メインカテゴリーを選択しなおす
嫌嫌ながら買い物をし嫌嫌ながら眼科へ行き嫌嫌ながら掃除を・・・せめても掃除の時に音楽を!と今日掛けたCDはサザンオールスターズのセカンドアルバム「10ナンバーズ・からっと」サードアルバム「タイニイ・バブルス」70年代の音サイコー独りでノリノリ💃アルバムをフルソラで歌える程レコードがバチバチ云う位聴いていただけあって久し振りでも歌えますぜ~🎶早口のところも麻痺的には厳しいけれどまだ大丈夫でした😆誰かと一...
iPod再生回数5月(2021年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんにちは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
【収録曲】 01.かしの樹の下で02.愛する女性(ひと)とのすれ違い03.あっという間の夢のTONIGHT04.Bye Bye My Love (U a…
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
サザン初期はさすがに同じ時の流れにはいなかったけど、あ~こういう時代背景だったんだ、と。メロディを生かしたい、この響きを聞いてくれ、と思うときに無理やり日...
車中泊&キャンプ飯 うまいレトルトカレー探訪!#56 「サザンカレー スパイシービーフ」
今回はスーパーの店頭で見つけた、なんとも変わったイメージのパッケージ「サザンカレー スパイシービーフ」をご紹介
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-50位~1位-
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
【サザンオールスターズ】愛の言霊~歌詞の意味を考察!安息な日々は先人たちからの贈り物
BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたの心に届けたい楽曲は、サザンオールスターズの「愛の言霊」です。意味不明だという声も多いこの歌の歌詞の意味を、筆者独自の視点で考察!「愛の言霊」の本当の意味とこの歌が伝えたい想いの本質をお伝えします。
iPod再生回数、3月(2021年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんにちは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
マイクを持って靴を脱いでイントロが流れると同時にうりゃーーーと部屋をぐるぐる回りながら あーぃを止めないでぇきぃーみよっあるがまま♪ ですね ぱっと思いついた…
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
《メロディ(Melody)》 発売日:1985/8/21 チャート最高位:2位(オリコン) 売上枚数:26.6万枚 レビュー (1) メロディ(Melody) ★★★★★★★★★★ 作詞・作曲 桑田佳祐 編曲 サザンオールスターズ 桑田佳祐がこれまで作曲したバラード作品の中でも...
《KAMAKURA》 ★★★★★★★ 発売日:1985/09/14 チャート最高位:1位(オリコン) 売上枚数:95.6万枚(再発盤等含む) レビュー 8thアルバム。サザンのオリジナルアルバム初の2枚組であり、時間にして1,800時間(24時間換算で...
【収録曲】 01.NO-NO-YEAH/GO-GO-YEAH02.YARLEN SHUFFLE ~子羊達へのレクイエム~03.マイ フェラ レディ04.L…
『幸せはいつも自分の心が決める』 昨日友達に誘われ『桑田佳祐のコンサート』に行きました。実は私、人生初のコンサートでして緊張して向かった東京ドームでした。人に圧巻…音に興奮…50歳を目前に初体験コンサートは本当に刺激的で最高の自分へのご褒美でした。 『頑張ってる自分を認めてあげる…』 『そしてご褒美をあげる…』 そして大小関係無く幸せを感じる事… 少しずつ自分を元に戻していく… もう二度と壊れない自分にするために。 ブログ村でも応援お願いいたします。 にほんブログ村 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakute…
桑田佳祐さんとの逢瀬に東京ドームへ参りました(2022年12月11日) ※一切ネタバレ無し
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【サザンオールスターズ】希望の轍~歌詞の意味を考察!希望の轍は、あなたが聴くことで完成する
BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたの心に届けたい楽曲は、サザンオールスターズの「希望の轍」です。歌詞の意味を考察!希望の轍とは「未完成の夢の跡である」とするこの歌が伝えたい想いの本質と「あなたが聴くことで完成する」とする真意についてお伝えします。
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
若き日のサザンがそこにいる!羨ましいぐらいに青春してる「バラッド '77〜'82」 リリース40周年!
