メインカテゴリーを選択しなおす
気温の高かった先日、雨が降る前にと 花や森、海を見に。 頭上が河津桜で覆われている小径。 河津桜に続いて。。 玉縄桜も開花した🌸 お花見が出来そうなほど。 その後冷たい雨続きで、散ってしまっていないと良いけど。。。 緑地では野鳥観察。ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、エナガの群れに遭遇。 コゲラの舌が見えている👀 啓蟄も過ぎたので 次の散策では何か、昆虫に出会えるだろうか。 鎌倉の海では 水遊び砂遊びをする半袖家族、 波に向かって過激にジャブジャブ突っ込んで行く外国人観光客さん等が見られた。 時は大潮の干潮時。由比ガ浜が一番広い状態。 ワカメ漁が始まっていて、海も春の風景に。 今年も低気圧の後に…
暖かい予報の日曜日、逗子・葉山駅前から鎌倉までマラニック。逗子マリーナまで3kmしか走ってないけど、まずは腹ごしらえ@「めしやっちゃん」カレイの唐揚げ甘酢あん定食、美味しい魚と丼いっぱいの白ご飯でお腹が重くて走るのしんどいw江ノ島の向こうにはうっすらと富士山@小坪飯島公園通ったことのない小道に行ってみたら「六角ノ井」という井戸がありました。伊豆大島に流された源為朝の放った矢がこの井戸に落ちたそうです。(...
立春とは名ばかりの 厳しい残寒が続きますが ... ユリカモメ「何言ってんだい、アタイの居たカムチャッカはねぇ 今の時期 マイナス10度は上らないんだよ。それに比べりゃぁ 湘南の2月なんて、屁みたいなもんさ!このくらい我慢しな!」 「なんだい、あんた何か言いたそうな顔してるねぇ」 カモメ「まあまあユリ姐さん、穏やかに行きましょうや。 ここのクサフグでも捕って ちょいと休憩にしようじゃないですか」 ユリカモメ、クサフグを捕り 何度も腹を突いて 空気を抜いてから 丸呑みする。 ・・・冬の海の日常でした。 この1週間は 私の休みと天気のタイミングが悪くって どんよりした時間の多い散策生活だったなぁ。…
29日 ☀️晴れ 午後より風強い🌪️ 朝7時現在気温、3℃ 予想最高気温、11℃ この温度であまり寒いを連発していたら 北国の方に失礼になりますね。 どうぞお身体御自愛下さいませ。🙇♀️ 私的には夏より
近所の庭園でロウバイ咲き始め✨ 強い香りが冷たい空気にプ~~ンと静かに香って優雅な気分。 スイセンと、もう、紅梅の予感がしている。 樹の高い所で じいっと日向ぼっこのリスの周りでは。。。 忙しく樹液を突くメジロ君。 植物観察。ハクモクレンの冬芽、シュウメイギクの可愛らしい種。 そして はやにえは見つからず。。。(笑)多分、無いと思う(笑) ・・・湘南地区で はやにえを見つけた人を知っていたら お知らせくださいm(__)m(笑) 風邪の後の体力回復に ゆっくりと長距離を歩く様にした1週間。川沿い歩きで出会った野鳥。カワセミ。 後ろ姿が愛くるしいモズ子さん。 丸すぎるホオジロさん。遠くから見たとき…
28日までに大掃除もお正月の準備も全て完了。スッキリしたので、鎌倉へマラニック。大船から北鎌倉へと走り、建長寺へ。何度も鎌倉を走り、北鎌倉のお寺はほぼお参りしたのに、鎌倉五山第一位の建長寺には行ったことがなかったのです。早朝のお寺は人も少なく、空気も澄んで気持ちいいですね。敷地内を一番奥へと進み、急な階段を登り半僧坊へ。所々に天狗さん達右手に富士山、左手は相模湾越しに伊豆大島までクッキリ。半僧坊で御...
