メインカテゴリーを選択しなおす
『こがさかベイク』さんが、鶴川駅前にあります。以前、バケットの日記を上げました。今回は『桜パウンド』や『期間限定の季節のケーキ』や『紅茶のジャム』を季節が変わらないうちにご紹介させていただきます。定番や季節のパウンドケーキです。今回は『桜パウンド』を選びました。季節のケーキがお店を入って左手のショーケースの中に並んでいました。手前左の『紅茶と甘夏のタルト』『アプリコットとピスタチオのタルト』が季節...
「桜(さくら)のお花見」をしてきました。同行者が桜の名所に誘ってくれたんですが鶴川でお花見したいという希望を受け入れてくれました。「鶴川 お花見」の検索ワードで調べて、まだ行ったことがない場所を求めて向かった「鶴川どんぐり児童公園」。その後、鳥の楽園になっている「広袴公園」にも寄ってみました。鶴川どんぐり児童公園まずは「鶴川どんぐり児童公園」です。入り口を桜の木が取り囲んでいました。鶴川駅から2km...
「ビアードパパ」が「小田急マルシェ鶴川」に2025年3月14日にニューオープンしました。初日に列ができたそうです。「すし三崎港」があった場所です。「ビアードパパ」は焼きたてのサクサクのシュー皮にクリームをその場で入れてくれるお店です。ガラス越しのここから注文するそうです。メニューです。この日はエクレアが完売していました。左奥から「クッキーアンドクリームシュー(¥300)」「カスタードクリームシュー(¥240)」...
ホワイトデーに、Tokyo米粉Cakesさんの「シフォンケーキ」と「メレンゲクッキー」等をRから貰いました。「SAKURA MOCHI 桜餅」。食べたかった期間限定の商品です。「Ram & Ram Raisin ラム&ラムレーズン」しっかりとラム酒の香りがしそうです。楽しみです。「Cream Cheese クリームチーズ」人気商品アイテムとのこと。「メレンゲクッキー」中身はこんな感じです。→「Tokyo米粉Cakes|メレンゲクッキー(過去の日記)」「ホイ...
Tokyo米粉Cakesさんはシフォンケーキやスコーンなどの焼き菓子が美味しい町田市鶴川にあるお店です。ミニボトルに入ったメレンゲクッキーもInstagramで見かけて見た目の可愛さに惹かれて入手。このミニボトルのシリーズにはバタークッキーもあってフレーバーはプレーンもココアもあるようです。メレンゲクッキーは甘いと言うより少し辛いクセになりそうな乙なお味でした。お茶の時間のお供にしていました。紅茶に添えて食べるのが...
モスバーガー鶴川店|明太チーズのとり竜田バーガー〜タルタル仕立て〜
モスバーガー鶴川店でランチをしてきました。『明太チーズのとり竜田バーガー〜タルタル仕立て〜』国産どり使用熱々の状態で運ばれてきました。とり竜田か驚くほど柔らかく明太チーズのソースとあっています。軽さはあるけど物足りなくならない絶妙な感じです。「昼割りセット ¥890」でポテトMとドリンク付きです。明太チーズのとり竜田バーガー ~タルタル仕立て~国産どりの竜田揚げに、明太マヨをベースに角切りプロセスチーズ...
町田鶴川の話題を備忘録的に書かせてもらいます。他の地域サイトさんたちのように完全なものではありませんが、以前の居住地でもこういった記述が後から懐かしくなるので単発的に書かせていただきます。鶴川駅前。デッキが増えていきます。完成までまだかかりますが、この写真の中央くらいに商業施設が線路の手前側に一つ、線路の向こう側に二ついずれ増えるそうです。鶴川駅前のマルシェ1の2階にある「啓文堂書店 鶴川店」さん...
去年、一昨年とブログに上げ損なっていた話題も、ここに記させていただきます。鶴川団地自治会✖️鶴川団地センター商店街✖️鶴川団地セントラル商店街の共同で開催された秋祭りのお祭りすごい人でした。「2023年の鶴川団地秋祭り 夜/鶴川団地センター商店街(2023 夜)毎年の秋祭りでは、多くの人が集まる場所です。太鼓などなど。/鶴川団地セントラル商店街(2023 夜)アコーディオン?バンドネオン?が響きわたるライブも開催され...
25シーズン2/16(日)開幕!町田ゼルビアの特大ポスター!
