メインカテゴリーを選択しなおす
最近、長年連れ添った夫婦が晩年に離婚する熟年離婚、なんだか増えてるみたいですよね。私の職場の部署でも、6人中2
元夫が突然LINEを送って来て、〇〇日の●●時に行きますとのこと。 どういう用事で来るの?何の相談も無かったけどどういうこと? そして勝手に自分で日にちや時間を決めてるって何? それだけでもいい気はしないし、今私は風邪をひいててとてもしんど
今年はいつもより早いけど開催中Amazonスマイルセールでお得にアイツの対策を済ませました
ずいぶん暑くなって来てそろそろアイツの季節が近づいて来ました。そうアイツ・・・ いやまだ今年は出て来て無いけどね^^; 地球上で一番恐ろしくて一番気持ち悪くて、大きらいなアイツです。 ずっと昔からGW中にコンバットやブラックキャップを置くよ
毎度毎度土日の休みは早く時間が過ぎるな( ー́ࡇー̀)ウゥ...日曜日が終わる〜って思いながら明日からまた1週間ガンバルゾ!って前向きな気持ちでいるどんなこ…
母と、父のお墓参りに行ってきた母の足腰が弱ってきてお墓参りに行く回数が減ってきたけど回数行けばいいって話しじゃないしね気持ちがこもっていればいい( ¯﹀¯ )…
《離婚裁判》裁判官から和解勧告〜相手方が呑んだ真の理由が見えた
私の尋問が終わった後、原告側控室でH弁護士から提案がありました。 今後の方針についてです。 H弁護士 選択肢は
離婚したいけどお金がない…どうしたらいい?状況別の対処法と選択肢
「離婚したいけど、お金がないから無理」そう感じて、ずっと我慢を続けている方は少なくありません。 今の生活を変え
昨日は実家に帰って、前の仕事の同僚2人と女子会をした。 私の前職は「くもんの先生」…私は7年前に引退したが、彼女たちは今もがんばっている。 生徒たちの様子や、保護者への不満など…教育や仕事の話になるととまらない。 私は16年で辞めてしまったが、彼女たちと出会えたこと、今も「...
3月が終わるーと思って、思い返すと10年前のちょうど今頃、前夫に離婚届を出して、「名前を書いてください」とお願いした。 10年経ってもその日の記憶はすごく鮮明(笑)私の新しい人生のスタートだった。 それから、母の介護や、子どもたちの独立、再婚、転職、ばぁばになって、母を見送...
被告側の弁護人はH弁護士より若く見え、被告人とのやり取りが少しぎこちない印象です。 心配していた威圧感は感じま
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
旦那さんの転勤でこちらに戻ってくる娘と孫(3歳とゼロ歳)、育休の終了とともに退職になる娘は次の職探しより保育園探し優先みたいで…更に元専業主婦で世間の職や会社のことからは化石となってる家人は娘以上に孫の保育園探しに夢中よ。後は息子と近所のマンションに住んでいる高齢の母(私から見て義母)の世話、まあ私は視野外でしょ。家庭でもぼっちですわ。 保育園探しに、彼、旦那も参画してない、私も全く参画してない、結局そんなもんだよ。 天気も好転したので、河川敷でないちゃんとしたゴルフコースに行ってきた。昔いた会社が買収したゴルフコースのひとつで想い出のあるコース。いまはアコーディアになってる。おかげで6,00…
旦那が離婚を考えたきっかけは○○「えっそんなこと??? それで離婚???」旦那から「離婚について話し合いを進めたい」とメールが届く7日前に喧嘩しました。喧嘩の原因は、旦那に果物の皮をむいてほしいと言われたけど「嫌だ」と断ったこと。旦那が離婚...