気温の高かった日に 鎌倉の海へ。 うーん眩しい。そして暖かい。。。 貝拾い、と思ったけれどこの日は干潮の割に 全~然打ち上っていなかった。 冬と言えば貝拾い。海中の温度が下がって、その変化に耐えられなかった貝などが 打ち上るので状態が良いという事。 もうちょっと気温が下がってくれないと駄目かしら。。。 オブジェ「海は逃げない。りあさん、またおいで。」 長谷の海に常に展示してある砂浜のオブジェ達、 その中に今回気づいた「カメラ・SNS OKヨ」知らなかった。 それならば全体を撮っておこう。 オブジェになりきっているのか 海の方を向いて座っている方が、ここの主と思われ。 漁師さんだろうか、この砂地…
鎌倉 鶴岡八幡宮の池の蓮はどうかしら?と思って 先日 うだるような暑さの中をーーー (変換していて「うだる」は「茹だる」と書くんだと今更知る👀) カブに跨がり 暑いので一刻も早くエンジン始動して走り出す。走っている限りは 涼しいカブでの散歩、夏は 停車すると暑いので なるべく止まりたくなくて、 赤信号の度に 車の脇をすり抜けて進んで行く。。。 暑さのためなのか 朝10時過ぎの鎌倉が こんなに空いていた。 八幡宮の本殿の階段をゆっくり登ってお参り。 源氏池 平家池 暑い。 蓮は まだ少ししか咲いていなかったー。 そしてここの池は ウシガエルの鳴き声も どのカエルの鳴き声も聞こえない。空いているし…
雪が降る前の散歩。。 馬酔木はちょうど今頃だけど 雪柳は咲き始め。 小さな白い花がポツンと出てくると ああ、春が近いなあ✨と思う。 そのうち地面からクロッカスの花が顔を出し始めたら 神奈川南部の春は走る様に進んで行く🌸 夕方に久々に遊水地へ行って池を一周。。。 薄暗いのに、サギは湿地を走り回って 餌を捕っていた。 鳥目って言うのは 「暗くなるにつれてだんだん見えにくくなる事」 と勝手に私はイメージしていたが、 この夕方のサギのスピード感を見ていると 鳥目とは真っ暗になった時に見えないという事で 薄暗い程度では何の問題も無いんだな。と また勝手に思った。(笑) 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 日曜日は家族に…
鎌倉アルプスへ秋のハイキングに行ってきました。北鎌倉駅から建長寺〜大平山を経て鎌倉駅を歩く天園ハイキングコース。途中の獅子舞が隠れた紅葉の名所で、真っ赤に色づく光景が圧巻でした。富士山や海の展望も素晴らしかったです。鶴岡八幡宮や鎌倉大仏、由比ヶ浜で海を眺めたり、生しらす丼を食したり、登山と観光を楽しめた1日でした。
ほっ。。ふぅ~。。こころをゆる~り。。秋の日の鎌倉 由比ヶ浜にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ f...
葉山から鎌倉の週末日帰り旅行10年後、葉山か逗子か鎌倉に住みたいという職場の社長についていくことにしました。葉山も逗子も行ったことがない場所別荘地がある葉山は、憧れのところだし、逗子から東京に通勤する人もたびたび聞くところどんなところなのか興味深々渋谷10時20発の「新宿湘南ライン」で約1時間グリーン券600円を追加で買うと混雑なしで行くことができました。 逗子「ラ・マレー・ド・チャヤ」 葉山マリーナ なぎさ橋珈琲のテラス席 江ノ電に乗って「由比ヶ浜」へ 由比ヶ浜海岸で夕日 夕飯は「松原庵」へ 逗子「ラ・マレー・ド・チャヤ」 渋谷から「湘南新宿ライン」に乗ってJR逗子駅に到着逗子駅はバスの始発…
秋晴れの日。ひさしぶりに長谷の松原庵へお蕎麦を食べに。 松原庵ワンコエリア:テラス(屋根アリ)&オープンテラスhina-diary.amebaownd.com…
薩埵峠 YAMAHA MT-01 OS 2008名古屋 7:40 このところ冬眠をむさぼってるMT-01さんを引っ張り出して、どこかへ走りに行こう。Goo...
