メインカテゴリーを選択しなおす
2024年4月22日より「Tポイント」と「Vポイント」が統合して「青と黄色のVポイント」になります。三井住友カードを含めたSMBCグループ側はポイントアップやキャンペーンなどが活況ですが、Tサイト側はあまり動きが無い様に感じます。そんな中、私が保有しているTカードPrimeは発行元がジャックスカードという事もあり、今後が気がかりでしたが、ジャックスカードのインフォメーション一覧に「TポイントのVポイントへの変更に関する...
ウエルシアグループは2024年5月1日より、WAON POINT中心のサービスへ変更する発表をしました。これにより、今までTポイントが軸だった特典がWAON POINTに移る事になります。ポイント施策変更のお知らせは、こちら。ウエルシアメンバーであればTポイントとWAON POINTがダブルでたまるシステムは変わりませんが、対象品に付与されるボーナスポイントは5月以降からWAON POINTのみになり、シニアデーやお客様感謝デーなどのポイント特...
三井住友カード株式会社が提供するポイントプログラム「Vポイント」が、2023年10月2日よりTポイントを等価で移行する事が可能になります。詳細は、1.Vpassにログイン後Myページに進む2.Vポイント残高横にある「ポイント交換」をクリック3.「他社ポイントに移行」へ進むで、チェックする事が出来ます。現状2割減からの大幅な改善、これによってVポイントの価値が格段にアップ、ポイントハブとして有名な「JRキューポ」がたまるJQ CA...
2024年春に、Tポイントが無くなってしまいます。Vポイントと統合することになり、名称が消滅してしまいます。Tポイントの発祥である蔦屋でバイトしていたので、その頃の様々な甘酸っぱい思い出が蘇ってきました。ちょっと切ない。
「Tポイント」と「Vポイント」が統合して「青と黄色のVポイント」へ
2024年春頃に統合予定のTポイントとVポイントですが、新しい名称とロゴマークが決定し、その名は「青と黄色のVポイント」となります。青と黄色のVポイント詳細は、こちら。ポイント全体の詳しい情報はまだ不明ですが、現在までに分かっている事をまとめました。・Tカード、モバイルTカード、Vポイントアプリはそのまま利用出来る、三井住友カード支払いでも貯まる・Tカード・三井住友カード各々のポイントはまとめられる様になる・...
Tカードを解約しました!解約しようと決めて2ヶ月、やっとです。 20日にTポイントをすべて使い残りを支払った分のポイントが付くのでこれから使うTポイントカード…
Tカードprimeを解約するために溜まっているポイントを使い切りたいと思い20日に久しぶりにウエルシアへ7000ポイントあったので日用品をポイポイカゴへいれて…
ジャックスカードは、2023年10月1日より海外旅行傷害保険の適用条件及び補償内容を変更します。<海外旅行傷害保険適用条件>2023年10月1日より自動付帯から利用付帯になる<海外旅行傷害保険補償内容>2023年10月1日より航空便遅延費用が付帯される乗り継ぎ遅延費用、最高2万円手荷物遅延・紛失費用、最高2~4万円詳しい適用条件等は下記を参照して下さい。海外旅行傷害保険の適用条件および補償内容変更の詳細は、こちら。変更の...
現在のTポイントカードは、クレジットカードのTカードPLUSに付帯したものを使ってます。このTカード(クレジットカード)を解約してTポイントをクレカ機能のつい…
今まで公式アプリが無く利用明細確認に手間が掛かり、不便極まりなかったTカードPrime。2023年2月6日よりジャックス公式のスマートフォンアプリがリリースされたので、早速インストールしてみました。JACCSアプリの詳細は、こちら。アプリをダウンロード後にIDとパスワードを入力、無料の電話番号へ発信すると通話完了になり次に進む。指紋認証・パスワード・パスコードのどれかを選択して、お好みのパスコード4桁を設定すれば完了...
Tカード【ミッフィー】2023限定デザインが可愛すぎ!ミッフィー&ボリスのシンプルなフェイスデザイン!
今日は、可愛すぎるミッフィーのTカードをご紹介します。#ミッフィー ブログ村ハッシュタグミッフィーTカードの2023ver.の新デザインが発表!シンプルなフェイスデザインのミッフィー&ボリスが、可愛すぎました。Tポイントが溜まるTカードには、さまざまな限定デザインがあ
三井住友グループのVポイントと、カルチュア・コンビニエンス・クラブのTポイントが統合し、新たなポイント制度が登場します。ポイント統合の詳細は、こちら。両者はすでに資本・業務提携を結んでおり、2024年春を目処に、ポイント事業を統合するそうです。個人的な考えですが、カード会員が多く、決済や積み立て等で貯めやすいけど、使える幅が狭かったVポイントと、店舗等で利用しやすく、汎用性が高いTポイントが一緒になると、...
