メインカテゴリーを選択しなおす
【SUZURI】スマホで撮ってSNSに映える!面白アイコン缶バッジ新発売【手描き風】
🎉SUZURIの11周年記念!BIGセール開催中🎉Tシャツやバッグ、雑貨など、全57種類のアイテムが対象✨ブックマークしていたあのアイテムも、お得に購入できる…
Kが入所して2回目の春は今のところ平和だ。どうでもいいあれこれを書いてみる。 ●CSのチャンネルで「春のホラー映画祭り」として放送された映画を数本立て続けに見る。今さら流血とか気にならないし特に不快にもならないが、直後に流れた桜の開花のニュースに柄にもなく見入ってしまう。人間、こうやって無意識に精神の均衡を保っているのね。 「ヘル・レイザー」三作連続鑑賞がちょっと効いたかな。若い頃は平気だっ…
前回の記事でKの幼少期の興味や反応がほぼ「映像と絵本の類」に対するものであり、創作とかゲーム、運動等の能動的・積極的な趣味に向かわない・・と書いた。 しばらく後(すぐに、ではないところがもう)に気が付く。私と同じじゃん。 自分は…
「オタク」という言葉は、日本独自の文化として生まれ、現在では世界的にも広く知られる存在です。その生態について理解するには、オタクの定義や多様性、行動パターン、社会との関わりを考慮する必要があります。以下に詳しく解説します。 --- ### **1. オタクの定義と多様性** #### **定義** - 「オタク」は特定の趣味や分野に強い熱意を持ち、深い知識や専門性を追求する人々を指します。 - アニメやゲーム、漫画が…
「船越英一郎の昭和再生ファクトリー『ウルトラマンから見る昭和特撮の世界』」(BS12) という番組を見た。 ウルトラマンという作品、円谷英二氏の業績をたどりつつ昭和を振り返る、という内容だったが、情報そのものよりそこで紹介された「ゆかりの地」の様子を楽…
時間と気持ちの余裕ができたらぜひ行きたい場所とそこでやりたかったことがある。いつかは叶うと信じていたささやかな願いだ。 1 円谷英二氏と特撮の聖地、須賀川市内散策と特撮アーカイブセンター見学 2 ゲッターアーク君の聖地 小諸でアーク君と写真を撮る 3 誕生月に怪獣酒場に行き、ひみつの部屋に入れてもらう 海外旅行とかではない、いつでもなんとかなりそうにな願いではあ…
ある晩秋、間抜けな夫婦の会話。 私「春一番が吹いたってね」 夫「ああ、木枯らし一号ね」 互いにそれ以上突っ込むこともなく会話が終わる。間抜けなのは私だけ。 慌ただしい年の瀬、最近ちょっと印象に残った細かいことを書いてみる。 ●秋の褒章でつげ義春氏が旭日中綬章を受賞した。古本屋で初期の短編集を手に入れたばかり。とにかく昔からあの独特な世界が大好きで、文庫の傑作…
今年は著名人の訃報が多いようだ。ほぼ同年代である声優の田中敦子氏、歌声に力を貰ってきた水木一郎氏、皮肉っぽいコラムで世間を嘲笑していた唐沢俊一氏、恐怖と驚愕を教えてくれた楳図かずお氏等、今に至るまで自分の感性に少なからず影響を与えてくれた方々も多い。 先日自宅の蔵書の整理をしていた時に唐沢俊一氏の著書が発掘された。なんとはなくざっと読み返すと、自分の若かりし頃の心持ち、というようなものがふ…
日々と朝晩の寒暖差で腰痛も心配、インフルエンザ予防接種の腫れもうっとおしい。 そんな中だが映画「ボルテスV レガシー」を見に劇場へ。「レッツ・ボルト・イン」の発声確認のためだけに字幕版を見たが、もう大感激でした。しかしロボットアニメの合体シークエンスってなぜにあれほどわくわくするのだろう。もうテンション爆上…
もうそろそろ街の装飾がハロウィンからクリスマスに変わる。今年は本当にあっという間に過ぎていく。Kが入所して少し落ち着いたと思ったら義父の逝去、葬儀の後もさまざまな手続きで夫と右往左往、気付いたらクリスマスケーキとおせちの予約ポスターが貼りだされていた。 それでもお楽しみもあった。 まず、念願の小諸菱野温泉「薬師館」<…
いわゆる「一番くじ」というものを久しぶりにやってみた。よくてタオルハンカチ、でもあのタンブラーちょっと欲しい・・・などと適当にごそごそと引いてみたら。 「あら、いいのが当たりました…
