メインカテゴリーを選択しなおす
Virtua Racing & Out Runners/B-univ
バーチャレーシングとアウトランナーズ2作品のアルバムです。1枚目がB-univによりアレンジ版、2枚目がオリジナル版となっています。バンドアレンジは原曲の良さそのままにバンドアレンジ。あんまりVRやらなかったのですが、Polygonic Continentのキャッチーかつ爽やかなサウンドはバンド映えしますな。正統派ド・フュージョン! Streamで入るサックスがオシャンに心地いい。これまたドライブにピッタリの爽快感あるサウンド。VR M...
Nintendo Switch COMPILATION ALBUM Finale
お馴染みニンドリさんの付録CDとなります。タイトルにフィナーレがついているからこれで終わってしまうのか…? 本誌には「次はSwitch2のタイトルも入ってくると思ったから」とあるので、Switchオンリーとしては終わり!ということでのフィナーレらしいので安心安心。イースIIは「ダームの塔が沈黙しました」の効果音からの収録。昔買ったサントラがちょっと音量小さいのでここでキレイになって収録されててありがたい(配信してい...
以前に発売されたものの再販版を買いました! ありがとうございます… 再販にあたってインナーに追記があるものの、収録内容などは以前のままということで、トラック17までがFM音源、18以降がMIDIアレンジとなっています。また、各種移植版がありますが、MSXターボRでのものになります。ターボRは持ってなかったので、こんな感じなのか…とそのクオリティに唸ります。いやだってMSXよ!? ファミコンよりちょっとスペック良い感じ...
『Bloodborne』10周年記念!重厚な世界を再現した新作アイテム特集
フロム・ソフトウェアの『Bloodborne』が10周年を迎えるこの特別な機会に、ファンとして心から祝福の気持ちを表したいです。重厚で美麗な世界観に浸りながら、獣狩りの夜を再体験できる新作アイテムが登場するのは、本当にワクワクしますね!特に公式アートブックのセールも
ドルアーガの塔40周年を記念して発売された、「ドルアーガの塔 40周年公式記録全集」で収録されたアルバムになります。ドルアーガの迷宮はここ初! そしてゲームもついているので今遊べます! ありがたや…ブルークリスタルロッドは以前スーパーファミコンマガジンにて一部収録されておりましたが、今回新たに完全収録。未使用曲もばっちりでありがたい限りです…曲名が以前と違うのがちょっと難点。下記には今回収録されたタイト...
キャラアニ.comは、アニメ、ゲーム、アイドルグッズの通販サイト。KADOKAWA運営で、限定品や特典も多数。
キャラアニ.comは、アニメ、ゲーム、アイドル関連グッズの通販サイト。10万点以上の品揃えと、限定のオリジナルグッズや特典が魅力!豊富な商品を、推し活に活用しよう!
NintendoDREAM 2025年5月号ニンテンドードリーム 25年5月号は、春恒例になってきましたサントラ付録! 今回も色んなゲームを収録しての登場です。初音源化もあるので、ここでしか! な部分もあるんじゃないかな? アークハイブさん演奏による百英雄伝なんかまさにこれでしか聞けないハズ…本屋さんに置いてあるとは思うけど、当日行って買えなかったら泣くので予約しました! こうして実店舗で扱わなくなってきちゃうのかもなぁ…...
サガフロンティアのサウンドトラックです。イトケンが「いかに自分の音楽の多面性を表現できるか」に挑戦してのアルバム、イトケン風味は持ちつつも多彩な世界観に合わせての、プログレやテクノに熱血ヒーローものあり頑張ったな!(上から)という作品になっています。システムデータ管理画面からのスタート。物語のプロローグぽく紡がれる感じはいつものイトケンらしいフレーズ。そしてオープニング。イトケン節バリバリに壮大な...
サイトロンに移ってのGSMシリーズ1枚目アルバムになります。忍ウォリをトップに、オペレーションウルフ、フルスロットル、レインボーアイランドが収録されています。忍ウォリのアレンジは今となってはここだけなので、それを楽しむのもいいアルバムかもしれません。そう、昔のアルバムだから1曲が1ゲームでトラックわけされていないんですよ! くぅ~っ! 当時何度もオレはこの曲が聞きたいんだぜ…と思っても、全て再生しなくて...
