メインカテゴリーを選択しなおす
dope CD "Vivid" Now On Sale !!
dope 1st CD『Vivid』極彩色の白昼夢へようこそ。グラマラスなロックンロールにして極上のポップミュージック。おかげ様で好評いただいてます。ありがとうございます😊定価1,000円 初回限定ステッカー付き1. POI
お花見とライブの贅沢な休日。「パンと音楽とアンティーク」2日目の感想
東京ではすっかり桜が見ごろとなった3月29日と30日、こんな素敵なイベントが! https://twitter.com/pan_on_an/status/19000944...
BAD COMMUNICATIONから入った B'zの存在を知ったのは音楽好きの友達からミニアルバム『BAD COMMUNICATION』を教えてもらったことによる。 高校生になってすぐく…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
特異なサウンドにキャッチーなメロディをのせた稀有なバンドDIE IN CRIES、ヴィジュアル系レジェンドとしての功績
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
お題「自分にとってお守りのような曲5選」 とてもいいお題ですね。 私にとってお守りのような曲は、自分を元気づけてくれる曲であり、次の5曲です。 1.「人にやさしく」:ブルーハーツ リズムと共に、歌詞・内容がとてもいいです。 「人はくじけそうになるもの」のフレーズや「期待外れの言葉と言う時に心の中では頑張れって言っている」のフレーズにとても共感できます。 www.youtube.com 2.「ぺリキュール」:不可思議/ワンダーボーイ ラップはほとんと聞かないのですが、 ネットサーフィンをしていて、たまたま知った曲です。 歌詞と共に、歌う姿が魂の叫びというか、とにかく共感できる曲です。 www.y…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
前回の記事から、一週間位経ってしまいましたが、書きたいことがあるのに考えがまとまりません(;´∀`)💻 無理して書いても意味がないので、考えがブログに書ける程度に熟成するのを待って
こんばんは。皆さんは、仕事が辛いときにどんな音楽を聴きますか? 私が昔、仕事がどん底だった時によく聴いていた曲はRCサクセションの「いいことばかりはありゃしない」とハスキングビーの「WALK」でした。 「いいことばかりは
最近少しだけサザンオールスターズの曲を聴き始めています♬今までは全く聞いていなかったのですが、「ミス・ブランニューデイ」が私好みで他の曲も有名曲だけ聴き始めています。 私の印象ですが、生まれも育ちも神奈川県という、生粋
すっかり空は高く、秋の夜空ですね🎑 皆さんは、秋の夜空、高い夜空にうかぶ月☽と言ったらどんな曲を聴きたいですか?🎑 私は、先ほどIPODでランダム再生で音楽を聴きながらベランダ
たまには音楽の話題でも書いてみます☺♬ というかyoutubeの音楽動画を埋めることができるのか、実験してみます💦 私は音楽が大好きで、このブログでも仕事や人生に疲れた時に元気をも
週に一回は更新するのが目標なので、カラオケの話題でも書いてみます🎤☺♬ 私は、カラオケで女性が男性アーティストの曲を歌う事の研究を、中学校の頃から45歳の今まで地道に続けていますӿ
※以下の記事は2022年9月18日に投稿した記事を再掲載したものです::::::::::::::::::::::::::::::::::すっかり空は高く、秋の夜空ですね🎑 皆さんは、秋の夜空、高い夜空に
今週はものすごく忙しくブログをきちんと書く時間が無いので、昔、仕事が辛い時に聴いていた曲でも貼っておきます(*^-^*) 公式の動画なので著作権の問題も大丈夫そうです。 この曲は私が20代の時に、ケーブルテレビでよく流れ
前回の記事から一週間経とうとしているので、現在46歳の私が中高生の頃によく聞いていた邦楽パンクロックの曲をUPします。 何故かパソコンの調子も悪く、何故か文字打ちの反応が劇遅なので、もう動画を貼っておきます(◎_◎;)
前回からまた一週間経とうとしていますが、特に書くこともないので、好きな音楽をUPしておきます。公式の動画なので著作権の問題も大丈夫そうです。 これは添乗員の時代、飲み会からのカラオケでよく歌っていました🎤女だらけの
今日は5月2日でしたね。あれからもう10年以上・・・時の流れは速いですね🌸。今年も国立にいってみようかな☺ ※以下の文章は、2019年5月2日に投稿した記事を再掲載したものです:::::::::::::
9月だというのに、最近は台風などでまだまだジメジメとした暑い日々が続き、やる気が失われますねι(´Д`υ) 前回の音楽のブログで、ビリーアイドルの曲を貼ったので、確認のために(これは言い訳で、
前回のブログからもう2週間近く経過してしまったようです😲せいぜい一週間くらいだと思ってたのに・・・(;´∀`)時の流れが最近本当に早く感じます📅 特に書くことも無いので、前
くるりの「Hometown」で、アルバムは2004年『アンテナ』ですね。洋楽も好きですが、邦楽では今に近い、好きなバンド。 くるりを知ったのは、03年映画『ジ…
去年だっけ、呪術廻戦のエンディングテーマ歌ってから、すっかりチケットが取りにくいバンドになっちゃった。 久々だぜ東京ガーデンシアター去年、ダリルホール&トッ…
実質的解散ライブ「メカラ ウロコ・8」消えちゃう前のろうそくの炎みたいに眩く
8月になったのであちこちでCDや映像作品の掘り出し物を探しに出かけていたら出会ってしまったのです。THE YELLOW MONKEY活動休止前のラスト・フルライブを収めた...
夏なので「サマージャム’95」よろしくプレイリストを作ってみました。これ久しぶりに聴くなぁっていう曲がいっぱいで楽しくなってしまい、目がしょぼしょぼするほど熱中することに...