若き日のサザンがそこにいる!羨ましいぐらいに青春してる「バラッド '77〜'82」 [ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsB…
週末、京セラドーム大阪で開催された、桑田佳祐ソロライブ「お互い元気に頑張りましょう!!」に参戦してきました。今回は一発で当選出来たチケットです。昨年は何度...
桑田佳祐のソロ活動35年記念ベストアルバム『いつも何処かで』を買いました。 CD2枚組で全35曲です。曲順は発表順になっていません。まあ桑田のライブでもプレイ…
Travelling Without Moving / JamiroquaiFace Value / Phil CollinsMore Songs About Buildings and Food / Talking HeadsThe birth GORO anniversary / 野口五郎Will Downing / Will Downing熱い胸さわぎ / サザンオールスターズSINGLES+ / 吉川晃司DREAMS COME TRUE
国際観艦式を控えた横須賀軍港巡りと横浜LOVE AFFAIR
国際観艦式前日に横須賀・横浜観光へ よこすか軍港巡りでは世界各国の海軍の軍艦が勢ぞろい! 横浜港マリンルージュでのディナークルーズ! お宿は横浜ロイヤルパークホテル 一番階が低いお部屋でも52階。部屋からの夜景は絶景。 朝食は洋食ブッフェは70階。 翌日は鎌倉観光へ。
ユニクロに行った時、桑田佳祐さんのステキな歌声が聞こえてきました。「なぎさホテル」という新曲だそうです。デビューしてからずっと第一線を走り続けるって凄くないですか?ヒットスタジオだったか、ベストテンだったか初出場の時を覚えていますよ。私の世代で60代の歌手というと村田英雄とかバタヤン(知ってる?)とかのイメージ。 桑田さんは若者が聞いても全く違和感がない。色褪せないんですよね~特にファンではないけれ...
サザンオールスターズ 「東京VICTORY」 =思い出す音楽 その99=
今回も公式の動画ですが、MVの方はなぜか他サイトでの再生が制限されておりましたので、「おいしい葡萄の旅ライブ-atDOME&日本武道館-」のDOMEのライブの動画になります。良いですね、楽しそうです。●今回もサザンオールスターズで「東京VICTORY(ヴィクトリー)」です。リリースが2014年9月で、リリースすることが同時発表されたアルバム「葡萄(ぶどう)」の9曲目に収録されています。TBS系列「2014アジア大会&世界バレー」の番組テーマソング、他にも三井住友銀行やSUBARUのCMに使用されて、さらに「2018アジア大会&世界バレー」に再度使用され、同じくTBS系列のスポーツ情報番組その名も『東京VICTORY』テーマソングに使用されて、東京オリンピック・東京パラリンピックが終わる2021年9月まで番...サザンオールスターズ「東京VICTORY」=思い出す音楽その99=
iPod再生回数1月(2021年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
サザンオールスターズ 「I AM YOUR SINGER」 =思い出す音楽 その97=
YouTube上でのサザンオールスターズの動画はこのあたりの時期に発売された曲から公式の動画が多いようで、今回の動画も公式です。公式であればアーティストの意向も正確に反映されていると判断ができますので、動画選定に迷いがありません。ありがとうございます。やっぱり公式が良いです。●さて、もうすぐこのシリーズ(連投)も100回目が近づいてきています。100回目までの曲の選定が終わり順番も決めました。寸前までサザンオールスターズを続けます!皆様お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。で、今回もサザンオールスターズで「IAMYOURSINGER」です。リリースは2008年8月。ちょうど「真夏の大感謝祭」ライブの直前で某スポーツ紙が「サザン解散」の記事を出し「この夏で終わりなのか???」と一瞬思わせたその夏の8月...サザンオールスターズ「IAMYOURSINGER」=思い出す音楽その97=
サザンオールスターズ 「ピースとハイライト」 =思い出す音楽 その98=
今回も公式の動画です。何かご紹介するのにも安心感があります。やっぱり良いですね、公式の動画。●さて、今回もサザンオールスターズで「ピースとハイライト」です。リリースが2013年8月で、その約2年後の2015年3月にリリースされたアルバム「葡萄(ぶどう)」の5曲目に収録されています。この曲は前回で取り上げた「IAMYOURSINGER」のリリース、「真夏の大感謝祭」ライブの後、その翌年から無期限活動休止に入り、5年経過した後の活動休止明けにリリースされた曲であり、その5年の間に東日本大震災があり、それに伴う原発事故により、世の中の雰囲気が何か決定的に変わった後でちょうど世の中では「ヘイトスピーチ」というものが社会問題となっていた時期でした。世界でもアメリカと中国、ロシア、アラブ諸国等、様々な対立の構図が目立...サザンオールスターズ「ピースとハイライト」=思い出す音楽その98=
