収納用品はやっぱり無印!30年の偏愛アイテムと入れ替わる新しいスタメンを紹介。50代ミニマリストの今はこれがマイブームです。
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 生きづらいHSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活で 幸せ感が満載になりました。
50代ミニマリストゆるくてhappyな暮らし
|
https://twitter.com/miru_q |
---|
50代ミニマリスト・収納用品はやっぱり無印!30年の偏愛アイテムと入れ替わる新しいスタメン紹介。
収納用品はやっぱり無印!30年の偏愛アイテムと入れ替わる新しいスタメンを紹介。50代ミニマリストの今はこれがマイブームです。
絶縁できないあなたにおすすめする毒親からの逃げ方をご紹介します。わたし自身も40代半ばで絶縁せずに毒親の呪いから解放されました。
わたしの趣味の1つは読書。 続けて「〇ソ本」でしたのでご紹介いたします。また面白かった本も紹介しています。
*ただいま移行準備中です*
50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。
50代ミニマリストが秋は短い!と心得る。 秋服は買わないと決めました。の話をまとめました。
「友だち100人できるかな」の弊害:「グループになりましょう」の地獄
「グループになりましょう」とかマジ、地獄だから。について書きました。子ども時代に何度も先生から言われた悪魔のような言葉でした。
「友だち100人できるかな」の弊害:「グループになりましょう」の地獄
「グループになりましょう」とかマジ、地獄だから。について書きました。子ども時代に何度も先生から言われた悪魔のような言葉でした。
50代、体型より体調が良ければすべてヨシ! 前に少し先輩からこの言葉を聞いたことがありました。そんなもん?と思っていましたが50代後半のわたしはその意味がヒシヒシとわかるように。
秋の始まりなのに暑い・・・! 9月は色だけ秋。くすみカラーを取り入れて素材は涼しく。
9月に入りましたが まだまだ暑いですよね。 夏ももう終盤なのに暑い・・・そんな時におすすめな服を紹介します。9月は色だけ秋。くすみカラーを取り入れて素材は涼しく。
あなたがどんなに多くの間違いを犯そうと、挑戦していない人よりはるかに前進している。
あなたがどんなに多くの間違いを犯そうと、挑戦していない人よりはるかに前進している。この言葉で救われた話をお伝えします。
リアル「年間12着チャレンジ」できてるかな?&失敗した買い物を記録しておこう!
先日読んだ本 200着の服を8割減らしたら おしゃれがずっと楽しくなった [ ponpoco ] で1年で12着のチャン
いつも当たり前に使っているモノ、それ本当に必要? なんだか管理が面倒と感じたので やめてみたら快適だった話をお伝えします。今回は洗い桶です。
毎月の特別費を公開しています。50代も後半、今後の生活も考えて暮らしを小さくしなくちゃいけないのですが。。。
避難所へ行くシチュエーションを生まれて初めて経験して荷物が重すぎて(大げさすぎて)無理だった話
大雨の被害で避難勧告が何度もスマホに入ってきました。 近くの川をライブカメラで観ていたのですが、 あわやそろそろ避難所か?という初めてのシチュエーションが・・・その時に防災グッズが重すぎて困った話を書きました。
50代)9月のコーデと着倒す真夏服。&今やっておく来年用の準備と処分服
もうそろそろ真夏コーデもお終いですね。 あと数日ですが 使い尽くすコーデや 来年用に片づけるもの、処分するものの分類などを8月終わり~9月初旬にやっておきます。 夏と同じコーディネートを選ぶとやや季節外れの印象を受けるので少し秋っぽい色を選ぶのもポイントかなと思います。
大掃除はやりたくない!【キッチン丸洗い】8月中にしておきたい家事をやりました♪
インスタで流れてきた年間お掃除計画、わたしも年末の大掃除はやりたくないので今のうちこまめにやっておこうと思います。 大掃
やってみよう! 誰でもできるけれど見過ごしがちな『幸せに近づく1000のリスト』
誰でもできるけれど見過ごしがちな『幸せに近づく1000のリストたち』を読みました。なるほど、目からうろこというものやもう実践してるものもあり、幸せに近づくヒントが本当に1000も書いてありました。あなたも指針にしてみませんか?