→【2/16(日)広島戦】開幕戦PRの特大ポスター登場!|FC町田ゼルビア オフィシャルサイト 2/16(日)開幕戦に向けて、小田急線の町田駅、鶴川駅、下北沢駅に特大ポスターが登場しています! 試合前に、ぜひご覧ください。とのことですが、少し前に撮った鶴川駅、町田駅の備忘録的にメモさせていただきます。町田駅の方は一つ前のポスターになります。鶴川駅の構内ポスター。鶴川駅のポスター現在、改装工事中のホームにずらっと並ん...
誕生日近辺のことを、つらつらと長々と。友人Kちゃんにお誕生日プレゼントを貰いました。京都の大山崎山荘美術館の「モネのキーリング」と「ルピシアのダージリン ファーストフラッシュ」です。「モネのキーリング」学生の頃からの「モネの睡蓮」も「水蓮」も好きだったので嬉しいです。アサヒグループ大山崎山荘美術館も近くのサントリー山崎蒸留所と共に二度ほど訪れました懐かしい場所です。作品と建物と風景と雰囲気と、どれも...
本日、節分です。マルエツさんで恵方巻を予約してたのを受け取りに行ってきました。鬼の顔のパンも並んでいました。鬼パンはクリームが入ってる美味しいパンでした。持ち帰る途中に顔の部分のチョコレートが外れて並べ直したので、表情が少し違ってしまっていたらごめんなさい。恵方巻は今年の吉方位は「西南西」です。幸運恵方巻 18cm 698円(税込753円)豪華海鮮恵方巻 9cm 798円(税込861円) 18cm 1,580円(税込1,706...
「Restaurant & Cafe 武相荘」で、ランチをいただきました。「旧白洲邸 武相荘|ミュージアムと散策路」と「旧白洲邸 武相荘|「Bar&Gallery Play Fast」ほか」を訪問した日と同じ日です。素敵なお部屋です。こだわりの空間です。建物やお部屋も雰囲気があります。そちらの写真は後半にまとめています。カフェとランチの時間は、11:00 〜 16:00(土日祝は16:30まで)です。基本、予約はできません。夜のディナータイムは完全...
「鶴川香山園」が本日2025年1月25日オープンしたので訪れてみました。個人所有の建物と庭園を町田市が譲り受けての開園です。以前は施設美術館「香具山美術館として親しまれていた場所になります。池泉回遊式庭園と書院造の建物とレストランと直売所も同時オープンしました。場所は小田急線鶴川駅から4分の場所にあります。駐車場と駐輪場はないのでお気をつけください。「池泉回遊式庭園」をまず散歩しました。園内は池のほかに...
りんごとクリームチーズのシフォンケーキ|Tokyo米粉Cakes
Tokyo米粉Cakesさんのシフォンケーキ「りんごとクリームチーズ」が今シーズン今週までとのこと。リピートしていたお気に入りです。写真は、「りんごとクリームチーズ」と「アールグレイ」です。「りんごとクリームチーズ」は煮りんごとクリームチーズとレモン果汁が入っている美味しい組み合わせです。「アールグレイ」も香りよく、どちらもしっとりして満足感の高い焼き菓子です。「りんごとクリームチーズ」は一度目は12月の中頃...
年があけて鶴見川でカワセミを見かけました。案内板の「鶴見川付近で見ることができる鳥」でカワセミがいることは知っていました。でも実際にカワセミを見るのは初めてです。翡翠のような綺麗な羽の色です。カワセミとカワウのツーショットも撮れました。iPhoneのカメラの5倍ズームで撮ったので、拡大すると画像が荒くなってしまうので、鳥が小さい状態で失礼します。私的には、幸先がいい出来事でした。今年は何となくいい年にな...
今日はクリスマスイブです。ケーキは、パティスリー ル・ ソレイユさんの「ベリータルト」5号(4,500円前後)でした。中も外も苺がたくさんでフルーティな美味しいケーキでした。→昨年のソレイユさんのクリスマスケーキが載ってるブログ日記Rが揚げてくれたチキン。柔らかくてほくほくと美味しかったです。映画「Red One(レッド・ワン」を見て、「Voice Play」や「FRANK SINATRA」のクリスマスソングを聴いてました。冬至にかぼ...