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
今日の午後、秋の火災予防運動ということで、臼杵市消防署の広報車が地区を回りながら、注意を繰り返し呼び掛けていました。 ご高齢の方々が多いだけに、皆がはっきりと聞き取れる大きな音量での周知活動も、納得
マイブームは?!Sunbeam!! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ホテル パシフィック 太陽の誘惑抗しがたい日々、、祖先の知恵 蓄熱羊毛布団は調子がいいです、以前はお布団を夏場に洗ってしまった位 元気な私だったのですが、、骨折後は 湯船の掃除も地獄で痛くて 水を吸った布団なんんて扱うのは 無理になってました。泡のお風呂場洗いをずっとしてましたが、こ...
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
サザンオールスターズ 「HOTEL PACIFIC」 =思い出す音楽 その96=
「ちょっとだけよ~♥」本当はライブの動画のほうが面白かったのでそちらにしたかったのですが、その時のライブに合わせて歌詞が(アドリブで?)変えられているのと、ライブ動画がいくつかあったのですが、どのライブ動画も甲乙つけがたいほど面白いので非常に選定に迷ったため、一時は「初の2本立て」も視野に入ったのですが、ここはシンプルに手堅くMVにしました。●さて、しぶとく今回もサザンオールスターズで「HOTELPACIFIC(ホテル・パシフィック)」です。リリースが、2000年7月で、当時WOWOWの「サマーキャンペーン」CMに使用されました。アルバムに最初に収録されたのは「海のOh,Yeah!!」でシングルのリリースから2018年8月まで待つことになります。長い!ちなみに、この曲のタイトルは実在していた「パシフィック...サザンオールスターズ「HOTELPACIFIC」=思い出す音楽その96=
原由子『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴いて③
原由子の新作アルバム『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴いた感想を書きます。 サザンオールスターズのメンバーを44年も務めてきた原は、年…
サザンオールスターズ 「太陽は罪な奴」 =思い出す音楽 その95=
今回は結構有名になった曲なのにあがっている動画の数が少ないように思えました。なんとかライブの動画がありましたので、この動画にしました。●今回もサザンオールスターズで「太陽は罪な奴」です。シングルでのリリースが1996年6月。翌月リリースされたアルバム「YoungLove」で13曲目に収録されています。当時、キリンラガービールのCMに使用されたこともあって、よく思い出す音楽のようです。そのせいか思い出すのがいつも「高気圧~♪」からの部分になってしまいます。CMの雰囲気そのものがサザンで、いかにも!というCMです。曲の雰囲気も合っていますね。ちなみに僕は基本ビールはキリンラガービールです。でも最近は体のことを考えてあまり飲まなくなりました。サザンのメンバーの皆様も長生きしていただきたいものです。関連リンク。=...サザンオールスターズ「太陽は罪な奴」=思い出す音楽その95=
原由子『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴いて②
原由子の新作アルバム『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴いて思ったことを書きます。 本作に収録されている10曲中9曲を原が編曲しています…
原由子『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴いて①
原由子の新作アルバム『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』を聴きました。 1991年発表の『MOTHER』以来31年ぶりのオリジナルアルバムで…
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
こんにちは、ひろです🎆 先日神奈川県の茅ヶ崎市で行われた サザン芸術花火大会を見に 行ってきました。 その日の天気は、昼間はくもり。 しかし、夕方に向かって 晴れ間が見られるように なりました。 花火会場の最寄駅、 JR茅ヶ崎駅です👇 反対側の出口から 会場の海まで向かいました。 駅構内では 花火大会に持っていけそうな 飲食がいろいろと売っていました。 私たちもちょっとだけお買い物して 持っていきましたよ! そして、駅を出ると、 会場へ向かう方々が いらっしゃいました。 素敵な街並みで、散歩道としても とても楽しいところ🐾 途中、“これはなんの入り口?” と思われるこの場所、 看板を見たら茅ヶ…
昨夜、茅ヶ崎のサザンビーチで開催された「茅ヶ崎サザン芸術花火2022」3年ぶりの茅ヶ崎サザン芸術花火今回は藤沢から。どの花火も凝っている芸術花火でした♪素...
