メインカテゴリーを選択しなおす
プラチナプリファードの解約チャレンジでゴールド(NL)が年会費永年無料になるのか?
プラチナプリファードの解約チャレンジで「ゴールド(NL)が永年無料で持てる案内があった」など解約手続き中に、結構お得な案内が届く場合があります。実際にプラチナプリファードを所有する著者がプラチナプリファードの解約チャレンジを行ってみました。...
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 借金総額 5月5日現在 ➊ クレカリボ 184,000円 ➋ クレカリボ 699,000円 ➌ キャッシング 481,000円 ➍ キャッシング 433,000円 ➎ カードローン 1,780,000円 ➏ オートローン 1,149,000円 合計 4,726,000円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 朝、通帳に入金されていて、すぐ銀行に。 3社に返済が終わり、クレジットカードのリボ払いとキャッシング2件完済しました🙌 クレジットカードとキャッシング1件は振込後すぐに解約の電話もしました。 そのまま持ってたら使って…
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 借金総額 4月5日現在 ➊ クレカリボ 189,000円 ➋ クレカリボ 704,000円 ➌ キャッシング 487,000円 ➍ キャッシング 443,000円 ➎ カードローン 1,783,000円 ➏ オートローン 1,175,000円 合計 4,781,000円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今月も支払いが終わりましたのでご報告します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先月より55,000円減りました。 ②のリボ払いが…
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 借金総額 4月5日現在 ➊ クレカリボ 189,000円 ➋ クレカリボ 704,000円 ➌ キャッシング 487,000円 ➍ キャッシング 443,000円 ➎ カードローン 1,783,000円 ➏ オートローン 1,175,000円 合計 4,781,000円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 本審査の申し込みに行ってきました! スポンサーリンク 行った時に既に融資実行日が決まっていたので、通帳作って申し込み書類を書いて終わりでした。 ゴールデンウィークあけに融資実行されるので、各社に振込みして完済です。 …
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 借金総額 2月12日現在 ➊ クレカリボ 199,000円 ➋ クレカリボ 714,000円 ➌ キャッシング 499,000円 ➍ キャッシング 473,000円 ➎ カードローン 1,781,000円 ➏ オートローン 1,227,000円 合計 4,893,000円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ①のリボ払いを早く終わらせたい。と毎日考えています。 大金が入らないかな...ww 今年中には完済したいので、カードローンと先日増額を引き受けてくれたキャッシングから借入して毎月繰上返済しようか悩み中です。※自転車…
2024年7月5日(金)からドコモのdカードによるクレカ積立(dカード積立)開始。「マネックスカード」が不要となった人のために解約手続き方法をご紹介します。
あぁ懐かしのソラチカルートがいなくなってから早幾年、ついでにスターウォーズのANAカードも解約しちゃいました。 今回は、今年解約したクレジットカードと、残したカードを中心に、と思ってたんですが、セゾンカードのゴールドメーターをネタに入れたら、よく分からない内容になっちゃいましたw 徒然なるままに、マイクレジットカード備忘録のはじまりはじまり~!
こんにちは!本日1年以上使わなかったクレジットカードを解約するため、カード裏の電話番号にかけてみました。最初Web明細などを受け取っていたポータルで解約できるかと思っていたら、私のカードは電話しないと解約できないと表示されました。面倒くさいなと思っていたら、
要注意![旧ウォルマートカード] 年会費無料なのに手数料発生!?
以前、西友でお得に買い物するため、年会費無料クレジットカードのウォルマートカードを作成しました。 ウォルマートが西友の経営から撤退したことに伴い、年会費無料のセゾンゴールドカードへ移行されました。 AMEXのキャンペーンで活用したり、空港ラ…
今日は待ちに待ったお給料日です。いままで複雑で訳がわからない借金気味の家計だった私。これからはシンプル設計の家計にしたいです。カード払いは少しずつ修正しているところですが、今月から楽天は 1枚のカードに統一しました。 2枚目のカードを使わなくなった理由は、詐欺メールに引っかかりそうになったことですが、その後、不正使用はありませんでした。つまり私のカード情報は詐欺メールの人に漏れていない模様。だけど、な...
今日の夜は団地の説明会へ行くので、ブログは朝にアップすることにしました。仮眠しないといけないのに、ちょっと無理してますが…。昨日、ローソンへ寄って、初めて楽天キャッシャにチャージしてみました。楽天はよく利用するのに、チャージは初めてでした。その理由は、いままで特に使うこともなかったからです。楽天edyはよくチャージして使ってましたが、最近は使っていません。楽天payはよく使うようになりました。ポイント優...
