メインカテゴリーを選択しなおす
#生き方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生き方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『老子』を読み返してみた・・・56.和光同塵。不思議ちゃんのすすめ
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は、有名な言葉のもとになった章です。「和光同塵」・・・聞いたことのある方はかなり多いのではと思います。 『老子』第56章 塞其兌、閉其門、和其光、同其塵、挫其鋭而解其紛。・・・中略・・・故不可得而親、亦不可得而...
2025/05/03 16:59
生き方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ドーナツの穴」哲学ゲームで遊びました!
お疲れ様です〜更新2日連続。褒めてあげたい。 なんだか心理テスト?みたいな哲学ゲームがあったのでアルバイト前にちょっと遊んでみました。 ドーナツの穴、下から遊べるかと思いますのでぜひリンクに飛んでみてくださいね。ダウンロードなどは特になく、
2025/05/02 02:10
GW後半戦&幸運を引き寄せる力を持っているかも
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e5%88%9
2025/05/01 20:55
今年初ライドへ&台湾の旅3日目の続き
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e5%8f%b0%e6%b9%be%e3%81%a
2025/04/30 21:08
生き上手なひと
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 **いつも読んでくださり、ありがとうございます。ランキングに参加しています。応…
2025/04/29 23:51
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
2025/04/29 20:38
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
7つのチェック・ポイントの3番目は、「自分の神性と現実創造能力に気付いてください」ということかなと思います。誰もが神様の分け御霊を頂いているので、実は、私たちには神様のように現実を創造する能力があって、だからこそ、自分の現実に責任を持たなければならない、ということのようです...
2025/04/29 12:18
台湾の旅3日目の朝&健康で楽しく老後を送るためには!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%81%93%e3%81%ae%e5%85%8
2025/04/28 19:28
フェニックス・ジャーナル27巻25―神に反するものを認識する方法2
各自の内側にある良くないものを見分けるための7つのポイントの2番目です。過去を振り返ったり未来の心配をしたり、私たちの心が「今ここ」に居ない時、私たちは神ではないものに支配されている、ということを教えてくれています。ここで一番大切になるのが「許し」だそうです。(birdのつ...
2025/04/28 11:11
はじめまして
27歳大学院を卒業したばかりのさつきです このブログは私とパートナーのこづえの日常を綴った備忘録、だけでなく、
2025/04/28 07:32
笑えるようになったのはいつ頃だったのか
こんなことを今日の例会で言っている人がいました。 確かに酒を飲んでいた時期の末期には、とても笑える状態ではありませんでした。朝から体調は悪いし、仕事もなく…
2025/04/27 21:59
この光景を胸に刻む=人生は思い出つくり
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%9
2025/04/27 20:13
⚠️巻き添えで姉妹の危機
危機は、少し前に。 *** 4月23日 きーちゃんとのLINE ワタヌキは、庭の微調整で ああでもない、こうでもない、と 連日、重いプランターを移動させたりしていたせいか指を痛めたっぽいw 歩数的には、そんなでもないんだけど 現時点(4月1日〜23日)で6日間と、ワタヌキ的には、外出日数が多かったので 体力的にも ちょっとハードだったかと。 この時は、きーちゃんと疎遠になりそうなくらいの状況だった↓ watanuki-eve.hatenablog.com これからも両親の生き方や意識が変わるワケでもないので きーちゃんの怒りの炎は、消えることもないけれど でも、姉妹では、こうしてLINEでやり…
2025/04/26 23:51
日本を代表するプロアスリートが突然やってきた!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%b9%9d%e4%bb%bd%ef%bc%9
2025/04/26 20:11
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は、いわば素朴であることの重要さを説いた章といえます。その象徴として赤子をあげていますが、どういう内容なのでしょうか。 『老子』第55章 含徳之厚者、比于赤子。・・・中略・・・心使気曰強。物壮則老。謂之不道。不...
