メインカテゴリーを選択しなおす
#PC9821
INポイントが発生します。あなたのブログに「#PC9821」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
PC-98用オリジナルRPG『アシュラの塔』!PC-88版をフルリメイク移植しました!★PC-9800/9821シリーズ用自作ゲーム
ゴルディクスの運営するもう1つのブログ『TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋』とTwitter で度々開発進行状況などをお知らせしてきたゲームがようやく完成!2022年11月にリリースしたPC-8801シリーズ用アシュラの塔をPC-9800
2023/06/25 22:14
PC9821
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!久々にプログラミング再開♪☆ゲーム開発日記
2月に入ってからリアル多忙のためブログへの記事投稿は久しぶり😅昨夜は 2時間ほど時間が作れたのでずーっと休止状態になっていたPC-98版アシュラの塔 の開発を再開!ということで、約二週間ぶりに開発進行状況をお届けします。ミニ
2023/02/19 20:00
【PC-98】『テトリス』プレイ動画♪全6ラウンドの最終ステージクリア動画♪☆懐かしい名作落ち物パズル
昨日紹介した PC-98版テトリスの収録済みプレイ動画を編集し終えたのでYouTube にて本日公開しました。今回はゆっくり編集する時間が無くテロップ無しのプレイ動画なのですが全ラウンドの最終面クリア画面をプレイ動画と一緒に繋げてみたのでぜ
2023/02/05 19:02
【PC-98】昔遊びまくった名作『テトリス』を久々にじっくりとプレイ♪☆懐かしい名作落ち物パズル
今日は色々と用事が重なっているのでPC-98用の懐かしいゲームを紹介するミニ日記をお届けです。PC-98DO+ を使っていた時代に知り合いからもらったゲームソフト『テトリス』の5インチFD版。ファミコンやゲームボーイなどで遊んだ後にこの P
2023/02/04 19:27
【PC-98】『リトルミュージシャン』MML変換もできる譜面入力ソフト☆懐かしいアプリケーション
本日はプログラミング日記をお休みしてPC-98用の懐かしいアプリをご紹介。昔、BASIC で天魔降臨を作っていた時BGM データ作成時に利用していた譜面入力式の音楽ソフトが『リトルミュージシャン』です。まだ MML を理解する前だったので譜
2023/02/03 20:46
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!マップイベントの処理を作成中♪☆プログラミング日記
今週はちょっと忙しい日が続いてプログラミングのための時間がなかなか確保できませんでしたが昨夜少しだけ進めることができたのでPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。ミニ日記ボリュームではありますがどうぞご覧ください。レトロパソ
2023/02/02 19:08
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!移動時のBGM演奏&メニュー完成♪☆プログラミング日記
本日は、日曜日に一気に作業を進めたPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。半日以上集中して作業をしていたので大きく進展しましたよ~😄それでは早速、昨日の作業内容と実機での実行動画を紹介しましょう!レトロパソコ
2023/01/30 20:31
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!選択処理のキー操作を統一&白黒画面テスト☆プログラミング日記
本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。ここ数日リアルが多忙だったため開発ペースは若干落ちていましたが毎日少しずつ進めていますよ~♪それでは変更点を 1つずつ説明していきましょう。レトロパソコンで遊ぼ!にて公開中..