サザンオールスターズ 「愛の言霊 〜Spiritual Message〜」 =思い出す音楽 その94=
PVのようなんですが、結構画質が悪いので「言霊」のPVとしての文字が見えにくくどうか?と思ったのですが、今回は当時の雰囲気を重視してこの動画にしました。何となく伝わってくるものがありますよね?ねぇ?●今回もサザンオールスターズで「愛の言霊(ことだま)〜SpiritualMessage〜」です。リリースが1996年5月で日本テレビ系土曜グランド劇場『透明人間』の主題歌でした。調べるとこのドラマにも深津絵里さんが出演されていました。(知らなかった。)さて、僕自身はこの曲に関してはラジオまたは有線放送でよく聴いた記憶があります。当時、営業写真の仕事をしていた店舗でまず有線放送を流していて、あと車などで聴くラジオでもよく流れてきた記憶があり、あのテンポ良いリズムが頭にこびりついたのだと思われ、今でもよく思い出す音...サザンオールスターズ「愛の言霊〜SpiritualMessage〜」=思い出す音楽その94=
今、あちこちのメディアによく出ているユーミン今年、50周年を迎えるという。記念アルバムも出て、ファンが選んだベストアルバムなので、現物主義の私はやっぱり早...
鎌倉湘南パワースポットやグルメは?原由子マツコの知らない話で紹介!
2022年10月18日(火)放送「マツコの知らない世界」ではゲスト原由子さん(サザンオールスターズ)が鎌倉・湘
サザンオールスターズ 「エロティカ・セブン EROTICA SEVEN」 =思い出す音楽 その93=
今回の動画はミュージックステーションのものです。(後日観れなくなるかもしれません。その際はご了承ください。)メンバーのファッションに時代を感じますが、パフォーマンスは今とそんなに変わらなくてサザンらしさが出ていて安心します。それにしても、カメラのレンズを股間に近づけたり、上着をカメラのほうに放り上げたり、自由奔放すぎて今だとやりすぎだとクレームが来るのでしょうか?●今回も引き続きサザンオールスターズで「エロティカ・セブンEROTICASEVEN」です。シングルでのリリースが1993年7月。同時期に放映されていたフジテレビ系ドラマ「悪魔のKISS」の主題歌でした。このドラマ、主演が奥山佳恵さん、深津絵里さん、常盤貴子さんで、それぞれが性地獄・宗教地獄・借金地獄に墜ちていく様子を描いたものでした。放映当時もそ...サザンオールスターズ「エロティカ・セブンEROTICASEVEN」=思い出す音楽その93=
iPod再生回数11月(2020年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
Bye Bye My Love (U are the one)<Single.22>
《Bye Bye My Love (U are the one)》 発売日:1985/5/29 チャート最高位:4位(オリコン) 売上枚数:38.5万枚 (1) Bye Bye My Love (U are the one) ★★★★★★★★★★ 作詞・作曲 桑田佳祐 編曲 サザ...
