メインカテゴリーを選択しなおす
三月場所限りで西大司が引退することはだいぶ前から存じ上げていたので、今場所に臨む気持ちは本人もそうだったでしょうが、私も特別な感慨を持ちながら今場所を見つめていました。30歳という年齢が若いのか否かは人によって考えが分かれるところと思いますが、引退の時期をどう判断するかは本人の意思が全てだと考えます。12年間の長きに渡って、故障や体調不良もあったでしょうが、頑張り抜いた西大司に拍手を贈りたいと思っています。獅司も親方の言いつけを守って、幕内で初めて勝ち越しました。これは、西大司の引退へのはなむけでもあるので、獅司の頑張りにも感謝したいと思います。千秋楽で高安と大の里がいずれも勝って12勝3敗で並んだために優勝決定戦になりました。その結果は・・東決まり手西大の里〇送り出し●高安高安はまたも悲願の優勝にあと一...大相撲三月場所千秋楽三段目取組結果
高安が美ノ海に敗れ、大の里が大栄翔に勝ったことで、幕内は3敗で大の里と高安が再び並びました。千秋楽の対戦相手は、高安が阿炎、大の里は琴櫻です。星の差一つで美ノ海・安青錦・時疾風の3人が3敗で追います。幕内のみ優勝争いは千秋楽に持ち越されました。では、14日目の三段目取組結果です。【14日目】東決まり手西雷嵐●寄り倒し〇白竜木瀬の海●押し出し〇朝翔琴江頭〇送り倒し●龍司新屋敷●押し出し〇朝心誠欧翔山●寄り切り〇富士泉美浜海●押し出し〇滑翔克乃富士〇押し出し●石東大錦龍●押し倒し〇栃満肥後ノ丸〇腰砕け●播磨皇北勝就●寄り切り〇隆志旭水野●突き落とし〇庄司朝乃丈●押し出し〇狩野東照山●小手投げ〇羅漢児錦国●掬い投げ〇千代大和旭天道●寄り切り〇隆勝生鳩岡〇引き落とし●大畑安芸乃山〇突き落とし●琴羽黒若輝元〇押し出...大相撲三月場所14日目三段目取組結果
大の里と尊富士の2敗同士の直接対決は大の里が辛くも勝って、2敗は大の里と高安の2人になりました。3敗は尊富士・玉鷲・安青錦の3人です。十両は、草野が一人全勝を守り、3敗力士がいなくなったことで、12日目にして草野の優勝が決まりました。勿論、本人の力があったから成し遂げた優勝ではありますが、昨年5月に幕下最下位格付出でデビューしたばかりで幕下での優勝が一度もなかった新十両力士が、いきなり十両で12連勝して優勝するというのは、周りの力士が何とかできなかったのかと大きな疑問が生じました。大谷翔平のバッティングのように「素質は努力を上回る」というのはプロスポーツの世界ではよくあることですが、「天才が死ぬほど努力しなければ世界一にはなれない」と語った方もおられたように、素質だけでトップに君臨できるほど甘いものでもあ...大相撲三月場所12日目三段目取組結果
高安が敗れた為に1敗力士がいなくなりました。大の里・高安・尊富士の3人が9勝2敗で並んでいます。十両では、草野が全勝を守り、3敗の狼雅・英乃海・志摩ノ海・日翔志の4人との星の差「3」は変っていません。豊昇龍が休場、カド番の琴櫻は勝ち越しに四苦八苦しています。残った大の里が優勝に絡まないと盛り上がりのない場所になってしまいます。看板力士としての自覚を持ち、常に努力を惜しまない姿勢を強く望みます。それでは、11日目の三段目取組結果です。【11日目】東決まり手西藤雄峰●寄り切り〇香富士小城ノ正〇送り出し●剛士丸幹希の里●押し出し〇朝阪神白竜●寄り切り〇龍司誠道●寄り倒し〇木瀬の海旭大龍〇押し出し●浜田山新屋敷●押し倒し〇琴江頭流武丸〇上手投げ●山根東華山●押し出し〇大海東輝龍●寄り切り〇滑翔泉翔鵬●叩き込み〇豪...大相撲三月場所11日目三段目取組結果
新横綱が休場です。この事態を協会幹部がどれだけ真剣に考えているか?あまり考えていないのでしょうね。横審も何も考えていないと思います。ただ、多くの良識ある人々にとっては「やっぱり」と納得できることではないでしょうか?「横綱は成績が上がらなければ辞めるしかない」地位です。休場で誤魔化しながら体調がよい時だけ頑張るというのは、白鵬が植え付けた悪しき伝統です。それで積み上げた優勝回数に何の価値もない。まあ、白鵬の場合にはそれ以前の問題でしたが・・多くは語りません。1敗同士の相星決戦は高安が大の里を破って単独トップに立ちました。2敗で追うのが、大の里・尊富士・美ノ海の3力士です。十両は草野が全勝で走り、2敗までの力士がいなくなったため独走状態です。角界に入って1年、新十両に全勝を許すとあっては、既存の力士たちは情け...大相撲三月場所10日目三段目取組結果
9日目にして新横綱が4敗目。場所前から予想されていて、こうなるのではないかと危惧していた通りの展開になって来ました。目先のことしか視野にない協会幹部に加えて、満場一致で推挙した横審メンバーの節穴ぶりを心配する人たちが数多くいたにもかかわらず、この暴挙を断行したことを批判するメディアがあまりにも少なかった点にこの国の危うさを感じざるを得ません。それに関しては、どんどん大関を誕生させてはすぐに陥落していく姿に問題点を抱かないことについても不安でなりません。もう一つは横綱・大関に上がった力士がその責任を全うする為に死に物狂いで努力しているかというところへの疑問符です。厳しくすれば直ぐにパワハラだのと騒ぎ、指導と体罰の区別もつかなくなった現代日本の深い病巣にメスを入れようとする人はいないのか?まあ、そうすることで...大相撲三月場所9日目三段目取組結果
