メインカテゴリーを選択しなおす
令和7年1月14日(火)晴れています。意外と温かい朝です。少し薄着してお出かけです。今年初めての病院隣町まで出かけます。バス今日も混んでました。何とか座れまし…
ベジタリアン大国のインドは生乳生産量第1位牛乳、チーズ、バターなどの乳製品コーナーは充実していますそんな中、特におすすめなのはカードと呼ばれるヨーグルトインド…
2025年福袋購入記録。 今回は「セルフィユ軽井沢」の福袋の中身を紹介します。 毎年恒例のセルフィユ福袋 2025年版福袋の2個目。 毎年恒例、セルフィユ軽井沢の福袋です。 ジャムやディップを中心としたお店で、楽天市場にも店舗があります。
今回は、岩手県の「道の駅錦秋湖」に行ってきました! 道の駅錦秋湖についてと、実際に購入してみたものについてご紹介したいと思います! 道の駅錦秋湖について 道の駅錦秋湖は、岩手県和賀郡西和賀町の道の駅です。 湯田ダムによって形成された人造湖で
果汁を絞ったすだちの皮でジャムを作ってみたいと思います! すだちの皮ジャムの材料 すだち・・・600g きび糖
Chikoコープさんで、明治屋さんのつぶつぶイチゴジャムを買ってみたので、口コミします。Chocoこの記事では、明治屋 つぶつぶイチゴジャムの正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ!お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり...
ソントン株式会社ファミリーカップ 全5種20点をモラタメさんでお安くお試ししたのでレビューします。 ソントンのファミリー
TH69です。 訳ありで買ったレーズンがメチャ甘いのでジャムにしてみました。 トルコ産の訳ありトンプソンレーズンです。値段忘れましたが結構安かった(500円くらい)です。こいつが糖分が結晶化してジャリジャリ音がするほど甘いんです。 とりあえず500gで作ってみることにします。 そこへブドウやったらワインやろと思い、赤ワインを200ml加えました。 さらに水を足してひたひたにします。 レーズンをふやかすために一旦沸騰させます。 沸騰したら蓋をしてしばらく放置します。 しばらくして蓋を開けるとレーズンが顔を出していました。ひたひたまで水を足して沸騰後放置を何度か繰り返します。(今回は3回やりました…
金曜にこたつにして、昨日土曜夜、 あと10分テレビ見たらうさこのことをやろう。 それまでこたつに足入れて横になってテレビ見よう。 次の記憶、うさこが私の腕をパンチしている。 テレビ電気つけっぱなし。 多分2時ころ。 起き上がれずそのまままた寝ちゃって、次の記憶今朝5時半。 やっちゃったよ、この秋お初こたつで寝落ち。 急いでうさこのことをやる。 うさこ乾燥リンゴもえん麦もペレットも食べにきた。 お腹空いてたよね、ごめんね。 駄目な寝落ちする飼い主でごめんね。 冷蔵庫に何年も入れっぱなしだった、 梅シロップ作った時の梅の実。 本当に何年も入れっぱなしにしてた。 ..
~ゆる~く♪オーガニック生活~ 畑でローゼルが大きく育っている、ハーブはどんな環境でもたくましく育つのがいいところ。去年もローゼルを育てたけど、美味しくて毎年育てたいハーブの一つとなった。 このローゼルは、可愛い花を咲かせてくれるだけでなく、美効果が高いのが特徴で天然のクエン酸がたっぷりということで疲労回復にいい。まさに天然のスポーツドリンクと言ってもいい。 そして美しい赤い色は、ポリフェノールのアントシアニン。 アントシアニンは目の疲れ回復させることができる言われています。 ローゼルには、ビタミンC、アントシアニン、カリウム、ポリフェノール、クエン酸、アミノ酸などの植物酸が豊富。活性酸素の抑…
信州に行くと必ず寄るスーパーツルヤ今回も復路の途中、茅野店で買い物をしましたいつも蓼科自由農園でも買い物をしていましたが、今回は甲州市で桃を買ったのでトウ...
今年もうちの葡萄が沢山なり食べたい時に収穫してはつまんでます〜^^今年は雨が多かったので心配していましたが多少粒が小さめかなと思うぐらいで甘みもよく美味し...
ちょっと風がある朝です雲が凄い速さで流れていきます予報では ちょっと涼しくなるようなことも言っていますが・・ムシムシして いきれ暑い朝ですいきれる・・方言か?…
こんにちは。 午前中は晴れていましたが、曇ってきました。 さて、朝食の買い物をしてきました。 その前にワクチンの情報が入ったので、ここ…
こんにちわんこ。けふの記事はきのふのとダブルところがあるんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年4月・5歳の時のタルちゃんです。きのふの記事→goople mapさん、それはないわ!の「おまけ 2」を「おうちゴハンカテゴリー」にして、けふの記事に合体させました。前半がきのふの記事からのコピペですので、もう読んじゃった方はスルーしてください。きのふは末っ子とBN君が朝ゴハンを食べにきました。自家製の、全粒粉を使...