旧白洲邸 武相荘|「Bar&Gallery Play Fast」ほか|東京都町田市能ヶ谷
前回、「旧白洲邸 武相荘|ミュージアムと散策路|東京都町田市能ヶ谷」の続きです。武相荘の「Bar&Gallery Play Fast」や愛車「PAIGE」を見てまわっていいきます。間があいてしまいすみません。「臼(うす)」を使用した「新聞受け」が、門のところにありました。邸内に入る瓦門です。白洲次郎さんの愛車「PAIGE」と同型車です。古き良き時代のクラシックカーです。余談になりますが、今年はクラシックカーを見るのが三台目です...
「旧白洲邸 武相荘」。白洲夫妻が移り住んだ家屋と庭が保存されています。白洲次郎さんと白洲正子さんが住んでいました。小田急 鶴川駅から徒歩で15分。バスも鶴川駅より出ています。母屋は白洲夫妻にまつわる資料が展示されているミュージアムになっています。季節折々に展示が入れ替わります。屋内は写真撮影が禁止になっています。書庫には膨大な数の本が並んでいます。古民家の中でもこだわりのある個性の溢れる趣きを呈してい...
旧白洲邸 武相荘(東京都町田市能ヶ谷)のミュージアムショップで「蓋付きの漆椀」をRと購入しました。蓋の裏側の図柄は「菊」です。購入したのはひと月ほど前です。自然の菊は一年中開花しますが、時候の挨拶としての「菊花」は10月から11月の秋の季節にちょうど使われます。ひとり一脚で二客です。一客、1,600円でした。他にも重ねるとすっぽりとはまって安定します。早速、使用してみました。蓋があると毎食に特別感が出て...
Oluolu aina(オルオル アイナ)さんに少し前に行ってきました。ハワイアンスタイルのカフェダイナーバーです。鶴見川沿いの大蔵橋の傍にあります。「オルオルパンケーキ(1,500円)」「バニラアイスクリームトッピング(+110円)」「アサイーボウル」を食べたくなって来たんですが、メニューを見てると食べたくなって「オルオルパンケーキ」を注文しました。パンケーキは3枚。ふっくらとしています。フルーツやクリームやパウダ...
11月22日はいい夫婦の日。ケーキとコーラでお祝いです。昨日、喪中ハガキをいただき感情がポカーンと中に浮いた感じでした。「先に行って待ってるだけだから、また何十年後かに会えるから」とRが言い、「ちゃんと最後まで生きたら人はピカピカの新しい体が貰える、もうどこも痛くもないし、しんどくもない」と私が言い、一度は落ち着いたものの、それでも、送る喪中お見舞いを選んでいたら感情が御せなくなっていました。喪中お見...
JA町田市さんの各アグリハウスで「収穫感謝祭」が昨日と今日行われています。日程と時間:11月15日(金)9:30~17:0011月16日(土)9:30~15:00「JA町田市アグリハウスつるかわ」さんに行ってきました。参加するのは二回目です。→前回参加した時の日記「収穫感謝祭|JA町田市アグリハウス鶴川」内容:野菜販売女性部バザー地場産野菜の豚汁(女性部)植木販売(園芸部会)チューリップ球根ガチャ(園芸部会)1回100円/500円以...
「ミラノサンド」が食べたくなって「ドトールコーヒーショップ 鶴川店」へ。「ミラノサンドB エビ・サーモン ~バジルソース~・¥ 590」エビがプリプリしてておいしいです。スライスオニオンのシャキシャキした食感とバジルソースも調和しています。同行者はドトールに二回行って二回ともこちらを注文していました。気に入ったようです。「チーズ in ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ・¥ 550」私は二回行...
暑さも和らいできたので散歩やポタリングを再開しています。以前のブログ日記『鳥たちの楽園|広袴公園』でも書いた『広袴(ひろばかま)公園』です。水辺の鳥たちが気持ち良さそうでした。『青鷺』です。「恐竜ぽいね」「迫力あるね」と同行者と話していました。スタジオジブリの『君たちはどう生きるか』という映画でも怪演していましたね。こちらが場所を移動して座っていると先ほどの青鷺が目の前までやって来て、小魚を捕ると...