新横綱が中日で3敗目。これを危惧していた方はかなり多かったと思います。一般人の多くがそれを感じていたのに、協会幹部や横審のメンバーに予測できなかったはずはありません。その短絡的な判断が角界を蝕み、崩していくことに繋がらないようにするには、力士本人が火事場の馬鹿力を発揮して乗り越えるしかなさそうです。カド番の琴櫻が白星を先行させたことは、まだまだ安心はできないものの、少しだけ安堵の気持ちを持たせてくれました。では、中日の三段目取組結果です。【中日】東決まり手西朝阪神●寄り切り〇坂林藤雄峰●寄り切り〇清の山旭大龍●引き落とし〇雷嵐木瀬の海●寄り切り〇龍司東華山〇押し出し●関本柏葉●引き落とし〇幹希の里新屋敷〇寄り切り●富士東欧翔山〇突き落とし●絢ノ富士流武丸●寄り切り〇滑翔鈴ノ富士〇寄り切り●寅武蔵石東〇叩き...大相撲三月場所中日三段目取組結果
大相撲三月場所7日目、横綱・大関陣が揃って勝ちました。滅多にないことなのでニュースになりますが、本来はこれが当たり前のことなので騒ぐことではありません。幕内の1敗力士は、大の里・高安・美ノ海の3人です。十両は草野が唯一の全勝で単独トップに立っています。7日目の三段目取組結果です。【7日目】東決まり手西小城ノ正●寄り切り〇安強羅朝翔●叩き込み〇白竜藤ノ進●叩き込み〇朝心誠誠道〇突き落とし●浜田山柏王丸●寄り切り〇琴江頭泉翔鵬●寄り切り〇豪白雲東輝龍〇上手出し投げ●山根天風●上手出し投げ〇豪ノ湖美浜海〇押し出し●関塚今村●肩透かし〇大海播磨皇●寄り切り〇小滝山和歌桜〇叩き込み●朝天舞大雷童●突き落とし〇大錦龍桑江●押し出し〇朝乃丈赤虎●小手投げ〇佐田ノ国濱ノ海〇引き落とし●醍醐山隆志●寄り倒し〇悠錦日煌●肩透...大相撲三月場所7日目三段目取組結果
6日目は横綱・大関陣が3人とも勝ちました。こんな当たり前のことが殊更にニュースになること自体がおかしいと皆が認識しないといけません。幕内は5勝1敗で大の里・高安・阿武剋・美ノ海の4人がトップを並走しています。三役陣は大の里ただ1人というのが現状であり寂しい限りです。十両は新十両の草野がただ1人全勝で、1敗に狼雅・藤青雲・英乃海・志摩ノ海の4力士がいます。昨年5月に幕下最下位格付出でデビューした草野は、目立ったようなスピード出世ではなく優勝経験もないまま、それでも負け越すことなく番付を上げて十両に昇進しました。関取になって一気に強く成る力士もいますから注目ですね。では、6日目の三段目取組結果です。【6日目】東決まり手西雷嵐●押し倒し〇藤ノ進旭大龍〇突き落とし●幹希の里小城ノ正〇押し出し●朝心誠龍司●叩き込み...大相撲三月場所6日目三段目取組結果
豊昇龍が千代翔馬の注文相撲にはまって2敗目、大の里は1敗を守ったものの、琴櫻は隆の勝にも敗れて3敗目、黒星先行が続く苦しい相撲が続きます。どこかで吹っ切らないとズルズル大関陥落に繋がるので、そろそろ考えないといけませんね。幕内は5日目にして全勝力士が消え1敗で7人が並ぶ混戦模様です。「荒れる春場所」と昔から語られてきたように季節の変わり目の大阪場所は環境面でも日々変化を見せる頃なので難しさがかなりあると思います。乗り越えなければその先はないと言えますね。では、5日目の三段目取組結果です。【5日目】東決まり手西聖冴〇押し出し●坂林藤雄峰●叩き込み〇葵龍朝翔●押し出し〇安強羅誠道●押し出し〇白竜柏葉●寄り切り〇木瀬の海琴江頭〇押し出し●浜田山東輝龍●寄り切り〇富士泉欧翔山●上手投げ〇新屋敷石東〇押し出し●滑翔...大相撲三月場所5日目三段目取組結果
4日目、大の里に土がつき、横綱・大関陣に全勝がいなくなりました。豊昇龍は3勝1敗、琴櫻は2勝2敗です。幕内の全勝は遠藤と阿武剋の2人です。では、4日目の三段目取組結果です。【4日目】東決まり手西小城ノ正〇突き落とし●坂林朝翔〇突き落とし●藤ノ進白竜●押し出し〇朝心誠東華山〇寄り倒し●誠道琴江頭●叩き込み〇泉翔鵬新屋敷●押し出し〇柏王丸欧翔山●押し出し〇豪白雲天風●押し出し〇大海鈴ノ富士●突き出し〇豪ノ湖克乃富士〇押し出し●永田北勝就●寄り切り〇太秦大錦龍●押し出し〇西大司播磨皇●引き落とし〇桑江雷鵬〇下手投げ●朝大洞庄司●寄り切り〇濱ノ海朝乃丈〇上手投げ●醍醐山旭水野●叩き込み〇栃登日煌〇突き落とし●悠錦大翔樹〇上手投げ●琴翼魁佑馬●突き落とし〇道轟羅漢児〇寄り倒し●旭天道旭将里●押し出し〇丸勝和気乃風●...大相撲三月場所4日目三段目取組結果
琴櫻が2敗目。慌てる時期ではないにせよ、メンタル面が気になるところです。カド番というプレッシャーに耐えられないようでは綱取りもままならないので踏ん張り時ですね。豊昇龍は辛勝で2勝目、大の里が3連勝スタートです。出典:https://www.sumo.or.jp/それでは、3日目の三段目取組結果です。【3日目】東決まり手西藤雄峰〇押し出し●玄武丸幹希の里●押し出し〇雷嵐旭大龍●叩き込み〇龍司木瀬の海●寄り倒し〇関本柏葉●押し出し〇浜田山富士泉〇押し出し●流武丸東輝龍〇送り出し●絢ノ富士石東●下手投げ〇山根寅武蔵〇押し出し●滑翔関塚●寄り切り〇誠雄今村〇叩き込み●美浜海多良浪●下手投げ〇朝天舞栃満●寄り切り〇小滝山北勝龍〇押し出し●佐田ノ国大雷童●押し出し〇和歌桜赤虎●叩き込み〇肥後ノ丸龍成山●押し出し〇隆志...大相撲三月場所3日目三段目取組結果
大相撲三月場所の2日目、新横綱の豊昇龍とカド番大関の琴櫻に初日が出ています。気を緩めることはできませんが、ひとまずホッとしたことでしょう。大の里が横綱・大関陣で唯一の連勝スタートです。では、2日目の三段目取組結果です。【2日目】東決まり手西小城ノ正〇送り出し●雷嵐旭大龍●下手出し投げ〇白竜木瀬の海●引き落とし〇朝心誠東華山〇寄り切り●浜田山琴江頭〇上手投げ●富士泉新屋敷〇寄り切り●絢ノ富士豪白雲〇寄り切り●山根天嵐〇送り出し●滑翔鈴ノ富士〇寄り切り●関塚今村〇上手投げ●永田北勝就〇寄り切り●多良浪西大司●押し出し〇播磨皇北勝龍●押し出し〇桑江和歌桜●上手投げ〇朝大洞肥後ノ丸●押し出し〇濱ノ海龍成山●叩き込み〇醍醐山旭水野〇突き落とし●狩野日煌〇押し出し●東照山大翔樹〇上手投げ●千代大和藤乃若●寄り切り〇琴...大相撲三月場所2日目三段目取組結果
