メインカテゴリーを選択しなおす
『酷暑の9連休〜1日中家にいた夫』『十二指腸潰瘍になっていた。夫原病』『何で2万円で交渉しなかったと責められる。子どものふんどしで相撲をとる。』『すんなり家賃…
『私が元気だと不機嫌になる夫 夕飯を食べずアイスを2本も食べる夫』『過呼吸、夫の反応』『やっと9連休が終わり、外出先で熱中症?過呼吸?』『夫がパチンコに行って…
「ネギング(negging)」とは、**相手にわざと軽く否定的な言葉(=ネガティブなコメント)を言うことで、相手の自尊心を揺さぶり、自分に注意を向けさせる**という心理的テクニックのことです。 元々は、\*\*恋愛テクニック(特にナンパ術)\*\*として知られるようになりましたが、近年では一般的なコミュニケーションやSNSの文脈でも使われることがあります。 --- ### 【具体的な例】 * 「かわいいね、でもちょっ…
【書評】私たちは暴力に抵抗する。心理職必読の「家族と国家は共謀する」を読む
いつからか浸透しつつあるフェミニズムの流れにある程度関心を持ち、その内容に時に共感したり、憤りを覚えるという方は少なくないのではないでしょうか。フェミニズム運動が始まった当初は主に女性がその活動の担い手でしたが、最近では男性の理解も進みつつ
【あらすじ&ひとりごと】 今回は、佐野広実さんの『シャドウワーク』 佐野さんの作品を読むのは、『わたしが消える』『誰かがこの町で』に続いて3作目。 とてもテンポのいいソーシャルミステリで、ストーリーの展開が丁寧でどれも読みやすいです。 さて、本作品『シャドウワーク』のテーマは「DV(ドメスティック・バイオレンス)」 冒頭、出刃包丁を手にした男が部屋に侵入、向き合って座る女二人に包丁を振りかざし、ひとりは刺されるも、三人が揉みあいの末、男の左胸に包丁が深く刺し込まれる。 いきなり暴力を超え殺人へとエスカレートした場面からスタート。この事件はどこにつながるのか、二人はいったい誰なのか、そんな疑問を…
迎えに来た義父母2回目の家出をした翌日。 戻らなきゃならないことは分かっていたのに、まだ帰りたくないと思ってしまった。 せめてその日だけはもう少し自由に過ごし…
いつの間にか孤立夫は私が両親や姉に会うことを嫌った。 もしかして告げ口されるとでも思ってたのかな。 もし告げ口されることを恐れていたのなら、言われるようなこと…
自分の家族と友人は別枠人に対して非常に厳しい見方をするモラハラ夫であったが。 自分の家族や友人に対しては違った。 明らかに別枠だった。 この家族というものの中…
常に被害者面して世間を嘆くモラハラ夫あれだけ好き勝手やっていたのに、夫は何故かいつも被害者意識の塊だった。 頑張ってるのに邪魔される。 世間が悪い。 こんな世…
結婚前の心変わりまだ私たちが結婚する前の話なのだが。 一度だけ、夫が心変わりをしたことがあった。 その時に別れていれば、あんなに苦しむことも無かったのに。 言…
★はじめまして✨心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココロがわか…
【河合優実】「あんのこと」ネタバレあり 虐待やDVに1人で悩まないで!河合優実と石原さとみは似てる?