2023/01/28 21:18
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告!メニュー項目を追加♪☆プログラミングミニ日記
本日は PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をミニ日記ボリュームで短くまとめてお届けします。作業時間があまり確保できなかった昨夜進めた作業は大きくまとめて 2つ。コマンドメニューへの項目追加とセーブデータファイルの追加です。それでは紹介
2023/01/27 19:13
【PC-98】バックアップHDD内に埋もれていた1995年の自作ツール!☆プログラミング日記
昨日は多忙で、アシュラの塔の開発を進める事ができなかったため別の話題で記事にしてみました。昔使っていた PC-9821Ns/340W のバックアップデータ内に眠っていた自作ツールを発見したのでご紹介!これを作った当時、使っていた言語はMic
2023/01/24 21:30
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!コマンドメニューの一部を作成☆プログラミング日記
最近はゲームプレイ日記ではなくゲーム開発日記が続いておりますが本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。土曜日まででマップ移動だけはとりあえずできるようになりました。今回は移動時のコマンドメニューを一部だけ作ったので紹
2023/01/23 20:18
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆移動&顔グラフィック作成♪☆プログラミングミニ日記
土曜日午後から行った開発作業でとりあえず迷路移動が可能な所まで進める事ができました。本日・日曜日も作業継続中なので今日の記事は昨夜までの段階を実機で動作させた動画をお届け!ミニミニ日記ボリュームですがどうぞご覧下さ~い。レトロパソコンで遊ぼ
2023/01/22 19:11
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メインプログラムを修正中♪☆プログラミングミニ日記
今朝は、昨夜から降り続いた雪の除雪作業だけで終了⛄午後からは元々予定していた通りPC-98版アシュラの塔の開発作業を行っているところです。ということで本日のブログ記事はあまり編集時間も無かったのでミニミニ日記でお届けします。レ
2023/01/22 14:49
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!名前入力の処理を大幅に変更!☆プログラミングミニ日記
連日ちょこちょこと進めているPC-98版アシュラの塔・開発進行状況をミニ日記ボリュームでお届けします。タイトル画面に BGM を付けたことで新たに見つけた気になる点。それを解決するためにとった方法が今回の記事の内容になります。ではザックリと
2023/01/21 13:55
【PC-98】不調だったPC-9821Cxの内蔵CD-ROMドライブを交換してみた♪☆レトロパソコン日記
ちょっと日付が前後してしまいますがずーっと不調だった愛機 PC-9821Cxの内蔵CD-ROMドライブ。年始に入手した CD-ROM ドライブへの交換作業を 1月11日に行いました。交換後のドライブでは CD-ROM やCD-R メディアを
2023/01/19 19:50
【PC-98】PC-9821CxでWindows 3.1起動!98TVでPS2を遊んでみた♪☆レトロパソコン日記
アシュラの塔 98版を開発する関係でMS-DOS と N88-BASIC(86) を頻繁に使っている、愛機 PC-9821Cx。かなり前に CD-ROM から復元させたWindows 3.1 の領域を起動して懐かしい画面で遊んでみました。今
2023/01/18 21:26
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メイン画面のデザインが決定♪☆プログラミングミニ日記
今日はじっくり編集する時間が無いのでPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニミニ日記でお届けします。昨夜一気にデザインしてメイン画面レイアウトが完成!あとはこれをプログラムに組み込み情報表示させていくだけ!😄そんな出来たての
2023/01/17 19:25
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!メイン画面のデザインを大幅修正!☆プログラミングミニ日記
今日はちょっとお久しぶりのPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニ日記でお届けします。前回でタイトル画面にBGMを追加したところまで進みましたが今回はメインプログラムの画面を大幅にリニューアルしてみました。さらに、主人公の名前入力では半角文
2023/01/17 01:00
【PC-98】MS-DOS版N88-日本語BASIC(86)で256色画像を表示してみた♪☆レトロパソコン日記
今日は PC-9821 シリーズに搭載の256色表示機能を BASIC でテスト!拡張機能を使わないバージョンと必要なバージョンの 2つを用意。ダウンロードもできますので実機をお持ちの方はぜひどうぞ♪拡張機能が無くても画像表示可能まず最初に
2023/01/15 19:39
【PC-98】MS-DOS版N88-BASIC(86)の貴重なパッケージをゲット!☆プログラミングミニ日記
2023年の始まりとともにPC-98 関連のアイテムを色々と手に入れてパワーアップ中の愛機キャンビー君 PC-9821Cx 。今回手に入れたのは、かなり貴重なMS-DOS版N88-日本語BASIC(86) のマルチメディア対応版パッケージ!
