メインカテゴリーを選択しなおす
【世界小走り紀行】代々木八幡でランチを食べて山手通りから甲州街道【代々木上原、代々木八幡、代々木公園、初台、幡ヶ谷。笹塚】
昨日のウォーキング。代々木上原、代々木八幡。バラティ インディアン レストランで『タンドーリセット』を食べて、代々木公園の入り口。 ここで足に嫌な痛みが走ったので公園で30分休憩。山手通りから甲州街道。初台、幡ヶ谷。笹塚のスーパーで買い物。足が怪しいので早めに帰る。 動画は甲州...
北都税事務所に行く用事があったので、その場所を調べてみると飛鳥山公園の近くだった。飛鳥山公園は、今年の1万円札の渋沢栄一ゆかりの公園なので行ってみたくなった。それでサイクリングがてら、自宅から飛鳥山公園まで往復することにしたので、それについて報告する。 (1)サイクリングルート 下図に実際に走ったサイクリングルート(往路)を示す。自宅付近の東急ストア(上池台店)をスタート地点として、ルートは主に大きな通りを利用した。具体的には、中原街道/山手通り/駒沢通り/八幡通り/明治通りだ。これらの通りは八幡通りを除いて片側2車線だが、左側レーンに駐車車両が多いことを除けば、大きな問題はなく、自転車で比較…
西武バスの全線定期券を利用して“希少バス路線”に乗って来ました。 今回選んだのは西武百貨店前(池袋駅東口)から新宿駅西口とを結ぶ路線です。乗ったのは上下運行のうち池袋→新宿のほうです。 ○池袋→新宿は平日2本、土日祝日3本、池袋→目白5丁目までの区間運転が平日・土日祝日共に1本ずつ運行 ○新宿→池袋は全区間平日・土日祝日共に3本ずつ運行 です。 この路線の存在と発車時刻を知っていないと利用が…
今日も東京は良いお天気でした。 日差しは明るいけれど風は冷たかったです。 まだまだマフラーも手袋も外せません。 ちょっと見晴らしがいい 目黒の獣道 山手通りから目黒川へ 生涯忘れられない日 少しだけ春を感じた ちょっと見晴らしがいい ここは小高い場所で、 遠くの方に渋谷のビルたちを望めます。 車は入ってこない路なので てれんこてれんこと歩きながら、 ここ最近、 DIYerとしては、何も動きがなく、 特になにかを修繕することもなく、 工具を使って何か製作することもなく、 つまり、、、 活動冬眠中みたいな感じだなぁと思い、 また雑な絵 ちょっと端材を使って作り物をしようかと 雑に構想を練っていまし…
お金持ちになれそうな煌びやかな中目黒のBAR 夫婦の誓い 街へ散歩に出かける 天井がなくなっている 大橋で 山手通りを一人歩く 夫婦の誓い 相方が4回目のワクチンを接種してきたら、 熱が8度4分まで上がってダウンしてます。 私も先日接種して酷い目にあったばかりで、 もう2度とコロナワクチンは打たない!😤 と、夫婦で誓い合いました。 インフルエンザよりも致死率が低いという話もある中で 体に悪いです。 あんなものはきっと毒です。 その上、今日の東京のこの寒空は気持ちも暗くなりがちです。 というような時こそ、 街へ散歩に出かける と、気分は晴れてきます。 寒いですが、クリスマスモードですからね。 な…
11月1日の開業を控えて設置された高輪ゲートウェイ駅バス停(東急バス)。仮設バス停と変わらない簡易な設置だ。 渋43系統 渋谷駅〜品川駅経由高輪ゲートウェイ駅 爆誕ッ! 路線概要 運行頻度 運行経路 停留所と乗り換え情報 渋43系統を便利に使う 山手通り沿いに住んでいる人々にとってのメリット 高輪・三田周辺に住んでいる人々にとってのメリット 余談 渋43系統 渋谷駅〜品川駅経由高輪ゲートウェイ駅 爆誕ッ! どこでもそんな情報を見たことがなかったのでびっくりしたのだが、東急バス渋43系統高輪ゲートウェイ駅〜品川駅〜新馬場駅〜大崎駅〜大鳥神社〜中目黒駅〜渋谷駅というバス路線が2022年11月1日(…
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。東中野(東京都中野区)方面へウォーキングに出かける時、「山手通り」を行くのが好きであります。ちなみに「JR山手線」の山手は「やまのて」と読むので、「山手通り」も「やまのてどおり」と読みたいところなのですが、「やまてどおり」が正式とのことなので、気をつけております。さて、「山手通り」。交通量はものすごく多いのですが、歩道も広く、眺めもなかなか良い大きな通りであります。このモニュメントのような白い塔が景観を良くしており、つい撮影してしまいました。なんかいい感じじゃぁ、ありませんか…しかし、モニュメントではないで...東京・街の一コマ:山手通りの白い塔