まるでハワイ? ・・・とまでは行かないけれど このあいだの台風の雨の翌日 朝早く海を観に 鎌倉へ行ったら 由比ガ浜はこんなに良い波だった。 ・・・良い波って、 私はサーフィンをしたことが無いけれど それでも 私みたいに普通の人が見ても明らかに良い波で、 絶対楽しいだろうな、と ちょっと羨ましくなった。 高い波を乗り越えているだけで面白そう🌊いいな。 多くのサーファーさんで海は賑わい、七里ガ浜・由比ガ浜🄿は 朝8時の時点で 多分満車だったんじゃないかな。 材木座↓のサーファーさんの数が凄かった(笑) 普段は サーフィンしている人を見るという事は まず無いのだけれど この日は見ていて面白く 134…
由比ヶ浜で大潮の干潮の波を眺めた後。。。 由比ヶ浜 長谷付近のオブジェ 私は久しぶりに 豪華な「穴」を観に行った。 由比ヶ浜から北上し、 横須賀線の線路から名月谷へ折れると、 修学旅行の眩しいワイシャツ達が目立った。 朝の9時過ぎ。 紫陽花シーズン直前、平日の明月院の朝は穏やかだった。 チラホラ咲き始めた青い紫陽花、 満開の光景を想像しながら散策路を行く。(5月22日) 悟りの窓の前に置かれる 生花や人形等の小物は、 明月院の その時の様子や気持ちを表しているそうで、 この日の悟りの部屋の生花は、カサブランカが入って絢爛な感じ✨ たまには丸窓の障子が 途中まで引かれている所も見てみたいなぁ。 …
銭洗弁天の階段を降りた後、 飼い主1号と2号は、ランチをしました。 キーマカレーがけのホットドッグとスパイシーなカレーを頂きました! ランチ後、テクテクと歩きました。 そして、由比ヶ浜にやってきました! 弟アラタは、初の砂浜です。 砂浜を歩いている弟アラタ 海に向かいました...
WBC準決勝、すごい試合でしたね。もうアカンかなと半分諦めてたところに吉田の同点スリーラン。9回ウラ、出塁した大谷の気迫。絶対勝つぞという思いが身体中から溢れてましたね。その後の村上のサヨナラ!いやー、やっぱり野球は面白いわ試合が終わってから鎌倉へ。大船駅から走って、民家の横の小道を抜けて、鎌倉七口の一つ、大仏切通へここを通した昔の人すごいわ。しばし鎌倉時代に思いを馳せ、最後は急過ぎる階段。下ると鎌倉...
満開のハクモクレン✨ 満開のハナモモ✨ 花粉が物凄いけど 陽射しに誘われて現実逃避の庭園散歩。。。 この一週間 ふと手が空くと 自分の顎の骨が 溶けている事ばかり考えて(爆) かなりのストレスだった。それが やっと昨日、問題の歯を抜いてもらった。 しっかり埋まっていた歯なので、抜歯時に 上あごにかかる圧力の恐怖で 痛みは無いけど 自然と涙がこぼれてしまった(爆) 抜いて膿を除去して止血だけして 穴はそのまんまで治療終了💦 抜けた歯を先生が見せてくれて 「やっぱり縦にひびが入ってたね~、ほら、ココ見て」 って歯根を見せてくれるけど どうにも老眼で焦点が合わず。。。 でも私は見栄を張って「ホントだ…
近くの公園の菜の花♪ うららかな陽射しや小花の風景 それとは裏腹に 最近 私の日常的な散歩コースで 殴打による殺人事件があり、1週間以上経つのに犯人逃走中💧 しかも被害者&不審者目撃が超~ご近所💧 そんなんで、いつもの林も川沿いも 流石に独りではちょっと怖いので 毎日のウォーキングが思う様に出来ず。 駅周辺の賑やかな方へ歩いて行くか 管理下にある公園まで乗り物で行って園内を歩くか。 時間のある時だけ、カブで離れた谷戸や海へ。。っていう日常生活になりそうw このまま事件が未解決なら、 私の中でほとぼりが冷めるのに どのくらいかかるんだろう( ゚Д゚)❔ お得意の、、、忘却で終焉かな。 それでも …
この1週間、私は時間のある時に2度 海の方を散策ウォーキングした。 水鳥観察、そして勿論、ウニ殻探しも兼ねて。←懲りない&飽きない。 由比ガ浜の干潮を狙ったのだが この日は漂着物が全~然無かった💦 見て、浜がツルツルなのーーーー寂しいーーーー(爆) 沢山ある日と無い日の差は、やはり前日の天候なんだろうけど。 今だったら、南岸低気圧がポイントなのかな。とにかく荒天の翌日か・・ 恒例の、長谷付近のオブジェ達。行く度に何かしら変わってる♪ これは、帽子の角度がイカしてるな~。風の仕業かも(笑) オブジェじゃないけど浜では。。。。 ちょっと早いけど、春の風物詩 ワカメ干しが見られた👀 南風が強く吹いた…