聖剣3のサウンドトラックです。2に続いて菊田さんが作曲されています。2もドラマチックな曲が多かったですが、3もまたドラマチックな展開の曲が多く、どれも聞きどころかと思います。天使の怖れが繋がっているのも嬉しく、菊さんの聖剣だからこその物語性というのがどれも出ていて、分かりにくい部分もあるのだけど、画面と共有することでピタっとハマる、そんな曲たちかなと思います。2の時もそうでしたが、パーカッションが全面...
ポスターは何故かある。 pic.twitter.com/zNvBfUQZ6W— くつ下 (@kutushita) February 1, 2025 PSOのグッズが海外で販売される! とのことで、そういやうちになぜかあるな…と思ったポスター。Ver.2のものなので、本当になぜあるのか不思議…DCではVer.2はやったっけ? どうだっけ?GC版はそりゃもうやりまくったんですけど、ポスターもDC版だからソフト買った際にもらったとか、ゲームショウ…いや違うなぁ…そんなアイテムが...
ミュージック フロム イースIII ワンダラーズフロムイース
イース3のサウンドトラックです。ボーナスでX68バージョン3曲が収録されています。インナーに作曲の石川さんのコメントと楽譜が嬉しい! 最近のサントラは音数が多くなりすぎて楽譜がついてきませんもんね(ガストのおとのはくらい?)。こういうのは大変ありがたいです。打ち込むか。もうその音使い自体が懐かしい。「ワンダラーズフロムイース」として、シリーズ続編ではない!という姿勢もあるものの、結構音楽は過去を踏襲し...
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 オリジナルサウンドトラック
アルトネリコ2のサウンドトラックです。EXEC曲は別途ヒュムノスコンサートに収録されています。・焔~ホムラ アルトネリコ2 ヒュムノスコンサート サイド紅 霜月はるか/みとせのりこ・澪~ミオ アルトネリコ2 ヒュムノスコンサート サイド蒼 志方あきこ/石橋優子まずは謳う丘から。その壮大さはイントロから掴まれます。神聖さを纏うヒュムノスで語られる多重コーラス曲はOPという枠から外れて、曲単体でも世界観を伝える...
発掘品。その昔に買った、しあわせの靴マグ。結構愛用してたぽい。 pic.twitter.com/OeIch7R0K7— くつ下 (@kutushita) January 17, 2025 DQ4が出てちょっとしたあとくらいに、色々グッズ展開があって、その際に通販したものかなと思われます。もう30年以上も前のことなど覚えていませんよ…素焼きっぽいマグにしあわせの靴が彫り込んであって、その上にはぐれメタルが乗っかっているイメージです。裏にはアルファベットで「DR...
豪血寺一族3のチラシです。これ単体でなく、他の作品とまとめてのちらしで、A3サイズを二つ折りしたものの表紙部分がこれになっています。中開くと「南方珀堂登場」、プリクラになる前のタイトル「BOOK OF SORCERIES」、裏表紙にあたるものが峠KING2になっているものです。まだまだ開発中なのか、画面写真も小さく1枚しか掲載されておらず、村田絵をメインにのっけてアピールしている感じです。下方に予約キャンペーンで基盤プレ...
よっしゃノート取るか。と取り出してきた下敷き。当時の広告の告知で頂いたものです。 pic.twitter.com/1nC4mMuZII— くつ下 (@kutushita) November 27, 2024 こちらファミコンソフト超惑星戦記メタファイトの下敷きです。パッケージと同じイラストで、B5判と一般的なノートサイズに合わせたものになっております。裏面はゲーム画面が9つセレクトされて掲載されております。ツイートにあるように、当時ファミマガさんに載って...
ゲームのチラシの話。DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2の巻
こっちに載ってたり載ってなかったりと整理されてないチラシ館ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館画像をクリックすると、少しだけ大きく表示されます。PS2のアバタールチューナー2のチラシです。共通サイズですが1の時は二つ折りだったのに、今回ページ数多くなって折り込みが増えております。お馴染みの右ハシラは「喰らって強くなるRPG」のあおりで、今回は黒地に赤ではっきり強調している感じです。表紙絵はパッケージと同...
いきなり冷え込んできました。東北の方では大雪警報が出たとか。暖房を入れる前に一枚羽織ったり、厚手の靴下を履いたりまずは服を厚着にして温度調整を。ちょうど奥さんがラグマットを貰って帰ってきたので、足元にひくことに。足元が暖かくて嬉しいです。こちらのゲーム「
PS1のゲームゼノギアスのサウンドトラックです。作曲は光田康典さん。SF世界ながらも民族音楽風サウンドが入り、宗教的感覚もあり独特の世界観を出したものとなっています。ただこちら完全収録ではなく、Xenogears Original Soundtrack Revival Disc - the first and the last -にて一部補完されていますが、アレンジとかも違うのでこっちオススメと言い切れないところが悩ましい。機械的な印象を受けるOPムービー曲「冥き黎明」が...
