メインカテゴリーを選択しなおす
何かとありましたが今年の旅は有意義な物でした。 出来ていなかった渡米30周年のお祝いもカリフォルニア州ロサンゼルスのモーテルで簡単に済ますこともできたし初体験…
今振り返ると1990年代は私の大きな分岐点でした。 ロック音楽にマンネリ化が進みCDを買わなくなったどころかライブにも行かなくなりました。 私が正社員の道をあ…
https://youtu.be/TjxxigHUppI?si=g8fhiEnXMVwyD3KV 公開から少し遅れましたが、観てきました!もともとTake Thatもロビ...
里美はけっこうなうっかりやさんなので、女性モードで外出していて何回かピンチになったことがあります。その1つが以前に投稿したJK生に追いかけられた体験ですが、…
手間取っていたESTAも先週ようやく片が付き渡米できる準備が整いました。 エスタの2重払いなど不手際も多少ありましたがこれも私らしいものです。 ご心配をおかけ…
渡米迄2週間を切るというのにESTAなるビザが下りない。 焦りはあるもののこれも私の人生。 しっかりと受け止め最後まで最善を尽くそうと思います。 これも自分の…
カントリーミュージックを聴きに行かなくなりはや10年が経ちました。 ネバダ、アリゾナ、カンサス、ミズーリ、テネシーへと飛び回り夢中になって観ていたあの頃がなん…
前の記事で、話が長くなりそうだったので分けて書く。ジョイフルでモーニングを食べてる最中にかかったBGMで、「うわ、めちゃくちゃ懐かしい!」と思った曲。また聴きたくなって帰宅後にYouTubeを開いてしまった。★The Other Side of Love(坂本龍一 featuring Sister M)97年に日本テレビ系列で放送されたドラマ、「ストーカー 逃げきれぬ愛」の主題歌。この他にTBS系列で放送された同タイトル「ストーカー 誘う女」というドラマ...
平成時代のアイドルソングを思い出す...。森高千里さん編【TOMOさんの戯言】
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、80年代後半にデビューして90年代には個性的な作詞センスが高く評価されトップアイドルとなっていた森高千里さんの「私がオバさんになっても」...最近のライブ映像が凄い! 同じ年とは思えない...。 好きだった平成初期のアイドル:森高千里さん 森高千里さん 森高千里「17才」 森高千里「私がオバさんになっても」… 1992年当時のライブ「私がオバさんになっても」映像 2012年当時の 森高千里セルフライナーノート「私がオバさんになっても」映像 2017年のセルフカバー(スローバージョン)「私がオバさんになっても」映像 20…
どうしようもなく 一人になりたい夜と、今 ここにしかないもの
なんと 今日は 朝の10時まで ぐっすり 寝てしまった 昨夜は 夜中の 2時まで起きていて、 こんなに 夜更かししたのは 久しぶりだった 一足早く 冬休みに 入ったような 感じ。。 みんなが 寝静まった後、 YouTube で 昔 聴いた音楽を聴いたり 本を読んだり、 好きなことを 好きなだけして ようやく 布団に入った ・ ・ 昨日は、夫が 朝昼晩と ごはんを用意してくれた そうなると その分 自由な時間は 増えるけれど、 一人にならないと できないことが 結構ある ブログも 絵も ピアノも 一人じゃないと、 なかなかできない それで、昨日は 映画を 見ることにした 娘にも 一緒に見ようと …
極道の妻たち 危険な賭け 1996 中島貞夫 (主演・岩下志麻) 東映
危険な賭け/極道の妻たちシリーズ九作目で監督は中島貞夫。本作では主演はもちろん岩下志麻ですが、その娘役に工藤静香が出演しているレアな作品です。内容の方は原田龍二と工藤静香の恋愛がフィーチャーされ過ぎていて何の映画なのか分からなくなる残念な感じです。それでも
息子 1991 山田洋次 (主演・三國連太郎/永瀬正敏) 松竹
息子■椎名誠原作「倉庫作業員」を基にした作品で監督は山田洋次。三國連太郎と永瀬正敏の二人はとても上手い役者なので、見応えがあります。また脇を固める役者も良い役者が出演していてなかでも田中邦衛やいかりや長介、和久井映見等がハマっていました。
私の旅は観光地を巡るものではなくエンターテインメントやイベントを観て周る旅なのでガイドにも載らないコースを走ることになります。 ランニングプランと云っても目的…
アメリカ大統領選も終わりました。 予想通りトランプさんの圧勝でこの選挙の決着がつきそうですがテレビはもしトラなどあたかも民主党が有利またはごぶごぶなんて報道が…
ここ数年若者のアンケート結果を見るとユーチューバーになりたいと答えている方が多いようです。 これも一重にテレビが私物化されていることが若者にもばれているからと…
やっぱりTHE YELLOW MONKEYは最強のライブバンド
「Sparkleの惑星X」、チケットがさっぱり当選しないまま始まってしまいました!絶賛する声をSNSでちょっと見て(演出など詳細については事前に知りすぎないよう控えめに検...