じぶんが「ブスかも」と悩んでいるあなたへ。(50代のわたしから若いあなたへ伝えたい)
じぶんが「ブスかも」と悩んでいるあなたへ言いたいことをまとめました。50代になったわたしからわかいあなたへ伝えたいこと。
みなさん、想い出のものの断捨離どうしていますか?わたしはなかなか捨てれません。そんな人間が簡単に手放す方法を考えてみて手放すことができました。
想い出のレコードにひき続き、今日は想い出の本を手放す記録を残します。 想い出の本を手放すために記録する そこで踏み込んで
真夏の夜の停電!すっかり忘れて10日前にまとめ買いしてきたので食材の変化などを書きました。
毎日一日一捨てをやっていますがまだまだモノが多くて(本人は少ないと思っていましたが) 「あれ、どこ行った??」となること
【50代】ヒトのふり見てわがふり直す。Tシャツにデニム、ボサ髪、クロックスのオバさんを見て。
同年代とみられる女性が前を通られ、あまりにもその姿が「だらしなかった」のでマジマジ見てしまった。。 その理由はなんなのか 考えてみました。 わたしがそれ以来、気を付けていることを書きました。
「自己肯定感が低いあなたが、すぐ変わる方法】を読んで自己肯定感を高めてみませんか? 知らなかった新常識など自己肯定感が低いかも?と思っているあなたに役立つ情報がたくさんありました。
「50代ミニマリスト」この夏のワードローブ全部見せます!【2023年最新版】
ミニマリストな50代管理人のことりんごです。 現在はオールシーズンで30枚前後で回しています。 そんな50代ミニマリスト(を目指す)わたしの 2023年の夏のワードローブをお伝えします。
調子悪い・・・自律神経を整えてクーラー依存を解消する、熱い夏の過ごし方
皆さん連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか?夜中もクーラーが止まったら起きてしまうくらいの気温。 わたしは身体の調子を崩してしまいました。 そこで調子を悪くしないためのクーラーの使い方と 身体を整える方法を書いておくことにしました。
暑い中、洗濯物を干す必要なんてある?当たり前の家事を見直す快適ライフ術。
長い間、洗濯物は外で干すものだと思ってきました。です が。。。とにかく昨今は暑すぎる・・・それで家の中でセットする方法を試してみたら快適でした。体力も奪われず嫌いな家事がマシになったのでご紹介します。
お金よ、どこまで使える?50代夫婦の予算外特別費ドキュメント
お金よ、どこまで使える?50代夫婦の予算外特別費ドキュメントをまとめました。 節約したいけど案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の5月の特別費。 定年を見据えて節約していきたいです。
4月から続けてる一日一捨て。毎日発見があります。 断捨離の実践記録:5日間で新しい自分を見つける 今回は特にじぶんのアル
「ミニマリストな50代」7月にヘビロテした洋服と思い出の詰まったアクセサリー
ミニマリストを目指す50代が7月にヘビロテした洋服と必需品と思い出の詰まったアクセサリーをご紹介します。
50代)やりたいことはタイムリーに叶える!&ロッカールームでオレオレ詐欺?
先日急に ことりんご 6月中にプールへ行きたい!! と思い立ったので 行ってきましたプールへ。 6月中にプールで泳ぎたい
少し前から毎日捨て活をしています。記録すると簡単に捨てられる不思議な魅力に憑りつかれています。
見たくない!整理をしたいのにどうしても開けなかったアルバムとその理由。
50代後半になってアルバム写真をもっと片づけたいと思うようになりましたが、、なぜかじぶんのアルバムを開くのにブレーキがかかります。その理由とそれを克服した話を書きました。
先週1週間の一日一捨したものをまとめました。少しづつ進めるだけで1年で365個捨てれます。あなたも一緒にやってみませんか?
