メインカテゴリーを選択しなおす
モヤモヤするなー イライラカリカリするなー と 日頃の鬱憤が溜まり掛けている時 タイミング良く 霧島へ行くスケジュールになっています 旅行人山荘にはいくつかの貸切露天風呂が ありますが 私達はいつも半露天の鹿の湯一択です 旅行人山荘に行く前に 姶良ラーメン街道を通って 麺坊...
霧島神宮完全ガイド【霧島神宮の歴史・参拝方法・アクセス情報】
天孫降臨の地霧島 1400年の歴史がある霧島神宮 霧島神宮は、鹿児島県霧島市に鎮座する南九州随一の名社であり、 その歴史は約1400年以上に及びます。 主祭神は天孫降臨で知られるニニギノミコトで、日本神話に深く根ざした神 …
九州南部、鹿児島県の北部にある霧島市。 九州は有名な温泉地がたくさんあるが、霧島にも素晴らしい温泉がたくさんある。 その霧島温泉郷の湯をいろいろ満喫してきました。
部屋から眺める桜島がとにかく素晴らしい! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今回から3回に分けて、鹿児島弾丸旅行をレポートしていきます! 通常erizaの旅行記は、下記のサブブログで綴っているのですが、いやはやまだ2年前の旅行すらレポートが終わっていない有様なのですよ。ということで、特別編のスタートです。 熱海大観荘、HIYORIオーシャンリゾート沖縄、ホテルインディゴ軽井沢 等々の宿泊記まとめ コロナ禍でずっと飛行機には乗っていないから、久しぶりすぎてちょっと緊張。。。 あっという間に、鹿児島空港に到着!! 界 霧島 鹿児島県霧島市霧島田…
鹿児島県の魅力を味わう旅。感動した新たな穴場スポットを発見!
8月20日から22日の2泊3日、鹿児島旅行へ行ってきました。 鹿児島県は初めて行ったんですが特に「桜島」がどの角度から見ても素晴らしかったです。景色もいいしひょんなことから夕食を追加する事になりそれがまた美味しいこと。全部が素晴らしいし黒豚も美味しく最後の日に食べたラーメンも美味しかった。
【鹿児島観光をお勧めする理由】食事内容に感動と感激がある宿の旅行
感動した食事と旅行 温泉で食べた最高の食事特集 感動した食事と旅行をおすすめします。(50歳からの挑戦で自分で検索し宿を探し予約をしたこと) panncake 本当に食事が美味しかったですね。 検索さん おすすめしたい旅行内容ですよ 今回は
温泉の歴史を辿る旅 人類を癒す湯の歴史【古代から日本の有名温泉まで】
温泉の歴史は、人類の歴史と密接に関わりながら発展してきました。温泉の利用は、古代文明の発展とともに世界各地で始まりました。世界の温泉にまつわる歴史は、その土地土地の文化や伝説に深く根ざしています。古代から人々は温泉の恵み・・・
【鹿児島】いざ桜島へ ~の前に鹿児島県内最古の無人駅、嘉例川駅
2023年も終わりに近づいてきた11月 向かった先は鹿児島 もちろん距離的に飛行機旅なので やった富士山!の前にあるのは芦ノ湖? 鹿児島は指宿や知覧、奄美大島には 行ったことがあるけれど
霧島温泉静流荘は貸切温泉が魅力の隠れ家宿【子連れ宿泊ブログ】
鹿児島県・霧島温泉にある静流荘は2種類の貸切風呂があり、子連れでもゆっくり温泉を楽しむことができる素敵なお宿でした。渓流のすぐそばにあるので、マイナスイオンもたっぷり!写真たっぷりでレポしているので、ぜひ旅館選びの参考にしてみてください。
20230319~20230320 霧島温泉郷・桜島・名言ロンロン九州行こうってなったきっかけの一つがこの霧島温泉郷にあるホテル、ラビスタ霧島ヒルズ大型犬もオッケーになってから行きたいと思ってた!(出来た当初は中型犬までとか聞いて悪態つきまくってた)もくもくと上がる温泉の蒸気に胸が高鳴る美味しい食事と風呂三昧のお楽しみが私を呼ぶわ ・・・2泊しました部屋の温泉露天風呂、桜島ビューしながら夜も朝も入ったった!最高!桜島...
明日11月26日は"良い風呂"の日。肌寒くなり温泉が恋しくなる季節ですが、過去の写真を整理していたらこんな温泉が出てきました。鹿児島県霧島市硫黄谷にある温泉です。自然探勝路の中にあります。探勝路の中を歩いて行きます。足場が悪いので、転ばないように要注意です。
鹿児島ミニ旅行2日目は、霧島周辺をグルグルと・・。1泊目のホテルの窓から見える風景は、地名の通り霧ばかりの霧島。(ホテルの窓から雲海が・・)霧島の夜明けは、霧からスタートした。一応事前に調べておいた今日のルートにしたがって車を走らせる。ただ、ナビには殆ど私が選んだスポットは表示されなかった。その地域にある案内標識を頼りに行動することに・・。(朝陽轟の滝)道路脇に車を駐め、湿っぽい土と落葉で滑りやすい斜面を降りると、名前のわりには轟いていない滝が・・。滑らないように気をつけながら、車に戻り次のポイント藺牟田池へ。(藺牟田池)池というが、藺牟田火山の火口湖で、周囲は幾つかの山々に囲まれている。周囲は3.5Kmとあったので、ウオーキングを兼ねてユックリ歩くことに。(白鳥と鴨の隊列)水面に近づいた段階で、白鳥がや...鹿児島ミニ旅行2日目(霧島周辺)
MARU×MARU情報局です。 本日は、鹿児島県の霧島温泉郷おすすめの貸切湯・家族湯の情報! 数ある霧島温泉郷の貸切湯・家族湯の中から本日紹介するのは【かれい川の湯】です。 【かれい川の湯】データ住所:鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4471-2電話0995-54-6060営業時間:10時~24時(最終受付23時)不定休 〇泉質 ナトリウム、マグネシウム-炭酸水素塩素水(低張性 中性 高温泉)〇適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこばわり、うちみ、くじき、慢性消化器病、疾病、冷え性、 病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病〇禁忌症 急性疾患(特に熱のある場合…