こんにちはふぁそらです♪ レアチーズジャム大福。 株式会社 武州養蜂園様より 蜂蜜で作ったジャム3種を提供して頂いたので大福に入れて全種類試してみました。 左 はちみつブルーベリー 中 はちみつレモン 右 厳選黒ごまはちみつ 全種類美味しかった~ 特に私の好みははちみつレモン 国産瀬戸内の新鮮なレモンと蜂蜜で煮込んだこだわりのジャムなんだそう。 ピールも入っていて少しほろ苦さもあるのがたまらなくいいです。 娘のお気に入りは黒ごま たっぷりの黒ごま、蜂蜜、食塩だけで作った厳選黒ごまはちみつ。砂糖を使用せずにアカシアはちみつの香り高い甘さが上品です。 ブルーベリーは二人とも大好き! パンにつけたり…
TH69です。 メチャクチャ暑いので冷たいコーヒーゼリーが食べたくなり、前に作っていたレシピでコーヒーゼリーと、それに掛けるミルクジャムを作ってみました。 レシピはこちらです。コーヒー豆を挽いて濃い目のコーヒー液を抽出します。 ゼラチンなんて全く初めての経験です。 粉ゼラチンは約5倍の水に入れてふやかしてから使います。 約25mlの水に5gの粉ゼラチンを加えます。 砂糖はよく分からないので適当に30gにしました。 コーヒー豆も適当に35gにしました。一応Qグレードのコロンビアです。 これをミルで挽きます。 ペーパーフィルターが1~2人用なのでギリギリでした。 適当な容器に適当に濃い目のコーヒー…
ちょっと前に無性に食パンにジャムを塗って食べたくなりました。 ふと頭に浮かんだら最後、食べたい気持ちが抑えられなくなってしまいました 買うなら紙とか…
TH69です。 どんどん広場に買い物に行ったら、もういちじくが出ていました。ちょっと早すぎかなとも思いましたが、買ってきて早速ジャムにしました。 いちじくは秋のイメージがあるので、こんなに早く食べるのは初めてと思います。 昼に食べてみたらメチャ甘メチャ旨でした。特に小さい方が濃厚で美味しかったです。 いちじくはすぐに傷むため、すぐジャム作りに取り掛かります。 皮を剥いたら475gありました。 砂糖はいちじくの重さの約40%で190g入れました。 これをいきなりマッシャーで全て潰します。柔らかいのでミキサーは使いません。 いちじくが潰れたらそのまま1時間放置します。(いちごジャムのレシピでやりま…
TH69です。 親切な桃の生産者さんからジャム用の桃を安く分けてもらったので、さっそく川中島白桃のジャムを作ってみました。 レシピはありません。最近は全て果実の重さに対して40%の砂糖でやっています。 ミキサーでジャーとやってドロドロのムース状にします。 鍋に移して砂糖320gを加えて煮詰めます。きび砂糖なので大体こんな色になります。 ある程度煮詰まったらクエン酸を適当に入れてさらに煮詰め、とろみが付いたら完成です。 桃自体が超美味しいので、香りが良くて果実味たっぷりのジャムになりました!(嬉) では、素敵なジャムライフを! にほんブログ村
NIKEのブレイキンのためのシューズ「ジャム」は堀米ダンクに続けるか!?
パリオリンピックで堀米雄斗選手が競技中に履いていたことで人気が沸騰している堀米ダンク。今回はそんな堀米ダンクに続くことができるポテンシャルを誇るシューズ、ナイキのブレイキンのためのスニーカー「ジャム」についてご紹介しています。
食したことのない野菜は、原則として食べることにしている。先日、よく行くスーパーで、ルバーブなる野菜を見つけた。名前だけは、どこかで聞いたことがあったが、実物は初めてである。里芋の茎のような、フキのようなものが、数本束ねてあり長大である、とはいえ、色は異なる。全体的にワインレッドのような鮮やかな紅色であり、先端に近い部分に少し緑が入っている、 さて、これはどうやって食べるのであろうか、フキのように煮るのであろうか、近くにいたスタッフに聞いてみたがわらないという、帰ってから調べれば分かるだろうということで、購入となった(なぜか勢いで二束も買ってしまった)。 (左:中央の茎の幅が3cmほど、右:Wi…
フランスオリンピックが始まりましたオリンピック大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)男子バレー惜しかったな〜お料理そっちのけで白熱したわ〜世界一になった気持ちってどんなだ…
ジューシーゴロゴロマンゴージャム★ 語呂語呂よくない? ふるさと納税 @ 鹿児島県徳之島町
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 鹿児島県徳之島町から、マンゴージャム をいただきました【ふるさと納税】世界は美味しいに溢れている。…
とても素敵な ”青い森の天然青色りんごジャム with ANCHAN BLUE TEA” をいただきました。私、青色大好きなんです。そしてリンゴも好き。まず、このジャムの魅力は、その見た目。見てください、この透き通った深い青色。これだけで朝のトーストが一気にアート作品に早変わり。まっ、本当はトーストなんて食べないのですがトーストというワードを出すとなんか御洒落かなと思って。笑 怪しげな着色料なんて一切使っていません。タ...
