メインカテゴリーを選択しなおす
#生き方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生き方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
孤独を感じるのは悪いことじゃない。孤独を味方にする方法
あなたは最近、一人でいる時間が増えて寂しさを感じていませんか?周りを見渡すと、みんな楽しそうに群れている中、自分だけが取り残されているような気持ちになることはありませんか? そんな孤独感に苛まれる時、多くの人は「何か自分に問題があるのではな...
2025/03/01 11:48
生き方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フェニックス・ジャーナル27巻8―バランスの法則4
18個ある「バランスの法則」の4番目では、自分で責任を取ることの重要性や、他者との関係、真実の知恵を知ることの大切さ、など、いろいろなことを教えてくれています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻7―バランスの法則3...
2025/03/01 00:37
『仕事の苦しさの正体』結局は人間関係でしかない
全ての仕事において、何が苦しさを生むのだろうと考えていたけれど やりがいとか仕事内容ではなくて、結局は人間関係だよなという結論に至った 上司や顧客から理不尽な要求をされたり 少しのミスで怒鳴られたり 我儘な人や口の悪い人の言葉に我慢して耐えたり 仕事仲間からの悪口や陰口を聞かされたり そういう人間関係で心を擦り減らされるから苦しいんだ 体力的にキツければ、労働時間を減らしたり、自分に合った部署を選ぶなりができる けれど、関わる人はどうしたって選べない 嫌な上司はずっと嫌な上司のままだし 悪口陰口ばかり言う人は、向こうから勝手に来るし 我儘で理不尽な事を言ってくるお客さんには耐えるしかないし 体…
2025/02/28 09:35
『アラサー男のこじらせ』独りで生きるのが性に合っている
”独りの方が自分には性に合っている” 私はそう感じる事が多い というより、自分は周りの人達と同じ様に出来ないなと感じている 例えば、最近友人家族達との集まりがあって、その際に友人の子供がぐずり出す事があった それを友人達が工夫して声がけして、一所懸命に宥めていた その姿を見て、子供を持つ親御さんは本当に凄いし、尊敬するなと思った けどその反面、自分には到底無理だな、とも感じてしまった 結婚したり、子供がいる事は、きっと大抵の人は幸せを感じて、大変ながらもそれを楽しめる気概が皆にはあるんだろう けれど、自分は自分の感情を他者に揺さぶられる事が苦手だし、それをコントロールするのにもストレスが溜まり…
2025/02/28 09:34
【神様が味方する人の生き方】人生の目的は「他人から喜ばれる存在になること」…そのためにできることとは?
2025/02/27 21:30
昔流行った〇〇万円のセミリタイア
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昔の事・・・そう15年ぐらい前から「セミリタイア」という言葉が流行り始めて、そこから「フルリタイア」、「貧乏リタイア」、「ドケチリタイア」などというものが派生して、某掲示板界隈では随分と賑わっていたようです。そして、故...
2025/02/27 16:46
幸せの手綱を緩めないわ
せんげーん! 私は幸せの手綱を緩めません!堂々とより今の幸せを極めます。 だってそうだよね? たくさんのことをコツコツ乗り越え幸せを叶えてるのに、 …
2025/02/26 21:13
いよいよ明朝より今シーズン第一戦目に向けて出発!&暫く更新しません(笑)
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%a
2025/02/26 19:59
フェニックス・ジャーナル27巻―7バランスの法則3
「バランスの法則」の3番目では、自分を大事にすることと、神様とどうお付き合いしたら良いかについて、教えてくれています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻6―バランスの法則2のつづきです。 原文はこちらにあります。 ...
2025/02/26 10:49
『FIREの考え方』FIは目指してもREは目指さなくていい
『FIRE』という言葉が広まって、それを目指す人達も増えてきている その背景には、やっぱり”定年まで働くのは嫌だから、お金を貯めて早期リタイアして自由になりたい”という思いが強いのかなと けれど、実際FIREするのに必要なお金は、よく聞くのが5000万〜1億だと言われている これって普通に無理ゲーでは? 給料も上がらず、物価も上がり続けている世の中で、そこまで達成するのにどれくらい時間がかかるのか というか、そもそも本当にリタイアしたいのか? そこまでのお金を貯めて、働くのを辞めて自由に生きれるようになっても、その後は何をするのか? よくあるイメージとしては、海外旅行して、南の島なんかでバカン…
2025/02/26 09:36
生き方に迷ってますか?
あなたは今、自分の人生の方向性に確信が持てずにいるのではないでしょうか?朝起きて会社に行き、仕事をこなし、帰宅して少しだけ自分の時間を過ごし、また眠る。そんな日々の繰り返しの中で「これでいいのだろうか」という疑問が頭をよぎることはありません...