サザンオールスターズ 「涙のキッス」 =思い出す音楽 その92=
今回の動画は少し迷いました。当時のPVがあったのですが、オフショットっぽい雰囲気がずっと続いていく動画だったので、こちらの動画のほうが歌詞も入っておりテレビ収録ですが観客が盛り上がっているので曲の紹介という意味においては適しているだろうという判断です。●今回は前回の「シュラバ★ラ★バンバSHULABA-LA-BAMBA」と同時に1992年7月にシングル発売された「涙のキッス」です。「シュラバ★ラ★バンバSHULABA-LA-BAMBA」も挿入歌で使用されていましたが、こちらはTBS系ドラマ「ずっとあなたが好きだった」の主題歌でした。当時、このドラマとともにこの「涙のキッス」も流行りに流行りまくった印象があり、逆にへそ曲がりな僕は関心を持たなかったのですが、やはり耳というのは正直でサビの部分はやはり明確に覚...サザンオールスターズ「涙のキッス」=思い出す音楽その92=
私が中学生の時代(確か中1だったかな)サザンオールスターズの「ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)」がヒットした。私の記憶ではこの曲がシングルでは久々のベストテン入りで、以後発売のシングルは殆どヒットしたと思う。この曲を聴くと当時の感覚が一番よみがえる。当時まだ公立中学生男子は全員坊主頭で、ジャージの胸には50m離れても読めるような大きい布の名札が張り付けられていた。そんな約40年前を思...
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
桑田佳祐 敬愛する猪木さん死去に「親兄弟を失った感覚。青春が終わった」 スポニチ Sponi
アントニオ猪木さんが死去 実弟「苦しまずに逝ったかなと」 - ライブドアニュース - livedoor ライブドアニュース - livedoo…
サザンオールスターズ 「シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA」 =思い出す音楽 その91=
今回も動かない動画で恐れ入ります。しかしながら、桑田さん特有の歌い方によって歌詞がわかりにくい部分は特に初心者の皆様には多分にあると思われますので、歌詞が書いているこの動画にいたしました。●今回は引き続きサザンオールスターズで「シュラバ★ラ★バンバSHULABA-LA-BAMBA」です。この曲はシングルで1992年7月にリリース。その後、同年9月リリースのアルバム「世に万葉の花が咲くなり」の4曲目に収録されています。また、NTTドコモが最初の携帯電話「mova(ムーバ)」を出した頃、CMには桑田さんを中心にサザンオールスターズが出ており、この曲が使用されています。懐かしいですね。さらに言えば、佐野史郎さんの「冬彦現象」を生んだTBS系ドラマ「ずっとあなたが好きだった」の挿入歌でした。この2つで有名になった...サザンオールスターズ「シュラバ★ラ★バンバSHULABA-LA-BAMBA」=思い出す音楽その91=
こんばんは😃🌃8月8日の夕食はこちら⬇️そうめん、千切りキャベツ、目玉焼き、唐揚げ嬉しかった事がありました☺️実はブッチャーキングのまるちゃんが、箕面温泉…
サザンオールスターズ 「逢いたくなった時に君はここにいない」 =思い出す音楽 その90=
今回もSpotifyの埋め込みを使用させていただきます。前回「忘れられたBigWave」の時にも使用させていただきましたが、曲を紹介するのにはなかなか適したものであることがわかったので、今後もときどき使用させていただきたいと思います。Spotifyのサービスとこのgooblogのサービスに感謝です。そして、多くの皆様にいろいろな音楽を知るきっかけになればと思います。●さて、今回もサザンオールスターズで前回の「YOU」から引き続き、アルバム「SouthernAllStars」より最後の曲である「逢いたくなった時に君はここにいない」です。初出はこの曲もアルバム「SouthernAllStars」に収録された、1990年1月です。この曲も「YOU」と同じようにファンからの人気が高い曲らしく、2008年の「真夏の...サザンオールスターズ「逢いたくなった時に君はここにいない」=思い出す音楽その90=
「KUWATA CUP 2022→2023~みんなのボウリング大会」が開催中です。 桑田佳祐が旗を振り、プロアマ問わず参加できる全国規模のボウリング大会です。…
iPod再生回数10月(2020年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