先週末より「秋の展示」が始まったというので、夕方お邪魔してきました。 夕方に訪れたのは、暖色系の太陽の光と照明の光りの暖かさがい感じで表現できるのではない…
今日は本来であれば山梨へ出かける予定でしたが、台風の影響で道路が通行止めになるリスクを考え、中止しました。(今日に限って通行止めなし💦) 最新の自宅周辺の警…
Tokyo 米粉 Cakesさん。米粉スイーツ専門店です。場所は町田市鶴川二丁目にあります。米粉でできたシフォンケーキと焼き菓子を試してみました。グルテンフリーなのでアレルギーをお持ちの方も安心です。シフォンケーキ 一個310円(税込)バナナ/アールグレイシフォンケーキにはクリームが付いています。スコーン 120円(税込)クランベリーオーブンで焼き直すと美味しいとのこと。うちはスチームオーブンだけなので焼き直しをちょ...
TIFFIN-de-CoCo(ティフィン・デ・ココ) 鶴川平和台店でランチをしました。同行者から行ってみたいと誘われました。インドカレーのお店です。メニューです。いろんなカレーがあります。こちらはセットメニューです。ランチセットメニューです。『ハッピーターリーセット』1,637円(税抜)1,800円(税込)スープ、サラダ、シークカバブ、タンドリーチキン、ナンまたはライス、セットメニューカレー2種類(ココサイズ)、デザート、ド...
メロンのケーキ|パティスリー ル・ソレイユ(東京都町田市鶴川)
パティスリー ル・ソレイユさんのメロンのケーキ。半分のメロンにメロンの果肉やクリームが盛り付けられていて美味しかったです。正方形の箱に入っていて包装も素敵でした。...
ロイヤルアーデンさんの英国柄のマグカップです。化粧箱も付いていました。Rへの誕生日のプレゼントです。タントネーネ(東京都町田市鶴川)で。セントラル商店街にあるお店です。素敵な雑貨屋洋服がたくさん並んでいる婦人服雑貨のお店です。内側にも花が付いているのが可愛いです。Rのリクエストです。私が何にしたらいいか悩んでいたので。そこが高脚?になっていて、底面に空間があります。手に持った感じも軽くいい感じです。...
小田急線鶴川駅から徒歩5分くらい、鶴川駅西口バス停の近くに、『スパイスカレー』と書かれた看板を見つけて突入。店名は クリティカルホット、夏前に通ったときには違う店名が書かれていたので、最近オープンした店のようです。 クリティカル3食カレー
クリスマスケーキは「パティスリー ル・ソレイユ(町田市鶴川)さんで予約して受け取りに行きました。ツリーが乗ってたりアラザンが乗ってたりとても可愛いです。サイズは5号。4千円ちょっと。箱も可愛いです。箱の上側。二分の一ずつ24日のイブにペロっといただきました。「来年は、もう一つ大きいサイズにする?」なんて話もしていました。料理は昨日23日に頂きました。チキン、ローストビーフ、ほうれん草とベーコンのキ...
こがさかベイク鶴川店さん。お洒落な外観のベーカリー。両脇の洋燈(ランプ)のようなライトもいい雰囲気を醸し出しています。お店の場所は小田急線鶴川駅の中央改札を出てすぐのところに位置しています。以前、ブログで書いた44APARTMENT薬師池店や01 ZERO ONE CAFE SURF DINER Kanaiと同じKEEP WILL GROUPのお店です。バケットを購入してきました。 BREAD(パン)は鶴川店限定です。他にもバイクどチーズケーキなど「焼くこ...
昨秋からテーマに持っていた武相荘 少し距離的に遠いイメージで伸び伸びになっていたが、今日訪ねてみた。折からの好天で申し分なし。 場所は鶴川、この地名、以前同級生が住んでいたので何となく覚え
今年の節分は『南南東』です。すし三崎港 鶴川小田急店 さん。鶴川駅の駅前にあります。今年の恵方巻きはこちらで選ばせていただきした。種類もたくさんです。五種盛り合せなんてのもあります。左は恵方巻き。右はヒレカツ巻きです。あとは節分豆です。「鬼は外、福は内」。春ももうすぐです。...
鶴川のアジア料理店【和ダイニング・知龍】のランチ、ガパオライス
鶴川のアジア料理店 和ダイニング・知龍 のランチに行ってみました。小田急線の鶴川駅から徒歩15分くらいのところに最近(この8月らしい)オープンしたばかりの店です。『アジア料理店』と聞いていたのですが、看板には『和ダイニング』と書いてあるし、
用事を済ませて鶴見川沿いを散歩中。真鯉が泳いでいました。何匹もいます。どうみても1mを超えている個体が混ざっています。自然の迫力を感じた1シーンでした。小学館の図鑑Z 日本魚類館posted with ヨメレバ中坊 徹次/松沢 陽士 小学館 2018年03月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle...