無印ブラウス3色イロチ買い!&(50代)Tシャツが似合わなくなってきた話
無印のブラウスを3枚イッキ買いしました。それにはわけがあったのです。50代後半、実はTシャツが全く似合わなくなりました。
キッチン)見せる収納・隠す収納あなたはどっち?主婦歴30年が隠す収納へ変えたわけ
キッチンの収納、あなたは見せる収納ですか?隠す収納ですか? キッチン)見せる収納・隠す収納あなたはどっち?主婦歴30年が
無理しない生き方)小学4年生以前のあなたは何に興味があった?自由時間は何をしていましたか?
無理しない生き方小学4年生以前のあなたは何に興味があった自由時間は何をしていましたか?思い出してみると自分の本質を思い出せますよ。
50代のミニマリスト挑戦)先週の断捨離日記とシンプルな生活のスタート!
一日一捨て続けています。 50代のミニマリスト挑戦)先週の断捨離日記とシンプルな生活のスタート! 先週もやりました。 穴
自身の評価)みなさんは、1700円のご飯のお茶碗が高いと思いますか?
ごはん茶碗を買うときにふと考えてしまったことを書きました。
じぶんにインタビューしてみませんか?「私という植物を育てることに決めた」
「私という植物を育てることに決めた」を読んで考えてみたことなどを書きました。
50代の魅力を輝かせる秘訣:1日1捨てのハッピー・ライフスタイル
今月の初旬の一日一捨てです。 記事下にアンケートもありますのでご参加いただけたら幸いです。 50代の魅力を輝かせる秘訣:
楽天マラソンで買いたいものをチェックしました。
おすすめ!50代後半女性が夢中になったオトナ女子が読むべき漫画(エロ込み)7選をご紹介します。
おすすめ!50代後半女性が夢中になったオトナ女子が読むべき漫画(エロ込み)7選をご紹介します。
親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法を読んで思ったこと考えたことを毒親育ちのわたしが書きました。
部屋着ってどのくらい皆さんお持ちでしょうか? 増えてきたので数えてみました。状態の確認もしました。
「50代の暮らし」ミニマリズムで自由な生活へ(6月後半の断捨離)&ミニマリストのごみ箱
6月後半の断捨離をまとめました。ミニマリストの使っているゴミ箱も紹介しています。
老後破綻の危機を回避!「50代夫婦の6月の特別費」見直して節約したい
節約したいけど案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の5月の特別費をまとめました。 定年を見据えて節約していきたいです。
最新版「50代ミニマリスト」2023年6月にヘビロテしたトップスをまとめました。
「ミニマリストな50代」のわたしが6月によく着ていたTOPSの上位3つを紹介しています。
50代の生活「今100万円あったら」何が欲しいですか?何に使いますか?
「100万円あったら」なにをしたいですか? わたしも妄想してみました。
6月中旬に捨てた物をまとめました。
システムに必要なファイルURL STG.xmlが見つかりませんって?? 最近購入した「LAVIE」でエラー!!
システムに必要なファイルURL STG.xmlが見つかりません。最近購入したばかりのパソコンでエラーが出たので自力で直しました。その一部始終を書きました。ご参考になれば幸いです。
毒親の影から抜け出せ! 失敗を受け入れ、成長のチャンスをつかもう。
わたしは超心配症でした。 今も少しは心配しますが、前ほどではなくなりました。 毒親育ちを克服したのが大きいと思っています。
50代の生き方「日本の高齢者がリアルに後悔している6つ」の記事を読んで思ったこと
高齢者が後悔していること6つを読んで思ったこと。50代が今から気を付けることを考えてみました。
暑い季節に頼れる夏Tシャツ!50代ミニマリストが選ぶ今年の無印フレンチスリーブ。
今年の夏に着るTシャツを無印で購入しました。着用感などレビューしています。
暑い季節に頼れる夏Tシャツ!50代ミニマリストが選ぶ今年の無印フレンチスリーブ。
今年の夏に着るTシャツを無印で購入しました。着用感などレビューしています。
「あいの里」のみな姉が素敵。アラカンや50代オーバーのシニアの恋愛を見本にしたい。
「あいの里」のみな姉が素敵でした。50代オーバーの私たちにも参考になるのでぜひ見てほしいおすすめ作品です。
広末不倫報道)ニュアンス系美女にはきっと「男はチョロい」のだと思う。
美女には男なんてちょろいのだろう。広末の報道を見て考えた話。(妄想系です)
一日一捨てを6月も続けています。6月前半に捨てたものを集めました。あなたも一日一捨てしてみませんか?断捨離が加速しますよ。
虫が入り放題の我が家、問題はまさかの・・・皆さんも調べてみて!