2025/04/26 17:53
人生の優先順位
私のおじいちゃんはガンだ。いっぱい働いていてお金は沢山残ってるけど、使い道なく何かに使おうと目の前のさしてほしくないものを手当たり次第買ってるように見える。お金を稼ぐために人生の多くの時間を費やしたけれど、その時間で稼いだお金は使いきれない
2025/04/26 14:33
平凡な日常生活でも
私の知り合いに、「気がついてみると、昔の自分は今よりずっとよくない人間に思える」という人がいます。この人は何か立派な目標を掲げて生きてきたのでもなく、座禅のような明確な修行をしてきたのでもありません。私の目には目立たない生き方にも見えます。こういう人は
2025/04/25 22:44
手術しないという意思を尊重しようと思う
この子の新葉が全て落葉してしまった。水が切れたのかなあ。 1年とちょっと前、はるちゃんは胃がんの内視鏡手術をした。その後、定期的に検査に行っている。 病院から帰ったはるちゃんの様子を見に行くと、寝っ転がって本を読んでいた。声をかけると、病院での検査結果を見せてきた。 今回また、腫瘍マーカーに陽性が出たそうだ。1年で再発なのか、別の部位なのか。とりあえず胃を調べましょう、胃カメラしましょう、と言われたはるちゃんは 「もう検査も手術もしたくありません。前回の内視鏡手術で5キロも体重が減って、体力もなくなって苦しかった。今、食欲もあるし元気です。もしガンだとして、あと何年ですか?」 「5年くらい」と…
2025/04/25 22:24
フェニックス・ジャーナル27巻24―内なる反キリスト(神に反するもの)を認識する方法1
18個のバランスの法則も完成し、前回は具体的な行動指針でした。ここから、各自の内側にある良くないもの(反キリスト)を見分けるための7つのポイントについての説明が続きます。自分の内側にそんなものがあるなんて見たくないなと思ってしまいますが、これを観察する目を養って謙虚に心の掃...
2025/04/25 21:19
諦めずチャレンジしたシェードガーデン
南側に家が建つ我が家の庭もようやく春めいてきました。 ピンクがかった紫の花はサントリーフラワーズのセネッティ。一輪の紫の花が咲いた植物はツルムラサキ。ツルム…
2025/04/25 21:14
ベストタイミング
25年ほど前に声をかけてもらってピンと来なかった事があり、 以降、ずーーっとピンと来なくて。 今年に入ってちょっとしたきっかけがありこれまでを振り返る…
不意にやってくるタケノコ
きのうタケノコをいただき慌ててアク抜きをして冷蔵庫に保存しました。 なぜかタケノコって不意にやってきませんか? さて、、、残ったタケノコの皮をコンポスト…
九份=千と千尋の神隠し&今日はカフェマスター大忙し^^
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a
2025/04/25 20:46
「老後は4000万円必要に」資金2000万円以下の世帯が生き残る方法
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 先日、荻原博子が「老後4000万円問題」を否定した記事を取り上げました。 今回は同様の件について、...
2025/04/25 07:55
生きている間に行きたい場所のひとつ:九份へ
2025/04/24 20:47
年を取ることは嫌なことばかりじゃない
今日2回目です。 いい時代だからそう思えるのかも しれない。 まず、若いから読めない本が今は 読める。 どんなどぎつい内容の本も図書館 では躊躇なく借りられる。 それも年取って恥ずかしさを感じ ないからかも。 買わなくていいのは助かる。 読んだ後の処理も気にならない。 同じ...
2025/04/24 18:31
シンプルな考え方と生き方
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ものごとを複雑に考えると石橋を叩きすぎて動けなくなる。 系統立てて考え、余力と余…
2025/04/24 07:28
台湾無計画の旅Vol2:ミステイクからの巻き返し
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%97%85%e3%81%8b%e3%82%8
2025/04/23 20:17
中田英寿が29歳で引退を決断したその美学。「内なる声に従う」生き方
2025/04/23 15:59
50代からは3年単位で生きる?”「人生100年時代」の危険”
日曜日はイースター礼拝でした。 礼拝後に教会では総会があり、そのあとみんなで「芝寿司」のお弁当を食べながらお交わりをしました。 50代からは3年単位…
2025/04/23 09:57
旅から帰ってきました&無計画の旅の醍醐味
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/2%e6%97%a5%e9%96%93%e3%81%
2025/04/23 08:56
2日間のカフェマスターから旅人へ!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%81%9
2025/04/23 08:33
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
18個のバランスの法則は前回までで完成しました。ここからは、この18個の法則をどうやって守っていったら良いのか、私たちができることは何か、といった具体的なことに移っていきます。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻22...