【収録曲】 01.勝手にシンドバッド02.いとしのエリー03.C調言葉に御用心04.栞のテーマ05.いなせなロコモーション06.夏をあきらめて07.チャ…
サザンオールスターズ 「YOU」 =思い出す音楽 その89=
画質が少し悪いですが演奏が良いのと歌詞を入れていただいているのがありがたく今回はこの動画にいたしました。基本的にこの「思い出す音楽」シリーズは今でも僕が思い出す昔の音楽を個人的な思い出も絡めながら(?)(知らない皆様に・特に若い方)ご紹介していくのが主旨です。なので、歌詞の字幕はないよりはあったほうが良いのです。●久しぶりの更新ですが順番にいきます!今回もサザンオールスターズで前回の「忘れられたBigWave」から引き続き、アルバム「SouthernAllStars」より5曲目の「YOU」です。初出はこの曲もアルバム「SouthernAllStars」に収録された、1990年1月です。またこちらは、「愛は花のように(Olé!)」もそうでしたが、日本生命の「ロングラン」のCMに使用されました。それにしても良...サザンオールスターズ「YOU」=思い出す音楽その89=
こんばんは(^-^)/今年もこの季節がやってきました(^-^)v※掲載が遅れてます😅2022年、上半期に聴いたアーティストのランキング、ベスト500です♪皆…
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
まず、今日はエリザベス女王に哀悼の意を表します。 ずっと思っていたことがあります。どうしたら、世界が『平和』になるのかと
6月のウォーキング。縞背啄木鳥(シマセゲラ)にアリゲーターリリー(ヒガンバナ科ササガニユリ属)。サザン「Ya Ya (あの時代を忘れない)」
Alligatorlily (Hymenocallis palmeri)
今年でソロ活動35年目の桑田佳祐が11月23日(水・祝)にベストアルバム『いつも何処かで』をリリースします。桑田佳祐 2022 Special Siteソロ3…
サザンオールスターズ 「忘れられた Big Wave」 =思い出す音楽 その88=
今回、YouTube上でいつもの条件に合う動画がまったくありませんでしたので、いろいろネット上をまさぐっていたら、たまに使っているSpotifyのサービスがこの「gooblog」のサービスに埋め込みできることを思い出しましたので、試しに初めて採用してみました。(まさに「灯台下暗し」)数日経つと聴けなくなっているかもですがその時はその時で。●今回もサザンオールスターズのアルバム「SouthernAllStars」からで、4曲目に収録されている「忘れられたBigWave」です。9月に入っても6月下旬の桑田さんか~ら~の~サザンオールスターズを続けているこの「思い出す音楽」シリーズ。「未だひとり夏」状態ですが、続けたいので続けます。この曲の初出はアルバム「SouthernAllStars」に収録されたのが初出と...サザンオールスターズ「忘れられたBigWave」=思い出す音楽その88=
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
サザンオールスターズ 「愛は花のように (Olé!)」 =思い出す音楽 その87=
やっぱり公式アカウントの動画はきれいです。最後におまけ的な動画も付いています。良いです。鎌倉や湘南に行きたくなります。●今回は前回の「フリフリ'65」につづき、アルバム「SouthernAllStars」から「愛は花のように(Olé!)」です。これもアルバムの2曲目ということもあってかアゲアゲです。品もあってなかなか好きな曲です。全歌詞がスペイン語でフラメンコを感じるというのも影響しているかもしれません。CD音源としての初出がこのアルバムが発売された1990年1月ですが、前年から日本生命のCMで使用されています。このCMは数バージョンあり、よくテレビで流れていた記憶があるので覚えている方も多いのではないでしょうか。また桑田さん監督の映画「稲村ジェーン」のサウンドトラックにも収録されています。(実はこの映画...サザンオールスターズ「愛は花のように(Olé!)」=思い出す音楽その87=
<1日目> ヨメさんと子どもが、ヨメさんの親と旅行に出かけるとの話を聞き、結婚以来なかなか行けなかった一人旅のチャンスと思い、旅行の計画を立てる。目的地は茅ヶ崎、そして横浜。もちろんサザンが好きだから。そんなにサザンを好きなわけではない嫁さんを連れては絶対に行けないコースを巡りた...
<2日目> 朝も6時に起きて、ずっと部屋風呂を楽しんだ後、7時半から朝食。 朝食は、「せいろ蒸し」がメインで、あじの焼き魚や湯豆腐など。このせいろ蒸しが美味しくて、バーニャカウダソースといっしょに美味しくいただいた。 ...
