メインカテゴリーを選択しなおす
#霧島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#霧島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
GW2日目
午前はセイラの通院へGWも休まず営業ありがたいです。ガンの疑いもなくなりました。よかったね。セイラ♡ランチは帰省中のゆりちゃんとやすらぎ堤は川まつり馬がいる!…
2025/05/04 16:11
霧島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【平成の名力士列伝:霧島】甘いマスクと「小よく大を制す」相撲で人気を博した遅咲きの大関
2025/03/31 10:09
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
53歳でも快適に登山を楽しめるサロモンの登山靴を徹底レビュー!長時間の登山でも足が蒸れず、グリップ力抜群のおすすめシューズ。九州の登山スポットも紹介!
2025/03/30 11:27
世代交代の始まり
2025/01/28 16:12
霧島神宮完全ガイド【霧島神宮の歴史・参拝方法・アクセス情報】
天孫降臨の地霧島 1400年の歴史がある霧島神宮 霧島神宮は、鹿児島県霧島市に鎮座する南九州随一の名社であり、 その歴史は約1400年以上に及びます。 主祭神は天孫降臨で知られるニニギノミコトで、日本神話に深く根ざした神 …
2025/01/06 00:26
年越しフォー【霧島神宮前 草木塔1階420】
年越しフォーの予約販売を開始12/20まで、年越しフォーの予約販売を開始致します。 状況により予約を早めに打ち切る場合がございますのでどうぞお早めに! スー…
2024/12/15 21:56
明日からのツーリング計画。
そもそもの計画では、 出水 ~ 都城 ~ 宮崎 の 西側から東側の反時計回りの3泊の計画でしたが・・・ サイトによって違う天気予報の関係で悩んでいたところに…
2024/10/01 18:52
<九州/鹿児島①>おしゃれな駅舎とその付近でクレープとカレーを食べたよ〜って話。
ニニギノミコトクッキー、かじるのためらう!
2024/09/16 15:46
時間がなくても九州ツーリング(5/14・その2)
5/13~5/16で行ってきた時間がなくても九州ツーリング(5/14・その2)です。道の駅「きたごう」を出発。そのまま内陸部を横断するK33で都城方面へ抜けていきます。このK33、都城へ抜ける主要ルートにもかかわらず、交通量は僅少。適度なワインディングで走りが楽しい!信号
2024/07/31 18:09
【2024大相撲夏場所】優勝予想オッズは…5月注目,見どころは尊富士や小結大の里ら期待の若手力士!?<両国>
2024年大相撲夏場所(五月場所)。 大手ブックメーカー「bet365」では大相撲夏場所(5月場所/東京・両国国技館)の
2024/05/03 12:03
感想!霧島のたまご牧場に行ってきました~2024年4月~
鹿児島県民の羽田です! コロナ禍は全く行けなかったたまご牧場…。 4年ぶりに行ってきたので、感想をレポートします♪ 霧島のたまご牧場はこんなとこ! 1997年創業🐓 霧島連山の麓で平飼いの養鶏場をしています とれたての有精卵を販売🥚 オムラ
2024/04/25 13:30
霧の中の『霧島アートの森』
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます…
2024/03/09 21:01
【2024大相撲春場所】優勝予想オッズは…3月注目,見どころは照ノ富士,霧島,豊昇龍ら!?<大阪>
2024年大相撲春場所(3月場所)。 大手ブックメーカー「スポーツベットアイオー」では大相撲春場所(3月場所/大阪・大阪
2024/03/07 23:57
盛り上がった大相撲初場所
大相撲初場所は上位、横綱・大関・関脇の優勝争いで終盤盛り上がり、10年に1度の大技も見れたし、行司の珍事?まであり、面白かった。 琴の若が横綱と優勝を争う好成績で大関昇進を決めた。照ノ富士との直接対決では必死の相撲も、横綱にはまだまだ通じな
2024/02/03 12:20
2024.01.28 泣くな・琴ノ若!!
横綱・照ノ富士の優勝で幕を閉じた大相撲の初場所。今場所も大活躍を見せた琴ノ若は特によかったねぇ~。惜しくも優勝決定戦で敗れ、悔し涙だったが優勝同点は文句なしの成績。それになかなかの美乳ですなwこの人、近年とみに巨人化、蒙古化が進んでしまった相撲界の中にあってとにかく「絵になる」というか「バエる」、いかにもお相撲さんらしい力士だと思う。ワタシたちの世代だと同じ四股名で活躍した先代琴ノ若(現:琴ノ若の...