いよいよ弁護士に相談!でも現実はなかなか厳しかった💦 子供の学費や生活のために、なるべく自分の希望を通したい!どうすればいいのか、考えろ!考えろ! でも、考えても不安は増すばかり。どうしたらいいんだろう。
離婚したいと言い出した旦那の誕生日に、もちろん一人で姉夫婦のところに相談に行きました。姉夫婦と話をしているうちに思い出した!まだ結婚して間もないころ、姉夫婦の家に遊びに行き、旦那がとった行動にみんなびっくりしてた。普通の人はしない・・・と誰もが思った。
離婚したいと言われてから7日目、さすがにメンタルもヤバくなってきた。そこで、私からも仕掛けてみた。仕掛けながら、過去に旦那に攻め立てられたことを思い出した。モラハラ気質に借金大魔王と戦うために、相手の出方を見ながら自分がどう動くかを考えよう。
お盆休み、帰省した子どもたちとの時間の中で、これまで見えなかった本音に気づきました。子どもたちの心の傷に気づけなかった自分を責めながらも、これからは、子どもたちも私も、自分の幸せを大切に生きていく決意をしました。
「家事は女がやるもんだ!」そんな旦那の考えに反発したからか「よくキレられた長女と私」。そんなことを思い出しながら子供たちと話をしているうちに、ついに子どもたちに『離婚』を切り出した。その後に心に残ったのは後悔と罪悪感。私が本当に求めていたものとは…?
借金大魔王の旦那からのモラハラに悩みながら離婚準備を進める中で、長女の本音を聞きました。これからどう進めるべきか…?長女の不安、旦那のLINE、私の心境 9~12日目の記録です。
久しぶりの知人と電話でしゃべっていたらあ そうだ 知ってる?不意に思い出したようにナントカさん 熟年離婚したんだって~言われたところで、へー、そー、としか返事できない話題にひっかかる感じがあるのは、そのナントカさんと私には、ちょっとした経緯があるからだ。彼女とはもう20年近く付合いがないけれども、それ以前はまあまあ親しくしていた。最後に会ったときのことは、今も覚えている。彼女のお嬢さんが結婚したと...
《離婚裁判》本番が迫ってきた~尋問前に私がしたこと、感じた不安
被告側は誰も出頭せず、H弁護士から私への尋問だけのはずでした。 その後、中立の立場である裁判官から2~3質問を
夕べテレビでやっていた、ドラマ「我が家は楽し」。 昔よく家族で見ていた「渡る世間は鬼ばかり」によく似たホームドラマだったので、見てみた。 夫(小日向文也)が定年退職した日に、妻(戸田恵子)が、友だちとカフェをやりたいので資金として、退職金の
ATM手数料・振込手数料・ローンの利子はお金を捨ててるのと同じです
新しいスマホに買い替えて約一ヶ月。 galaxyは使いにくい点がたくさんあって不満はあるけれど、そんな中で良かった点は前のスマホとくらべて動きが早いこと! 前のスマホを使ってたときは何とも思わなかったけど、 galaxyを充電してる時に前の
今日ですべて終了です…〈退職金3,600万円〉を手に大手建設会社を去る〈60歳定年部長〉。これからは妻孝行を誓うも、自宅はもぬけの殻「これは夢なのか?」|Infoseekニュース
今日ですべて終了です…〈退職金3,600万円〉を手に大手建設会社を去る〈60歳定年部長〉。これからは妻孝行を誓うも、自宅はもぬけの殻「これは夢なのか?」|Infoseekニュース学校を卒業以来、会社のために頑張ってき
和室の片付けに没頭しすぎてブログを書く時間が有りません^^; 主に押し入れの中をやってます。 今回分かったことは、私の押し入れは重たいものがほとんどと言うこと。 一分新品のバスタオルや毎日の下着類も入れてますが、 本や書類など紙類がとても多
