メインカテゴリーを選択しなおす
25.2.22ウルトラマンアークTHE MOVIE舞台挨拶新宿ピカデリーに行ってきました!
25.2.22ウルトラマンアークTHE MOVIE舞台挨拶新宿ピカデリー11:00上映会に行ってきました! アークの特別再放送も終わった3月にようやく書き上がりました 遅過ぎ 2月頭に開催された先行上映に続いての観賞だ
「きっとウルトラマンのそれのように。僕の背中にもファスナーが付いていて~♪」
先日、釣り仲間さん達と居酒屋に行ってきました。来週から長期出張。1週間前くらいから、風邪を引いた...
シニア世代の懐かしき衝撃特撮(ウルトラ番外編)『空想特撮シリーズ ウルトラマン 4Kディスカバリー「生命(いのち)のものがたり」』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2023年に限定公開された特撮映画『空想特撮シリーズ ウルトラマン 4Kディスカバリー「生命(いのち)のものがたり」』を、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。【空想特撮シリーズ ウルトラマン 4Kディスカバリー「生命(いのち)のものがたり」:作品の概要】昨年、創立60周年を記念して、円谷プロの代表的な作品をセレクトして上映された「円谷映画祭2023」の中から...
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ジャンボーグAより マント怪獣ゴールデンアームです。 マント怪獣ゴ
今一番のお気に入り、快獣ブースカ。 BANDAI ウルトラ怪獣シリーズ97 快獣ブースカ ほんの数日前このブースカ君と出会うまで、ウルトラシリーズに登場する怪獣たちの一員であるということも、いやそもそもウルトラ怪獣などというものの存在さえ知りませんでした。 が、しかし、、、今さら気づいたのかと呆れられてしまいそうですが、なにこれ、めちゃくちゃ面白いですね。 彼らの能力とか生態とか、ものすごく興味がある。 ひとまずウルトラ怪獣大図鑑的な本を求め本屋さんへ行ってみよう。 今のところ中でも特に気になるのが、レヴィ―ラという怪獣?でよいですか? ボディはクラゲのように透明で、お顔は、お花?でしょうか?…
久しぶりに小旅行してきました3連休で行ってきたのですが…初日は 土砂降りの☔雨で 結構運転が怖かったですよ( ゚Д゚)!!! その途中の、東北自動車道で…
円谷怪獣のデザインの魅力を語る〜黄金サイボーグ・ガイアグネス編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ジャンボーグAより 黄金サイボーグ・ガイアグネスです。 黄金サイボ
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日はウルトラマンアーク第4話 「ただいま怪獣追跡チュウ」の感想を語っていきます。 &
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ミラーマンより 月面怪獣キングワンダーです。 月面怪獣キングワンダー
ナースデッセイ開発秘話~特務3課奮闘記~を視聴 ウルトラマントリガー放送直前にサービス開始された円谷イマジネーションの目玉企画の一つでナースデッセイ設計・そしてマルゥルの掘り下げを行う配信作品…だ
アニメ『SSSS.DYNAZENON』最終的には「人」がどう動くかが大事ということかな?
こんにちは!lenoreです。 今回は、アニメ『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』について書こうと思います。 前作の『SSSS.GRIDMAN(グリッドマ...
ウルトラセブンや怪獣はいなくても地球防衛軍ウルトラ警備隊はあると思っていた。
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 自分は東宝撮影所や円谷プロダクションが所在する(過去に所在した)怪獣映画やウルトラマンを始…
庵野秀明責任編集「マイティジャック 資料写真集 1968」登場
庵野秀明さんが企画・責任編集を務める円谷特技プロダクション製作のSF特撮テレビ番組「マイティジャック」の資料写真集が、「マイティジャック 資料写真集 1968」というタイトルで2024年2月26日(月)に発売することが決定した。...
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪人は、ミラーマンより 植物怪獣ビッグアイです。 植物怪獣ビッグアイ&nb
円谷怪獣のデザインの魅力を語る〜サイボーグ怪獣ガメレオンキング編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ジャンボーグAより サイボーグ怪獣ガメレオンキングです。 &nbs
円谷映画祭2023にて『庵野秀明セレクション 4Kウルトラセブン/ウルトラマンタロウ』上映決定 庵野が登壇するトークイベントも
? 円谷映画祭2023 ? 円谷プロ創立60周年を記念し、TOHOシネマズほか全15館で開催。庵野秀明氏セレクションによる『 #ウルトラセブン 』『 #ウルトラマンタロウ 』の名エピソードを劇場でお楽しみください。11/17(金)には庵野秀明氏トークイベントを開催予定。https://t.co/js4Q1Qw5WJ pic.twitter.com/XvxWvWZTz8— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) October 30, 2023 ↓...
ゴジラって、戦後の日本を象徴する作品!!生誕70周年って、そりゃ戦後だからそうなるわなぁ(笑) 「ゴジラ」が誕生したのは、1954年。円谷英二さんがその当時で…
ツブコン2023にて「庵野秀明セレクション上映&トーク」開催決定
2023年11月25日(土)・26日(日)に東京ドームシティで開催される「TSUBURAYA CONVENTION 2023」にて、映画「シン・ウルトラマン」で企画・脚本を務めた庵野秀明さんのセレクトする作品上映と、トーク企画の実施が決定した。/#ツブコン 2023 にて庵野秀明 セレクト作品上映&トーク企画実施決定!??\?11/25(土)15:30?『怪奇大作戦』?11/26(日)15:00?『帰ってきたウルトラマン』会場:東京ドームホテル シンシアチケット...