聖剣伝説Legend of Mana オリジナル・サウンドトラック
聖剣伝説レジェンドオブマナのサウンドトラックです。もう25年前になるのかうわぁ… 現在Switchの移植もあるのでそっちやるかな…牧歌的な優しい世界観に沿って、多くは民族的なサウンドとなっています。OPの「Legend of MANA ~Title Theme~」から下村節満載で、切なくも優しいピアノから不穏な感覚のパーカッションが入り、激動のプロローグとなっております。この1曲だけで物語の雰囲気が伝わるのではないでしょうか。タイトル...
「ドルアーガの塔」40周年記念 公式記録全集「ドルアーガの塔」は、まだ日本にファンタジーRPGが浸透していなかった黎明期に登場し、その後の日本のゲーム文化に多大なる影響を与えることとなった。また、魅力的かつ独創的な世界観を構築し、その後の「イシターの復活」以降、統一された世界設定のもと独自のシリーズ展開を遂げた。本書では、そうした一連のシリーズ作品が持つ歴史的意義を鑑み、その記録を永く後世に伝えるために...
ファイナルファンタジーVIII オリジナル・サウンドトラック
FF8のオリジナルサウンドトラックです。4枚組の大ボリューム! 7もそうでしたが、この頃になるとこれくらいが普通になってきましたかね…曲が多すぎるというのも難があったりしますが、FF8もまた個性的な曲が揃っているので、ボリュームの多さに圧倒されつつ、それぞれのシーンに合わせているのが良くわかります。まずオープニングムービーの「Liberi Fatali」からして個性的。今までのFFらしさを感じさせつつも、ラテン語で歌い上...
89年のDQカレンダー。ドット絵からこうしてイメージして描かれたイラストが好き。 pic.twitter.com/sAqqvYiBWj— くつ下 (@kutushita) September 24, 2024 1989年のDQカレンダーです。A3よりちょっと大きめのサイズで、壁掛けタイプのものになります。広げると結構大きくて上半分にイラストがあって、下半分に2か月分の日付が記載されている感じ。表紙がラーミアに乗っている風景。1,2月がローラ姫が囚われているトコでのドラ...
Z-FREAKS出てきた! 20号でおしまい? pic.twitter.com/Cgvq8GcLtn— くつ下 (@kutushita) September 24, 2024 その昔、ZTTレーベルの時代にCD買ってアンケート出すと会員登録されて、そのアンケートの返信と(コンポーザ直筆!)一緒に送られてきたダイレクトメール。新譜情報をメインに、コンポーザさんの近況やインタビューなどが記載されていて、ネットがまだ普及されていなかった時代のものなので、これで各コンポーザ...
ダライアスのウォレット。コレは一度使ってしまった。 pic.twitter.com/MzoiwLMKso— くつ下 (@kutushita) September 24, 2024 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろーバリバリ C□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJこのAAも懐かしいが、商品そのものも懐かしいのでいいか。これはどこで買ったかなぁ…電波さんの通販かな?ポスターにも居る(そこから取ったん...
パックマンの灰皿。コレは渋谷のナムコで買った…か? pic.twitter.com/N1PW0M4qtl— くつ下 (@kutushita) August 9, 2024 そんなわけで灰皿なんですが、たばこは吸わないのでアクセサリートレイとして使っております。アクセサリーといっても大したモンは持ってないんですが、リングや細かいものを適当にぶっこんでいるという、非常にひどい使い方をしています。渋谷にあったキャロット(かプラボ)の物販コーナーみたいなの...
パックマンのマグ発掘。いつ買ったかなんて全く覚えていない。 pic.twitter.com/AkVjrNq0KI— くつ下 (@kutushita) August 6, 2024 そんなわけで実家の母から「こんなの出てきた」と、言われひきとってきた一品。持っていたのすら覚えてない…というパックマンのマグです。大抵パックマンってメイズ柄なのが多い気がするんですが、これはスコアっぽく敵キャラ達の紹介がされていてカワイイ!いやまぁパックマンのグッズって大...