7/19のMステスペシャルに奥田民生が出演。90年代邦楽の中で今なお聴かれている曲特集からの流れで「さすらい」「愛のために」の2曲を披露していました。なんか…CDの音源も...
「ヒゲとボイン」UNICORN(1991) 1991年9月30日にソニー・ミュージックレコーズからリリースされた。前作『ハヴァナイスデー』(1990年)よりおよそ9か月ぶ...
「8ジャム」THE YELLOW MONKEY特集・未放送分感想
待ちに待った未放送分、さっそく観ました! 左から大木伸夫さん(ACIDMAN)、菅原卓郎さん(9mm Parabellum Bullet)、志磨遼平さん(ドレスコーズ)。...
THE YELLOW MONKEY最新アルバムの感想をダラダラ綴ります。思い出したらまた追記していく予定です! ・「Shine on」イントロのギター→ベースのリレーが期...
このブログはとくに音楽に詳しくない主婦が、自分の好きなバンドについて好き勝手に綴っていくものとなっております。主にQUEEN、The Who、The Beatlesなどの...
地方出身、1985年生まれの私。小学生の頃初めて聴いたロックは当時既に解散していたUNICORN(年上のきょうだいの影響)。ブレイクし始めたTHE YELLOW MONK...
最近、私が大大大好きなバンドたち(QUEEN/The Who/The Beatles/THE YELLOW MONKEY/UNICORN etc...)にはいくつか大きな...
見逃し配信が明日までかな?ということで、一応それを意識して今日投稿してみます。 普段は全く見ていない番組なのですが、メンバー全員のインタビュー映像が見られるとのことでバッ...
音楽がいい!!映像がいい!! 映画『ナインソウルズ』豊田利晃作品 / レビュー
家を整理していたら出てきた一本のDVD。忘れていた。これ、映像が好きだったなぁ。ともう一度観てみる。 20年経ってもいい物は良い。オープニングの疾走感溢れる音楽と脱走シーンから既に、気持ちが高ぶる事間違いなし^^ 私の中で、邦画ベスト10に入る ”豊田利晃監督作品” 『ナイン・ソウルズ』。 あなたも、豊田監督の独特な世界を覗いてみませんか? ⚠️私はカナダ在住なのですが、よく「どうやって、日本のドラマや映画観てるの?海外からでも、日本の動画配信繋がる?」と、聞かれます^^確かに、日本の動画配信サービスって海外からだと繋げません💦(日本国内のみと表示されます) しかし!! そんな時は、VPNを使…
部屋を飾る花みたいなものなくても生活できるけど、あったほうが楽しい♪というものについて個人的な好みの話なので 流行とか話題性には ほぼ関係ないです笑ゴディバやAfternoonTeaの商品パッケージの絵が可愛いなと思って 誰が描いてるのかチェックしてみた庄島歩音さん(ayune shojima)という若い女性で、他の作品も素敵だった♪インタビューで Victoria&Albert美術館が好きと話していてですよね!と 勝手に相槌を打ちながら読んで...
ARABAKI ROCK FEST.24(2日目)参戦レポート
先日、久々にアラバキに行ってきました。 今回観て周ったステージの感想など、備忘録として記録に残しておきたいと思
ポルノグラフィティのデビュー25周年記念ツアー 19th ライブサーキット"PG wasn't built in a day"ライブレポート!
皆さん、こんにちは!ホリです! 昨日はポルノグラフィティのライブに行ってきました! 今回はデビュー25周年記念ツアーのさいたまスーパーアリーナでのライブになります。 今回は2/10の1日目の公演に行ってきたので、そのライブレポートを綴っていこうと思います!まずはセトリからです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ポルノグラフィティ 19th ライブサーキット"PG wasn't built in a day"さいたまスーパーアリーナ 2/10 SETLIST 開始時間 17:05頃、終了時間 19:30頃1. Century …
DIR EN GREY "MY BLOODY VAMPIRE" 1/16 ライブレポート
皆さん、こんにちは!ホリです!昨日は新年初ライブとしてDIR EN GREYのライブに行ってきました!今回は過去のライブを再現したファンクラブ限定の単独ライブとなります。今回は1/16の1日目の公演に行ってきたので、そのライブレポートを綴っていこうと思います!まずはセトリからです。 DIR EN GREY "MY BLOODY VAMPIRE" 1/16 SETLIST 1. G.D.S.2. 残 -ZAN-(19990120)3. ZOMBOID4. Eddie5. Mr.NEWSMAN7. OBSCURE8. 現、忘我を喰らう9. 鴉10. 腐海11. 脈12. children13. H…
皆さん、こんにちは!ホリです!2024年1月17日にDIR EN GREYの33rdシングル「19990120」が発売となりましたので、レビューをさせて頂きました。よろしければ是非ご覧ください! 収録曲 1. ゆらめき2. 残 -ZAN-3. アクロの丘 1曲目の「ゆらめき」はちょうど10年前に開催されたTOUR14 PSYCHONNECT -mode of "GAUZE"?-の際に披露されたようなアレンジとなっており、原曲に割と忠実なアレンジになっておりました。原曲ではバンドの演奏と歌声が同時に始まっていたのが、イントロからピアノと歌声のみで始まり、「もう今さら僕に何ができるのか」と歌う箇所…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Wasted Nights / ONE OK ROCK 2. ギブス / BLUE ENCOUNT 3. My Hero / MAN WITH A MISSION 4. BORN TO BLEED / coldrain 5. abnormalize / 凛として時雨 6. MUKANJYO / Survive Said The Prophet 7. Wipeout / Crossfaith 8. slip of the lip / fact 今日は邦楽ロックの名曲を選曲しました! ~…