大相撲三月場所が初日を迎えました。浪花の都に春を呼ぶ大阪場所の開幕です。やはり一番近いところで開催される三月場所は何となく高揚感があります。今場所、新横綱の豊昇龍のお披露目です。個人的には横綱昇進自体が時期尚早と感じていますから、その相撲っぷりには若干の興味があります。地位が人を育てることになれば良いのですが・・という訳で、初日でしたが、豊昇龍は阿炎に完敗でした。元々、自分の型を持っていないのでメンタルの動揺が直に相撲に現れるところがあったので、横綱になったからと言っていきなり改善はされないでしょう。不安が現実になったと感じます。それよりも心配なのがカド番の琴櫻。負け方もよくありません。偉大な祖父の四股名を引き継いで、大関陥落は困りものです。先場所は綱取りと騒がれながら精神面の弱さを露呈したので、今場所は...大相撲三月場所初日三段目取組結果
浪花の街に春を呼ぶ大阪場所が、3月9日(日)に初日を迎えます。何かと問題山積の日本相撲協会ですが、それをどう解決するかを考えた時、今の協会上層部にはあまり期待できそうにありません。まあ、それは仕方ないことではありますが、力士の皆さんには自覚を持った行動を望み、師匠たちには弟子たちをちゃんと見てあげて欲しいと思います。NPBにはオンラインカジノの闇が広がりつつありますが、それが他の競技団体にも広がりを見せる恐れがあります。何にしても、コンプライアンスに神経質すぎる現在では、個人的にはやり過ぎ感がない訳ではありませんが、これの引き金になったとも思う丹羽事件に関して、岡山に住む者としては大変申し訳ない気持ちです。もう少し見守る必要がありそうですが、角界にその闇が広がらないことを願います。さて、大相撲三月場所の番...大相撲三月場所三代目番付
幕内は琴櫻が豊昇龍を下して初優勝を飾りました。各段の優勝者と三賞です。【幕内優勝】琴櫻(佐渡ヶ嶽)14勝1敗【十両優勝】金峰山(木瀬)12勝3敗【幕下優勝】長内(高砂)7勝0敗【三段目優勝】藤闘志(藤島)7勝0敗【序二段優勝】錦国(芝田山)7勝0敗【序ノ口優勝】豪ノ湖(武隈)7勝0敗【殊勲賞】阿炎(錣山)11勝4敗【敢闘賞】隆の勝(常盤山)11勝4敗【技能賞】若隆景(荒汐)10勝5敗では、千秋楽の三段目取組結果です。【千秋楽】東決まり手西狩野〇寄り切り●高倉山常川●突き出し〇幹希の里美浜海〇引き落とし●藤乃若大錦龍●寄り切り〇川渕千代大光〇引き落とし●栃颯東輝龍〇突き落とし●坂林雷嵐〇押し出し●千代大聖谷口〇送り倒し●安琉海野田〇寄り切り●和歌桜日煌〇押し出し●土佐清水天惠●反則〇幸乃富士翠桜〇叩き込み●...大相撲十一月場所千秋楽三段目取組結果
幕内の優勝争いは1敗同士の両大関に絞られました。千秋楽の直接対決で雌雄を決します。14日目の三段目取組結果です。【14日目】東決まり手西銀星山●上手投げ〇羅漢児北勝栄〇寄り切り●流武丸赤虎●寄り倒し〇剛士丸香富士〇上手投げ●冨蘭志壽寛龍〇寄り切り●朝阪神照寶〇寄り倒し●太秦林龍〇押し出し●石東鈴ノ富士●押し出し〇福津海松蘭〇掛け投げ●恵雅克乃富士●寄り切り〇豪白雲大翔樹●上手投げ〇朝大洞大雷童●押し出し〇木瀬の海藤の谷〇小手投げ●西大司栃満●突き落とし〇隆嵐貴正道〇押し出し●北洋山琴羽黒●寄り切り〇津軽海鋼●寄り切り〇清の花東照山〇押し出し●高馬山小力〇突き落とし●川村藤宗〇押し出し●朝心誠肥後ノ丸〇押し出し●出羽ノ城風栄大〇寄り切り●昂輝早南嶺〇叩き込み●大皇翔村山〇寄り切り●小城ノ浜大畑●下手投げ〇欧...大相撲十一月場所14日目三段目取組結果
ここのところ体調が非常に悪く、中々思うように更新できていません。まあ、命を削ってまで書かないといけないというものでもないので、多少更新が遅くなることをお許しください。回復してくれば、また頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。幕内は琴櫻と豊昇龍の2大関が1敗でトップを並走しています。両者は千秋楽に直接対決すると考えられますから、実質的に3敗の阿炎・隆の勝・豪乃山に優勝のチャンスはないものと考えられます。十両は金峰山と剣翔が3敗で並び、4敗で安青錦と栃大海の2人が追います。こちらは千秋楽までどうなるか分かりません。幕下以下の優勝力士が決まり始めました。【幕下優勝】長内(高砂)7勝0敗【三段目優勝】藤闘志(藤島)7勝0敗【序ノ口優勝】豪ノ湖(武隈)7勝0敗尚、序二段は錦国と中島の2人が7勝0敗で並んでおり、...大相撲十一月場所13日目三段目取組結果
12日目を終え幕内は琴櫻と豊昇龍の2大関が1敗でトップを走り、この日敗れた隆の勝が2敗で追います。十両は剣翔が2敗、金峰山が3敗で追う形です。それでは、12日目の三段目取組結果です。【12日目】東決まり手西瑞天龍〇押し出し●幹希の里銀星山〇押し出し●風佑城狩野〇押し出し●流馬朝阪神●引き落とし〇香富士大錦龍〇叩き込み●旭大龍栃颯●押し出し〇雷嵐坂林●押し出し〇東華山美浜海〇引き落とし●太秦石東〇押し出し●福津海誠道〇叩き込み●東輝龍谷口●寄り切り〇北勝就幸乃富士〇押し倒し●永田日煌●叩き込み〇常陸號克乃富士〇寄り切り●優力勝天惠〇寄り切り●木瀬の海翠桜〇寄り切り●藤の谷北洋山〇寄り切り●松蘭龍成山〇突き落とし●魁新丸貴正道●押し出し〇大雷童津軽海●巻き落とし〇栃満坂井●寄り切り〇真柏鵬関塚●寄り切り〇隆勝...大相撲十一月場所12日目三段目取組結果
