メインカテゴリーを選択しなおす
Vポイントカード Primeは、2025年3月31日をもって新規申し込みを終了しました。前触れも無く突然の終了発表だったので、ご存じない方も多いのではないでしょうか。Vポイントカード Prime 新規申し込み終了の詳細は、こちら。Tポイントと三井住友カードが統合して新生Vポイントになった頃から薄々感じていましたが、とうとう終了の日がやって来てしまいました。Vポイント公式サイトでは三井住友カード推しとなっていて、Vポイントカ...
年会費無料で保有可能!全自動ポイント値引き型ゴールドカード Gold Time 募集開始
ジャックスカードから、ゴールドカード「Gold Time」が募集開始となりました。ゴールドカードでありながら、キャッシュバックのカテゴリーに分類されるお得なクレジットカードです。<Gold Timeの特徴>・初年度無料、年5回以上の利用で次年度年会費無料(無い場合、税込5500円)・家族カード1枚目無料、2枚目以降(最大3枚まで)は本会員の無料条件に準じるが、5回利用未満の場合は一人あたり税込550円が請求される・ETCカード無料・...
Ponta Premium Plusリボ払い専用カードが改悪
PontaポイントがよくたまるPonta Premium Plusというクレジットカードがあります。メジャーな部類ではありませんが、リボ払い専用カードならばPontaポイントが2.0%還元になるので、ポイ活界隈で注目されていたクレジットカードでしたが、今年の夏頃から申し込みが停止状態になっています。Ponta Premium Plusの詳細は、こちら。そのPonta Premium Plusリボ払い専用カードで衝撃的な改悪が発表されました。内容は、2025年3月以降よ...
TカードPrimeからデザイン・名称変更してVポイントカード Primeへ
ジャックスカードが発行元である「TカードPrime」がデザインと名称を変更、「Vポイントカード Prime」としてリニューアルしました。<Vポイントカード Primeの特徴>・初年度年会費無料、年1回以上の利用で次年度無料(無い場合、税込1375円)・国際ブランドはMastercardのみ・コンタクトレス決済(タッチ決済)搭載・ETCカード無料・家族カード不可・海外旅行損害保険、国内旅行損害保険が利用付帯・たまるポイントはVポイント、基...
還元率1.5%、当年利用額に応じてボーナスポイントも付与されるので、年間決済額が多い方にはとてもお得だったジャックスカードプラチナ。2024年1月1日からは還元率が1.0%にダウン、ボーナスポイント(ラブリィ・アップステージプラス)も終了する改悪となります。ジャックスカードプラチナのポイント還元変更のお知らせは、こちら。ボーナスポイントは終了しますが、2024年度プラチナ会員限定キャンペーンとして、利用金額に応じた...
投稿日:2023-08-13 <TカードPrimeというクレカ発行> <2023-08-10時点での結論> <長崎の今後の予定> <もう一つのTカードPrimeの利用> <参考資料> <TカードPrimeというクレカ発行> 「江戸の敵を長崎で討つ」というタイトルで、TカードPrimeというクレカを発行したことを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/08/08/121830 この記事の中の「さて、今回のポイント取得は成功するか?」という節の中で、以下の記述があった。 ===引用(ここから)=== 2023-08-08現在、問題なく順調…
投稿日:2023-08-08 <p-oneカード発行でのポイント取得失敗> <TカードPrimeの利点> <江戸の敵を長崎で討つ> <現在の進捗状況と今後の予定> <さて、今回のポイント取得は成功するか?> <参考資料> <p-oneカード発行でのポイント取得失敗> 以前、p-oneカードの発行に関して、ポイント取得に失敗したことを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/07/26/081844 p-oneカードを発行して利用すれば、ちょびリッチで8500ポイント取得できるハズだったのだが、ポケットカードの利用限度額の規則を理解してい…
ジャックスカードは、2023年10月1日より海外旅行傷害保険の適用条件及び補償内容を変更します。<海外旅行傷害保険適用条件>2023年10月1日より自動付帯から利用付帯になる<海外旅行傷害保険補償内容>2023年10月1日より航空便遅延費用が付帯される乗り継ぎ遅延費用、最高2万円手荷物遅延・紛失費用、最高2~4万円詳しい適用条件等は下記を参照して下さい。海外旅行傷害保険の適用条件および補償内容変更の詳細は、こちら。変更の...
今まで公式アプリが無く利用明細確認に手間が掛かり、不便極まりなかったTカードPrime。2023年2月6日よりジャックス公式のスマートフォンアプリがリリースされたので、早速インストールしてみました。JACCSアプリの詳細は、こちら。アプリをダウンロード後にIDとパスワードを入力、無料の電話番号へ発信すると通話完了になり次に進む。指紋認証・パスワード・パスコードのどれかを選択して、お好みのパスコード4桁を設定すれば完了...
ジャックスカード(日本盲導犬協会カード)電子マネーチャージのポイント不可へ・・・
本日にジャックスカードのマイページに悲しいお知らせがありました。 『クレジットカードでの電子マネーチャージご利用時のポイント付与終了について』の見出しです。 これを見た瞬間に内容を察してしまいましたが予想通りの内容が書か ...
還元率1%でTポイントがたまるTカードPrimeですが、2022年8月1日から、Kyash、WebMoney、TOYOTA Wallet、Tマネーなどの電子マネーチャージは、ポイント付与の対象外になります。また、リボ設定で2%還元になるサービスも、同時に終了となります。TカードPrime posted by (C)modetourer「Tカード Prime」クレジットポイント利用規約一部改訂のお知らせは、こちら。マネーチャージで重宝されていた方は改悪ですが、その他の日曜日利...
ジャックスカード会社を名乗る「【JACCSカード】重要:必ずお読みください」にご注意を
ジャックスカード会社を名乗る不審なメールが出回っています 今回はジャックスカード会社を名乗る不審なメールを受信
ジャックスカードを名乗る「【重要】クレジットカードご利用確認」にご注意を
ジャックスカードを名乗る不審なメールが出回っています 今回はジャックスカードを名乗る不審なメールを受信しました
還元率1%でTポイントがたまるクレジットカードが新しく登場しました。TカードPrimeといい、募集が2020年3月30日から開始されたカードです。発行元はジャックスカードで、国際ブランドはmastercardのみ、初年度年会費無料、年1回以上の利用で次年度無料(無い場合、税込1375円)なので、日常的に使っていれば、実質年会費無料で利用出来て、ETCカードも無料、TSUTAYAのレンタル登録・更新料も無料になります。残念ながら、家族カー...