メインカテゴリーを選択しなおす
それは5月22日(木)のお話。ちょうど1ヶ月前だわ夜はダイアナクラールのコンサートに行った日デス 午前中、Kyoto Antique & Art 京都アンティ…
テレビの何かの番組で見て、ダンナが行ってみたいと言い出した板橋にある熊野町レトロ交差点へ。 川越街道と山手通りの交差点にあります。こちらの交差点は、全国一交…
壺中天に遊ぶ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 明清楽「哈哈調後漢書より後漢の 費長房の話は後漢書の方術伝にある、仕事のとs 壺の中に入り込み別世界を愉しむ仙人の話。少女期に一炊の夢を覚えたのと同じぐらいのときにしったんだろうけど、俗世であくせくしててわすれててちょびっとお年頃になって思い出した境地。首はつる首だったに違いないと思ったんだった。 ...
(日本一時帰国´24)富岡八幡宮の骨董市と、江戸時代の街を復元した歴史博物館『深川江戸資料館』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 12月中旬の日曜日、この日はスティーブンと一緒に門前中町/清澄白河エリアを散策。 毎月第1,2,4,5日曜日に富岡八幡宮で開催されている骨董市を見るのがメインの目的。 富岡八幡宮(深川八幡) 日本、〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20−3 肌感、お客さんの8割が外国人でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランチにモスバーガーを食べて、 えんま堂を通って、 法乗院(深川ゑんま堂) 日本、〒135-0033 東京都江東区深川2丁目16−3 向かうは江戸時…
☆63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆・・・就寝時刻 22:50 起床時刻 05:45 昨日はお昼寝なし。朝はやっぱり眠かったっす。今日は、「モノ」が大好きな私の大好きなもの。一つは器。一時期は、もってるもの全部「和」にしようと思ったが、私には無理だということが分かり、開き直った。大きなイベントが終わると、ふら~っと立ち寄る、ごく近所の骨董屋...
新年あけましておめでとうございます 穏やかなお正月に心より感謝して過ごしています。 ブログを開いてくださってる皆さま、 遠方の家族、大切なお友達 健康で幸せ多き1年となりますように 今年はいつもの木彫りの鏡餅と 暮れにご縁があった素敵な天神さまをお飾りしました「幕末の頃のお姿かしら」とトキメキ なんとも晴れやかな笑顔にハート鷲掴み^^ 気分良い1年となりそうです 皆々様 新年も変わらずよろしくお願い申...
先週末は「武相荘」で秋の骨董市が開催されたので、朝から出かけてきました。 入口近くの”宝箱”には「ご自由にどうぞ」コーナーもあったり、ショップの前には”S…
【第10回 谷中骨董市】レトロを楽しむなら谷中骨董市!延命院の御朱印もゲット!
2024年10月12日、今回は「第10回 谷中骨董市」へやって来ました!会場は、日蓮宗 寶珠山 延命院(荒川区西日暮里3-10-1)の境内になります。開始時間前に列が出来ていました。いよいよ開始です!この日はぶり返した夏日で、とっても暑くて日傘の方もチラホラ。見ているだけでワクワクします。こちらは寺務所になります。一通り、骨董市を回り、品物もゲットしたところで、寺務所にお邪魔しまして・・・こちらで、御朱印を拝受する...