11日目を終えて幕内は1敗で琴櫻・豊昇龍・隆の勝の3力士が並ぶ状況に変化はありません。大の里は4敗目を喫しました。十両は欧勝海が休場した為、1敗は剣翔1人になりました。追うのは3敗の金峰山です。では、11日目の三段目取組結果です。【11日目】東決まり手西羅漢児●寄り倒し〇旭天道赤虎〇引き落とし●飛騨野剛士丸●寄り切り〇冨蘭志壽錦国〇押し出し●川渕藤乃若〇寄り切り●浜田山寛龍〇寄り切り●大志松照寶〇寄り切り●安琉海千代大光●寄り切り〇常川豪白雲〇寄り切り●魁佑馬林龍〇突き落とし●備巌山恵雅●押し出し〇千代大聖今村●叩き込み〇和歌桜北勝栄〇寄り切り●颯雅大翔樹〇寄り切り●土佐清水隆志〇掬い投げ●鈴ノ富士若輝元●寄り切り〇朝大洞野田●寄り切り〇炎鵬大雄翔●押し倒し〇鋼滑翔●押し出し〇隆嵐恵比寿丸●寄り切り〇豪乃...大相撲十一月場所11日目三段目取組結果
琴櫻と豊昇龍は1敗を守っていますが、大の里は3敗目を喫しました。琴櫻と豊昇龍と隆の勝の3力士が1敗を守ってトップに並んでいます。十両の全勝が消え、剣翔と欧勝海が1敗で並びました。では、10日目の三段目取組結果です。【10日目】東決まり手西流武丸●うっちゃり〇幹希の里旭天道〇寄り切り●飛騨野香富士〇押し出し●風佑城朝阪神●押し出し〇旭大龍栃颯●突き落とし〇赤虎坂林〇押し出し●常川寛龍●寄り切り〇浜田山石東〇叩き込み●照寶恵雅●寄り切り〇北勝就東輝龍●突き出し〇福津海林龍〇押し出し●常陸號千代大聖●押し出し〇土佐清水今村〇突き出し●幸乃富士松蘭●寄り切り〇谷口藤の谷●押し倒し〇若隆元隆志●寄り切り〇優力勝大雷童〇押し出し●翠桜恵比寿丸●寄り切り〇滑翔龍成山〇寄り切り●朝大洞貴正道〇突き落とし●西大司隆嵐〇突き...大相撲十一月場所10日目三段目取組結果
9日目も3大関は揃って勝ちました。幕内は1敗で琴櫻・豊昇龍・隆の勝の3力士がトップに立っています。十両は欧勝海が1人全勝を守り、1敗に剣翔、2敗で金峰山が追う展開です。場所は折り返しを過ぎて後半に向かっています。9日目の三段目取組結果です。【9日目】東決まり手西銀星山〇上手投げ●清の山北勝栄●押し出し〇関本朝天舞〇送り出し●剛士丸狩野●肩透かし〇川渕藤乃若〇引き落とし●大志松冨蘭志壽●寄り切り〇魁佑馬千代大光●寄り切り〇安琉海東華山●寄り切り〇太秦和歌桜〇押し出し●美浜海豪白雲〇寄り切り●備巌山鈴ノ富士〇寄り倒し●誠道野田〇押し出し●大錦龍雷嵐〇外掛け●颯雅日煌●寄り切り〇永田天惠〇押し出し●大翔樹克乃富士〇寄り切り●木瀬の海夏野登岩●押し出し〇北洋山大飛翔〇突き出し●魁新丸鋼〇押し出し●朝乃丈旭水野●下...大相撲十一月場所9日目三段目取組結果
安治川部屋の安青錦が関大の校章を刺繍した化粧まわしで十両土俵入りをしていることにお気づきでしょうか?十両の土俵入りは地上波で放映されませんし、BSで大相撲中継を視ている方は少ないでしょうから中々知られることはないでしょう。安青錦(本名:ダニーロ·ヤブグシシンДанилоЯвгусішин)はウクライナ出身なのですが、2019年の世界ジュニア相撲選手権大会で3位になっている。レスリングでも17歳の時にウクライナ国内大会で110kg級で優勝しています。ウクライナの国立大学に合格したのですが、戦火もあって相撲が取れず2022年に来日しました。2019年の世界ジュニア選手権で知り合った関西大学相撲部主将の自宅に居候して関西大学や報徳学園中学校・高等学校の相撲部の練習に参加したりしていましたが、報徳学園の相撲部監督...大相撲十一月場所中日三段目取組結果
7日目にして幕内の全勝力士がいなくなり、琴櫻・豊昇龍・隆の勝・阿武剋の4力士が1敗で並んでいます。2敗の大の里にもまだまだチャンスがあるということになりますね。十両は欧勝海が1人勝ちっぱなしで、1敗で金峰山・剣翔・栃大海の3人が追っています。場所は中盤戦を迎え、ここから星の潰し合いが始まりますね。7日目の三段目取組結果です。【7日目】東決まり手西朝天舞〇下手投げ●旭天道羅漢児〇上手投げ●赤虎香富士〇寄り切り●銀星山朝阪神〇押し出し●飛騨野旭大龍●叩き込み〇川渕坂林〇送り出し●北勝栄浜田山〇押し倒し●安琉海照寶●押し出し〇美浜海恵雅●下手投げ〇太秦和歌桜〇叩き込み●石東福津海●突き落とし〇幸乃富士常陸號〇叩き込み●土佐清水克乃富士〇寄り切り●鈴ノ富士日煌〇掬い投げ●松蘭天惠〇押し出し●若輝元優力勝●下手投げ...大相撲十一月場所7日目三段目取組結果
6日目、新大関の大の里は若隆景に敗れて2敗目を喫しました。豊昇龍は全勝を守り、琴櫻は1敗で追っています。幕内の全勝は豊昇龍と阿武剋の2人、1敗で琴櫻・隆の勝・御嶽海・豪ノ山の4人が追っています。十両は欧勝海が全勝、金峰山・剣翔・藤青雲・安青錦・栃大海の5人が1敗で追っています。6日目の三段目取組結果です。【6日目】東決まり手西清の山●寄り倒し〇旭天道琴太成〇寄り切り●幹希の里銀星山●寄り切り〇飛騨野香富士●寄り切り〇剛士丸旭大龍〇押し倒し●冨蘭志壽坂林●送り出し〇栃颯美浜海〇押し出し●浜田山照寶●小手投げ〇大錦龍石東〇掬い投げ●恵雅和歌桜〇寄り切り●北勝就豪白雲〇押し出し●幸乃富士谷口●寄り倒し〇誠道今村〇押し出し●常陸號野田〇掬い投げ●克乃富士大翔樹〇寄り切り●日煌北洋山●寄り倒し〇翠桜大雷童●叩き込み...大相撲十一月場所6日目三段目取組結果