2024/01/30 20:37
【大相撲】初場所14日目 琴ノ若、まるで大木 2敗維持で大関昇進引き寄せる
関脇琴ノ若が大関霧島との重要な対決で勝利し、12勝目を挙げ、大関昇進に近づいた。同日、大関豊昇龍の休場により横綱照ノ富士は不戦勝を得て、琴ノ若と並んで首位に立った。これにより、霧島の綱とりは厳しい状況となった。
2024/01/29 14:59
今回は惜しかったけども
2024/01/29 03:27
やはり混戦になってきた
2024/01/22 08:15
本土最南端へ 〜8疲れていても、ついつい観光してしまう。
なんだか三人ともお疲れモード。 旅に出てから一週間ほど経ったので疲れが蓄積してきたのかも。特に長老は、車のシートに座っていても、車いすに座っていても、 「腰が痛い、痛い、、」 と言っています。そのせいか笑顔が消えかけています。 ぴーぱーは運
2024/01/17 17:44
初場所が始まった
2024/01/15 19:46
霧島山を知るビジターセンター「えびのエコミュージアムセンター」
鹿児島と宮崎の2県にまたがる霧島錦江湾国立公園。霧島神宮へ行ったあと、少し時間があったので、足湯の駅えびの高原で足湯に入ってみようと行ってみたのですが、悪...
2024/01/07 16:49
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#14「午前2R:ばいそん氏フリバ企画編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。14回目は「詳細編」と称しまして、午前2Rに開催されましたばいそんさんのフリバ企画の2回目をお送りいたします。
2024/01/06 00:18
南九州最大の神宮、国宝「霧島神宮」参拝
鹿児島県霧島市にある霧島神宮は、日本神話に登場する神、天照大神の孫瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る神社で、南九州最大と言われる神宮です。パワースポットとし...
2023/12/30 14:19
霧島天然温泉と南欧テイストの宿「ラビスタ霧島ヒルズ」
宮崎、鹿児島の旅の2日目は、鹿児島県霧島市にあるラビスタ霧島ヒルズに宿泊しました。霧島錦江湾国立公園の霧島エリア内にあるラビスタ霧島ヒルズは、お部屋に設置...
2023/12/24 16:07
【鹿児島】本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定された霧島神宮
このドライブの目的地 2022年に本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定された 霧島神宮にようやく到着 1988年に建設された一の鳥居は 笠木28m、柱の間隔16m、高さ22.4mの 西日本一大きいという大鳥居
2023/12/18 16:26
【鹿児島】塩浸温泉龍馬公園 ~温泉が落ちる丸尾滝 ~霧島神話の里公園
嘉例川駅をでてのどかな里山の風景を眺めていると なにやら …公園? ってところで停車 塩浸温泉龍馬公園の名前から推察できるとおり 坂本龍馬ゆかりの温泉地 1866年に坂本龍馬、お龍夫妻が新婚
2023/12/17 16:13
【鹿児島】いざ桜島へ ~の前に鹿児島県内最古の無人駅、嘉例川駅
2023年も終わりに近づいてきた11月 向かった先は鹿児島 もちろん距離的に飛行機旅なので やった富士山!の前にあるのは芦ノ湖? 鹿児島は指宿や知覧、奄美大島には 行ったことがあるけれど
2023/12/16 15:46
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第205回(黒豚ロースかつ膳)~
この日は給料日だったのでちょっと贅沢しました~ 笑かなりの久々のこちら~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第205回はこちらで。。。 …
2023/11/30 18:03
大関霧島優勝、初場所は横綱をめざします「大相撲九州場所」
今回のテーマは、一年納めの場所、「大相撲九州場所」です 横綱照ノ富士の3場所連続休場、そして、朝乃山の休場が発表され ちょっと寂しいスタートの、大相撲九州場所となりました しかし、前頭11枚目平戸海(長崎県出身)の活躍には大いに期待! 大関貴景勝の連覇と、横綱昇進がかかる大相撲のお話です <九州場所・福岡国際センター> 混戦模様の番付 2013年夏場所以来の新入幕は4人、東白龍(玉ノ井部屋) 美ノ海(木瀬部屋)、狼雅(二子山部屋)、北の若(八角部屋) 再入幕は友風(二所ノ関部屋)と、一山本(放駒部屋) 元関脇の若隆景は、東幕下6枚目で、今場所から復帰します しかし、元幕内の伯桜鵬は、来年初場所…
2023/11/28 16:44
1年納めの九州場所初日
2023/11/13 01:40
霧島への旅
霧島への旅 坂本龍馬とお龍さんの新婚旅行の地、霧島 傷を癒したという硫黄谷温泉 昨年国宝になったという霧島神宮 ゆったりと過ごしてきました。 にほんブログ村
2023/11/05 12:12
【九州・中国地方】8泊9日の旅 in 2012①