【セブンイレブン】かいなんさんのドルアーガの塔【ネットプリント】
2024/7/29【セブンイレブン】かいなんさんのドルアーガの塔【ネットプリント】かいなんさん(@kainanp)のポストカード、1枚プリントしてきました!みなさんもどうぞ~。■40周年記念 予約番号3M5EL58N、はがき カラー:60円、2024/08/04迄
NEKO pic.twitter.com/jg3P52xGCX— くつ下 (@kutushita) May 7, 2024 NEKOと書いて何かの略だったようなそんな広告を見た覚えもありますが忘れました。な、オーバーテイクの缶バッジです。X68は持ってなかったので職場でちょろっとプレイした程度… このバッジは多分ログインの読者プレゼントで頂きましたありがたや。結構ログインではちょいちょいプレゼント頂いていますな…投稿ソルジャーでもあったので色々持っているんで...
【セブンイレブン】かいなんさんのソーサリアン【ネットプリント】
2024/6/13【セブンイレブン】かいなんさんのソーサリアン【ネットプリント】かいなんさんが今度はソーサリアンのポストカードを作ってくれました!ちょうど発売日。わたしはキャラの名前入力で四苦八苦してます><。予約番号P5ZQ3D66はがき カラー:60
2024/6/11【KOF98】麻宮アテナ【ぬいぐるみ】ファミコン初代アテナの発売日に、KOF98アテナのぬいぐるみ届きました!と思ったら、よく見ると左目尻に変色が…。返品交換かなー?><。というわけで、メーカーに問い合わせて、また新品を送ってもら
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ オリジナルサウンドトラック
ライザのアトリエ3のサウンドトラックです。こちらガストショップでしか物理買えないみたい。段々買いづらくなってきているなぁ~とはいえ買うと楽譜付いているのがありがたい。(打ち込める量じゃない)物語はまたしても夏。そんな雰囲気でありつつも、ちょっぴり大人になったということでしっとりさせたOP。あんまりフルで聞くことは無かったけど聞き直してみるとゲームの雰囲気に沿ったものになっております。続くタイトルはイ...
懐かしい会員証出てきた pic.twitter.com/UJHBZ5VBxW— くつ下 (@kutushita) April 2, 2024 片付けしてたら出てきた懐かしいもの。そうです、メーカー公認ファンクラブの会員証です! うわ~ 懐かしい。今はどこも終了してしまっているので、取っておいてもなんですが、とっておくでしょ。銀英伝のはテレカにもなっているので売ってもいいんだけど、取っておきました。DQファンクラブはしょこたんがバリバリ投稿戦士で会誌...
パラノマサイト FILE23 本所七不思議 オリジナル・サウンドトラック
DL専用ソフト「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」のサウンドトラックです。こちらもDLのみ販売で円盤が無い形となります。ゲームの感想はコチラ・パラノマサイト最高に怖くて面白かったです!ゲームが基本ホラーミステリーという形なので、恐怖を感じさせる曲がメインどころとなりますが、メインテーマであるところの「Main Theme from
【コントローラー接続切れ】Xbox360「コントローラーを接続しなおしてください」問題を解決!
Xbox360の無線コントローラーを使っていていると、「コントローラーを接続しなおしてください」と表示され、接続が切れてコントローラーが操作不能になってしまうことを経験された方がおられると思います。ネット上では、様々な解決方法が載っていますが、コントローラーの電池フタを買いなおすという新技を使ってみたところ解決しましたので、ご紹介したいと思います。
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER【ACT5】初代赤毛ソードマンのアクリルスタンド
2024/3/3世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER【ACT5】初代赤毛ソードマンのアクリルスタンド世界樹の迷宮アクリルスタンド、初代マイキャラの赤毛ソードマンが届きました!全種類いろいろ目移りしたけど、初代ソードマン、パラディン、ブシドーだけにしま
こっちに載ってたり載ってなかったりと整理されてないチラシ館ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館画像をクリックすると、少しだけ大きく表示されます。PS2のグローランサー5のチラシになります。B5サイズより一回り大きい感じのを折りたたんでゲームパッケージ風に見せている感じです。PS2だからもうちょっとパッケージは大きい…かな?表紙に当たる部分はパッケ絵と同じレイアウトになっているので、分かりやすい感じじゃない...