5日目、3大関が揃って勝ちました。何だか随分久しぶりなように感じます。幕内の全勝は、豊昇龍・隆の勝・阿武剋の3力士です。十両は全勝が欧勝海1人になり、1敗で8人が追っています。5日目の三段目取組結果です。【5日目】東決まり手西風佑城〇押し倒し●羅漢児狩野〇押し出し●朝天舞北勝栄●切り返し〇赤虎朝阪神〇押し出し●大志松藤乃若〇押し出し●常川川渕〇下手投げ●魁佑馬寛龍〇押し出し●雷嵐安琉海●押し倒し〇東華山千代大光●押し出し〇太秦林龍●引き落とし〇福津海東輝龍〇押し出し●千代大聖鈴ノ富士●寄り切り〇備巌山松蘭●寄り倒し〇永田土佐清水〇押し出し●颯雅天惠〇極め出し●藤の谷隆志〇突き落とし●若輝元優力勝〇引き落とし●木瀬の海炎鵬〇押し倒し●大雄翔西大司●押し出し〇隆嵐魁新丸〇押し出し●朝乃丈津軽海〇引っ掛け●錦乃...大相撲十一月場所5日目三段目取組結果
4日目に大の里にも土が付きました。阿炎の掬い投げに敗れました。幕内で初日から4連勝しているのは、豊昇龍・熱海富士・隆の勝・阿武剋の4力士となっています。4日目の三段目取組結果です。【4日目】東決まり手西風佑城●押し出し〇朝天舞狩野〇寄り切り●銀星山飛騨野●押し出し〇旭大龍朝阪神●首投げ〇冨蘭志壽常川●押し倒し〇川渕坂林●寄り切り〇藤乃若大錦龍〇押し倒し●安琉海照寶〇下手投げ●恵雅千代大光●押し出し〇北勝就和歌桜●寄り切り〇備巌山誠道●押し出し〇幸乃富士鈴ノ富士〇寄り切り●常陸號克乃富士〇寄り切り●今村日煌●寄り切り〇野田若輝元●押し出し〇優力勝隆志〇上手出し投げ●天惠大雷童●押し出し〇炎鵬恵比寿丸●押し出し〇大雄翔朝乃丈〇突き落とし●豪乃若津軽海●押し出し〇旭水野坂井〇押し出し●貴正道大凛山〇押し倒し●錦...大相撲十一月場所4日目三段目取組結果
大相撲十一月場所の3日目、琴櫻に土がつきました。敗れた相手は王鵬、お互いにお祖父さんの名に懸けて勝たないといけない相撲でしたかね?本人たちにそこまでの意識はないかも知れませんが。出典:https://www.sumo.or.jp/それでは、3日目の三段目取組結果です。【3日目】東決まり手西旭天道〇押し出し●幹希の里香富士〇肩透かし●赤虎北勝栄●上手投げ〇剛士丸栃颯●押し出し〇大志松浜田山●寄り切り〇魁佑馬美浜海〇押し倒し●雷嵐寛龍●下手投げ〇東華山豪白雲〇送り出し●石東太秦●送り出し〇福津海林龍〇押し出し●東輝龍谷口〇押し出し●千代大聖松蘭〇上手出し投げ●土佐清水永田〇寄り切り●颯雅大翔樹〇寄り切り●藤の谷木瀬の海〇上手投げ●朝大洞翠桜●突き落とし〇滑翔北洋山●寄り切り〇鋼夏野登岩●送り出し〇西大司魁新丸...大相撲十一月場所3日目三段目取組結果
2日目も3大関は揃って勝利。初日は危なかった大の里も2日目は快勝でした。それでは、2日目の三段目取組結果です。【2日目】東決まり手西風佑城〇叩き込み●旭天道狩野〇送り出し●赤虎北勝栄●押し出し〇旭大龍大志松●寄り切り〇冨蘭志壽常川〇引き落とし●栃颯坂林●送り出し〇浜田山美浜海●寄り切り〇魁佑馬照寶〇押し出し●東華山石東〇叩き込み●太秦和歌桜〇押し出し●福津海林龍●寄り切り〇幸乃富士谷口●突き落とし〇常陸號松蘭●押し出し〇今村野田〇寄り切り●颯雅大翔樹●押し出し〇若輝元隆志●下手投げ〇木瀬の海翠桜●下手投げ〇炎鵬夏野登岩●寄り切り〇魁新丸龍成山●押し出し〇隆嵐栃満●寄り切り〇朝乃丈旭水野〇押し出し●真柏鵬錦乃竜〇押し出し●竜童関塚〇叩き込み●荒雄山千代大和●押し出し〇大ノ蔵高馬山●上手出し投げ〇龍司寺尾松●...大相撲十一月場所2日目三段目取組結果
大相撲十一月場所が初日を迎えました。一年納の九州場所と申しまして終わり良ければ全て良しです。今場所の目玉は新大関の大の里ですが、横綱不在の場所を背負って立つプレッシャーに耐えて好成績を残せるか?一気に横綱に駆け上るなら躓くわけには行きません。但し、本人の体調面が気になるところはあります。初日は三大関が揃って白星でした。上位陣が安定しないと場所が落ち着きません。今場所はどうでしょう?では、初日の三段目取組結果です。【初日】東決まり手西銀星山○押し出し●幹希の里香富士●寄り切り○飛騨野朝阪神○上手投げ●剛士丸藤乃若●突き出し○川渕大錦龍○突き落とし●雷嵐寛龍●下手投げ○安琉海千代大光●下手投げ○恵雅豪白雲○寄り切り●北勝就東輝龍●突き出し○備巌山誠道○押し出し●千代大聖鈴ノ富士○寄り切り●土佐清水克乃富士○上...大相撲十一月場所初日三段目取組結果
大相撲十一月場所が10日(日)、福岡国際センターで初日を迎えます。その番付を確認します。一人横綱の照ノ富士は十一月場所の出場も不透明です。そこは置いといて、注目は新大関の大の里なんですが、彼の体調も心配なところがあります。場所の盛り上がりの為には必要な人材ではありますが、力士生命を賭けてまで土俵に上がるかどうかを秤にかければ難しい選択になりそうです。大関陣で言えば、そろそろ覚醒して欲しいのが琴櫻です。お祖父さんに追いついてもらわないといけませんよね。期待が大きいだけにプレッシャーもでかいのですが、乗り越えて角界を代表する力士になってもらいたいところです。三役陣は西関脇の大栄翔、再小結の若元春と正代が昇格していますが、今場所に関しては新三役がいません。出典:https://www.sumo.or.jp/新入...大相撲十一月場所三段目番付
大相撲九月場所 14日目 三段目 取組結果 千秋楽 三段目 取組結果