最近暑くて、でも光熱費もばかにならないので 網戸にしているのですが、なぜか虫が入り放題!(;'∀') その原因がまさかの・・・でした。
50代後半です。なんだか最近やる気も起きず、身体がだるいです。
50代でも遅くない!1日1捨で自分を解放するミニマリストの挑戦記録「5月編」
5月にやった1日1捨をまとめました。
夏にかごバッグをおろしました。昨年草津温泉で購入したkajiyaさんのプラスチックバッグをご紹介します。
50代巨乳(GU)ノンワイヤーブラとラウンジウェアとブラフィールをまとめ買い!
久しぶりに行ったGUでインナーとラウンジウェアを購入した話。50代にもGUはおすすめです。
今回の楽天マラソンで買いたいものを書きました。ご利用は計画的に。
節約したいけどなかなか思うようにいきませんね。 案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の5月の特別費をまとめました。
50代ミニマリスト)履きつぶしたGUのスニーカー断捨離と買い足さないワケ
50代ミニマリスト)履きつぶしたGUのスニーカー断捨離と買い足さないワケを書きました。
毒親)かつてわたしの友だちを選別した毒母は「友だちが1人もいない」人間だった。
毒親)かつて母親がわたしの友だちを選別した話を書きました。
コロナの現実:未だ治療薬のない世界で普通生活を取り戻すのは早いかも
新型コロナを患って思ったこと。もう少し断捨離して主人にも教育が必要だと感じました。 他に思ったことなど書きました。
50代が観た「PLAN75」がかなりリアル。老後不安をみんなで考えたい。
50代が観た「PLAN75」がかなりリアル。老後不安をみんなで考えたい。 今回PLAN75を観て56歳が思ったことを書きました。 少しだけネタバレ3行あります。
プチプラ服【50代ミニマリスト】のワードローブは結局どのくらい人とかぶってるのか?
プチプラ服【50代ミニマリスト】のワードローブは結局どのくらい人とかぶってるのか?どこのブランドでどのくらいの割合持ってるか円グラフで公開しています。
「何をやっても長続きしない人」の悩みがなくなる本は救いになるよ!
「何をやっても長続きしない人」の悩みがなくなる本は救いになるよ!気になった言葉やおすすめな点を書いています。
今年わたしが80代の母に贈ったものと 50代のわたしが娘たち(お嫁ちゃん)に頂いたものをご紹介します。
「クセが強い」人。職場の人間関係で悩んでいませんか?(関わってはいけない人たち)
「クセが強い」人。職場の人間関係で悩んでいませんか? 私が人生で出会った癖が強い人。関わってはいけない人たちを紹介しています。
専業主婦が叩かれる本当の理由「経験から学んだこと」を書きました。専業主婦を恨みがましく叩きたくなったら・・少し考えてほしいことがあります。
50歳過ぎたらモノに身体が負けるようになってしまったので原因と改善方法を考えてみた。
50歳過ぎたら 特に50代後半になってなおさら老化をひしひしと感じるようになりました。今日はそんなお話です。
50代のゴールデンウィークの過ごし方はこんな感じでした(ほぼ引きこもり)
2023年のGW、50代の私の過ごし方を書きました。みなさまはどうお過ごしされましたか?