日本の映画(いわゆる邦画)は、昔なら「東映まんがまつり」や「ゴジラ」などが主流で観ていた記憶がある。ここ最近までは、本当に邦画を映画館で観るということが少なか…
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ファイヤーマンより 強獣キングザウラです。 強獣キングザウラ &nb
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
2万年早いぜ! No.147 ウルトラセブン FS-280(Takamiy×円谷プロ×ESPコラボモデル)
ウルトラセブン FS-280(Takamiy×円谷プロ×ESPコラボモデル) Takamiy×円谷プロ×ESP
アニメ『SSSS.GRIDMAN』円谷プロ作品初心者の私…めちゃくちゃ面白かったです!
こんにちは!lenoreです。 今回は、テレビアニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』について書こうと思います。 この作品を知ったきっかけは、 映画『GRI...
なんか久しぶり見た。そして買った。それはトンソクw。 トンソクってのは豚の足です。コラーゲンの塊のような食材。 半額になってるのを見るのは久しぶりだった。 大きいのが二つで200円、ビニールパックに入っていて下処理してあります。 そのままでも食べられます。 アタシ一人でいただくことにした。家内がいなくてちょっと贅沢。申し訳ないw。 即買いです。こういうのは迷わない。女々しくしない(笑)。 晩飯はトン...
出没!アド街ック天国~祖師ヶ谷大蔵~(o o)2/18 (土) 21:00 ~ 21:54
祖師ヶ谷大蔵駅を最寄り駅とする南側、砧には今も東宝撮影所やTMC(東京メディアシティ・旧国際放映)、映画やテレビの関連企業が多数あります。そんな砧7丁目に、特撮の神様・円谷英二氏が1963年、円谷プロダクションを誕生させました。
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日はウルトラギャラクシーファイト運命の衝突第3話の感想を語っていきます。 バット星人が産み出し
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日はウルトラギャラクシーファイト運命の衝突第2話の感想を語っていきます。 アブソリューティアン
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日はウルトラギャラクシーファイト「運命の衝突」第1話の感想を語っていきます。 ついにYouTu
600回記念再掲載です。 初公開:2022/9/28 7:00 ♫レオを呼ぶ声響けば レオは今すぐ応える 空の果てから マッパで すぐに飛んでくる ※2番の歌詞なので、まあゆっくり全部聞いてください。 後期OP ©円谷プロ 歌:ヒデユウキ いや、服ぐらい着てください❗️...
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ジャンボーグAより 毒煙怪獣チタンガーです。 毒煙怪獣チタンガー &
視聴回数278万回超のウルトラセブンの交響詩を貴方は聴いたか?
2020年9月の公開動画のようですが、私は先日初めて見て感動しました。 ウルトラマンシリーズを子供のころに現役で見ていた世代にはお勧めの動画になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング www.youtube.com 2,016 件のコメントが寄せられていることからも、皆さんこの演奏を聴いて感動しておられることがわかる。 未だ観ていない人は約5分の本格的な演奏を是非ご覧になって下さい。 「やりすぎだろ、いや、素晴らしい!」 の意味が分かります(笑)。 昨日は36人の方に応援ポチをして頂きました。 これが励みになっています!いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂…
みなさんお立ち寄りありがとうございます♪今回は前回の映画レビューと同じ日に見た映画レビューです☆はい!シン・ウルトラマン見てきました!(*’ω’ノノ゙☆パチ…
栃木・福島 光の国へ その⑧~円谷英二ミュージアム・須賀川市マンホールカード~
ウルトラマンを堪能した後(こちらの続き)『栃木・福島 光の国へ その⑦~須賀川駅・ウルトラマンロード~』郡山グルメを楽しんだ(こちらの続き)後は『栃木・福島 …
【ウルトラセブン|第4話|マックス号応答せよ】とんでも珍場面の真相とは?
宇宙空間をウルトラセブンに、ロープで引っ張られるウルトラ警備隊員。この顎むき出しで宇宙遊泳するヤバいシーンは、これには子供でも違和感を感じてしまいます。なぜ、こんなヤバいカットになってしまったのか、制
【ウルトラセブン|第3話|湖のひみつ】エレキングのエロい秘密とは?
湖のひみつの本当のひみつとは?…エレキングの正体がエロすぎる!ウルトラシリーズで人気の高い【宇宙怪獣エレキング】。な、なんと企画段階では電気●●●の進化した姿という設定でした。初期案より変更を受けたピ
【ウルトラセブン|第2話|緑の恐怖】遊星よりきた生物Xは寄生獣?
第2話ワイアール星人は相手に寄生して増殖する宇宙人です。脚本段階では名前は「生物X」でした。知的生命体Xといえば、1982年放映の映画「遊星からの物体X」を思い浮かびます。「遊星…」といえばウルトラセ
【ウルトラセブン|第5話|消された時間】キリヤマ隊長はダンの●●を知っている裏設定とは
ウルトラセブンに登場する敵の宇宙人は、モロボシダンの正体を知っていて罠にはめます。しかし、なぜウルトラ警備隊でダンばかり狙われてしまうのか?普通ならダンの正体に気づいてもおかしくないです。そこで、ファ
【ウルトラセブン|第1話|姿なき挑戦者】痛恨の未公開シーンとは?
ウルトラセブンの第1話では、「セブン」の命名シーンやアンヌ隊員との最初の出会いという重要シーンが多々ありました。ところが、CMを合わせて、放送時間30分の時間尺に収めないといけない事から、丸々カットさ