2023年11月21日(火) ノンストップ!で紹介 進化版モグラたたきゲーム
2023年11月21日(火) ノンストップ!で進化版モグラたたきゲームが紹介されていました。元祖モグラたたきゲームシリーズ 飛びだせ!いかりの親分モグラ 元祖モグラたたきがパワーアップして登場! 親分モグラが飛び出す前に、子モグラを叩き
こっちに載ってたり載ってなかったりと整理されてないチラシ館ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館画像をクリックすると、少しだけ大きく表示されます。 A4サイズペラのチラシとなります。表面はパッケイラストそのままドーン!と、華麗なうるし原イラストが存分に楽しめる出来。裏面は簡単なキャラ紹介とゲームのウリであるシステム面での説明。中央に「ドラマチックが止まらない!」とのあおりがあり、色んな場所でイベント...
アラビアンドリーム シェラザード オリジナル・サウンドトラック
カルチャーブレーンから発売されたFCソフトアラビアンドリーム シェラザードのサウンドトラックになります。FC版とNES版と収録で大変美味しい1枚となっております。インナーもものすごく充実しており、これはシェラザードファンなら買っておきたいところ。残念なのはテレホンサービスで聞いていたエンディングのアレンジ版が収録されてないところ。あれキレイな音源でもっかい聞きたかった(スキャットで歌ってて寂しげで良かった...
2023年10月31日(火) ノンストップ!で紹介 おうちで気軽に楽しくスポーツゲーム
2023年10月31日(火) ノンストップ!でおうちで気軽に楽しくできるスポーツゲームについて紹介されていました。ポールヒットゲーム フィンランド生まれのスポーツ「モルック」をEVAで制作 やわらか素材のポールを投げてスティックを倒して
Bloodstained -RITUAL OF THE NIGHT- SOUNDTRACK
Bloodstainedの初回特典のサントラです。CD自体は特典だけですが、サントラ自体はsteamでも配信中です。悪魔城ドラキュラシリーズを手掛けた五十嵐さんによる、月下風味の探索アクションRPG。音楽は山根ミチルさんをはじめ、ノイジークロークのいとうけいすけさんなど複数が参加されています。ゴシックホラー作品らしく、どことなく華やかでありつつも恐怖を孕んだ曲たちかと思われます。「ブラッドステインドのテーマ」は物語の始...
実家から掘り出してきた。ゲームショウで買ったかなあ…? pic.twitter.com/7B3wIwo7XG— くつ下 (@kutushita) October 23, 2023 実家にて発掘された古のアイテムです。食器棚処分した時に出てきたらしいです。箱とかは捨てちゃってカップのみ。使っていたかなぁ…?一時期マグカップもコレクションしていたので、その時の名残のアイテムかと思われます。イースIIIはそんなに好きじゃないんですが、何故か買っていたようです…ゲ...
【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキーその3【レトロコンシューマー愛好会】
2023/8/3【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキーその3【レトロコンシューマー愛好会】今回は女剣士と妖精?ということで、マドゥーラの翼のルシア、アテナ、ファンタジーゾーンのオパオパを買いました。4つとなると安い買い物ではないですが、特
【スマブラSP】その26 ゼノブレイド2のホムラヒカリ【アミーボ】
2023/7/21【スマブラSP】その26 ゼノブレイド2のホムラヒカリ【アミーボ】長年スマブラやってなかったですが、ついに!やっと!ホムラ、ヒカリのアミーボをお迎えしました!思えば、品切れで転売ヤーから買うしかないと思ったものの、発売日が決ま
2023/6/30【スト2】春麗のねんどろいど!【ストリートファイター2】春麗は大好きなキャラなのに、今までフィギュア持ってなかったんですよねー。タイミングが合わなかったというか、アクションフィギュアは結構出てたけど、出来はイマイチみたいな?
【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキーその2【レトロコンシューマー愛好会】
2023/6/29【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキーその2【レトロコンシューマー愛好会】また、まやしさんのイラストアクキーを買いました。今回は、小夜ちゃん、コットン、モリガンで、魔女っ子とサキュバスをお祓いする巫女さんですwまとめ買いで
2023年4月25日(火) ノンストップ!で紹介 おうちで盛り上がれるゲーム
2023年4月25日(火) ノンストップ!で、おうちで盛り上がれるゲームが紹介がされていました。 ギリギリアイスゲーム リンクが水で破れないように、ギリギリまでビー玉をのせれるかな?! ぬれたビー玉をリンクに見立てた専用ペーパーに置いて
【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキー【レトロコンシューマー愛好会】
2024/4/23【BOOTH】まやしさんのレトロガールアクキー【レトロコンシューマー愛好会】まやしさんのレトロガールアクキーが届きました!グッズになると可愛いのが身近さ倍増ですw他にも作品を発表してるのですが、ペースに追いつけず、送料が掛かるの