浅草散策・アンティークカフェannorumとes quart
皆さん朗報です。今日はこのブログ史上最高に映える写真がクソほど登場します。なんでかって・・・おしゃれな店に行ったんだよ!もちろん何も買ってないけど!←天気良かったから家族で浅草行ったついでにおしゃスポット巡りしました。まずは浅草寺からちょっと歩いて富士通
『媚薬』・・魔女と紳士の恋・・ニューヨークの街に魔女が・・・・1958年度
『媚薬』 こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。今夜は作品、(媚薬)と共にキム.ノヴァクに触れてみます。原題はbell、…
骨董○古伊万里金襴手龍鳳凰文コロ茶碗○ 江戸時代-18-19世紀頃 磁器 食器 茶器【古美術】【骨董】【中古】【3,980円以上で送料無料】【三浦古美術WEB】2311 価格:8,000円(税込、送料無料) (2024/10/2時点)
茶道具 棗 溜塗中棗 秋草蒔絵(内梨子地) 東雲作 価格:5,800円(税込、送料別) (2024/8/18時点)楽天で購入 茶道具 棗 なつめ 中棗 欅 実り 稲穂 ちゅうなつめ 抹茶 表千家 裏千家 贈り物 秋 価格:14,390円
【中古】【茶道具】作家物 灰釉茶碗(箱付)【送料無料】茶道 抹茶 おしゃれ 抹茶茶碗 抹茶碗 和食器 レトロ 茶器 骨董 茶わん 茶会 茶の湯 価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/8/15時点)楽天で購入 【
骨董○古伊万里染錦花文盃○ 煎茶碗 江戸後期-19世紀頃 磁器 酒器 / 茶器【古美術】【骨董】【中古】【3,980円以上で送料無料】【三浦古美術WEB】2301 価格:4,000円(税込、送料無料) (2024/7/22時点)楽天で購
子供の頃、母の裁縫道具や祖母の裁縫道具を漁るのが好きでした 綺麗なボタンや、綺麗な糸 祖母の裁縫箱の古びた缶の 骨董品の4段重ねのお弁当箱 これが私の裁縫箱 アンティークのボタン 古着のはぎれ 好きなもの達が作る私の裁縫箱
銀座 空也 もなか 10個入り くうや お中元 お菓子 お礼 プレゼント ギフト 父の日 クリスマス お礼 【配達指定不可】 価格:1,980円(税込、送料別) (2024/7/15時点)楽天で購入 国宝復刻版 帝
【送料無料】南宋 吉州窯 玳玻天目玳玻釉牛文茶碗 剪紙紋天目茶碗 中国古陶磁器骨董 古美術品 古道具中国古玩 唐物(茶道先生所蔵品出し)威龍彩雲 価格:38,888円(税込、送料無料) (2024/6/30時点)楽天で購入
丸文様の鉢 どんぶり 0212伊万里 染付 手描き江戸中期〜後期頃瀬戸物 陶磁器 器 料理 盛り付け 菓子器 茶道【中古】 骨董 アンティークJAPAN JAPANESE Japanese porcelain ceramics japanese tableware 価格:19,80
骨董○斑唐津茶碗○ 桃山時代-16世紀頃 陶器 茶道具/お抹茶茶碗【古美術】【骨董】【中古】【3,980円以上で送料無料】【三浦古美術WEB】 価格:180,000円(税込、送料無料) (2024/6/30時点)楽天で購入 いず
もう数年振りにフリーマーケットに行ってみよう!と思い立って、WEBで検索し都内で一番出展者数が多い“大井競馬場フリーマーケット”に行ってきました! ん十年くらい前は、よく代々木公園とか明治公園等のフリーマーケットにお客として行ってましたし、世田谷公園、中野坂上駅前、浅草、明...
夕散歩。風が強くて、わんこの頭がバーコードみたい😆昨日の夕食です。鯵が安かったので、南蛮漬けに。私の分はセロリをたっぷりにしています。 海老チリも作りました。二人分で、450円ぐらいです。リサイクルショップに行くと、いつも同じ人たちが焼き物と絵を物色しに来ています。古物商のような人や目利きのようなお爺さんたち。無言で焼き物の底を見て、印をチェックされています。あれだけまめに通っているということは、お宝...
それはアタシがまだ若い頃の振り返りのお話。 時代物や古道具が好きな人が身近にいて、アタシは古物骨董のことを色々と教えてもらったものでした。 モノの見方、見るコツ、手に入れるための交渉術、色んなことを教わった。 歴史をあまり知らないアタシには勉強になったものです。 それからアタシもささやかながらコレクション的な蒐集をするようになり、暮らしに深みが持てた。 まあ、18金を拾っちゃうような人の境地までは...