鎌倉での未踏の地の一つ。 「鎌倉警察署」…遂に、 その時は来た。 それまで 独り青くなっていた私💦は 心を決めてこの日、自ら車を運転して 鎌倉警察署に出頭したのだ。 人の居ない方が良いだろう。と 私は 警察署の業務の始まる15分前に出頭。 しかし既にそこには、数人の「輩」がうなだれていた。。。 署員に顔をジロリと見上げられ、私も「輩」同様 札を渡された。「8」と書いてある。 そう、免許更新。 それは、私が待ち望んだ、 青くなっていた免許証を、青からゴールドへ更新する事✨ 思い起こせば些細な違反をしたのは もう7年も前だ。 ria.hatenablog.com 優良運転者となるべく私は 即日交付…
こんばんは。 夜遅くに日記を書くHorusiaです。 昔から夜型なんですよね。小さい頃から寝つきが悪いです。 あと小さい頃は、怖い話などを見ると夜中にトイレに行くのが怖くなるタイプの子でし た。 そんな可愛い頃もあったんだなあとしみじみ。 さて、今日はクリスマスイブですね。 皆さんはどんなクリスマスイブをお過ごしですか? 自分はいつも通りの日常でした。 今日は1日休日だったので、動画編集などをしていました。 夕方にはYoutubeに由比ヶ浜の動画をアップロードを致しました。 その後は読書をしたり、動画を見たりと普通に過ごしていました。 ただ、夕食はチキンにお寿司にケーキと豪華なお食事だったので…
こんばんは。最近は寒い日が続きますね。 ここ数日は本当に雪でも降るのでは?というくらいの寒さでした。 体調を崩さないように気を付けないといけませんね。 今はPC内のデータを整理しながら、日記を書いています。 Youtubeに動画をアップロードするために、空いた時間はGoproで神奈川県内を撮影し ている自分ですが… ふと、Cドライブをみると残りの容量が30GBでした。 おや?だいぶ減ったな?と思うとデスクトップに先日作った動画が保存されていまし た。その容量は約10GB. これは外付けのHDDに移動しないといけませんね。 ですが、外付けのHDDの容量も見るとそこそこ容量を消費…。 ふーむ。これ…
平清盛が仁安元年頃から取り組んできた日宋貿易は鎌倉時代も続いていたため、南宋から多くの人が来日していました。その中に、東大寺大仏の再建を行った宋人の僧・陳和卿(ちんなけい)がいました。陳和卿は、建保4年(1216)、鎌倉に赴き「当将軍は権化の再誕であり、恩顔を拝みたい」と源実朝への拝謁を希望。御所で実朝に対面した際、陳和卿は実朝を3度拝み、泣き出し、「貴客は昔宋朝医王山の長老たり。時に我その門弟に列す。(将...
鎌倉市坂ノ下の海浜公園に、源実朝の歌碑があります。長谷寺から成就院に行く途中で立ち寄りました。実朝は、後鳥羽上皇が熱中していた蹴鞠と和歌にも「当代は歌鞠をもって業となす,武芸廃れるに似たり」と批判されるほどに執心したといいます。承元3年7月には、和歌30首を藤原定家に送って指導を求めており、和歌は死後に『金槐和歌集』としてまとめられました。金槐和歌集(きんかいわかしゅう)鎌倉前期,源実朝の歌集『鎌倉右大...
最近 エナガとシジュウカラ達が 朝、庭を通過して行く事がある。 電柱のスズメの巣の周りにもとまって スズメを誘っている様にも見えたり。 先週の小坪光明寺裏山からの景色 4日に 家族が1名コロナ陽性になり 濃厚接触者になった私。 職場の規定で6日と7日に職場で2回抗原検査 →両方陰性だったので その場で出勤可能と判断され 9日から仕事復帰~♬ と思って8日は 溜まっていた買い物ついでに森へ散策に行ったり ・・・結構動き回ったかもしれない。 キバナコスモスが満開で ピンク色も少し咲いていた✿ 栗のイガから、秋の「こんにちは🌰」 葉っぱの間から僕たちもこんにちは。 木の上からは、眠そうなリスもこんに…
鎌倉日帰り旅。ラストは、由比ヶ浜。蔵出し日記です。由比ヶ浜由比ヶ浜へ寄りました。江ノ島電鉄 由比ヶ浜駅から450m歩いて5分と少しで海が見えて来ます!サンダルを脱いで素足で砂浜を楽しみましょう。足元に打ちつける波が気持ちいいです。砂浜も気持ちいいです。白い月がぽっかりと浮かんでます。夕方の海を楽しむ人達。由比ヶ浜海水浴場、今年は海開きしましたが、この日帰り旅の2020年はコロナ自粛のため遊泳禁止でした。し...