節約したいけどなかなか思うようにいきませんね。 案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の特別費をまとめました。
「1日1捨」断捨離が止まった人にもおすすめ。ミニマリストが4月に捨てたもの
1日1捨という言葉を知っていますか? ツィッター上で1日1捨を公開しています。 断捨離が止まってしまった人にも1日1個ならハードルが低く意外とできますよ。おすすめします。
「50代ミニマリスト」厳選30着リストと4月に購入した1着 4月に購入した1着とわたしの厳選30着に内訳を書きました。
【55歳からの美容】めぐみさんの本「キレイはこれでつくれます」でスチーマーを購入した話。
【55歳からの美容】めぐみさんの本「キレイはこれでつくれます」でスチーマーを購入した話。とても良い本だったのでご紹介します。
娘が過干渉母を殺害した理由:母親に縛られた牢獄から逃れられなかった娘の悲劇「こころを母親に何度も殺されていた」
「母という呪縛 娘という牢獄」をわたしの経験と重ねて読みました。 娘が母を殺害→娘はその前に母親にじぶんのこころを何度も何度も殺されていたのだと思います。毒親育ちの方は一読して欲しいと思いました。
「チャットGPT」毎日最低限すれば快適に過ごせる家事を教えて。
「チャットGPT」に毎日最低限すれば快適に過ごせる家事を教えて。と聞いてみました。
「50代後半」スマホ弱者が機種変しなかった理由(態度は透けて見える)
「50代後半」スマホ弱者が機種変しなかった理由(態度は透けて見える) 50代後半が格安スマホにしたいとバタバタしてみた話
50代女性にちょうどいい量って?「ご飯保存容器」と頭のアップデート
今まで当たり前だと思って疑っていなかったものを「あれ?」と気づいたきっかけがありました。 例えば50代のご飯の量ってそんなに必要ありませんよね。
無印良品の二重ガーゼクルタを購入しました。着心地や着用感などを紹介しています。
病気になってまだまだわかりにくい収納だなあと再認識。ポイントを書きました。
「50代孫育て」4月は別れと旅立ちの季節。孫との蜜月時代も過ぎてゆく。
孫娘が保育園に通い始めました。 ママの育休が終わってからの数ヶ月間 わたしと濃厚な時間を過ごした孫との時間も終わりを迎えました。 これまでの気持ちを振り返ります。
嫌味を言われるのは嫉妬されてるから? コロナ規制緩和でより人間関係の面倒臭さが噴出!
コロナ規制緩和で 前の状態が戻ってきました。 人間関係もさっそくといろいろ傷つくことが。 つきあいってそういうもんですよね。 少しでも他人に嫉妬されないように対策を調べて書きました。
毒親「そんな服でどこへ行く!!」出かけるたびに服装にケチをつけられて・・・
娘時代からずっとわたしはどこかへでかけようとするたびに 母親からチェックを受けていました。 必ずひどい否定をされるのです。 今思うと・・と気づくことがあります。
節約したいけどなかなか思うようにいきませんね。 案外いろいろ贅沢をしてしまっています。 そんな50代後半の夫婦の特別費をまとめました。
「50代ミニマリスト」断捨離した服の備忘録「もう2度と同じ失敗を繰り返さないために」
50代ミニマリストを目指すわたしですがよく失敗します。 大体は中途半端なもの。 今後失敗しないための備忘録を書きました。
「HSP」そろそろ行事が再開される恐怖。すぐに常識に縛られちゃうわたしだから。
コロナの規制緩和でそろそろ世の中も日常を取り戻しつつあります。HSPのわたしは行事再開が恐怖です。その心情を書き連ねました。
アクセントクロスをトイレのリフォームに取り入れて大満足だった件
トイレリフォームにアクセントクロスを取り入れたらとても良かったのでご紹介します。
50代*大好きカジュアルに「きれい色」を投入!愛されカラーでじぶんに甘く。
冬物のトップスを2着処分して 10着から8着になったので 堂々と新しい春服投入しました。 やはり春は明るい色を着たくなりますね♪
「どうやって友だちを作ってる?」大人になってからの友だち作り
みなさんどうやってお友達を作っていますか? 大人になってからの友だちづくりって悩ましいですよね。 子供のときももっとできませんでした。そんなあなたに向けた「友だちの作り方」の教科書を出しました。
暖かくなってきたので春先用パジャマを出しました。ウィングのパジャマは仕立てが良くて着心地も◎です。 同時に冬用のフリースパジャマも片付け。そろそろ買い替えです。セールで購入しておこうかな。
【無印良品週間】50代ミニマリストが溺愛する買いたいものを紹介します!