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちら…
ワタクシ、、、高校生の頃から骨董収集が趣味でしてねとくに豆皿が好き。でね、、、何度も何度も、、、穴が開くほど見たり触ったりしてますねんけど今までねただの一回もね穴が空いた事はありませんでしたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜
今日は涼しい風が吹いた原村お盆が終わると、時折吹く風は、秋の香りを持ってくる。朝夕は、秋風が吹く!ああ〜今年の夏は暑かったなあ〜♪って、そんな暑い夏のある日に…
【スラカルタ散策】有名なアヤムゴレンを味わい、アンティークショップを巡る
スラカルタでの滞在は、ザ・ロイヤル・スラカルタ・ヘリテージ・ホテルへのチェックインを経て、有名なアヤムゴレンを堪能し、アンティークショップを訪れました。スラカルタの魅力的なスポットを紹介します。
■京都「東寺」で毎月21日に開催される『弘法市(蚤の市)』(京都府京都市)
目次 1 京都「東寺」の『弘法市』へ 2 既に多くのお客さんでごったがえす境内 3 掘り出し物が見つかる『蚤の市』 4 アンティークや骨とう品も並びとても楽しい 5 老若男女が楽しめる「縁日」となっています 1 京都「東寺」の『弘法市』へ (写真: )弘
エストニア・タリンの鉄道駅の裏側にあるバルト駅市場(Balti Jaama Turg)。 国境の町ナルバから電車でタリン来てその足で行ってみたら楽しかったのでついつい長居してしまい、「いけない他の観光もしないと!」と思い切り上げて、また翌日も行ってしまいました。 この市場はウズベキスタン料理やウクライナ料理のお店が入っていて、電車の時間が早く朝食べる余裕がなかったので、早いランチをと思って行ったのですが、良いサプライズがたくさんありました。 まずはどんなグルメスタンドがあるか知りたかったのでぐるっと一回り。寒い国なのに屋外にも八百屋さんやレストランがあります。 まずは魚売り場。タリンはバルト海に面しているので豊富です。ビールのおつまみになるようなさきいかや燻製なども。エストニア産だけでなくスペインや北欧諸国の燻製もありました。 精肉売り場。魚売り場ほど面白くはないですが、やっぱり燻製に惹かれる…。 野菜や果物、パン屋、チーズ屋、乾物屋などなど。結構みんなどこもおしゃれ。やっぱりエストニアはラトビアやリトアニアに比べて垢抜けてます。 グルメスタンドも、ウズベキスタンのサムサ↓、ペリメニ(
大変久しぶりの更新です。古い備前焼の骨董品通信販売、置物のインターネット古美術骨董品販売店です備前焼 置物 西行法師 座像 森秀次 大正時代~昭和前期になりま…
備前焼 古備前 角徳利 梅模様 人間国宝の金重陶陽の父75代媒陽 金重利右衛門 (金重槇三郎)
サイズ幅約88mm×奥行き約88mm×高さ約240mm江戸末期金重槇三郎金重利吉の次男で細工物の名工。特に角徳利の毛彫の細工に長ず。人間国宝の金重陶陽の父でも…
先日の昼頃、護国寺の骨董市を拝見しに行きました。門には立派なあうんがお出迎え備前焼はほとんど売ってませんでした。出店舗数は多く賑わっていました。城南骨董ホーム…
北欧ヴィンテージに、アンティークに!『東京蚤の市2022』行ってきました
今週末、金、土、日と開催されている東京蚤の市。#東京蚤の市#北欧ヴィンテージ#インテリア雑貨わが家は初日の金曜日に行ってきました。おそらく最後に行ったのは、2017年夏の大井競馬場での開催。その後も開催はされていたものの、都合がつかなかったりでそうしている
大正から昭和にかけての妖怪おもちゃ です。ブリキ 製 円形箱 キューピー玉入れゲームと言うらしいです。舌噛みそうな👅名前にゃん。絵柄からして正に妖怪殿にゃん。簡単に説明すると👻ガラス面円形箱の中にある
毎年やっていたイベントが、コロナで2年されてなかったのだけど。今年は、僕にお手紙が届きました。なんと、イベントのお知らせです。フリーマーケットです。規模の縮小と、場所の変更は仕方ないことです。僕たちの
