メインカテゴリーを選択しなおす
前回に引き続き映画関連の投稿です。先日、CSとBSで立て続けに気になる音楽関連の映画が放送されました。「ストップ・メイキング・センス 4Kレストア」&「ウッドストック 愛...
深くて広くて深いThe Rolling Stonesワールド
私はよく通っている中古CD店数店舗の棚に、「今度買うから売れないで…!!!」と念じているCDやDVDがいっぱいあります。今月は買いすぎたからとか、今観ずに聴かずに溜めてる...
先日の「セッション・マン」に続き、「Monterey Pop モンタレー・ポップ」&アフタートークを観に再び角川シネマ有楽町へ行ってきました!もちろんこちらもピーター・バ...
日本にいる間に、ニューお隣さんのお姉さんからWhatsAppに連絡がありました。「引越しの日が決まって、多分しゃーくちゃんが戻ってくる頃には新しい人たちが入居してるだろうけど、いい人たちだから楽しみにしてね!」みたいな悲しいけどだいぶ前向きなメッセージでした。まあ、市場価格よりも高値で家を買ってくれた人たちはあなたにとってはいい人でしょうが、これから隣人として過ごしていく上で意見は変わるかもしれないじゃないか、と野暮なことを思ったのはここだけの話。 この家に引っ越してきてそろそろ10年ですが、今回で5組目の隣人ですのでほぼ2年に一回交代してる計算になり、そうなるとニックネームのレパートリーも尽…
大好きなバンドができたらそのルーツも知りたくなるもの。もともと、QUEENをはじめ大好きなミュージシャンが愛聴していると知って最近再び聴き始めて大好きになったThe Wh...
昨日8月23日は、The Whoのドラマーキース・ムーンのお誕生日でした。彼がもし生きていたら78歳になるそうです。ロジャー・ダルトリー、ピート・タウンゼントも含め同世代...
お盆休み中に思い切って行ってきました、「ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~」。久々の六本木にビクつきながらも、展示がとても...
pick out:The Who 「実際のところはどう? 落ち込んでる?」 「ん……」 そのままケイトはステージのほうを向き数秒後、ポソッと呟いた。 「明日、帰ろうかな……」 予想外の答えに、僕は動揺を隠しきれなかった。 「帰るって、ち、ちょっと待ってよ⁉︎」 「そろそろ仕事を始めないとね? それに――」 彼女はこっちに振り返ると躊躇いがちに理由を語った。 「私って待つタイプじゃなかったみたい。意地張ってたけど、なんでアシュリーは連絡くれないんだろうって心配になっちゃって……」 もしかすると、病気や事故にでも合ってるんじゃないかと不安になったらしい。 「僕も行くよ!」 思わず拳に力が入る。 「…
お盆前に地震と台風への警戒が必要になって落ち着かないことになっていますね。とりあえず、家のあらゆるバッテリーを充電したり非常食の再確認などできることをしています。そんな中...
難儀やな 読み方:なんぎやな 主に、関西弁で他人の体験に同情、共感するなどした場合に「大変だねえ」という意味で用いられる表現。「難儀」自体には「苦労、困難、面倒」といった...
アド街の録画を観ていたら、聴き覚えのあるメロディが…! 6月29日放送の川崎回でヒートウェイブの原曲が流れました。なんのダジャレだったか忘れましたがなんだかおいしそうな揚...
自己紹介等にも書きましたが、このブログでは主婦がお小遣いの範囲で音楽を楽しむ生活を綴っています。そのため、全力で推し活をする方とは比較にならないこぢんまりとした記事が多い...
地方出身、1985年生まれの私。小学生の頃初めて聴いたロックは当時既に解散していたUNICORN(年上のきょうだいの影響)。ブレイクし始めたTHE YELLOW MONK...
最近、私が大大大好きなバンドたち(QUEEN/The Who/The Beatles/THE YELLOW MONKEY/UNICORN etc...)にはいくつか大きな...
改めてロックが好きになってから集めた音源や映像たち。透明ケースのものは可能な限りスリムケースに移していますが、紙ジャケや複数枚の作品はかさばる! このブートレグなんて4枚...
Behind Blue Eyes - The Who Acoustic Guitar
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回のナイロン弦魔術師トーマスさんのCOVERはTHE WHOです☆Behind Blue Eyes - The Wh…
西日本完乗への道-阪急京阪編(12) 大阪モノレール彩都線 彩都西駅 ~国際文化公園都市の終着駅。延伸は叶わず~
万博記念公園駅から大阪モノレール彩都線に乗車しました。駅を出ると左に分岐する彩都線下り線に入線します。列車は万博記念公園の東側を回り込んでから北に進路をとるようになります。基本的に高いところを走るので見晴らしがよく、緑の丘に整然と並ぶ街並みがきれいで、風光明媚な印象を持ちました。乗車してから10分ちょっとで終点の彩都西駅に到着です。1番線着。 彩都西駅は大阪府茨木市彩都あさぎにある国際文化公園都...
★ザ・フー Tシャツ The WHO Max R&B, TARGET 正規品 再入荷!!
こちらも再入荷いたしました!! 60年代のモッズヒーロー,The WHOのTシャツです。TheWHOのヴィジュアルの...
★ザ・フー Tシャツ The WHO DISTRESSED UNION JACK 正規品 #ロックTシャツ
The WHO ザ・フー Tシャツ /DISTRESSED UNION JACK 黒 正規品 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
★ザ・フー パーカ The WHO Target Logo 正規品 #ロックTシャツ #mods
The WHO - LOGO HEAVYWEIGHT HOODIE 正規品 75% COTTON/ 25% POLYESTER ・Officially licensed Hood...
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(15) 鹿児島本線 春日駅 ~西鉄バスで博多南駅へ~
羽犬塚駅から鹿児島本線上り列車に乗車しました。久留米、鳥栖と進んで、原田駅で特急通過待ち、二日市駅では区間快速待ち合わせ、とのんびり進み・・・1時間弱で春日駅に到着です。2番線着。ここで下車します。 春日駅は福岡県春日市春日原北町にある鹿児島本線の駅。春日市の代表駅は東側に少し離れた西鉄の春日原駅になるそうです。うちの地元にも同じ名前の駅がありますが、こちらは1989(平成元)年3月という比較的新しい駅。...