九月場所も無事に千秋楽を迎えました。色々ありながらも15日間行えたことを喜びたいと思います。それでは、各段の優勝力士です。【幕内優勝】大の里(二所ノ関)13勝2敗【十両優勝】尊富士(伊勢ヶ濱)13勝2敗【幕下優勝】羽出山(玉ノ井)7勝0敗【三段目優勝】川副(伊勢ヶ濱)7勝0敗【序二段優勝】清水海(境川)7勝0敗【序ノ口優勝】豪聖山(武隈)7勝0敗大の里は千秋楽、阿炎に敗れて13勝2敗での幕内優勝でした。場所後に大関昇進が決まる見込みです。出世があまりにも早いことに不安を感じるのは私だけではないでしょう。挫折を知らない若者は大きな故障なく順調に番付を上げてきましたが、それで精神面の成長が追い付くのか?周囲の指導がかなり重要になりそうですね。大関に上がるまではあれほど強かった力士が、大関に上がると急激に弱くな...大相撲九月場所14日目三段目取組結果千秋楽三段目取組結果
大の里の幕内優勝が14日目に決まりました。大関昇進が議論されるとしたら千秋楽の結果次第でしょうか?十両は尊富士が優勝しました。優勝が決まっていないのは序二段だけとなりました。千秋楽に優勝決定戦を行います。では、14日目の三段目取組結果です。【14日目】東決まり手西滑翔〇押し出し●石東応時山〇叩き込み●藤武蔵関本〇突き落とし●大翔成播磨皇●引き落とし〇朝翔多良浪●寄り倒し〇鈴ノ富士野田●下手投げ〇三島羅漢児●小手投げ〇朝大洞剛士丸〇寄り切り●稲葉津軽海〇肩透かし●朝阪神龍成山●突き落とし〇藤宗千代大和●下手投げ〇北乃庄醍醐山〇叩き込み●福津海寺尾松〇押し出し●北勝就向田〇突き落とし●雷道克乃富士〇押し出し●美浜海村山〇叩き込み●悠錦隆の龍〇引き落とし●大雷童家島〇突き落とし●欧勝竜欧翔山〇押し出し●真柏鵬大...大相撲九月場所14日目三段目取組結果
貴景勝が引退を決意しました。若いと思う方も多いかも知れませんが、あの首の状態を考えたら相撲を取り続けることは命にかかわることにもなります。この決断は個人的には良かったなと思います。前師匠が好きだと言っていた上杉景勝から取った四股名です。押し一本で大関まで上り詰めたことには敬意を表しますが、現師匠とは折り合いが良くなかったようですね。お疲れさまでした。幕内は大の里が1敗を守りましたが、霧島は敗れた為再び2差となりました。14日目に大の里が勝つか、敗れたとしても3敗の霧島・若隆景・錦木・高安が敗れれば、大の里の優勝が決まります。が、霧島と高安が14日目に対戦するので、3敗力士が全て敗れることはありません。十両は尊富士が1敗を守り、3敗で千代翔馬が追います。13日目に決まった各段の優勝力士です。【幕下優勝】羽出...大相撲九月場所13日目三段目取組結果
大の里が若隆景に敗れ、今場所初黒星を喫しました。これで大の里1敗、2敗に霧島と高安という優勝争いになりました。大関陣があっけなく優勝県外に去ったのは腹立たしいことですが、大の里にとっては残り3番が大関昇進の為にも絶対に勝たないといけない取組になります。十両は尊富士が1敗で2敗力士がいません。3敗に千代翔馬です。では、12日目の三段目取組結果です。【12日目】東決まり手西絢ノ富士〇押し出し●八女の里応時山●引き落とし〇大翔成出羽の空●叩き込み〇千代大聖栃満〇突き落とし●誠道滑翔●寄り切り〇豪乃若野田〇寄り切り●鈴ノ富士朝翔●寄り切り〇天惠大ノ蔵〇掬い投げ●羅漢児稲葉〇寄り切り●翔傑朝大洞●上手投げ〇柏王丸龍成山●押し出し〇大皇翔翠桜〇押し出し●貴正道錦国●下手投げ〇川渕北乃庄〇上手投げ●清の花千代大和〇寄り...大相撲九月場所12日目三段目取組結果
両大関が敗れ、優勝争いから完全に脱落しました。大関陣が優勝に絡めない場所が長く続いています。これでは次期横綱の誕生も期待薄です。もし、大の里がこのまま昇り詰めるようだと、それはそれで角界全体の問題があまりにも根深いと言えるのでもろ手を挙げて歓迎できることではありません。幕内の全勝は大の里、2敗で霧島・錦木・高安の3人が追います。大の里の盤石ぶりが際立ちます。十両は尊富士が1敗で単独トップに立っています。2敗に千代翔馬、3敗に友風と嘉陽という図式です。それでは11日目の三段目取組結果です。【11日目】東決まり手西越ノ龍●寄り切り〇柾富士関本●押し出し〇備巌山夏野登岩〇突き落とし●島袋清水海〇押し出し●大新海土佐清水●押し出し〇優力勝玄武丸●突き出し〇播磨皇多良浪〇寄り倒し●北勝伊大成龍●寄り切り〇三島小城ノ...大相撲九月場所11日目三段目取組結果
大の里と霧島の直接対決は大の里が勝って全勝を守りました。1敗力士がいなくなって2敗に霧島・若隆景・錦木・高安の4人がいます。このまま全勝を守って大の里が優勝するようだと、先場所は9勝6敗でしたが来場所での大関昇進が見えてきます。未だ大銀杏の結えない大の里が大銀杏より先に大関になるかどうかというところです。十両は全勝力士がいなくなって、千代翔馬と尊富士が1敗で並んでいます。10日目の三段目取組結果です。【10日目】東決まり手西絢ノ富士●突き落とし〇太秦応時山●押し出し〇八女の里夏野登岩〇寄り切り●備巌山栃満●押し出し〇滑翔北勝伊〇押し出し●玄武丸野田〇寄り切り●出羽の空多良浪〇突き落とし●播磨皇羅漢児●寄り倒し〇豪乃若小城ノ浜〇掬い投げ●三島翠桜〇寄り切り●天龍成山〇引き落とし●大ノ蔵貴正道●押し出し〇安強...大相撲九月場所10日目三段目取組結果