ミスド福袋 2023年。ポケモンとコラボです。ピカチュウの絵が可愛くなってるような気がします。ミスド福箱 3,600円の分です。ドーナツ引換券30個分と、ポケモンとのコラボのトートバッグ1枚、スケジュールン、メモ帳、カレンダー、クリアファイル、ハンドタオルです。中身、盛りだくさんです。ドーナツはとりあえず5個を交換。福袋は、無くなり次第終了とのことでした。お店はミスド鶴川店です。町田のルピシアにも行きましたが福...
『まちだリス園』に行ってきました。数年前に行った蔵出し日記ですが。「リスはともだち まちだリス園」リス以外にも、うさぎや、モルモット、カメ、プレーリードッグetc,がいます。リス園の外壁のひまわりとリス達、いいですね。アトリエ一番坂さん。本日は開園。10:00-16:00。開園30周年。行ったのは今年じゃないので今年は三十余年目です。「チケットは一人ずつおもちになりモギリに渡してください」「しるばあ割引やってま...
11/19(土)、本日、収穫感謝祭|JA町田市アグリハウス鶴川
2022年11月18日、19日の金土、アグリ鶴川さんはじめ、町田市内のアグリさんで収穫祭をやっています。朝一番、Rと休日のさんぽがてら、行ってきました。アグリハウス鶴川さん。建物内と駐車場にも鶴川さんお野菜、珍しいお野菜や苗や水回りのリフォームのブースが並んでいました。車は周囲にきちんと駐車場があって車誘導していました。まずこちらの列に並んで、カゴをもらい、スタッフの方に手に消毒液もかけて貰います。最後尾は...
パピルスのある小さなロックガーデン|町田市能ヶ谷4 真光寺川沿いを散歩。
真光寺川の川辺にロックガーデン。てくてくと散歩の途中に降りられる場所です。対岸にはパピルスの群生。なかなかと素敵な場所です。場所は『しもぜきばし』を鶴川駅に南東に向かって少し歩いた『TRATTORIA STELLA』の真ん前くらいの場所です。→この辺その手前の湿性植物が並ぶ小さな川沿いの東屋も好みの場所です。...
お盆の時、行ったばかりで ついこないだみたいな感じがしますが、墓参りです。上り電車は混んでますね、労働者諸君ご苦労様です。 ココは鶴川駅からタクシーで10分程…
鶴見川沿いをつらつらと歩きます。ハグロトンボ蝶のように羽をヒラヒラとさせ飛ぶトンボです。すこし大きく羽も胴体も黒いトンボです。Rがこないだ家の敷地内で初めて見た時に驚いていました。「真っ黒のトンボ。こんなトンボ見たことある?」と聞かれましたが、数年前にも庭で見ました。ハグロトンボはご先祖様の化身と言われているトンボです。別名「神様トンボ」や戦国武将たちから「勝ち虫」と言われてきました。神々しい感じ...
鶴見川の川面に近いところへ降りてみました。川面に空が写り込んでいて、とてもきれいです。写真の橋は「関山橋」です。緑も青々と気持ち良さげな気がします。前に来たのは桜が咲く少し前頃。画面中央少し左のあの緑の塊。あの辺りに桜に見える花が咲いていました。そして、この辺りの草木は刈り込まれたあとで、何もなかった覚えがあります。自然ってすごい。「鉄塔が宮沢賢治さんの『月夜のでんしんばしら』みたいに歩き出しそう...
(3/27) 第18回 鶴川エイサーよさこい祭、16時までです。
「第18回 鶴川エイサーよさこい祭、いまやってます。」本日3月27日の16時までです。写真は主催者のZENさん。エイサーよさこい。歌に踊りに太鼓に。活気があります。ーーーーーー▽第18回 鶴川エイサーよさこい祭主催:踊り屋1Zen、鶴川団地センター名店街協力:FC町田ゼルビア▽会場鶴川団地センター名店街(太陽の広場) 〒195-0061 東京都町田市鶴川6-7-1-103▽時間10:00~16:00FC町田ゼルビアさんのサイトより情報引用させ...