2025/02/25 23:48
運の良さを実感
フィンランドから帰国後に美容室に行くとオーロラの話題で盛り上がってました。 美容室のオーナーは4年前にフィンランドに行ってオーロラを見ていて、 わた…
2025/02/25 20:59
順調すぎるのもね~
帰国してから仕事と美容院に行っても、 それら以外は掃除や片づけや書類処分などのスケジュールが手帳に並ぶ。 喜びが過ぎると調和が崩れるのは何度も経験済みだから…
違和感と悪いサイン
順調な時ほど気を引き締める必要があると 淡々とした日々を送ってると何気なく気をつけている。 日本を発つ前に具体的にどうする?と迷いがあったいくつかの…
2025/02/25 20:58
自由という贅沢で今日も3種目&バイクパッキング終了のはずが!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%82%8
2025/02/25 20:07
その正義とやらは・・・? すぐキレる人の心理
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・年齢層でフィルターをかけるのはよろしくない事なんですが、今日も今日とて仕事の遅い若いレジ担当にキレる老人に老婦人。いや、元気なのはいいことなんですが、それを発揮する場所を間違えているというかなんというか。 その...
2025/02/25 17:11
自分を幸せにする力
自分がお金を稼げなかったり、仕事がうまくいかなかったり、人間関係が良くないとか、健康状態が悪くて働けないとか、彼氏、彼女が出来ないとか、そういう悩みがある時に、今の社会がどうの、気候変動がどうの、政治がそうの、陰謀がどうの等、周囲に原因があると言う方がいるのですが、それは、自分以外の何かが変わることを期待させる元。自分が変わらないで、何もしないことを促すのは他所でやってって感じ。本当は、それ、人生...
2025/02/25 14:37
今日も3種目&明日はバイクのパッキング
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e8%89%af%e8%b3%aa%e3%81%a
2025/02/24 20:29
残りの人生、どう生きる?
残された時間は、どれくらい?あなたは、残された時間がどれほど少ないか、考えたことがありますか?1 日は 24 時間、1 年は 365 日。誰もが同じ時間を与えられているように見えますが、それが永遠に続くわけではありません。むしろ、私たちが生...
2025/02/24 18:14
『最近の思想』この世界の片隅で小さく暮らしたい
自分の居場所なんてどこにもない 心が苦しい時、私はそんな事ばかり考えていた 周りの人達に出来る事が自分には何故か出来ない 皆は何かに夢中になって取り組んでいるのに、自分には何もない 笑いながら楽しそうに喋っている人達の中で、自分だけは笑えていない 自分の人生を振り返ると、そんな風に感じる事ばかりだった 自分は周りの人達とは何かが欠落していて、普通に生きる事が出来ない けれど、だからと言って、自分の生き方なんて分からない 海の底に沈んでいくような感覚 正直辛くて、苦しかった けれど、今は何とか息を吸えている気がする 自分の居場所なんて正直分からない それでも今は、この世界の片隅にでも、質素に小さ…
2025/02/24 07:13
人生を変えたいなら、生き方をシンプルにする5つの方法
「人生を変えたい」と考えたことはありませんか?仕事、家庭、人間関係、目標、そして日々の忙しさに追われる中で、「自分の人生はこれで良いのだろうか?」と立ち止まる瞬間は誰にでもあります。しかし、人生を劇的に変えるためには、大きな決断や特別な才能...
2025/02/23 21:07
良質の睡眠継続中(その理由)&遠征準備
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e7%9c%8
2025/02/23 20:13
私は自分が大好き
まだまだ寒いわね寒い時期って…ナニかを 頑張らなきゃならない気がするんでがんばるわ。ナニを? ・・・ 例えば 仕事に出る時とか…ドアを開ける前に ヤダナァ ( `◯ ω ◯ ).。o … から ヨシ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ って気合を入れるのが日課みたいになってるけど1ヶ月9万円で 何とか 生きていかなきゃ駄目なので1年365日ソレナリに…節約を意識してたりするので部屋にいても たまに キアイ و✧京都ってこんな感じで…周りを山で囲まれてる...
2025/02/23 10:50
50代の私 生き方のロールモデルとは?
