メインカテゴリーを選択しなおす
七月になりました 今年も半分終わり梅雨を感じないまま6月が終わって水不足にならないか 農作物はちゃんと育つのか‥と思いながらの七月スタート🚗先月は 80代後半の義父が免許を返納して、車も親戚に譲渡夫が運転を止めるように話しても 首を縦に振らない時期もあったので、課題が片づいた感じ義父はスーパーや病院が割と家から近いけどそうでない場合は 返納を納得してもらうのも大変だろうなと思います。🔮そして七月と言えば ...
( `◯ ω ◯ ) .。o変な人と思われてるかも知れない。
幼い頃から自分は…個性的なのかも? って…思わざるを得ない状況だったってのは自覚してるけど変な人じゃないですよ :D60代で【80%】の普及率だそうですが…私それ【やってません】だけど …世の中ってのは 昔から 馬鹿みたいに前へ倣え 右に倣え 何を根拠に 何を求めて 何を満たすために 人真似するのか 見栄とか 欲望とか 憧れとか そのあたりは…わからなくもないけどそこまでしなくてもいいんじゃなかろうかと思...
勤続26年目時短ワーママの夏のボーナス☆14年経っても同じことで悩み続けている
※本ページはプロモーションが含まれています おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 庭のジューンベリーが
無事、帰ってきた。。。。 休みなしで3週間、今週はフェリー2回乗船の運行を走り切り、車庫へ戻ったのは19:40。 事故もなく。怪我もなく。製品破損…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は・・・なかなか実践的なアドバイスの章になります。しかし・・・これがちゃんと出来る人って案外少ないんですよね。 『老子』第64章 其安也易持也、其本兆也易謀也、其脆也易判也、其微也易散也。為之于其未有也、治...
毒親毒親 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
週末に、石神井公園 (東京/練馬区)の" Ange Face " (アンジュ・フェイス)さんで鑑定をやらせてもらった。😘足をはこんでくださったみなさん、ほんと…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%ae%8b%e5%bf%b5%e7%84%a
\\ ゆずの七味!! // 運行中の楽しみってさ、景色だけじゃなくてこういう小さな出会いもあるんだよな。今回は京都あたりで見つけた「京の柚子七味」。…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%ba%ba%e3%81%8c%e4%ba%b
令和7年6月24日(火)晴れている沖永良部もう真夏です。★昨日の「タラソの風」からの風景。 朝から気温は高いし陽射しがすごい!!洗濯物はよく乾く今まで高かった…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%b2%96%e7%b8%84%e4%b8%8
\\ まさかの増量! // おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙ 今日も半日仕事で走りきって、帰宅後のルーティン。「よし、整え飯も頑張ってるし、そ…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は・・・そんなことの出来る人はなかなか居ないだろうな。そんなテーマです。許すという行為はなんなのか? 誰の為で誰が得をするのか? そういう所を突き詰めた章と言えそうです。 『老子』第63章 為無為、事無事、...
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bd%95%e6%95%85%e5%83%9
「Self-schema」歌詞&楽曲解説|等身大の私と早期不適応的スキーマについて
Self-schema歌詞慌ただしい日々完璧を求める心何を恐れているのか「拒絶」や「無視」「見捨てられ」のない「安心」を「権利」を求めてもそれは得られなかったそれどころか本当に欲しいものから遠ざかった思い切って踏み込んでみればいいそうするこ...