<3日目> 前日のサザン二日酔いで、やや気分が悪い状態を払拭するため、大浴場に向かう。 大浴場は浴槽1つとサウナ、水風呂の小さなものだが、ビジネスホテルではついてるだけでありがたい。アパホテルはどこでも大浴場があるのかどうかは知らないが、ここのアパホテルはカプセルの部屋もあるので...
iPod再生回数、9月(2020年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
我が家のG対策はコレ一択!&ラジオから流れてきたウクレレの音に癒されました。
この記事では夏の必需品の殺虫剤の紹介やサザンオールスターズの関口和之さんのウクレレ演奏のrave affair 秘密のデートを紹介します。
サザンオールスターズ 「フリフリ'65」 =思い出す音楽 その86=
今回も動画の趣向が本来ものではないですが、当時の流行りの鑑賞環境とでもいいますか、システムコンポでこの楽曲を鳴らしている動画がありましたので、それこそ当時を振り返る意味でもこの動画を選ばせていただきました。●今回はサザンオールスターズの「フリフリ'65(フリフリ・シックスティ・ファイヴ)」です。リリースが、1989年11月。その後、翌年1月にリリースのアルバム「SouthernAllStars」に収録されています。また記憶が曖昧で申し訳ないのですが、おそらく僕がこの楽曲を初めて聴いたのはアルバム「SouthernAllStars」をレンタルCD屋さんで借りてきてカセットテープに落として聴いた時と思います。このアルバムの最初の曲なのもあってか、なかなかのアゲアゲの曲で歌い方も桑田佳祐の独自性が顕著です。それ...サザンオールスターズ「フリフリ'65」=思い出す音楽その86=
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
サザンオールスターズ 「みんなのうた」 =思い出す音楽 その85=
今回の動画は今から18年前のライブ動画です。18年前の2004年はこのブログがスタートした年でもあり当時の時代の雰囲気も感じられるかな?とも思いこの動画にしました。何せ、サザンはメジャーな人気のバンドですから、必然的に時代も反映されているように思うのです。しかしながら気になったのはステージからペットボトル?紙コップ?に入った水をペットボトル?紙コップ?ごと投げまくっていることです。どうもライブでの「みんなのうた」のお約束のようで別の動画ではホースを使ってステージから観客へ凄まじく「散水」or「放水」しています。観客の中にも「水」、「水クレ」などと書いたプラカードを持ち込んでおられる方もいます。これ、ステージ前にカメラマンとかいたらどうなるのだろう?と、「僕がそこにいたらどうしよう?」と、サザンのライブ撮影...サザンオールスターズ「みんなのうた」=思い出す音楽その85=
山下久美子「赤道小町ドキッ」/サザンオールスターズ「真夏の果実」
暑い夏にこの曲を…(1/2,邦楽編) とにかく異常なまでに暑い毎日が続いています(おまけに台風も発生して本州に近づいてきてました)。夏と言えば、過去にはこんな曲やこんな曲なんかも取り上げましたが
サザンオールスターズ 「栞のテーマ」 =思い出す音楽 その84=
今回も公式の動画がございませんでしたので動かない動画になります。それにしても先週も書きましたが、検索するといろいろな音楽に深い知識や技術を持った皆様の楽曲をカバーした動画が出てくる点については、ただただ桑田さんやサザンオールスターズの人気の高さを物語っているわけで、毎回圧倒されてしまいます。その割に桑田さんやサザンオールスターズの記事を書いてもこのブログのアクセス数がいまいち高くならないのはなぜだろうと思っていたのですが、これもやはり桑田さんやサザンオールスターズについて書かれたネット上の記事が多いからだろうと推測できるわけで、これもまた人気の高さを物語っているといえるのでしょう。やはり凄いです。●今回はサザンオールスターズの「栞(しおり)のテーマ」です。前回まで取り上げていた桑田佳祐さんのアルバム「Ke...サザンオールスターズ「栞のテーマ」=思い出す音楽その84=
駅チカの人気店関内駅から徒歩1分の好立地。それもあってか12時前にも関わらず既に列が出来ていた。待っている間、こちらのメニューとにらめっこ。字体を見ても上の2つのどちらか押しであると判断。天丼セットセットだけにサラダやお漬物、味噌汁が付いて