大の里が1人初日から9連勝。琴櫻は宇良に一方的に押し出されて3敗目。勝負弱さが気になります。幕内は、全勝の大の里、1敗の霧島は変わらず、2敗力士が若隆景・遠藤・錦木・高安の4人となりました。十両は尊富士が全勝、1敗に千代翔馬、2敗がいなくなって3敗に島津海・朝紅龍・友風・大青山・嘉陽の5人となりました。10日目に大の里と霧島の直接対決が組まれました。三段目の土俵で久しぶりに「伝え反り」が出ました。反り手の名手、宇良が決めたことで話題になった珍手の一つです。【伝え反り】相手の脇の下を潜り抜け、相手を後ろに反り倒す技で2000年12月に追加された技の一つです。宇良は幕内で2度、この決まり手で勝っています。それでは、9日目の三段目取組結果です。【9日目】東決まり手西石東●押し出し〇優力勝関本〇突き落とし●藤武蔵...大相撲九月場所9日目三段目取組結果
大の里が無傷の8連勝で勝ち越し一番乗り、8戦全勝で単独トップを維持しています。7勝1敗は霧島1人です。6勝2敗には、琴櫻・若隆景・遠藤・欧勝馬・北勝富士・錦木・高安の7人がいます。十両は尊富士が8戦全勝で単独トップに立ち、1敗に千代翔馬、2敗に朝紅龍と嘉陽の2人がいます。中日の三段目取組結果です。【中日】東決まり手西大錦龍〇押し出し●柾富士関本●叩き込み〇恵雅誠道〇叩き込み●備巌山石東●突き出し〇大新海玄武丸●寄り切り〇鈴ノ富士大翔成●叩き込み〇播磨皇多良浪●寄り切り〇野田瑞天龍●掬い投げ〇流馬小城ノ浜●寄り切り〇大皇翔鋼●押し出し〇翠桜剛士丸●押し出し〇大ノ蔵柏王丸●押し出し〇貴正道朝阪神〇押し出し●坂林安強羅〇寄り切り●北乃庄千代烈士〇押し出し●寛龍藤宗〇寄り倒し●清の花昂輝〇寄り切り●豪白雲朝天舞●...大相撲九月場所中日三段目取組結果
幕内は大の里が7戦全勝で単独首位、1敗は霧島1人になりました。琴櫻は若元春に寄り切られて2敗目を喫し、優勝争いからは一歩後退しました。2敗力士は、琴櫻の他に若元春・若隆景・美ノ海・遠藤・欧勝馬・北勝富士・錦木・竜電・高安と10人になりました。十両は千代翔馬と尊富士が7戦全勝、朝紅龍が1敗で追います。それでは、7日目の三段目取組結果です。【7日目】東決まり手西絢ノ富士●寄り切り〇優力勝滑翔〇寄り倒し●太秦八女の里●送り出し〇島袋出羽の空〇押し出し●応時山栃満〇押し出し●夏野登岩土佐清水〇上手出し投げ●千代大聖大成龍〇掬い投げ●北勝伊豪乃若〇寄り切り●天惠羅漢児〇押し倒し●朝翔朝大洞〇寄り切り●翔傑三島〇寄り切り●天龍成山●引き落とし〇日煌川渕〇突き出し●稲葉津軽海●押し出し〇大志松赤虎●寄り切り〇葵千代大豪...大相撲九月場所7日目三段目取組結果
豊昇龍が2勝4敗と苦しんでいます。大関になると何故か関脇までの勢いがなくなってしまい、地位を守りたい気持ちが先走るのか、今の力士はそこから綱を張ろうとする意欲に欠けるように感じます。琴櫻が祖父の地位に並ぼうという望みがあるのなら、足踏みすることなく一気に横綱に駆け上ってほしいものです。幕内の全勝は大の里1人、1敗で琴櫻と霧島の2人が追います。やはり、地位の上の者が勝ち切る姿が落ち着きます。それでは、6日目の三段目取組結果です。【6日目】東決まり手西滑翔●寄り切り〇藤の谷関本〇押し出し●柾富士夏野登岩〇押し出し●応時山出羽の空〇引き落とし●大翔成土佐清水〇押し出し●鈴ノ富士野田〇寄り切り●播磨皇大成龍●押し出し〇朝翔羅漢児●寄り切り〇日煌稲葉●寄り切り〇瑞天龍朝大洞●上手投げ〇天柏王丸〇寄り切り●朝阪神川渕...大相撲九月場所6日目三段目取組結果
琴櫻が王鵬に敗れ、霧島も正代も敗れたことで、幕内の全勝は大の里1人になりました。1敗で琴櫻・霧島・平戸海・正代・若隆景・武将山・宝富士の7人が追うという展開になっています。十両では、千代翔馬・尊富士・嘉陽の3人の全勝が続いています。では、5日目の三段目取組結果です。【5日目】東決まり手西八女の里●押し出し〇優力勝石東〇引き落とし●備巌山絢ノ富士〇押し出し●島袋玄武丸●寄り切り〇千代大聖誠道●押し出し〇大新海北勝伊●寄り切り〇豪乃若栃満●押し出し〇大皇翔多良浪●小手投げ〇天惠流馬●押し出し〇三島小城ノ浜〇寄り切り●大ノ蔵剛士丸〇下手投げ●翔傑龍成山〇突き落とし●貴正道大志松●小手投げ〇安強羅葵●寄り切り〇鋼津軽海●送り出し〇寛龍山藤〇下手投げ●藤宗千代大和〇下手投げ●豪白雲北勝就●下手投げ〇高馬山美浜海〇押...大相撲九月場所5日目三段目取組結果
4日目を終えて、幕内の4戦全勝は琴櫻・大の里・霧島・正代の4人となりました。4日目にして全勝が4人というのは、横綱不在の場所にあってちょっと情けないですね。今の角界では「血を吐くような努力」を課すことはパワハラになりますから、全体的に稽古不足なのでしょう。筋トレなどしなくても、土俵の上で身体を作るという、昭和の頃の猛稽古は最早歴史上の出来事なのかも知れませんね。十両は、千代翔馬・尊富士・嘉陽の3人が全勝を守っています。4日目の三段目取組結果です。【4日目】東決まり手西絢ノ富士〇押し出し●禎ノ花滑翔〇突き落とし●優力勝応時山〇叩き込み●関本夏野登岩〇突き落とし●大翔成千代大聖●突き出し〇大新海土佐清水●押し出し〇栃満北勝伊●押し出し〇大皇翔大成龍●押し出し〇日煌羅漢児〇引っ掛け●天惠翠桜●極め出し〇朝大洞鋼...大相撲九月場所4日目三段目取組結果
貴景勝が3日目から休場しました。かなり無理をしていたのでしょうが、もう少し早く決断した方が良かったと思います。3日目を終えて幕内の全勝は、琴櫻・大の里・霧島・正代・遠藤・佐田の海の6人になりました。場所はこれからですから、これでどうとかなるものでもありませんが。十両は、千代翔馬・朝紅龍・尊富士・嘉陽・欧勝海の5人が全勝です。では、3日目の三段目取組結果です。【3日目】東決まり手西八女の里〇押し出し●柾富士備巌山〇押し出し●島袋誠道〇押し出し●玄武丸出羽の空●寄り切り〇鈴ノ富士豪乃若〇叩き込み●播磨皇野田●突き落とし〇朝翔瑞天龍●寄り切り〇多良浪稲葉●寄り切り〇流馬大ノ蔵〇掬い投げ●三島小城ノ浜〇掬い投げ●翔傑川渕●押し出し〇柏王丸津軽海〇叩き込み●坂林安強羅●上手投げ〇千代大豪北勝栄〇寄り切り●錦国醍醐山...大相撲九月場所3日目三段目取組結果