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%9c%9d%e7%b7%b4%e3%81%a
「今度はないかもしれないから」——ママ友とのランチで気づいたこと ~ 私の人生を楽しむ ~
先日、1年ぶりにママ友と3人でランチに行ってきました。 場所は、JR東京駅丸の内側にある丸ビル5階のスペイン料理「EX marunouchi」。 子育てが少し落ち着い
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%a
《 80.3kg ──“走る整え”の 4週間目が終わった。》
82.2kgで運行に出発して──帰宅時の体重は 80.3kg! 2.2kg以上の減量を狙ってたんだけど……今回は削りきれずっ!!( ̄▽ ̄;) で…
〜休日、それは “しめる日”〜 やっとのことでたどり着いた、オレの休日。 起きる時間をちょっと遅くして、コーヒー飲みながら、ぼーっとする。……こ…
「“性格のせい”じゃない。ブドウ糖で思考も変わるんだよ」 朝、やることはあるのに、ぼーっとしてスマホいじって1時間経過……(´д`) やる気がな…
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙ 今日はね、どうしても語っておきたいことがある。それは── 「半日仕事って、ほんとに楽なの?」 ◾️ 世間の「半…
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙ 今日は「オレのストレスの原因」について話そうと思う。長距離ドライバーって、走ってるだけでストレス?って思われるかもだ…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a
なんと今日の練習は3種目&本日30万人が聴くFM大阪オンエア
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%b9%85%e3%81%97%e3%81%b
マンガ/アニメの「進撃の巨人」の後半部は、" 洗脳 "の恐ろしさ、愚かさ、をとことん描きだしている。😂(ガビ/戦士候補生🪖)おなじエルディア人なのに、パラディ…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e3%82%9
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 このところずっと「統治のありかた」に関するテーマが続いています。しつこい・・・などと言ってはいけません。もともと『老子』がそういう目的で書かれた書であるからです。 『老子』第62章 故立天子、置三卿、雖有共之壁...
わたしの好きなマンガに、「百鬼夜行抄」(ひゃっき・やこうしょう)という物語がある。😘(左の男性が主人の律りつ 右がいとこの司つかさ)主人公の律 (りつ)の…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bd%95%e3%81%a8%e8%a8%8
3ヶ月に一度のお祭り 楽天スーパーセールも終了今回もたくさん買いましたバラバラと届く宅急便 宅配業者さん大変な時に何だか申し訳ないです母の気分を上げる為にと香水を薦め、母が数年前から愛用している香水が激安だったので買っておきました香水もど
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙……いやぁ、これさ、誰かに聞いてほしい(笑) いまね、運行予定がえらいことになってるんよ。水曜の大阪積みから始まって─…
明日はFM東京でお会いしましょう:DJはロバートハリスさんです!&幸せな老後を迎えるために必要なこと
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%ac%a1%e3%81%ae%e5%8f%9
次の取材依頼も東京から~&愛知、岐阜の旅DAY2:ブルーインパルスに乗る!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%9
サイドFIRE(セミリタイア)を目指すにあたり考慮すべきリスク7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 FIREというライフスタイルが日本でも知られるようになったのは2019年頃からでしょうか。 自由を手に入れようとする生き方は20代・30代の...
最小限の言葉で最大限の奥域を表現する五七五の世界一文字の重さと軽さ無駄を削ぎ落とす芸術的な生き方を教えてくれる時には題材を求め虎の眼差になる自分に酔いしれぬよう言葉を独占せぬようそう思えど書き留めた言葉を削る難しさと楽しさ雨に濡れ日に日に色のにじみ出る駅へと続く道の紫陽花青赤に雫滲みて八仙花🌟訪問ありがとうございます🌟🌈クリックして頂けると嬉しいです。🌈 ...
ノープラン旅行がもたらす感動とは&鵜飼をホテルの部屋から楽しむ!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%b8%a9%e6%b3%89%e6%97%8
本当に欲しい世界とは?それ、本当に叶っていいの?~ズレていた私の場合。
私がハッとした言葉。 「願望実現や引き寄せをしたいの?それとも幸せに生きたいの?」 「お金が欲しいの?それともお金が潤沢に廻ることを知って安心して生きたいの?」 確かに!! です。 私、いつの間
PJ7-32) 人間の最も「致命的な」不善(罪)を認識して定義する
神とはどのような存在か、悪とは何を指すのか、といったことがここに書かれています。こうしたことを意識的に知っておくことで、日々、より良い選択をすることが出来ますし、安定した幸せな生活を送ることが出来るのではないかと思っています。(birdのつぶやき) ◆birdのnoteの目...
アラ還引きこもり個人事業主、雅栄のブログ開始。サラリーマン時代の苦労、脱サラ後のリアルな働き方、自宅での日常を綴ります。「こんな私でも何とかなる」をテーマに、共感や学びをお届け。
暫くさよなら:wordpressが正常動作しなくブログが表示されません
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%ba%ba%e7%94%9f%e4%bb%8
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日はややテーマが大きくなりました。信頼される大国の在り方というのでしょうか? これも海外を中心に耳の痛い人々がけっこう居そうなテーマですね。 『老子』第61章 大邦者、下流也。天下之牝也。天下之交也。牝恒以静...