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
久し振りに、譜面をつくっています。 上田正樹さんの「悲しい色やね」の弾き語り譜面があり、 そのままのキーで歌っていましたが、 少し下げることにしました。 なので、移調作業です。 この曲は、サビのところだけ転調しているので、 私が使っている無料の音符アプリでは、 3つに分けてつくることになりました。 www.youtube.com 先日、ひとりカラオケで、「悲しい色やね」を歌う際、 キー設定を間違えたことから、 下げた方が歌い易いことに気づきました。 男性の曲を歌う時は、大幅にキーが変わるので、 設定が難しい時があります。 桑名正博さんの「月のあかり」を歌う時は、 「原曲ー7」に設定します。 原…
LOVE AFFAIR~秘密のデート~唄 サザンオールスターズ作詞 桑田佳祐作曲 桑田佳祐夜明けの街ですれ違うのは月の残骸と昨日の僕さ二度と戻れない境界を越えた後で嗚呼 この胸は疼いてる振り向くたびにせつないけれど君の視線を背中で受けた連れて帰れない
iPod再生回数8月(2020年)の月間ランキング♪-50位~1位-(番外編)
こんにちは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
Oh!クラウディア唄 サザンオールスターズ作詞 桑田佳祐作曲 桑田佳祐恋をしていたのは去年の夏の頃さいつまでも この胸に Oh! Claudia 憶えてる湖にあなたと舟を浮かべたままで二人とも裸なら Oh! Claudia 愛しくてOh! うつろうような Eye Lineがいいじゃ
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんばんは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
こんばんは👋😃Last.fmにて集計されたランキングを発表します♪どのアーティストが1位になるのかな!?アーティスト名の横の()は再生回数です♪順位の横の…
横浜中華街 ランチを楽しもう その12 保昌 熊猫飯店 関内 天吉
前回その11では中華街の東園と上海豫園をご紹介しました。今回は中華に加え、関内にある天ぷらの名店、天吉もご紹介します。町中華のラーメンやチャーハン、餃子などは食べなれていますが、本格的な中国料理となると種類も多く何を頼んでいいのかよく分かり
サザンオールスターズでデビュー44周年、ソロ活動で35年を迎える桑田佳祐が、“音楽人”として持続可能な目標「SKGs(Sustainable Kuwata K…
満太郎今回は、長文になりそうだったので、小出しに出します!見どころ満載の鎌倉散歩です。まずは、テレビや映画のロケ地で有名な鎌倉高校前駅まで!満太郎さすが、人気の江ノ電。人が多く電車込んでました!満太郎江ノ電の藤沢駅のホームです!なんて言って
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪(番外編)
こんにちは(^_^)vこの番外編では父と共有しているiPod classicで流れてる音楽の再生回数ランキングを発表するコーナーです(^o^)ではいつも発表し…
関東日帰り-鎌倉江ノ島編(7) 江ノ島電鉄線 鎌倉高校前駅 ~七里ヶ浜を見渡す海辺の駅~
腰越駅から鎌倉行きの300形車両に乗車しました。列車は住宅が並ぶ狭いところを進んでいくと、視界がパっと広がりその先に海が見えてきました。海沿いに走ると、そのまま鎌倉高校前駅に到着です。ひと駅だけの乗車でしたが、ここで下車することにしました。 鎌倉高校前駅は神奈川県鎌倉市腰越の駅。ホームから七里ヶ浜が見渡せるという素晴らしいロケーションの駅で、江ノ電ではよく知られている駅のひとつだと思います。「湘南...
《Tarako》 発売日:1984/10/21 チャート最高位:11位(オリコン) 売上枚数:12.5万枚 (1) Tarako ★★★★★★★ 作詞 Keisuke Kuwata & Tony Haynes 作曲 Keisuke Kuwata 編曲 SOUTHERN ALL S...
《10ナンバーズ・からっと》 ★★★★★★ 発売日:1979/04/5 チャート最高位:2位(オリコン) 売上枚数:67.7万枚 セカンドアルバム。前作からわずか8ヶ月しか経たないうちに発売されたことからもわかるように、当時のサザンは多忙なスケジュールに追われ...