今日は午後から仕事で終わるのが19時。帰宅が20時過ぎなので、ブログ更新は朝することにしました。午前中はいつもと違ってゆっくりしています。ブログ更新を夜に切り替えようとお試し中なのですが、土曜日の午後から勤務の時だけは、今後も更新は午前中にしますね。(月に2、3日程度ですが…)昨日は結局、一人ランチなどは回避して、家で食事にしました。ご飯をちゃんと炊いておくといいですね。おかずくらいお惣菜コーナーでちょっ...
すみません、今朝は寝坊したので、ブログの時間は10分しかありません。短く書きます。そのわりにややこしい話題です。楽天カードは 2枚持っています。ポイントにつられて 2枚目を作りましたが、上手に使い分けているつもりでした。昨日、わかっていたはずなのに、フィッシング詐欺に遭いそうになりました。「カードを不正使用されているので、一時的にカードを止めています。確認したいことがあります」というメールです。カード会...
年会費有料のクレジットカードを解約...長く持ちすぎたなぁ...
年会費有料のクレジットカードを、今年度で解約することにしました。銀行系のカードですが、社会人になってしばらくして作ったカードだから、年会費として口座から引き落とされた金額も、けっこうな数値になってました。一千数百円×○○年=○万○千円ちりも積もれば、なん
昔はクレカも銀行系や信販系など数種類所持していましたが、使うカードはほぼ決まっているので、使わないカードは解約手続きしたり。それでも百貨店へ行くと、(リカちゃんキャッスルの催事があるので出向く機会が増えた)その店のクレカを勧められます。特典をあれこれ言われても、要らないですとお断り。QRコード決済に対応していない百貨店もあるので、クレカよりそっちを導入してほしいって思うんですけれど、色々事情があるん...
時間を節約して家計管理|土日に短時間でクレジットカードを解約する方法!
昔作ったクレジットカードがあるんだけど最近使ってないな・・・明細は定期的に来るんだけど、クレジットカードが見当たらないだけど・・・・クレジットカードの解約ってなんだか面倒くさい!...
あまり使っていないクレジットカード、Tポイントカードですが、10年〜15年前に契約したTSUTAYAでレンタルビデをを借りるためのカードでした。 DVDもさっぱり借りなくなってしまい、Tポイントも使わないので貯まらないし、あまり出番がなくなっていました。 Amazon primeで動画を見れるようになる前、みたいアニメは公式の動画サイトもなく違法な海賊版の動画を見たり、DVDを借りてみないとでした。 借りたDVDをコピーするソフトで焼いたりして個人でたのしんでいましたが、時間が経つと読込みできなくなったりエラーが出たり、不便になりました。 今ではコピーすることもなく、見逃し配信があったりpri…
イオン銀行の口座とイオンカードセレクトを解約しました(^^) イオンカードセレクトは、イオン銀行の口座を解約した時点で同時に消滅する感じ。 さて、過去をさかのぼると、楽天カードを解約したのは2022年10月18日で、2023年9月16日にはPayPayカードも解約。 僕にとっての9月や10月は、身辺整理というか、整理整頓みたいなことをしたくなる時期なのでしょう。 というわけで、長らく維持してたイオン銀行とイオンカードセレクトをイオンのショッピングモール内にある実店舗のイオン銀行で解約してきました。 ネットでも解約できるみたいでしたが、(電話の自動音声だった)PayPayカードの解約が記憶に新し…
早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地方の小都市で過ごしている私です。 以前に住んでいた賃貸物件の家賃引き落としのため強制的に某クレジットカードを作成させられたのですが、その物件から引っ越した後も管理会社から特段の案内はなくそのクレカはそのまま保持していました。 某クレジット会社のゴールドカードで、作成時に年会費は優遇措置で免除になっていたものです。 家賃引き落としのためだけの利用で普段使いは全くなし。 そのまま保持していると次からは年会費を徴収されることになると思われたため解約しました。必要のないカードですし。 手続きは全てネットであっという間に完了。 解約前にそのカードで貯まって…
PayPayカードを解約しました(^^) 年会費無料で維持してたクレジットカードだったので、そのまま持ち続けても良かったのですが・・・。 ネットで「PayPayカード 解約」と検索して出てきたPayPayカードのサイトから、【PayPayカード解約手続き】をおこないました。 ちなみに、最近の僕は、サイト経由で電話するとか、個人情報を入力するようなサイトの場合、先ずURLをちゃんと確認するようにしてます(^^) PayPayのサイトは、親切にも自動音声案内中の手順も簡単に書かれてたので、その手順を紙に書き写してから電話しました。 なので、僕的には結構スムーズに手続きができたと思います。 手順を書…
敷きパッド ひんやりマット 冷却マット 強力 接触冷感 敷きパッド Q-MAX0.5 史上最強のいちばん冷たい。 トヨタのクレジットカード『TS CUBIC CARD』を解約することにした。父親が契約していたけれど、高速を使