無印良品週間始まりましたね。50代ミニマリストが激推しする4点を紹介しています。
敷き布団をコインランドリーで洗える? 実際やってみたら結構手間と時間がかかりました。
わたしの敷き布団、何十年この布団です。やばいです。 敷き布団をコインランドリーで洗える? 実際やってみたレビュー ことり
50代ミニマリストにおすすめな「フラット靴」 フラット靴を数種類お取り寄せしてみました。 違いやチェックすべき点などを書きました。
長方形のこたつに正方形のこたつカバーはどうなの?「丈が合わない」
長方形のこたつに正方形のこたつカバーはどうなの? 気に入ったマルチカバーを見つけたのですが、長方形のこたつにはサイズが足りない・・・ そこで迷いに迷って購入してしまいました。 こんな感じになりますよ。
「ブログリーダー」を活用して、ことりんごさんをフォローしませんか?
収納用品はやっぱり無印!30年の偏愛アイテムと入れ替わる新しいスタメンを紹介。50代ミニマリストの今はこれがマイブームです。
絶縁できないあなたにおすすめする毒親からの逃げ方をご紹介します。わたし自身も40代半ばで絶縁せずに毒親の呪いから解放されました。
わたしの趣味の1つは読書。 続けて「〇ソ本」でしたのでご紹介いたします。また面白かった本も紹介しています。
*ただいま移行準備中です*
50代ミニマリストが秋は短い!と心得る。 秋服は買わないと決めました。の話をまとめました。
「グループになりましょう」とかマジ、地獄だから。について書きました。子ども時代に何度も先生から言われた悪魔のような言葉でした。
「グループになりましょう」とかマジ、地獄だから。について書きました。子ども時代に何度も先生から言われた悪魔のような言葉でした。
50代、体型より体調が良ければすべてヨシ! 前に少し先輩からこの言葉を聞いたことがありました。そんなもん?と思っていましたが50代後半のわたしはその意味がヒシヒシとわかるように。
9月に入りましたが まだまだ暑いですよね。 夏ももう終盤なのに暑い・・・そんな時におすすめな服を紹介します。9月は色だけ秋。くすみカラーを取り入れて素材は涼しく。
あなたがどんなに多くの間違いを犯そうと、挑戦していない人よりはるかに前進している。この言葉で救われた話をお伝えします。
先日読んだ本 200着の服を8割減らしたら おしゃれがずっと楽しくなった [ ponpoco ] で1年で12着のチャン
いつも当たり前に使っているモノ、それ本当に必要? なんだか管理が面倒と感じたので やめてみたら快適だった話をお伝えします。今回は洗い桶です。
毎月の特別費を公開しています。50代も後半、今後の生活も考えて暮らしを小さくしなくちゃいけないのですが。。。
大雨の被害で避難勧告が何度もスマホに入ってきました。 近くの川をライブカメラで観ていたのですが、 あわやそろそろ避難所か?という初めてのシチュエーションが・・・その時に防災グッズが重すぎて困った話を書きました。
もうそろそろ真夏コーデもお終いですね。 あと数日ですが 使い尽くすコーデや 来年用に片づけるもの、処分するものの分類などを8月終わり~9月初旬にやっておきます。 夏と同じコーディネートを選ぶとやや季節外れの印象を受けるので少し秋っぽい色を選ぶのもポイントかなと思います。
インスタで流れてきた年間お掃除計画、わたしも年末の大掃除はやりたくないので今のうちこまめにやっておこうと思います。 大掃
誰でもできるけれど見過ごしがちな『幸せに近づく1000のリストたち』を読みました。なるほど、目からうろこというものやもう実践してるものもあり、幸せに近づくヒントが本当に1000も書いてありました。あなたも指針にしてみませんか?