2025/04/21 14:12
《 和解成立 》名字は?戸籍は?親子関係は?
和解の目処がついて、にわかに離婚が近づいて来ました。 正式に成立するまで約1週間。 いよいよ『 離婚届 』じゃ
2025/04/20 10:14
『老子』を読み返してみた・・・54.外道の治世はもうもたない
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この章も為政者の在り方について言及した章と言えます。「道」の正体はいまだにふんわりとして掴みづらいものですが、どうやら自然の理。そのようなものなのでしょう。 『老子』第54章 修之身、其徳及真。修之家、其徳有余。修...
2025/04/19 17:58
みなさんに感謝!&明日のカフェ営業後いざ旅へ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%a4%e5%92%8c6%e5%b9%
2025/04/19 05:34
令和6年度確定申告→還付金&今日はノートレ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%a
2025/04/17 20:01
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 多くの人が気になっている老後資金。 今回は「@DIME」に掲載されたアンケート結果の記事をご紹介し...
2025/04/17 08:15
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e9%80%b1%e6%9c%a
2025/04/16 20:27
久しぶりの外ラン&キャンプ延期
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%b9%85%e3%81%97%e3%81%b
2025/04/14 21:05
久しぶりの3種目&明日は東京FMでお会いしましょう!
2025/04/14 07:49
地道に黙々なチャレンジ
4m×4mのシェア畑かずかず農園は 冬野菜から 春夏野菜に切り替え中。 茎や葉が食べられるブロッコリーはまだまだ現役のため残して その他のキャベ…
2025/04/13 21:17
手探りながらも 少しづつ
ちょうど7年前、 人生を変えようとコンフォートゾーンを抜け 自分の世界を変えよう!と東京まで飛び出し現在があります。 そして今は作った自分軸を元に自分…
時間が織りなす想いの交差
所用でカーナビを起動し確認しながら山道を運転していました。 するとだんだん、 あれ?ずいぶん昔この道を通ったような、、、。 運転しながら過去の記憶をたどる…
フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18
「バランスの法則」の18番目、「誰かを奴隷のように扱ってはいけません」という、これも当たり前に思える法則ですが、実は、あらゆる差別や子どもたちの扱い方など、今までの在り方を考え直さなければならないことがたくさんあるように思います。18の法則はこれで全部です。次回以降は、18...
2025/04/13 14:12
生活の中で智慧を活かす
本当はこの世にあなたはひとりしかいないと聞いて、あなたはどのような気持ちを抱くでしょうか。ひとりというのは、ひとつの存在という意味です。 この世の人間と思しき…
2025/04/13 12:47
フェニックス・ジャーナル27巻21―バランスの法則17
「バランスの法則」の17番目です。「悪はしるしを身に着けなければならない。」というルールですが、私は最初これを見たとき、「え?! そうなの?!」とびっくりしました。でも、このルールがなかったらこの世はもっと大変になります。良く注意していれば、そこらじゅうに「しるし」を見て取...
2025/04/13 00:11
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
「バランスの法則」の16番目です。「自分がしてもらいたいことを、他の人にしてあげましょう。」という、とても基本的なルールです。当たり前過ぎることなのですが、私の場合、いつも出来ているとは限りません。何度も読み直しています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこ...
2025/04/12 23:30
田舎の古民家カフェ:2日間で150名超のご来店&次の出演決定
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a
2025/04/12 20:49
厳しい人や儲かってそうな人のアドバイスは役に立つの?
TV等の影響からか、「厳しい事、何でも言ってください!」「言われた通りに頑張ります!」 そうおっしゃる方、開店から10年以上経った今でもたまにいます。 当店でずっとお伝えしているのは…「自分の人生は自分で選んで作っていくもの」「自分の人生の主導権を、人に預けてはいけない」 2014年前後の開店当時はブログによく書いていたと思います。 結果、ご自分でご自分の人生を良くしようと努力する方とのご縁がたくさんつながっ...
2025/04/12 19:58
次のページへ
ブログ村 201件~250件