車を買い替えた際にカーナビのメディアがSDだったために、前車で車内で聴くように作ったUSBメモリが使えなくなり、手元にあった2GのSDカードに適当にお気に入りのアルバムを移したのですが、2Gでは容量不足ということもあって、ユーミン、山下達郎、佐野元春などを中心に厳選したものしか移してなかったのですが、車買い替えてから1年半を経過してしまったのですが、色々あって余裕ができたので32GのSDカードを購入しました。 www.sugarless-time.com そこで、32GのSDにお気に入りのアルバムを私のCDライブラリからセレクトして移していたのですが、【Gloria Estefan】の【GRE…
90年代の前半まではハードロックヘビーメタルで93年以降はカントリーミュージックを聴き始めました。 現在の軸はテックスメックステハーノ ミュージックですが同じ…
世の中では不思議なことがよく起こる。 義務教育どころか大学にまで進んでも理解のできないものが多い。 今夜はアメリカで最もレコードを売った人と云っても過言ではな…
音楽を聴くと云っても能力がいる。 どんなに良い曲でも理解力がなければどこにでもある曲に聴こえてしまう。 映画でも何度も見ないと理解できない私などは良い曲に出会…
あの漫画なんだったんだろう…。BE TAKUTO!!ビータクト ~野蛮なれ~
こんにちは。テレビを見ていて漫画やアニメ好きを公言する芸能人の方が最近多いですね。お笑い芸人でいうと麒麟の川島さん、かまいたちの山内さん、ケンドーコバヤシさんなどが有名ですかね。3人とも『お笑い』のスキルも達者なので漫画について語るだけでもひとつの番組に
何をするにもも始める時は手間がかかるものです。 私がカントリー ミュージックを聴き始めた時もそうでした。 インターネットもない時代でしたからどう情報を取ろうか…
先月から本格的に聴き始めたManic Street Preachers、新曲リリース&来年開催のロッキン・ソニック参加となにかと話題が盛り上がっていますね!ファンには「M...
全ての曲を彼が作っていたとは思わないがモーツアルトは曲作りの天才の一人。 私もみなさんとよく似たアイネクライネナハトムジークから聴き始めジグザグと遠回りしなが…
振り返ると私のハードロック・ヘビーメタルはやはりドイツ物やその周辺のサウンドです。 アメリカ物に私の好みが少ないなんて事もありイギリスやその周辺の物もよく聴い…
リアルタイムで今朝のニュースについて語れてうれしい限りです。Oasis再始動!日英(それ以外の国はわからないけど)で盛り上がってますね!私はこのブログで記録している通り、...
昭和の時代は女性シンガー物をよく買って聴いていました。 それは自分が好きでそうしていたのではなくし私好みの物が多かったからでしょう。 門あさ美さんのSeaso…
曲に惚れまたは映画の影響から聴き始め虜になるなんて話はよく訊くものですが自ら探したなんて事も無く友達から薦められたなんて事も無いのにそのアーチストにたどり着い…
「気になる!!」と思ったアーティストがイギリス発なことがとても多いことに最近気づいた私。ラジオやテレビで曲を聴いたりアルバムジャケットがかっこよかったりして、調べるとイギ...