じぶんが「ブスかも」と悩んでいるあなたへ言いたいことをまとめました。50代になったわたしからわかいあなたへ伝えたいこと。
みなさん、想い出のものの断捨離どうしていますか?わたしはなかなか捨てれません。そんな人間が簡単に手放す方法を考えてみて手放すことができました。
想い出のレコードにひき続き、今日は想い出の本を手放す記録を残します。 想い出の本を手放すために記録する そこで踏み込んで
「50代のおしゃれ」今すぐ着たい晩夏服!秋のコーデと来年の夏用にセールで買い足ししました。2着の新しい洋服をご紹介しています。今の時期に買い足すのはおすすめです!
先日の「うち断捨離しました」を観て依頼人さんの気持ちが痛いほどわかったので書きました。 断捨離と心の結びつきって思っているよりも大きいのですね。
「嫁姑問題」は好意の返報性で泥沼化を防ぐ。嫁姑って難しいですよね、いったんこじれると後々尾を引くので注意が必要です。姑側が大人になって解決する秘策をご紹介します。
家具が欲しいと思った時に。。。「まず、物を買うのをやめてみる」買い足さずにあるものでなんとかするという事を実行してみました。案外なんとかなります。
50代*夏から秋へつなぐアイテム2022年トレンドの「ロングジレ」を購入しました。 ロングジレのメリット2つを書きました。50オーバーの方にもおすすめなアイテムです。
「50代のつぶやき」どうしてこうも世の中は若い人向けに出来てるのか? 今日いろんな窓口に電話した感想やもう少し年配を敬おうと言いたい50代のつぶやきです。
「50代のスニーカー」おすすめ!憧れの淡色ホワイト系に初めて挑戦した話。流行中のニューバランス996を購入しました! 淡い色でも綺麗なままで使用できるグッズもご紹介します。
長男家族と同居しています。良い姑でいたいと思うと無理が出る。思わず泣いてしまったできごとを書いてみました。
「50代ミニマリスト」晩夏までにする小さな衣替えと夏服処分の記事です。今の時期にしておきたい洋服の仕分けなどを書いています。
8月31日の夜に。 「わたしのいじめられ体験談」を書きました。夜がつらくて本当にしんどかったけど、つらいことも一生の中で見たら一瞬です。乗り越え方も私の例を書いてみました。
【50代からの断捨離】を紹介しています。今回は「書類」スキャナーアプリで90%手放せます。
「50代からの断捨離」は若い時とは違います。 廊下・通路はモノを置いたら危険!足が物にもつれて転倒しちゃう可能性もあるからです。
誰かのひとことがわたしを救い、わたしも誰かを救えてるはず。人は人でしか癒されない。そんなエピソードを書きました。
「55歳過ぎたらやめて幸せになれる6つのこと」をUPしました。「60歳過ぎたらやめて幸せになれる100のこと」を読んで書きました。
20年前のあなたは何してた? 今の延長線上にいた?それとも・・・20年前を思い出してみて下さい。
TBSドラマの「個人差あります」を観てわたしがもしも男性化したらを考えてみました。妄想の話です。
果物ずきに贈るお中元。贈り物にぴったりな人気商品をご紹介します。おかやま白桃ゼリー、食べてそのくだもの感に驚きました!
うっかりするとヒゲや眉毛がボーボーになってる事に気付きぎょっとする50代のわたしです。 怖いですねー笑 金曜日はムダ毛と
少ない服で暮らしたいミニマリストを目指してる50代ですが ボトムスを2枚まとめ買いしてきました。 今日はその2枚をご紹介します♫
50代少ない服で暮らす「この夏のスタメン服はこの10着!」2022年8月版を公開しました。スタメンに入れなかった理由も考察しています。