満太郎稲村ケ崎、到着~!満太郎チャリンコ越しの稲村ケ崎。満太郎季節は6月。夏の前のちょうど良い季節。満太郎ドラマのロケ地になってもおかしくない風景。満太郎遠くに見えるのが、江の島です!満太郎気持ちいい...
やってきましたハワイー海を眺めながら走ったらそこはワイキキビーチだったらいいのになー。いえいえ、ここ材木座から由比ヶ浜も素敵で大好きなところ。海はウィンドサーフィンにSUP、サーフィンや水遊び、ビーチは日光浴の人々で賑わって初夏の様相。気持ちよく砂浜を走りました。鶴岡八幡宮へと向かう段葛にはまだ桜が咲いていて、青空にハラハラと揺れ落ちる花びらに春を感じる。遠い空の下で戦争しているとは思えない平和な日...
気分も天気もいいので鎌倉から江ノ島まで歩いてみることにしました🐾たぶん8kmぐらい鎌倉から海に向かう道由比ヶ浜波の近くの砂浜に一定間隔で若いカップルが何組も…
由比ヶ浜海岸(鎌倉・長谷)と周辺のおすすめ店☆芸術的!「創作和菓子 手毬」とレトロかわいい「たい焼きなみへい」に癒されて。
街の至る所で桜の花が見られる季節になりました。 三回目のワクチン接種も無事終わり 蔓防も解除されたので 感染対策は万全にしながらも、ぼちぼち街へ繰り出せるかな!と ワクワクしています。 とはいえ、ステルスオミクロン増加や第七波といった 不穏なニュースも続いていますから、まだまだ油断はできません。 皆さまも、充分にお気を付けください。 オミクロン株が猛威を奮い出してからというもの 遠出の外出は自粛していたため 最近の記事は、過去の外出からのものになってしまうことが多いですが、 宜しくお付き合いください。 今回は1月の鎌倉旅行で訪れた 由比ヶ浜の海と、その周辺の素敵なお店をご紹介します。 1、芸術…
鎌倉散策(由比ヶ浜→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺)
1.歩いた日①2018年6月②2019年6月2.歩いたコース長谷駅→由比ヶ浜→長谷駅→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺→極楽寺駅3.観光スポット等①由比ヶ浜長谷駅から徒歩約5分神奈川県鎌倉市南部の相模湾に面した海岸で、湘南の海として知られ、毎年夏になると海水浴客(平成26年→約78万人)で賑わいます。②長谷寺長谷駅から徒歩約6分浄土宗系統の単立寺院で、創建は奈良時代、開山は徳道上人とされています。境内には、本尊である十一面観音菩薩像が安置される観音堂があり、鎌倉の海と街並みが一望できる見晴台と、傾斜地を利用した眺望散策路があります。眺望散策路には40種類以上約2500株のアジサイが群生し、梅雨の季節はアジサイの径(こみち)が多くの人で賑わいます。↓放生池(2019年6月)↓書院(2019年6月)③鎌倉...鎌倉散策(由比ヶ浜→長谷寺→鎌倉大仏→御霊神社→成就院→極楽寺)
こちらでは今、 早咲きの河津桜と玉縄桜が満開間近✨(右手前の白っぽいのが玉縄桜) そこに梅も加わって、花に囲まれた。(俣野別邸庭園) 春だなあぁああ~❀❀❀ 桜のメジロを見ていたら、、、、何故か、 ローリー寺西の顔が浮かんでしまう。私が似ていると思っているだけなんだろうけど(爆) 私は、日常的に「これ(この人)誰かに似てる!」っていう事に気づくことが多い。 職場の周囲の人達にも、似ていてしょうがない人が沢山(笑) 小池百合子に阿佐ヶ谷姉妹、夏目三久、坂口健太郎、ボイパのSHOWGO、 自衛隊、由紀さおり、水前寺清子、砂かけ婆。。。 あああ。。それを誰かに共有したいけれど多分、止めた方が良い場合…