映画『あんのこと』は、実話をもとにした物語です。社会の中で弱い立場にいる人々の苦しみをリアルに描き出し、観る者の胸を締めつける作品となっています。 本記事では、『あんのこと』について(ネタバレあり)と主演の河合優実さんの魅力や石原さとみさんに似てる?などについてまとめました。
娘を洗脳するためには、母は不幸でなければならない。親が子供を操るために仕掛ける罠の正体とは?AERAdot.に2024/12/4に掲載された記事です。暴力や言…
洗濯は夫が唯一やっていた家事夫は仕事をしていなかった。 毎日家に居て、日中は好きなことをしていた。 いや、夜も好きなことをしていたはずなので、一日中自由時間だ…
「同居以外の選択肢があるのか?!」と詰め寄る夫義実家に同居するのが当たり前だと考えていた義両親。 夫ももちろん同意見だった。 だけど、だいぶ古くなった家で部屋…
気付けば孤立夫と暮らすことが段々と苦しくなった。 本当は周りに助けを求めたいのに、それもできない。 だって、私たちの周りには誰も居ないのだから。 気が付いたら…
虐待後の猫なで声虐待後に急に子どもに優しくするのは一体何なんだろうか。 直前までとは打って変わって急に猫なで声を出す。 いつもは絶対にやらないのに、飲み物を淹…
虐待夫に期待してはいけない子どもが大きくなるまで夫を切り捨てることができなかったのは私の弱さだと思う。 赤ちゃんの頃はまだ良かった。 時折優しい笑顔を見せて、…
『子どもを叩くのは止めて』と懇願夫は事あるごとに子どもを叩いた。 いつか大きな怪我をさせてしまうのではないかと不安だった。 そういう時はもちろん私も止めに入る…
何にキレるか分からない夫が怖い何に対してキレるか分からない夫が怖かった。 気を付けていても、ふとした瞬間に地雷を踏んでしまう。 そもそも何が地雷になっているの…
モラハラ加害者の自覚が無いモラハラをするのはいつも夫で、私は被害者だった。 わざと夫が不快になるようなことをした記憶はなく。 万が一間違った選択をしたとしても…
仲間内では親切だが・・・モラハラ夫は身内にはとても親切だ。 義両親には献身的に色んなことをしてあげるし、義兄に対しても文句を言いながらも尽くしている。 友達に…
義両親の遠回しな同居要求義両親は我が家にせっせと通って可愛い息子のために差し入れをした。 可愛いって言ってももうオジサンなんですけどね。 まぁ、親は子供が何歳…
52ヘルツのクジラたち(ネタバレ)~生きづらいあなたと生きづらい私~
■あらすじ ●三島貴瑚…人生を搾取されてきた●岡田安吾…貴瑚を救おうとする●ムシ…貴瑚が出会った少年●新名主税…貴瑚の恋人、金持ち●牧岡美晴…貴瑚の親友…
まるでそこに居ないかのように扱われる苦痛暴言や物を壊されることももちろん嫌だったけど、無視は色んな意味で堪えた。 一緒の空間に居るのに、まるでそこに居ないかの…
【アダルトチルドレン】あなたはハラスメントから、人類を守っているかも?
ハラスメントって何も職場のパワハラだけじゃありません ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら …
モラハラは付き合っている頃から始まっていた後から考えてみると、モラハラは付き合ってすぐから既に始まっていた。 だけど気づかなかった。 女子大卒で、それまで深く…
ハラスメントというと、職場でのパワーハラスメントがイメージしやすいかもしれませんが、親から受ける暴力や暴言も立派なハラスメントです。なぜハラスメントはなくならないのでしょうか。自分の家庭はちょっと普通じゃないかもしれないと気づいた人は、実はハラスメントの世代間連鎖を止めるのにとても必要な存在なのです。
予想外の不機嫌な夫に戸惑い家に着いて玄関のドアを開けるまでは、いつも通りの日常が戻るのだと思っていた。 いや、むしろ先ほどの声を聞けばいつもよりも上機嫌なので…
電車に乗る勇気が無い家を出たのは良いけれど、電車に乗る勇気が無かった。 悶々と考えている間、目の前を何本もの電車が通り過ぎてゆく。 私は一体何をしに来たのだろ…
夫が出かけた隙を見計らって決行した家出私が初めて家出をしたのは子どもがまだ2歳くらいの頃。 夫が出かけた隙に家を出た。 前日、一方的に怒鳴られてなじられて心は…
夫が怒りっぽいのは前頭葉のせい?あんなにも夫が怒ってばかりいるのは、前頭葉がどうにかなっちゃってるからなのかもしれないと本気で思っていた。 普通の人ならスルー…
モラハラ夫との夫婦生活は苦痛以外の何物でも無かった日中、どんなに私たちのことを苛め抜いていても。 夜になったらすり寄ってきた。 そういう時の独特の雰囲気はすぐ…
モラハラ被害者は自分を責める一緒に居てはいけないような相手だと分かっているのに、なぜ長年逃げなかったのか。 これはよく質問されることである。 傍から見ればそう…