★。宝物発掘!!アンティーク デミジョンボトルの魅力とインテリア&いつもの晩御飯★。
どうも、こんにちは。 ずっと家に籠もってたpafeですが、 アレルギー少し落ち着き腫れが引いてきました。 あと赤みが少しだけ。 乾燥してヒリヒリはするけど 明日はなんとかパパさんと買い出し行けそうで
鎌倉小町通りから左路地を入ったところ 自家製プリン 単品660円 セット1010円 (画像は昨年のもの) くるみがのった やや固め系プリン 苦めカラメル大好き人間には 『ホロ苦』はそこまで苦くないで
燕カフェ鎌倉*つばめプリンでひとやすみ*古民家カフェ*味ある廊下
メロンクリームソーダと同日← つばめプリン 700円 好きな味♪ あんこと黒蜜で和スイーツ たまごを使っていない 豆乳ベースのプリンは 寒天にちかいですよ,と言われ プリンというより 豆乳寒
燕カフェ鎌倉*つばめ杏仁豆腐(豆花)でゆるり*古道具の味わい
9月のコト コアントローアイスブリューと同日← つばめ杏仁豆腐(豆花) 800円 黒い輪花な鉢に映える杏仁豆腐(豆花) ややかためな豆花がたっぷり 泳いでいて 自然な甘さでツルリとおいしい♪
ぁっという間に過ぎていった年末年始 (サカノボル時差ブログ) おせち...てわけじゃないけど なにをかくそう【ぬた】が好き 酢みそが好きなのか アオヤギがなかったので 九条ねぎだけ 九条ねぎ
石渡源三郎商店*くり豆の甘煮*おうちごはん*常備菜*日々の惣菜作り
常備してある豆のなかから, 【くり豆】を甜菜糖で甘く煮ておきましょう ツヤッツヤ** コロッコロ** 栗のような風味 ぽくぽくとした食感でおいしい豆◎ 石渡源三郎商店で 豆のストックは
緊急事態宣言延長~で いまだ コトシのカフェはじめもできていないので, 昨年のコトなどつらつらと 12月 ワッフルセット(珈琲か紅茶)1100円 あたたかいスイーツと紅茶 (このときはまだ治療あけたて
椿の咲いてる頃の話 【アマレットオレ】 600円 いろいろドリンクの種類もあるので冒険中 どちらのお酒の味が好みかといえば, コアントローのほうが超好み♪← 骨董や内装もタノシミな古民家
若葉の香りが漂う・爽やかな南風が吹く頃から、何度も竹藪に通い… 気象庁は6日に、長野を含む関東甲信地方が、梅雨入りしたと発表されました。 季節毎に、旬の食材が移り変わるのは、四季を感じる・田舎暮らしの楽しみ方・・・ひとつ。 筍ごはん・筍汁・煮物・焼き物・天麩羅・etc. 想像しただけでも、熱り立つw…破竹の勢いw
『ネパールで衝動買いしたお気に入りの物』『ランプ(長さ16cm)』『綺麗な器(幅10cm)』『チベット骨董の香入れ(長さ20cm)』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年6月5日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&雨 バンフ気温<最高+14℃ 最低+7℃> バンフは 昨晩の雨で路面が朝から濡れているスッキリしない日曜日(曇りから雨になってきた)こんな日は少し「変化球の話題」にします「ネパールで衝動買いしたお気に入りの品々」これは「ランプ」 ネパールでは停電が多く(計画停電もあり)その時にはロウソクを使うが ランプも買った(ポカラで購入)...
骨董品がお家にあって相場が知りたい方は写真を送るだけ。最大8社から短時間で鑑定料金が提示され比較できる、かんたん無料サイトの解説記事です。
昨日また買ってしまった箸置き、、、ここのところもまた、骨董市やらなんやらに行き、器も買い足し紫の曽田ガラスのボウル渦を巻いた形とザラザラになってる面がメタリッ…
ドリママはアラカンなのに未だに行動に落ち着きがありません慌てて食器を扱って割るなんて日常茶飯事これまで数えきれない程のお気に入りの器を葬り去ってきましたよそん…
先日、久しぶりに有楽町の大江戸骨董市に行ってきました。 宝探しの前の腹ごしらえ。 骨董市のすぐ横、シェイクシャックのハンバーガー♪ ハンバーガーはシェイクシャックのが一番好きです。