2023/01/12 23:07
【PC-98】MS-DOS用256色対応ゲームをPC-9821Cxで起動してみた♪☆レトロパソコンゲーム日記
今日はめちゃ懐かしい DOSゲームをPC-9821Cx の MS-DOS 環境へ入れて実際に起動させてみました。今回はアリスソフトさんのゲームから以前も紹介した DALK と、アリスといえばのランスシリーズからランス 4.1 を起動し、25
2023/01/10 20:48
【PC-98】MS-DOS版N88-BASIC(86)のスタート画面を作ってみました☆プログラミングミニ日記
僕ゴルディクスの誕生日だった昨日はほぼ丸一日 PC-98 で遊びました。中でも日中行った作業が今日の記事。昨日アップした誕生日プログラムを少し改良し、BASIC の起動画面を作ってみようかな~と思いスタート♪短い記事ですがどうぞご覧下さい。
2023/01/09 21:21
【PC-98】N88-BASIC(86)で画像付き誕生日プログラムを作ってみた☆プログラミングミニ日記
今日は僕ゴルディクスの誕生日。47歳になってしまいました~。…特に何も変わらないですけどね。これまで通りにマイペースでソフト開発など頑張っていきます♪そんな今日のために昨夜作っておいたミニプログラムを動画付きで紹介!短い記事ですがどうぞご覧
2023/01/08 20:27
【PC-98】ブランディッシュVTをフロッピーからインストールしてみた☆レトロパソコン日記
今日は PC-9821Cx の MS-DOS で懐かしいゲームをインストール!とにかくハマってたくさん遊んだブランディッシュシリーズから『ブランディッシュVT』のフロッピーディスク 8枚を使って固定ディスクへ入れてみました♪ディスクを 1枚
2023/01/08 02:02
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!タイトル画面にBGMを追加!☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況をミニ日記でお届けします。正月休み最後の 1月3日午後から約半日かけ、タイトル画面に BGM を追加するテストを行いました。数十年ぶりに MML で演奏データを作りPLAY 文で演奏するというプログラムを書
2023/01/05 20:32
PC-9821Cxの環境設定作業★MS-DOSのフリーメモリを600KB以上確保せよ!☆レトロパソコン日記
お正月休みも今日でおしまい!大晦日から 3日間連続で行ってきたMS-DOS の環境設定が終わりました。あとはゲーム・ツール・アプリをインストール&セッティングする作業が残っているだけです。そっちも時間がかかりそうだけど😅起動
2023/01/03 22:11
【PC-98】N88-日本語BASIC(86)で年賀状プログラムを作ってみた♪☆レトロパソコンでプログラミング
新年あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願い致します。年末年始、僕自身はいつもと変わらない生活リズムで過ごしているのでお正月!っていう感じではないです😅ちょっとだけ自由になる時間が多いかなってくらいですかね
2023/01/01 21:28
PC-9821版『レッサーメルンS.D.E.』をお持ちの方、ぜひご協力を~♪☆レトロパソコンミニ日記
年末でバタバタしているここ数日。事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた初代 PC-9821S1 で遊んでいた RPG「レッサーメルン」のSpecial Director's Edition 。手元に残っている CD-R
2022/12/29 18:06
昔ドハマリしたRPG『闘神都市』をPC-98エミュで起動させてみた♪☆レトロパソコンミニ日記
今日は夜まで時間を確保できないので事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた、PC-98DO+ とPC-9821S1 で遊んでいた RPG からアリスソフトの『闘神都市』を久々にエミュで起動してみました。18禁ゲームではありますが&
2022/12/27 10:16
懐かしいRPG『レッサーメルン』をPC-98エミュで起動させてみた♪☆レトロパソコンミニ日記
今日は色々と予定が埋まっているので事前準備しておいたミニ日記をお届け。昔所有していた、初代PC-9821S1 で遊んでいた RPG をエミュで起動!BGM などを聴いていると少しずつ雰囲気を思い出してきました♪今回起動したのは通常のフロッピ
2022/12/25 18:15
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!暗闇の中を移動する処理が仮完成!☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨夜は内部データの中身を少し変更しさらにマップ移動処理も仕上げました。先日発生していたエミュの謎現象はとりあえずの解決策を見つけたので、本日の記事内で紹介している動画はNek
2022/12/23 21:49
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!実機テストで見つけたバグを修正☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。数日前から始めたメインプログラムの改良作業ですが、エミュで動かすと何やらおかしな画面になったので実機ではどうなんだろう?と思い現段階までをテストしてみました。結果、エミュ側の
2022/12/23 11:34