貴景勝の大関復帰は2日目までを見てもかなり難しいと思われます。当たりが弱い上に動きも良くなく、首の故障の影響が悪循環になっているように感じます。悪いところは治してから土俵に上がってほしいのですが、そうも行かないのでしょうね。大関2人は揃って勝ちました。では、2日目の三段目取組結果です。【2日目】東決まり手西滑翔〇寄り切り●絢ノ富士関本●寄り切り〇島袋誠道〇叩き込み●大翔成出羽の空●突き落とし〇大新海土佐清水〇突き落とし●豪乃若野田●寄り切り〇大皇翔多良浪●押し出し〇大成龍羅漢児〇突き落とし●流馬翠桜●押し出し〇大ノ蔵鋼●押し出し〇翔傑龍成山〇叩き込み●柏王丸川渕●押し出し〇貴正道坂林●押し出し〇千代大豪北乃庄〇寄り倒し●寛龍錦国●掛け投げ〇山藤千代大和〇寄り切り●清の花昂輝●寄り倒し〇北勝就魁佑馬●下手投...大相撲九月場所2日目三段目取組結果
九月場所の初日を迎えました。まだ、夏の暑さが残る東京場所は体調管理も難しい時期の本場所です。横綱不在の今場所で綱取りを目指すなら大関として絶対的な強さを見せて優勝する必要があります。はたして琴櫻に祖父を上回る技量と天運があるのかどうか?逸材と思うからこその期待であります。初日、琴櫻は平戸海を突き落として白星、もう一人の大関の豊昇龍は隆の勝に押し出されて黒星スタートでした。また、大関復帰には二桁勝利が必要な貴景勝は御嶽海に寄り切られて黒星でした。組み止められたら勝ち目のないスタイルだけに、頭から強く当たれない首の状態では二桁は至難の業に思えてきます。何とか頑張ってほしいとは思いますが・・。それでは、初日の三段目取組結果です。【初日】東決まり手西御室岳●押し出し○優力勝柾富士●押し出し○備巌山応時山●押し出し...大相撲九月場所初日三段目取組結果
大相撲九月場所が初日を迎えます。しかし、今場所も横綱は不在、大関は2人になって寂しさを隠せない初日になります。初日、琴櫻は平戸海と豊昇龍は隆の勝と対戦します。大関復帰場所の貴景勝の初日は御嶽海との対戦、かなり難しいミッションですが、果たせなければ力士生命も危ういと感じます。関脇・大の里の初日は熱海富士と当たります。土俵の興味は次の大関、横綱になって来るのでしょうが、昇進しても落ちて行く力士を見るにつけ、本当に角界を背負える力士を輩出する努力がどうしても必要な時期が来ています。では、初日の三段目取組です。【初日の取組】東西御室岳-優力勝柾富士-備巌山応時山-玄武丸夏野登岩-千代大聖栃満-鈴ノ富士北勝伊-播磨皇日煌-朝翔瑞天龍-天惠稲葉-三島小城ノ浜-朝大洞剛士丸-天大志松-朝阪神葵-安強羅千代烈士-津軽海飛...大相撲九月場所初日三段目取組
大相撲九月場所は両国国技館で9月8日(日)に初日を迎えます。出典:https://www.sumo.or.jp/⇩九月場所の番付は以下をクリックしてください。大相撲九月場所番付幕内の番付も結構動きました。大関から陥落した貴景勝は西の関脇ニ・・先場所大関復帰がならなかった霧島も東の関脇にいます。大関は琴櫻と豊昇龍の2人となり、またまた少しばかり寂しくなりましたね。貴景勝に関しては、満足に相撲が取れるかどうかが最大の関心事です。故障もあって苦しい土俵が続いており、8勝するのも厳しい状態がずっと続いているので、大関復帰は至難の業かと感じています。新入幕は阿武剋と白熊の2人、再入幕は北の若1人です。新十両は大青山と木竜皇の2人、再十両は欧勝海1人となりました。さて、九月場所の西大司は三段目の東30枚目まで番付を戻...大相撲九月場所三段目番付など
幕内優勝争いは、大の里に勝った隆の勝と琴櫻に敗れた照ノ富士による優勝決定戦になり、照ノ富士が隆の勝を寄り切って優勝を飾りました。各段の優勝力士です。【幕内優勝】照ノ富士(伊勢ヶ濱)12勝3敗【十両優勝】白熊(二所ノ関)12勝3敗【幕下優勝】大青山(荒汐)7勝0敗【三段目優勝】伊波(尾上)7勝0敗【序二段優勝】聖白鵬(伊勢ヶ濱)7勝0敗【序ノ口優勝】清水海(境川)7勝0敗続いて三賞です。【殊勲賞】大の里(二所ノ関)9勝6敗【敢闘賞】隆の勝(常盤山)12勝3敗【技能賞】平戸海(境川)10勝5敗ドルフィンズアリーナで開催される本場所はこの千秋楽を持って終わりました。長い間お疲れ様でした。来年からは現在建設中の新しい会場にて開催される予定です。そして、千秋楽の三段目取組結果です。【千秋楽】東決まり手西清の花〇寄り...大相撲七月場所千秋楽三段目取組結果
照ノ富士が隆の勝に敗れ、星の差が1つになった為優勝の行方は千秋楽に持ち越されました。場所としては盛り上がるので悪くはないのですが、優勝成績が悪くなるのはあまり良いこととは言えません。美ノ海は大の里に敗れて優勝戦線から脱落しました。ドルフィンズアリーナでの本場所はあと2日です。それでは、14日目の三段目取組結果です。【14日目】東決まり手西若肥前●上手出し投げ〇千代大光藤雄峰〇突き落とし●琴隆成千代太陽●寄り倒し〇寛龍朝東●押し出し〇琴太成朝天舞●押し倒し〇魁新丸千代北海●寄り切り〇東華山颯雅●寄り切り〇滑翔出羽の空●送り出し〇隆志常川〇上手出し投げ●富豊藤の谷●小手投げ〇稲葉大翔成〇押し倒し●藤武蔵翠桜〇押し出し●栃満佐藤●寄り切り〇朝乃丈流馬●送り出し〇貴正道欧翔山●突き出し〇小力西大司〇叩き込み●高馬...大相撲七月場所14日目三段目取組結果