こんにちは。みなさま素敵な夏をお過ごしでしょうか?(*^^*)私は今年も友達と花火大会に行く予定があります♪が!それ以外は何の予定もありません。(;´д`)お…
たびたび思い出すことがある言葉。「そういうのあんたに似合わない」「似合うと思ってんの?」服や音楽、本、全ての趣味について家族にちくちく言われていた時期があります。悔しくて...
3年から5年で買い替えとなる携帯電話はいつも不思議に思う。 現代では無くてはならない必需品だとは認識していますが決して安くない値段なので。 安くても2~3万で…
夏なので「サマージャム’95」よろしくプレイリストを作ってみました。これ久しぶりに聴くなぁっていう曲がいっぱいで楽しくなってしまい、目がしょぼしょぼするほど熱中することに...
暑くて寝られない日が続くかと思えば雷を伴う嵐の様な大雨。 利権に群がるテレビなら気候変動で温暖化が原因なんじゃないか?と騒ぎ立てるところでしょう。 テレビだけ…
参考サイトに載せさせてもらっている音時さんの記事を読んで、YESの「ラウンドアバウト」を聴いてみました。もう、かっっっこいいなんだこれ!と大興奮。長い曲なのでとっつきにく...
決めてはいないんですが旅で使う小物などは10年位で買い直しているようですね。 パソコンやカメラなどの電化製品からそれに付随する物ですね。 次回は動画にも力を入…
年を重ねるにつれ憶病になるなんて話を最近よく思い出します。 30代40代なんて気にも留めていなかったこの言葉いわれてみれば何て思うようになりました。 天に召さ…
何故売れているんだろう?なんて首をかしげたくなる物よくあります。 テレビに出てるタレントさんに芸術家などの方。 どれも評価しにくいものでよく起こるんですがこの…
重甲ビーファイターの第1話・第2話を視聴 【チケットペイ】6/1(土)2大特撮ヒーロー公開30周年突破記念 劇場版『ブルースワット』&劇場版『重甲ビーファイター』SP上映!! 株式会社メタップスペイメントのプ
毎年渡米を考えるものの断念させられる状況が続いています。 流行り病が落ち着いた今でも物価高に円安のこの現状を考えるとアメリカ行きもまだ先のようですね。 と云っ…
私はアルバムを選びう時どうしても男性物を選ぶ事が多いのでなるべく女性物も交えて買うようにしているんですが如何せんリリースされる数の違いもあるので8対2または9…
雨の水曜日 庭のベンチの上に 藤だなを作りたくて、 アーチをつけたけれど・・ こんな 小さな庭に 藤を植えたら 大変なことになるよと聞いて、 結局 あきらめた そしたら、コデマリが 光を求めて 上へ上へと伸びて、 いつの間にか なんとなく アーチを作ってくれました 今は、これはこれで よかったような 気がしてます。。^^ ・ ・ ・ このところ、 毎日のように はっきりした 夢を見る はっきりはしているものの、 現実と空想が 入り混じっていて まだ10代の 中高生のころに 戻っていることが多い 毎日 娘から 学校の話を聞いたり、 夕はんを作るとき 90年代の曲を 聴いている せいかもしれない …
どんなに好きなバンドでも長く続けていればそれは?とも思えるアルバムも生まれてきます。 駄作ではなく新たな試み?と思えますがそれもバンドのイメ…
型にはまらない音楽というのは、このことなんだなと思います! トランペットの音をこんなにカオスにさせるのはさすがですねーー IMAバンドの面子も豪華だし! 90年でこのサウンドは先進すぎでしょ
私は邦楽のコンサートに行ったことがなく全ては洋楽です。 知り合いや友達のライブも観に行きましたがそれらも英語やスペイン語のものなのでほぼ洋楽と言えるものでしょ…
’90sミニマリズムが再び注目?その理由とシンプルなスタイリング術
1990年代のミニマリズムファッションの特徴や現代での再評価される理由、スタイリングのヒントなどを紹介。
たくさんのCDに囲まれていても聴くものとなればいつも同じ曲。 思考を変えてランダムにかけてみても止まって聴き直す曲となればまた同じ曲となります。 他のジャンル…
【HPS本部 阿武山ステージ内】 ドドーーーン! ってことで こんにちはHPSの代表です/ でかいでしょこのバドワイザー いったい何リットル入ってんだ?? というでかさですけども 実はこれ 貯金箱なん