数日に一度は、全くやる気が出ない時があって、困る。少しだけですが、心配ごとの数は減ったので、どこか自分の中で気が緩んでいるのかも。今日は、快晴で暖かく、久しぶりに、縁側の雨戸も全部開けて、陽の光を入れて、和室の片付け。なんでも荷物の片付けに
36.社員として働くわたし 夜、三男と寝ようと布団を敷いていると、電話が鳴った夕方かかってきた同じ番号からだ「もしもし」と電話にでると「Mです、覚えていますか…
言わなくてもわかるだろうは要注意 熟年離婚アドバイザーのひまなかですしずえは、お互いに熟年離婚を経験して現在は一緒に生活するパートナーです(現在、しずえとしず…
38.当たり前だよね、お土産なんてなし 双子たちは大きな荷物を持ち、修学旅行に行った「お土産買ってくるから」と言うが「お土産は買ってこなくていいよ」と玄関先で…
不倫相手と再婚?幸せになれるのか 熟年離婚アドバイザーのひまなかですしずえは、お互いに熟年離婚を経験して現在は一緒に生活するパートナーです(現在、しずえとしず…
37.こづかいは出さないという元夫 B会社で働くことが決まり、元夫に話をした 「いいけど、子供たちはどうするんだ」 「子供たちには伝えてあるけど、なるべく無理…
婚姻費用とはなんだろう? 熟年離婚アドバイザーのひまなかですしずえは、お互いに熟年離婚を経験して現在は一緒に生活するパートナーです(現在、しずえとしずえの元夫…
35.子どもたちのことだけを考えるわたし 3人の子供たちと、にぎやかな毎日が過ぎていく私はパートの休みの日には、ハローワークへ行き応募はするが、35歳で何の資…
離婚にかかる費用を計算してみる第16話わたしの給与の管理は前妻が…一体いくらお金があったのだろうPOINT!離婚にかかる費用はいくら?↓冷静に必要な金額を計算…
34.子どもの治療費を出さない元夫 あっという間に双子たちは5年生になり、三男は年中になる私も仕事に子育てに忙しい毎日だ 元夫は子供たちとの関係修復を諦めたの…
熟年離婚された男性の行く末 熟年離婚アドバイザーのひまなかですしずえは、お互いに熟年離婚を経験して、現在は一緒に生活するパートナーです(現在、しずえとしずえの…
31.どこまでも自分中心の元夫と義母 私は同僚の人たちに軽く会釈をして、運動会の片づけを始め、泥だらけの子供たちは先にお風呂に入るように言った 義母も最初は固…
お金の貸し借りに注意!第4話あなたのお父さんに多額のお金を出していたのよ POINT!お金の貸し借りに必要なこと↓トラブルにならないよう借用書を必ず作ること前…
30.子どもの運動会にも来ず飲み明かす元夫 家に帰り、元夫に話をした最初にどこにも異常がなかったことを伝えた 「異常がなくて良かったよ、じゃあいつかは治るのか…
離婚を選んだ人のその先は第2話前妻は子どもに何も言わずに家を出る(離婚した前妻のその先は?)POINT!後悔しないこと!わたしの場合は「離婚された側」前妻は「…
7.財産分与で家を渡すことは面倒第3話前妻から財産分与で家をください(自分で所有権の移転登記をする)POINT!やろうと思えば自分でできる!わたしと前妻の離婚…
28.子どもを思い泣くわたし 家族ごっこを始めて、3年になる子供たちも成長は早く、三男は2歳になり、双子たちは3年生になった貯金は少し減ったが、何とかなってい…
なぜ熟年離婚アドバイザーに相談するの? 熟年離婚アドバイザーのひまなかですしずえは、お互いに熟年離婚を経験して現在は一緒に生活するパートナーです(現在、しずえ…
27.元夫も義母も同じ感覚の人間 いいお天気!! 私は早朝からせっせとお弁当作りをしていた双子たちは「まだ、学校行ったらダメ?もう準備できた!」と言っても朝の…
親が知るべき離婚した子どもへの影響第2話 前妻は子どもに何も言わずに家を出る (離婚が子どもに及ぼす影響は?)POINT!離婚する親として子どもへの影響を…