街でお店の装飾がハロウィン仕様になっているのに猛暑日、って何。 暑さ寒さも彼岸まで、ってそのうち死語になるかもね。 自分が子供の頃は自宅にエアコンがあるお宅はごく一部。庶民はそれほど必要性を感じておらず、最高気温も32⁓33度くらいが「猛暑注意」だった。怖い漫画やテレビ番組が納涼手段。実写悪魔くんのマネキン妖怪はトラウマもの、背筋が寒くなりました。 今の猛…
映画「サユリ」を観に行く。いつもより遠い劇場でしか上映されていないのだが、原作漫画の大ファンで楽しみにしていたので頑張って車を走らせた。 初日初回。余裕を持って家を出たのにそういう時に限って軽い渋滞に巻き込まれる。なんとか到着したが売店で飲み物を買うだけで結構待たされる。最近は飲食物持ち込みは禁止、しかしこの季節2時間水分を摂らないのは辛い。 アイスコーヒーを手に指定…
おはようございます、たかしまです お盆休み真っ只中ですが、私は11、12日とお休みでしたサービス業で働いているので、お盆やGW、年末年始と長期でお休みが取れな…
今日から2連休そんな初日に推しのCDが到着し、ウハウハなたかしまです おおよそ3年ぶりの推しのCD&新曲 うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム 美風藍 …
このところ漫画やアニメで過去作品のリメイクとか続編とか外伝とかをよく見る。最近だと「デビルマン人間戦記」「黄金バット」「009 vs エイトマン」「破獄のマジンガー」「ミラーマン」(ツブイマの配信)など、かな。 エコエコアザラクとかスケバン刑事などのリメイク作品の感想も以前このブログで書いたと思う 絵も今風できれいだしキャラクターもかっこいいし、それでいて原作へのリスペク…
こんにちは、たかしまです昨日、一昨日とお仕事お休みでした今日を含めてあと2日頑張ればまたお休みなので暑いですが、がんばります さて、先月からネトフリを契約し…
こんにちは、たかしまです昨日、7月請求分の電気代が確定しました ちなみに我が家は中部電力電気やガス、スマホは災害大国に住んでいる故、何かあっても安心するとこに…
おはようございます昨日は東海オンエアの配信があり、寝ながら途中まで聞いてました長い時間お疲れ様でした 本日は夕方から仕事なので、午前中は家事をして終えたら刀…
こんばんは、暑さでごはんを作りたくないたかしまです<今日も暑い‼ たかしまは週4、一日4時間パートに出ています<それ以上は体力的にキビシイ仕事へ行くと疲れすぎ…
久しぶりのblogネタでございます日中は旦那が仕事で居ないので、一人時間が多いほうだと思うたかしま普段は家事をして、ネット徘徊をし、ゲームをし、仕事へ行ったり…
前回の雑誌ファイリングの続きです 一途の切り抜き 相葉さんのSafari 失敗編 成功編 一途の切り抜き アマプラ会員の娘に頼んで注文してもらったレール式ファイルが届いたのでさっそく切り抜き「一途」をファイルしてみた ぶ、分厚いけどギリセーフ。1枚も落ちません。ばっちり。 相葉さんのSafari 2年分解体からだったので疲れたーーー。でも楽しい アイロンとかドライヤーとか使わずに表紙を背表紙まで剥がして相葉さんのページまで何回かに分けてごっそり引きちぎります。ゴムマットが写ってますけど使ってません。 失敗編 最初はA4ワイドのクリアポケットに入れて見開きインナップはA3クリアポケットに入れて折…
服にしろ小物にしろ、このところ年相応の品のいいものにあまり手が出ない。コロナ禍でおしゃれして外出する機会があまりなかったせいもある。 昨年ツブコンに参加が決まった時、本当に久しぶりにちょっと高価なジャケットとブラウスを買った。出演者とツーショット写真撮るならせめて古参の上品なおばさまフ…
終活に向けての断捨離開始、ということでまず書棚の徹底整理を始めた。購入が現在に近いものは憶えているがスライド式の棚の奥深くに手を伸ばすと若かりし頃読んだおたくバイブルが静かに眠っている。大量に。 それなりのところに売れば・・・とも言われたがなにしろ保管状態が悪くて変色や折り曲げ跡も多く多分値段などつかない。ならば静かに葬りましょう。 …
オタクを公言しているたかしまですが、blogではそのことにあまり触れていなかったので今回はオタクの部屋を公開しようといもいますまずはbefore 使って…