【2022年版】PayPay経済圏6つの変更&改悪まとめ!詳細から対策まで
この記事では、2022年に行われたPayPay経済圏の変更&改悪についてまとめています。最近、PayPay経済圏の改悪が多く頭を抱えていませんか?この記事を読めば、PayPay経済圏の変更点と今後の対策が頭の中で整理できるようになります。
Tカード プラス PREMIUM 年会費無料&最大5%還元キャンペーン
Tポイントがたまる、Tカード プラス PREMIUM(アプラス発行)が、年会費永年無料、最大5%還元の新規入会キャンペーンを行っています。Tカード プラス PREMIUMのキャンペーン詳細は、こちら。キャンペーン内容の概要ですが、1.通常、初年度年会費無料、年1回利用で次年度年会費無料(無い場合、税込2750円)のところ、 2022年7月8日以降の申し込みなら、年会費永年無料(期間終了の表記無し)2.基本還元率1.0%、特定加盟店利用で...
ウェルシアで買い物したんですが、あれれ? となった。□ Tカードの話エノキさん、どうしたんですか?用事を済ませた後の帰り道、ウェルシア薬局に行ってきたんです。トイレットペーパーと細々したものを買って、レジへ。すると、レジのお姉さんが、今日は Tポイントを使うと お得ですよ、と教えてくれた。へ~、そうなんだ。そう思って、Tポイントでお願いしますと、伝えました。ふむふむ。バーコードが読み込まれているのを見てい...
PayPayカードなるものが届いた。一切申し込みをしていないにもかかわらず。何故だ?「Hello, 」じゃぁねぇんだよ。申し込みもしていないのに、何故、届く?早速、原因をネットで検索してみる。そうか、旧ヤフーカードを持ってたからか。それもとうの昔に解約(退会?)している
還元率1%でTポイントがたまるTカードPrimeですが、2022年8月1日から、Kyash、WebMoney、TOYOTA Wallet、Tマネーなどの電子マネーチャージは、ポイント付与の対象外になります。また、リボ設定で2%還元になるサービスも、同時に終了となります。TカードPrime posted by (C)modetourer「Tカード Prime」クレジットポイント利用規約一部改訂のお知らせは、こちら。マネーチャージで重宝されていた方は改悪ですが、その他の日曜日利...
昨日、エネオスでガソリンを給油しました。 レギュラーガソリン価格は161円/Lでした。 その時、気づいたのですが、Tポイント付与率変更 の小さな告知が…
2021年12月以来、キャンペーンに乗せられTポイント稼ぎに熱狂してきた。挙げ句の果てにTポイントのたまるクレジットカードにまで入会してしまった。 ポイント…
商用で南太田駅まで行った。Tポイント稼ぎにファミリーマートを駅周辺に探したが見当たらない。神奈川県横浜市なのに…絶句しながら歩くとHACドラッグとFUJIスー…
VポイントカードPrime作成でポイ活!ポイントサイト比較(2025/4)
VポイントカードPrimeは基本1%、日曜日の利用で1.5%、加盟店での利用でさらにお得。WAON POINTへの交換方法が可能で、ウエルシアで毎月20日に利用するとウエル活ができて、ウエル活ユーザー垂涎のカードとなります!VポイントカードはPrimeは①ポイントキャンペーン、②ポイントサイト経由で発行しましょう。
BTSファンのみならず人気沸騰中のキャラクターBT21のデザインカードが作れるTポイントカードをご紹介。とても可愛いBT21と一緒にポイ活を楽しんじゃいましょう!
Yahoo!のTポイントサービス終了!ポイント移行方法とおすすめTカード
Yahoo!カードで今まで貯めたTポイント急いで使うべき?ウエル活が大好きだから、Tポイントを今後も貯めたいんだけど…2022年3月末日で、Yahoo!サービスにおけるTポイントの付与・利用が終了します。そして、Yahoo!カードを持ってい
気づけば・・・10枚目のクレジットカードが手元にあった。ついに「Tカードprime」が到着しました。署名「エポスカード」等とはちがい、「Tカードprime」は裏面に署名欄があります。署名がないと、紛失や盗難等で不正利用された場合にも対抗でき
近年キャッシュレス化が進み、カード払いがメインで、カードが使用出来ないお店以外で現金を出す事はありません。決済をすればポイントがたまるし、現金感覚とはいかないまでも、ネットで手軽に繰り上げ返済が可能なカード会社もあります。財布の中身を確認して、銀行ATMに・・・なんて、遠い昔のようです。しかし正直な事を言うと、私はつい最近まで現金派でした。恥ずかしながら、カードデビューも一般平均からすると、とてつも...
還元率1%でTポイントがたまるクレジットカードが新しく登場しました。TカードPrimeといい、募集が2020年3月30日から開始されたカードです。発行元はジャックスカードで、国際ブランドはmastercardのみ、初年度年会費無料、年1回以上の利用で次年度無料(無い場合、税込1375円)なので、日常的に使っていれば、実質年会費無料で利用出来て、ETCカードも無料、TSUTAYAのレンタル登録・更新料も無料になります。残念ながら、家族カー...