Tカードを解約しました!解約しようと決めて2ヶ月、やっとです。 20日にTポイントをすべて使い残りを支払った分のポイントが付くのでこれから使うTポイントカード…
解約しに行こうと思っていて面倒でなかなか解約に行ってなかったイオン銀行へ行ってきました。イオン銀行から引き落としのクレジットカードの解約とイオン銀行口座の解約…
こんにちは。今回は長年持ってるだけで利用していなかったセゾンアメックスカードを解約したので、そのやり方を残しておきます。10年以上前、海外旅行に行く為にデパートで作ったものの一度も使用せず、長年放置状態でしたが年会費だけは確りと毎年5000
皆さんも数枚、クレジットカードをお持ちだと思います 私達が以前作ったクレジットカードは 当時、私はノースウエスト航空を頻繁に利用していてノースウエスト航空のマ…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
こんにちは、いずみです。 クレジットカードはすぐ作れるのに、解約は簡単にできないよう手続きが面倒にしてあります。 簡単な変更はスマホやパソコンからできても、解約するときは本人がカード会社へ電話しなけれ
通信会社のカードを解約した時に「このカードは〇〇と△△の利用料支払いでご利用のようです。解約手続きをお願いします」と言われ、「カードの中には年会費が必要な物や、使わなくても基本料金がかかるサービスと結びついているものがあるかも知れない」と気付き、急に不安になった私。早速検索して連絡先を調べ、解約手続きを試みました。
<スマホの解約>で、兄の通信会社のカード解約をした際にポイントを譲り受けることができなかった話をお伝えしました。だけど今思えば、カウンターでカードの解約をしていただけたことは、とっても〝楽〟なことでした。 本当にカードの解約って、大変なんです(涙)。
今回は兄のスマホを解約した話です。 兄が亡くなった後、残されたスマホを見るたびに解約しないといけないなぁ…と思っていました。だって、メールが届くたびに「ポーン」とお知らせの音が鳴るんですもの。
やっと解約できたわ。 ウォルマートセゾンカード! 去年からずっと電話していたの。だけど繋がらなくて・・・ もともと電話を掛けるのが好きではないから後回しにしていたけれど、 娘の雛子(hinako)に
お付き合いで作ったクレカや、以前、給与振込で仕方なく作った銀行口座。クレカもあれこれ持っていて分散させるより、絞ってポイントを貯めが方がいいし。口座にしても会社を辞...
23年以上前に新規で契約した契約会社とサヨナラしました。とても長い付き合いでしたが、終わるときはあっけないものでした。通信費も安くなり、少しスッキリした気持ちもありますが、もう少し身の回りもスッキリさせられたらよいと感じました。
今回は、久々に生活費関連のことについて投稿していきたいと思います。今回は、三井住友カードというクレジットカードを解約したことについて説明します。 1.三井住友カードとは 三井住友カードはSMBCグループの三井住友カード株続きを読む "クレジットカード1.三井住友カードを解約した件について"
もちろん支払日を守る事は会員の義務クレジットカード利用代金の支払日は、各クレジットカードのよって異なっています。毎月月末や26や27日、さらには月初の2日や10日などいろいろありますよね?ですので、クレジットカードの保有枚数が1枚の場合には
3月半ば、こんなダイレクトメールが届きました。 私は18歳のころからソフトバンクユーザー。 8年くらい前に機種変更のために店舗に行ったとき「カードを作って携帯料金をカード払いにするとポイントがたまってお得ですよ!」とおすすめされてYahoo!JAPANカードを作り、それ以降携帯電話の支払いはYahoo!JAPANカード(現Paypayカード)で支払っておりました。 そのほかのカード払いもすべてYahoo!JAPANカードにまとめたことで、ポイントもけっこう溜まり、そのポイントを携帯料金の支払いに充てることもできるのでありがたかったです。 その後、ブログを始め、ブログで収入を得るためにいくつかの…
3月11日 ウクライナ停戦交渉はどうなる 3.11が忘れ去られるようで クレジットカードを財布から一掃しました
3月11日 金曜日 晴今朝の日の出です。昨日とどこが違うねんと言われそうですが 微妙に違う。それが分かればあなたはプロですって、何のプロやねんですけどね。 😁 例年ならば 今朝のニュースのトップは 東日本大震災となるはずですが、ウクライナの話題が それに置き換わ
朝、目が覚めたので、だんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだ眠かったけど起きる事に 親の様子が気になるので、不燃ゴミの日なので、捨てるものを整理する事に …
個人事業主1年生におすすめクレジットカード:三井住友カード ビジネスオーナーズ
2021年11月18日、「個人事業主1年生でも作れるクレジットカード」として「三井住友ビジネスカード for Owners」をおすすめする記事を投稿しました。 実際に、私が個人事業主になったばかりで発行することができたため、みなさんにおつ