張られるウルトラ警備隊員。この顎むき出しで宇宙遊泳するヤバいシーンは、これには子供でも違和感を感じてしまいます。なぜ、こんなヤバいカットになってしまったのか、制
【ウルトラセブン|第3話|湖のひみつ】エレキングのエロい秘密とは?
湖のひみつの本当のひみつとは?…エレキングの正体がエロすぎる!ウルトラシリーズで人気の高い【宇宙怪獣エレキング】。な、なんと企画段階では電気●●●の進化した姿という設定でした。初期案より変更を受けたピ
【ウルトラセブン|第2話|緑の恐怖】遊星よりきた生物Xは寄生獣?
第2話ワイアール星人は相手に寄生して増殖する宇宙人です。脚本段階では名前は「生物X」でした。知的生命体Xといえば、1982年放映の映画「遊星からの物体X」を思い浮かびます。「遊星…」といえばウルトラセ
【ウルトラセブン|第1話|姿なき挑戦者】痛恨の未公開シーンとは?
ウルトラセブンの第1話では、「セブン」の命名シーンやアンヌ隊員との最初の出会いという重要シーンが多々ありました。ところが、CMを合わせて、放送時間30分の時間尺に収めないといけない事から、丸々カットさ
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日はウルトラマンクロニクルD第12話 「新たなる試練」の感想を語っていきます。 ギャ
スペシウム光線発射ポーズ 間違う人が多い 東映ヒーローもののH度
そもそもこの人が間違っているなんて。 「ウルトラマン」桜井浩子&古谷敏 「スペシウム光線」ポーズでノリノリ/芸能/デイリースポーツ online (daily.co.jp)桜井浩子さん=初代ウルトラマン科学特捜隊アキコ隊員、腕の位置が違いますぜ。右の初代ウルトラマンを演じた古谷
☆ 202203 R9T 春散歩 ウルトラマンの博物館?! 福島空港 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 R9T 春散歩 カフェ店の挑むラーメン店 中華そば おおの ☆』日に日に暖かくなるね~ 春だ・・…
定期的に特撮の展覧会を開催してくれる特撮のDNA、ゴジラやガメラの展示にも行ってきた。今回の展覧会は「特撮のDNA ウルトラマン」、こういった王道の展示をしてくれるのは嬉しい。現在放送しているウルトラマンZも好評のようだし、客の中には小さい子供もちらほらと居たね。 入口には歴代ウルトラマンのパネルが並んでいて、既に来場した俳優のサインも入っていた。しかし最初の展示がシン・ウルトラマンなのは驚いたな、...
1件〜100件