今回のジャムはアマゾンで購入 3種類7個 定番のマーマレード3個 妻が好きな、あんず2個 そして、りんご2個 プレーンヨーグルトに少し入れて食べますが美味…
こんにちわんこ。ママリンは二つがっかりだったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年1月・5歳の時のタルちゃんです。さくらんぼが特売だったので2kgちょっと購入。1,5kgをジャムにしました。あとは生食かケーキにする予定。お鍋の内側と縁が汚れているのはドーシテ?ドイツの同点ゴールを喜んでいるうちに吹きこぼれてしまったのよ。そう、サッカー、EURO2024 準々決勝ドイツースペイン戦を横目で見ながらジャムを作ってい...
九州から真っ赤なルバーブの生が届きました ルバーブって生はこんな風にフキに似ていてフキより太く繊維が多くてとても固い普通はグリーン色をしているものが多…
DONQ(ドンク)の夏パン🍞レモンのチーズブレッド🍋マッカイのレモンカード
レモンカードって知ってますか? レモンバターとも言われ、海外ではタルトやケーキにも使われる定番の味。 使い方はジャムみたいな感じ🍋 チップトリー レモンカード 312g 2本セット 送料無料 ジャム イギリ
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村オランジェ シャインマスカットどらやき🆕新商品🆕ふんわりとした生…
桑、ジューンベリーに加えましてワイルドストロベリーにまだ半分青いイチゴを2個入れてまた懲りずにねジャムをこさえましてん。実ぃを収穫してはどんどんこさえてますんで今じゃ冷凍庫はねジャムで一杯になってますねんわ。で、ジャムを全部食べ終わる頃にはまた収穫の時期で
Chiko コープさんで、1月のジャム ゴールドキウイジャム という商品を買ってみたので、口コミします。 Choco この記事では、1月のジャム ゴールドキウイジャムの正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買い得アイテ
にほんブログ村 猫子の旗 今日は暑かったね~ 炎天下、確実に熱中症になりそうな中 高齢の男性がとぼとぼ、歩いてた。 いや~、用もないのにこんな日に外に出たら 完全アウトだよ~ せめての
Chiko コープさんで、アヲハタ まるごと果実 いちじく というジャムを買ってみたので、口コミします。 Choco この記事では、アヲハタ まるごと果実 いちじくの正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買い得アイテム
TH69です。 近所のスーパーで台湾パイナップルが安いのでジャムにしてみました。 小ぶりですが芯まで甘くて美味しいパイナップルです。1個398円でした。 すぐに使うため、できるだけ熟したのを選びました。 葉っぱの部分とお尻を大きく切ってしまうのは勿体ないので、まず葉っぱ部分だけを取ることにします。手で葉っぱをつかんで捻ると簡単に取れます。 お尻の部分は切り取らずにそのまま四つ割りにします。 そしてお尻の部分だけを斜めに切り落とします。これで美味しいパインを節約できます。 皮もできるだけ薄く剥き、残った穴を包丁で穿って取り除きます。どんどん穿っていくと斜めに溝が入ったようになります。ここでもパイ…
先日、駅の改札を出た所で福島県の野菜や果物の販売をしているイベントをやっていたので立ち寄ってみたところ、見慣れない緑の粒粒を見つけました。 野菜なのか果物なのかも分からないこの緑の粒粒はいったい何だろう?と気になって立ち止まり、手書きで書か
数日前に藤枝のイベントで頂いた橙(↓)。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4932.html見た目は悪くてもちゃんと美味しいんですよーという事を証明すべくジャムを作りました。作り方は前回作った甘夏ジャムと全く同じです。鍋にかける作業以外は、ゆっくり座っても出来るから簡単♪★ポイント。皮を剥く時は縦十字に切れ込みを入れると簡単に剥けます。白いワタを取り除く時は一度に取ろうと考えず、まずはペティナイフ(...
今朝は超寒い🥶 ブルブル 何度だろう〜 ベッドから出ることが できないよ (( _ _ ))..zzzZZ 先日 近所の八百屋で 安売りの小粒苺を🍓 …
TH69です。 ジャムの在庫が減ってきたので、どんどん広場で買ってきた八朔でジャムを作りました。 旧金屋町の川口一夫さんの八朔です。甘くて美味しいので、20年近く買い続けています。 川口さんの八朔に付いていた「鳥」のくちばしで皮に切れ目を入れてから剥きます。 外皮が剥けたら中の皮も剥きます。 6個使って700gになりました。 これをジューサーでジャーっとやって八朔ジュースにします。 ジューサーが大きくなったので、2回で全部ジュースにできました。 砂糖は八朔の重量の40%で280gにしました。ジャムは砂糖40%がベストみたいです。 八朔ジュースに砂糖を加えて強火で煮詰めます。 吹かない程度の火で…
ブルーベリーを超える北海道産【ハスカップジャム】ヨーグルトに◎
この度は当サイトをお選びいただき誠にありがとうございます。 それでは、さっそく見てみましょう。 \こちらがハスカップ/ ハスカップ農園 十勝ベリーファーム ハスカップジャム 北海道特産の果実ハスカップ