ロールモデルとは 「ロールモデル」とは、考え方やあり方(行動・態度)に共感でき、自分もそのようになりたいと思える人物だと考えています。簡単には「自分にとってのお手本となる人」ということです。 この言葉は職業上のキャリアプランと重ね合わせて使
2025/02/23 09:37
滋賀県民スポーツ賞集合写真&インナーテラスは毎回賑わう
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e6%98%8
2025/02/22 20:58
大切な人を自殺で失ったら|遺族とその周囲の人々の心理と必要なケア
自殺は故人の周囲にいる人にも大きな影響を与える。自殺率の高さが課題となっている日本では、自分が遺族になることや、身近な人が遺族になる可能性も高い。遺された人々には、周囲のサポートによる安全で安心できる環境と、故人を受け入れるための作業と時間が必要となる。
2025/02/22 18:46
DIE WITH ZEROの衝撃
少し前からよく見聞きしていた こちらも冬休みに読みました。 資産を残して死んだら その残した資産そのものも それを得るために働いた時間も もったいないよ死ぬまでに資産を使い切ろう!お金も大事だけど 時間と健康はもっと大事。年を取って必要なのは これまでの思い出。資産形成ももちろん大切だけど お金だけじゃなくてお金から価値を引き出せる 若いうちに たくさん思い出を作ろう! というような趣旨の本です。 確かに、これまで私は 将来的には4%ルールで 資産を取り崩すことを考えていましたが4%を取り崩すのは 資産を減らさない前提で なんですよね。 死ぬときに お金をたくさん残していても しょうがない。 …
2025/02/22 18:40
『老子』を読み返してみた・・・46.足るを忘れたらどうなる?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 一章飛ばしの過去の回でたしか「足るを知る」というテーマが出て来ました。そこから「訥弁は雄弁」ときて、この46章では再び「足るを知る」お話。このように色んなテーマが連続しているというよりも、飛び飛びになっているのがこの書...
2025/02/22 17:50
他人からの評価が気になり、自分を否定してしまうあなたへ
「自分はどうしてこんなにも他人の評価を気にしてしまうのだろう?」そう悩んだことはありませんか?仕事や日常生活で他人からの言葉や態度に振り回され、自分の価値を見失ってしまうことは、誰にでも起こり得ることです。しかし、その状態を放置してしまうと...
2025/02/22 14:32
自分を知る方法
「自分とは何か?」この問いを抱えたことがある人は少なくないでしょう。あなたもその一人ではありませんか? しかし、答えを見つけるのは簡単ではありません。なぜなら、「自分」を理解するためのテンプレートやマニュアルは存在しないからです。この記事で...
2025/02/22 00:06
今日明日にでも生まれる妊婦さん&明日は営業最終日(笑)
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e3%82%b7%e3%83%b
2025/02/21 20:55
『チ-地球の運動について-』感動のために、お金を使うこと【雑談】
人生を学べるアニメが出てきた! なんとなく見始めたアニメについハマってしまうことってありますよね。『チ-地球の運動について-』もそんなアニメの1つです。少しお話しする内容がネタバレになってしまうかもしれませんのでご注意ください。できればすで
2025/02/21 19:57
自分の人生に意味を見つけるために今日から始めるべきこと
「自分の人生に意味があるのだろうか?」と考えたことはありませんか?多くの人が、日々の忙しさの中でこの問いを抱えます。しかし、その答えを見つけるための行動を起こしている人は多くありません。この記事では、自分の人生に意味を見出すために、今日から...
2025/02/21 16:32
生きるということをもう一度考える。人生を変えたいあなたへ
あなたは今、「人生を変えたい」と思っているでしょうか?その思いは、日々の生活や仕事、人間関係、健康など、何かしらの不満や限界を感じているからこそ生まれるものです。しかし、人生を変えるためには、まず「生きる」ということについて深く考える必要が...
2025/02/21 16:28
心が疲れたと感じたら読む記事:原因と具体的な対処法
「最近、何をしても心が晴れない」「やる気が出ないし、ただ疲れているだけのように感じる」──そんな思いを抱えたことはありませんか?心が疲れていると感じる瞬間は、誰にでも訪れるものです。しかし、その状態を放置すると、さらに深い悩みやストレスに繋...
生き方を変えたい40代男性が知っておくべき行動計画
40 代を迎え、これまでの生き方に疑問を感じたり、現状を変えたいと思うことはありませんか?仕事や家庭、社会的な役割に追われる中で、自分の人生を見直すタイミングは誰にでも訪れます。しかし、ただ「変えたい」と願うだけでは何も変わりません。変化を...
2025/02/21 16:27
人生を変えたいと悩むあなたへ。生き方を見つけるためのヒント
「このままの人生でいいのだろうか?」と立ち止まったことはありませんか?日々の忙しさに流される中で、生き方に迷いを感じる瞬間は誰にでも訪れます。しかし、その問いに向き合わなければ、同じ日々が続くだけです。この記事では、人生を変えたいと願うあな...