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 前々からブログに書きたかったことの1つが 過去の旅行のことです。 いろいろ写真も撮ったのに そのままになってしまっているものがたくさん・・・ 記憶もあいまい(^^;) 写真を見れば少し思い出せるかな?! 今日は2012年に九州・中国地方に 行った時のことを書きたいと思います。 アイキャッチ画像は高千穂峡の滝です。 出発地点は埼玉県。 この時はほとんど1人旅でしたが 途中、母が合流しました。 【日程】 10月20日(土)から8泊9日 【旅程】 10/20(土)羽田空港→鹿児島空港 10/21(日)鹿児島県内散策 10/22(月)宮崎県(高千穂峡バスツアー)…
2023/10/25 22:33
黒酢・焼酎・桜島(*> ᴗ •*)鹿児島&宮崎で食べて遊ぶ
私の背後には桜島と海と 壺畑 テレビCMなどで一度は見たことが あるよね〜 絶景 その桜島をもう少し近くで見ながら 足湯に浸かり まったり …
2023/10/18 00:53
正代の 良い・普通・頑張ろう ~秋場所より~
良い正代 7日目・貴景勝戦貴景勝ペースで進む。突き放し、左からのいなし、強烈な張り手を右から左から1発ずつ2発…
2023/10/08 17:36
積み重ねよう、大栄翔!! (9月場所を振り返る)
9月秋場所の大栄翔の番付は「東関脇」取り巻く状況としては、7月場所後の夏巡業中、名古屋場所13日目の若元春戦…
2023/10/01 22:49
今朝の南国の空と森に行きたい気持ち
今朝の南国はこんな感じの青さですが しっかり朝からモヤモヤしていて 冷んやりした気持ち良さは 何処に行ってしまって残念です 今月初めに行った霧島のように 緑深い所に篭るイメージをして現実逃避 旅行人山荘の青紅葉 とはいえ 仕事に行くのにバス停までテクテク歩き 球場の松林でち...
2023/09/26 08:49
21歳若武者物語 秋場所千秋楽
昨日14日目終えた時点で、優勝争いトップに立っていた。相撲のネットニュースを見渡せば、「熱海富士 所要18場…
2023/09/24 23:40
大の里が止まらない 秋場所8日目
無双の強さで全勝のまま突っ走る、新十両・大の里。今日は勝ち越しをかけて、ここまで2敗の再十両・時疾風(今場所…
2023/09/17 23:42
【ふるさと納税】鹿児島県産 山田水産の霧島湧水鰻(計800g以上・160g以上×5尾) ~鹿児島県志布志市
鹿児島県志布志市のふるさと納税の返礼品『鹿児島県産 山田水産の霧島湧水鰻(計800g以上・160g以上×5尾)』を紹介します。寄付金は、28,000円です。霧島湧水鰻は山田水産うなぎ事業部の原点とも言えるブランドです。
2023/09/16 20:38
新旧大関対決と今日の大の里など 秋場所6日目
昨日・5日目で早くも全勝力士が消えた。「優勝争い」というほど日数を消化したわけではないが、ビシッと締まりを感…
2023/09/16 00:29
3大関揃って勝利 大の里の充実ぶり 秋場所5日目
5日目にして、初の大関陣勝ちのそろい踏み。それに続く関脇・小結陣は勝ったり負けたりだった。 今日の大一番は、…
2023/09/15 14:09
北勝富士 錦木 大の里 秋場所3日目
~北勝富士、冷静さを保ちながら~ 北勝富士、これ以上ないスタートを切った。今日に関して言えば、霧島の圧力にも…
2023/09/13 14:38
高砂一門のいい話とあまり良くない話
秋場所の新十両、朝紅龍(高砂)が積極的に出稽古に行き、いろいろなタイプの力士と申し合いを重ね、張り切っている…
2023/09/08 17:48
2場所連続新大関誕生でどうなる
2023/09/07 22:20
【2023大相撲秋場所】優勝予想オッズは…9月注目は新大関豊昇龍や19歳伯桜鵬!照ノ富士,貴景勝らケガは完治せず!?
2023年大相撲名古屋場所。 今場所は新大関豊昇龍や19歳伯桜鵬への注目が集まっておりますね! また、大関昇進を逃した関
2023/09/02 12:56
緊急事態!出動!呼出し・耕平!!
呼出し・耕平(片男波部屋所属) 先場所(7月)8日目、幕内の取組・霧島‐翠富士戦の途中、廻し待ったになり、こ…
2023/08/23 13:52
貴景勝貴信、27歳
大関貴景勝が今日(8月5日)で27歳になった。誕生日おめでとう! ・立ち位置・現状の確認慢性的な膝や首の痛み…
2023/08/06 00:36
宮崎限定霧島
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです 初…
2023/08/04 20:01
山登り
おはようございますkinariです(kinari.Instagram)昨日はお山へオダマキを見に行ってきました!お天気予報はビミョーでしたが、晴れる時間帯もあ…
2023/07/30 09:49
【朝青龍を知らない人も多い?】落ち着くところに落ち着いた大相撲の結果
昨日(23日)、大相撲名古屋場所の千秋楽があって、混戦が続いた場所も終焉を迎えた。いかに、この場所が『混乱』していたかは、『三賞受賞の力士が7人もいる』という…
2023/07/25 00:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件