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!メインプログラムの変更作業開始☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨日は半日がかりでプログラミングしオープニング~スタートメニュー部、そしてメインプログラムの開始部へ作業を一気に進める事ができました。まだまだリニューアル途中なので確定事項が
2022/12/19 18:22
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!スタートメニューの改良作業中☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を編集時間の都合上ミニ日記でお届け。最近はまともな形のブログ記事を作れなくて本当に申し訳ないです。ゲームを遊ぶ時間が作れていないのでプレイ日記も全然再開できず…😂そんな中、プログラミング作業
2022/12/16 23:02
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!DOS環境整備とタイトル画面作り♪☆プログラミングミニ日記
PC-98版『アシュラの塔』開発作業の昨夜までの進行状況をお届け!フィールドパーツとモンスター画像の16色化が終了したので、次はいよいよオープニングプログラムの作成。MS-DOS版N88-日本語BASIC(86) では標準で全角文字を使うこ
2022/12/13 18:51
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!フィールドパーツがとりあえず完成♪☆プログラミングミニ日記
PC-98への移植作業が始まりまずパーツ作成からスタートさせた『アシュラの塔』開発作業。専用のエディタを BASIC で作り保存されたデータファイルをゲーム本編のプログラムでそのまま使える形で保存します。88でのプログラミングも数十年ぶりと
2022/12/11 18:17
PC-88版『アシュラの塔リメイク版』をPC-98へ移植開始しました!☆プログラミングミニ日記
PC-88版アシュラの塔・リメイク版をリリースして早くも1ヶ月が経過。そんな中、2022年最後の作業としてPC-98への移植を始めました。とはいえ、これから年末に向かって色々と忙しくなっていくと思うので年内に完成させられるかどうかはちょっと
2022/12/08 23:31
9月8日はキューハチの日!愛機CanBe君は今日も元気に起動しま~す♪『レトロパソコン日記』
本日 9月8日は文字通り 98の日!ということで我が家にある PC-98 で唯一元気に動いている CanBe君こと『PC-9821Cx』の電源を ON!いつも通り「ピポッ♪」の音と共に固定ディスクメニューが起動しました。そんな本日のキャンビ
2022/09/09 19:05
昔ハマった育成ゲーム「PC-98版プリンセスメーカー」の連載記事を振り返り♪
今日は用事で朝から外出しているため事前準備しておいた振り返り記事から『プリンセスメーカー』の記事を紹介!2021年3月~4月にかけて投稿したPC-98版プリメの連載記事です。リアルで遊んでいた当時使っていたのはPC-9821初代機のモデルS
2022/09/04 20:38
PC-9821Cxで保存版ロードランナーをちょっとだけ遊んでみた♪☆レトロPCで遊ぶゲーム
我が家の98キャンビー君で昔のゲームを遊んでみるシリーズ!少し前に、古い友人から譲ってもらった大量のPC-98用フロッピーディスクを1枚1枚チェックしていた時の事。ラベル無しのディスクにゲームを発見!試しにそのディスクでピポッ♪てみると保存
2022/06/05 19:02
PC-9821Cxで懐かしのぽっぷるメイルを少しだけ遊んでみた♪☆レトロPCで遊ぶゲーム
昨夜は我が家の98キャンビー君で昔のプログラムなどを色々と動作テスト。その作業が一段落してからふと懐かしいゲームを見てみたくなりフロッピーを引っ張り出してきてインストールしてみました♪今回はオープニングから冒頭部分のみを軽く遊んだだけなので
2022/06/03 20:15
PC-98用N88-BASIC(86)でセミグラフィック機能を使って遊んでみた☆レトロPCでプログラミング
昨夜、久々にPC-98のBASICを使い過去のプログラムの動作テストなどを行っていたのですが、その時に昔の書籍に書かれていた機能が気になりちょっと試してみよう!ってことに。そんなわけでゲーム記事をお休みしてレトロPCのプログラミング記事です
2022/05/31 18:43
レトロゲーム掲載済のタイトルリスト
ブログ内の全記事表示リンクがとても見にくいのでレトロゲーム系カテゴリの「掲載済のタイトルリスト」を設けました。タイトル名で各ページにリンクし、新しい記事は上に追加しています。☆基本思い入れがある好きなレトロゲームやオススメの物になっています☆過去の記事でも気軽にコメントしてくださいね。掲載レトロゲーム記事リスト(タイトル:会社名/ジャンル/主な対応機種)第111回「麗女黒球遊」(COSMIC/FM-7)第110回「ス...
2022/05/09 02:14
ようこそシネマとグルメでレトロゲームなおうちへ!(^^)
【今までの掲載済の記事一覧】・レトロゲーム系の「掲載済のタイトルリスト」等を設けてます。 カテゴリ毎の新しい記事は各カテゴリの上に追加しています。 ※当ブログ上部にある横並びのメニューリンクもご活用下さいませ。 (2022年5月05日更新)レトロゲーム掲載済のタイトルリストはこちら!☆基本思い入れがある好きなレトロゲームやオススメの物になっています。☆過去の記事でも気軽にコメントして下さいね ^^;※PCで書いて...
2022/05/09 02:13