3ヶ月ぶりの恒例、自宅映画鑑賞覚え書き。 「KANIZAME シャークラブ」「ブラックナイトパレード」「ジョーズ・リベンジ」「“それ”がいる森」「パラレル 多次元世界」「ドッペルゲンガー」「マンイーター:捕食」「宇宙で1番ワガママな星」「海上48hours 悪夢のバカンス」「ウィジャ・シャーク」「ウィジャ・シャーク2」「キラー・ジーンズ」「ティル・デス」「ネメシス 黄金螺旋の謎」「グレート・ホワイト…
突然ですが。 私はオカルトコンテンツが好きです。CSのファミリー劇場で逸見太郎氏がMCを務めるそっち系番組とか怪談語りとか、もう絶対録画。 UMAにUFO、怪談に怪村、都市伝説、たまりませんな。 最近のこの手の番組は昔とはかなり違う。そういうものが本当にあるのか、それを信じるか否かについてはどうでもよくて、それをどう楽しむか、が目的のようだ。オカルト研究家やコレクター、サブカル…
Kが入所して二度目のゴールデンウィークは、淡々と過ごしながらもそれなりに充実していた。 弟君の帰省、そして一緒にKの施設訪問と面会、夫と日帰りドライブ。遠出してもKが同行しないので各種割引はもうないが、高速料金節約のルートを工夫し奇跡的に渋滞回避、混雑を避けた地味なコースで快適なドライブ旅行でした。 そして私的にはこれがメイン、の映画鑑賞。カレンダーでは平日にあたる日を選んでシネコンに…
やむこLAファン(約2名、40代、小太り、腰痛持ち)の方々こんにちわ。ババアなもんで、ドキドキする映画やドラマを見ると本気で死にそうになります。「ハートストッパー」を見てマジでハートがストップしそうになって以来、ゴジラとかキングコングとかランボーとかコマン
トップス/UNIQLO(メンズXL)一年前に購入パンツ/UNIQLO(去年冬購入)サンダル/楽天バッグ/楽天こんにちは。連休明け…雨ですねぇ。(場所による)学校のタブレットを濡らされたら困るので今日は車で送っていきました。あ!昨日の記事に沢山の拍手をありがとうございます。で
20年前のテニプリトレカ立海バージョンまとめてみた(随時更新)
テニプリ大好き羽田でっす! 終活&amp;断捨離を目的に始めたテニプリトレカ整理。 同じテニプリファンと、懐かしさとかキュンを共有できたら嬉しいです!! 立海大好きっ子なので、このページだけ溢れるかもwww ※随時更新していきます。 20年
いつのまにか新年度になっていた。半リタイアの夫婦だけの生活になると季節も時間も単なる繰り返しになりがちだ。積極的に潤いを求めましょう。 ということで日常使いの食器を変えてみた。 …
ズビー(鼻をかむ音)。。。というわけで、季節の変わり目ですね。まんまと風邪を引いてしまったヤム子です。最近やっとボブまで伸び、オシャンな真ん中分けボブを目指している訳なのですが。そんな中、オシャンなジャンプスーツを着て息子の学校にお迎えに行ったら「ママあ
え、、、嘘でしょ、、今年初のブログ?!?!4月だぞおいコラ、、つうわけで皆様あけましておめでとうございますマジでもーね、そんなに忙しく無いんだけど更年期のせいかやる気出なかったり、細々色んな事してたらあっという間に4月になっちゃったヨーヤダねーモーこの4ヶ月
私が映画を観に行くのは大抵公開翌週の平日朝イチだ。田舎のシネコン、人気作品であってもチケット購入や物販で行列に並ぶことはほぼないし、早朝は観客も10人前後でディスタンスも十分。そんな環境に慣れ切っていた。 しかし「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」が公開された時はどうしても翌週の都合がつかず、それより後に回すと上映時間が限定されるかもしれないので仕方なく公開初日…
自宅から少し離れた規模の大きい書店で書類整理用のファイル等を買い込み、ついでに新刊や雑貨をあれこれ眺めてきた。その時に思ったどうでもいいことあれこれ。 ◎「ザ・ファブル The second contact」の完結巻を買う。帰宅して読もうとしたらページの間から「カイジ」…
なんとなくこのブログのトップページを見て気付いた。URLの隣の鍵マークに、あの不穏な 〓マークが付いている。クリックすると、「このページの一部(画像など)は安全ではありません」・・・はぁ? 調べてみるとバナーやアイコンのどれかが「http://」のまま利用されておりHTTPS配信のこのブログでは「安全ではない」と判断…
推し活が引き起こす「推し疲れ」と「病み」:原因と対策方法とは?