2025/02/21 16:26
『人生なんとかなる!』‥にはやっぱり準備は必要
『人生なんとかなる!』 この言葉は、どんな場所でも見聞きする言葉だ けれど、私はそう簡単に思える事が出来なかった どれだけ自分に言い聞かせた所で、不安を抱きやすい自分は、現実的な事をどうしても考えてしまう 正直「人生なんとかなる!」と言っている人達も、何だかんだそれなりに努力しているし それまで築いてきた人脈だったり、人に恵まれていたり、結局は運が良かったり 捻くれた考えかもしれないけど、そう感じてしまう だからこそ、特筆すべき事もない私の様な凡人は、そう思える様になる為の準備が必要だと思っている 『人生なんとかなる』為の準備とは 凡人である私が『人生なんとかなる』と思えるには(今でも別に思え…
2025/02/21 08:04
今シーズン初戦出発まであと1週間&既に別荘になってしまった築100年の古民家
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e5%ae%9a%e5%b9%b4%e5%be%8
2025/02/20 19:59
フェニックス・ジャーナル27巻― 6 バランスの法則・その2
「バランスの法則」の2番目では、物やお金とどう付き合ったら良いか、教えてくれています。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻―⑤バランスの法則・その1のつづきです。 原文はこちらにあります。 *************...
2025/02/20 19:05
人生最後の奇跡
昨夜、寝る前に外を覗いたらうっすら積もってました今朝は晴れていて雪はまたすぐに消えましたでも今日はいつ降るか分からない天気暗い雲が流れてきて激しく吹雪いたかと思えば青空が優勢になり温かい陽射し合間に一瞬実家
2025/02/20 15:55
ラクに生きる為に必要だったのは”手放す力”
私が生きづらさを感じていた要因として ”自分で自分の心を無意識に縛っていた”事が考えられる 例えば、身の回りの物においても ”生活上これがないと生きていけない”と思い込んでいたり ”周りの人が持っているから、自分もそうしないと”と 自分の気持ちではなく、他人の常識で判断してしまったり それらは全て、自分で自分の事を心を縛っていた行為なのだと、今では思う あらゆる物事を手放せばラクになる 私があらゆる物事を手放せるようになったのは、やはり心を壊したからだろう 自分で自分の心を縛ってしまい、それが限界を迎えて心を壊してしまった けれど、結果的に自分はあらゆる物事に縛られていた事に気付けた そこから…
2025/02/20 09:12
定年後の生き方&Instagramの閲覧数
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/50%e4%bb%a3%e4%b8%ad%e7%9b
2025/02/19 20:40
フェニックス・ジャーナル27巻5―バランスの法則1
みんなで仲良く暮らすための智慧である「バランスの法則」は18個ありますが、その1番目です。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻4―創造の法則の大前提のつづきです。 原文はこちらにあります。 *************...
2025/02/19 12:09
50歳・億り人が考える老後の「お金の使い道」新しいモノはいらない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ(?)、「おけいどん」氏の記事です。 おけいどん氏は気づけば資産が1.8億円まで増えて...
2025/02/19 07:30
50代中盤から気を付けてほしいこと&確定申告スタートも申請は遠征終了後
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e8%87%b3%e6%a5%b5%e5%85%8
2025/02/18 19:58
禁断の話題「いくら持ってるの?」
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・よほど親しくても禁忌のテーマ「いくら持ってんの?」 これを軽々に聞いてくるような人間とは、永久に仲良くなれる気がしません。教えればたとえ冗談めかしてでも「ちょっとちょうだい」とか、「なに?たったそれだけ?」とマウ...
2025/02/18 16:00
フェニックス・ジャーナル27巻4―創造の法則の大前提
みんなで仲良く暮らすための智慧である「バランスの法則」は18個ありますが、その基になるのがこちらの大前提のようです。(birdのつぶやき) ◆birdのブログの目次はこちらです◆ フェニックス・ジャーナル27巻3―序文のつづきです。 原文はこちらにあります。 *******...
2025/02/18 08:46
至極光栄:滋賀県民スポーツ賞
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%81%a
2025/02/17 19:48
f71 現状維持のコワさ
わたしたちはこの世に生まれた時点で、大海原に放り出される。 現実の世界という海で泳ぎを覚えながら、どこかを目的地として泳ぎ渡ろうとしている。 生まれたばかりの時は、母親が自分の世界のすべてであったかもしれない。しかし歩きを覚えるに従って、波打ち際か
2025/02/17 18:25
次のページへ
ブログ村 201件~250件