推し活による疲れや精神的な負担を感じてはいませんか?本記事では、推し活がもたらすストレスと経済的負担を軽減し、推しとの健全な関係を築くための実践的なアドバイスを提供します。
Kが入所してから時間ができて自宅シアターにどっぷりのめりこんでいる。連続ドラマの一気視聴をすることも多い。 海外ドラマも嫌いではないが、人気が出てシーズン2も制作されて・・・と続くうちに物語の縦軸が少しずつブレて当初の魅力が失われていく気がする。これは漫画でも時々感じることで、第一巻でその設定や世界観に魅力を感じていたのに巻数を重ねるうちにどんどん風呂敷が広がってなんだか別作品のようになると…
あなたの「オタク度」を診断するテストです。設問は10問で全て4択式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう!
2023年も残りわずかですが、 以前から知ってはいたけど、びっくりするくらいQuizKnockさんに嵌ってしまいました。 沼りました。 何度見たかわからない!個人的に好きなYouTubeを紹介したいと思います。 他にもたくさんあるんです。年末年始家族で笑ってみてください! ...
自分が老いた、世の中が変わった。何かの折にふと感じる、ということはよくあるが、つい最近怒涛のような勢いでそれを思い知った。そう、11月のツブコン。 東京ドームシティに向かう途中もあからさまに同じ場所を目指しているとわかる人があちこちに…
オタクの断捨離は一気に進めると成功します。捨てるのも悩むし、メルカリや古本屋さんに持っていくのめんどくさいので、大量のCD・漫画・フィギュアが部屋に散乱して片付かないオタク!!宅配買取して一気に断捨離を成功させましょう!
さて。このブログも今月でなんと18周年を迎えます。 Kが12歳、思春期を迎えて自傷等の問題行動がひどくなった頃に突発的に書き始めた。Kはそれなり成長したが、特に発展もなくちんたら続いているだけ。でも「重度知的障害児を育てる」というノーヒントのダンジョンを手探りで進む、という日々の中で、考えたことや感じたことを文章にする作業は楽しかった。なにより自分の気持…
この冬は暖かく心豊かに過ごせるな、というくらいのエネルギーを蓄えてきた。心まで浄化された気がする。 セレブレーション、ウルトラセブン55周年グランドフィナーレ、怪奇大作戦55周年スペシャルプログラムに参加。出演者やスタッフの皆さんのお姿を近距離で拝見し、当時のお話を感慨深く聞いて思い出に浸る。少女の頃に戻りましたよ、心だけ(笑)。 東京ドームホテルに宿泊したので初日朝…
どうやらこの年末もKの施設の外泊許可は難しいようだ。それでも新年はやってくるし弟君は帰省してくるので少しずつ整理整頓、大掃除の真似事を始めた。 Kが在宅していた昨年まではその隙を見てちょこちょことやらねばならなかったが、今年は自分のペースで進められる。普段手を付けない戸棚や引き出し等の点検をしてとにかく断捨離、そして発見。 Kが帰宅した時に見せてあげようと残しておいたお気に入りDVDが数…
1ヶ月近くほっといてしまったこのブログ。ファン(1名いるかどうか)の方に真剣に謝らないといけません。つーわけで実は最近スモールビジネスなんぞを立ち上げてしまったもんだから案の定クソ忙しくなってしまいました(涙)。仕事の最中はもっぱらユーチューブにお世話にな