メインカテゴリーを選択しなおす
ラジオ体操は、日本の運動文化の一環として広く知られている体操プログラムです。その歴史は次のようになっています: 1. **発祥(1920年代)**: - ラジオ体操の起源は、1928年に日本の陸軍の体操教官である尾崎行雄によって考案されたとされています。彼は、兵士の健康維持と精神の安定を図るために、朝礼の際に簡単な体操を行うことを提案しました。 2. **NHKラジオ放送(1930年代)**: - ラジオ体操が一般に広…
ようこそ 常に不眠気味それは今に始まった事ではなく子供の時から少しの物音でも目を覚ましてしまう眠りが浅いのでほぼ毎日 夢を見る 普通 夢というもの自分…
大阪名物の月化粧をご存知でしょうか? 見た目は普通のお饅頭なんですが、中の白あんがクリーミーで甘くて美味しいのです! 今回はそんな月化粧の工場見学に行ってきました! *当サイトはアフリエイトプログラムを利用しています。詳 ...
Day7☆見たかった物はダイナミック過ぎた!! と お夕食 @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ さて、城門から徒歩で散策しながら向かったのは4人が実際に見たかった所「ラ・ロンハ・デ・ラ・セダ」です_φ(・_・…
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 仕事を持って行ったのもありますが最初から船内でゆっくり過ごすのが目的だった為寄港地の観光スポットは全く調べずに.…
『なら燈花会』をご存知でしょうか? 1万を越えるろうそくに灯す夏の奈良の風物詩で、8月上旬の10日間だけ開催されています。 私は子どもが生まれる前から何度も訪れている、大好きなイベントです。 個人的に好きなところはこちら ...
小学生になって初めての夏休み。支援級在籍ですが、宿題は普通級と同じ内容量です。宿題は計画表を作りどのくらいの量があるかを可視化しました。毎日コツコツ取り組むことができたおかげで、夏休み後半に余裕をもって終わらせることができました。一気に終わ
昨日の夏休みの思い出の話の続きです。今回の宿は紋別市ではなくて、さらに車で40分位走ったところにあるこちらの宿です。 オホーツク温泉 ホテル日の出岬住所:北海道紋別郡雄武町沢木346-3℡:0158-85-2626 もう20年位前になります
Day6☆パルマdeマヨルカ散策のお土産 と ディナー @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 忙しくてすっかり伸び伸びになっていますが夏休みの...(笑)旅と食事の備忘録の続きです_φ(・_・ Queen…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 遂に!! 秋がやってきましたね(●´ω`●) ぽてと家は、5月の終わり頃から、ずっとエアコンをつけっぱなしの24時間冷房 です。 でも、遂にエアコンの電源を切る日がやってきました! しばらくは、窓を開けて外の風を感じられそうです。 やっぱり、自然の風が一番ですよね(´-`*) 夏の振り返り さてさて、秋を感じつつも今年の夏はどんなだったかなと考えてみたり。 今週のお題「夏の思い出」 今年の夏も、プールへ行ったり海で泳いだり、親戚で集まったり、実家でまったり 過ごしたり、プチ旅行に行ったりとたくさんの思い出ができました。 その中でも、1番思い出に残っているの…
今年最後のクワガタとりへ館山へ行ってきました。夏の旅行も今年はこれで最後かな。
おはようございます☀︎☀︎3連休を使って館山の方へ今年最後のクワガタ狩りに行きました。時期的に今年はこれが最後かな。民宿の近くに良さげな桟橋があったので遊びに行きました。調べたら原岡桟橋というなかなか有名な場所だったみたいですねー。みーんな写真を撮ってまし
Day5終日航海☆自給アフタヌーンtea & フォーマルday @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 更年期の症状で唯でさえ目眩を起こし易い体質になってしまったのに 食事中に出航で船が揺れて船酔いには幸いならなかったもの…
皆様こんにちは我が家はティッシュの在庫があと数箱しかありません(汗)しかも猛暑の中、かさばるティッシュを買いに行きたくありませんそこで、ハーフティッシュを...
Day4☆ディナーと... 出航 de 眠れなかった夜 @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 旅の備忘録と言いますか船内で過ごす時間が多く観光をしていないので食事の備忘録になっていますが... 『Day4☆楽…
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 少しずつ、夏の思い出も記録に残していこうと思います。 まずは、淡路島の海!!! 田舎帰省の帰り道、いつもだったら渋滞に巻き込まれないよう真っ直ぐ我が家へ帰るのですが、今回はガッツリ寄り道をして、楽しんで帰りました。 2024年、最初で最後の海水浴!!! まさかの弾丸決行です。笑 わたしと子どもたちは、帰省帰りだから水着も着替えもサンダルもあるけど、夫はその何一つない状態で海に挑むっていう。 (言い出したのは、もちろん夫(´-﹏-`;)) 本当、よーやるわ。笑 淡路島の海|慶野松原海水浴場 慶野松原荘で日帰り温泉 まとめ 淡路島の海|慶野松原海水浴場 行ったのは…
【キッズ IN リヒト】やりたいです!子どもの意欲を引き出すリヒトのキッチン
リトリート《リヒト》ビギナーさんへ ゆるりと滞在 サポートします! 「ゆるリヒト」 おいで!鹿児島指宿リトリート<リヒト> あと4名様です! こんばんは…
ワキタの株主優待でホテルコルディア大阪に子連れで泊まってみた
【8125】ワキタ 2月末権利で300株以上で30,000円分のホテルコルディア利用券が届きます。投資額約50万円。 今回は家族4人、優待券のみで宿泊することができました! 2024年8月に訪問した際の情報になります。最新情報は各施設へ直接
🍀こんちゎ🍀 今年もチビ達の夏休み終盤に合わせてハウステンボスへ行って来ました♪♪♪ 何ヶ月も前からホテルを予約してたのに天気予報では台風発生で進路予報を見ても長崎は大丈夫と安心してたら3日ぐらい前からあ
おはようございます!娘7歳小2、私47歳アラフィフです。娘の夏休みが終わりました!いまはだいたいの学校が8月末から新学期が始まりますね。8/31に宿題をやってた昔が懐かしい、、笑今日は約1ヶ月1週間の娘の夏休みの思い出を私=親目線、娘の子ども目線で振り返ろうと思いま
Day4☆楽しみにしていたフランスでのランチ(o^-')b @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ このクルーズ旅行でアフタヌーンteaの他にもう1つ超楽しみにしていた事がありました!! それはフランスの海沿いの街…
【キッズ IN リヒト】子どもたちからの「おもてなしランチ」
朝晩の風が爽やか秋風に。昨日から復活お弁当作り。最終ターンに入りました。 苦痛だったお弁当作りもあと120日程度。よーし!と誓ったそばから寝坊の今日は冷凍食…
迷走台風に振り回されているうちに娘の夏休みが終わり・・・2学期がスタート!今年の夏休みは、車だけでなく電車でもよく出掛けていて、振り返ってみたらけっこう頻繁に娘とおでかけしていたなぁ〜!夏休みあっという間に過ぎていったけれど楽しかった〜今年も家から花火見
先日、銀座にある「アートアクアリウム美術館」に行ってきました。 三越デパートの中という絶好のロケーションで、そこには幻想的な金魚の世界が広がっていました。 会場は、新館の8階です。 オープンと同時に入館したのですが、さすがは銀座、観光客や訪日外国人のお客さんも多く、活気に満ちていました。 美術館の中は薄暗く、まるで異空間に迷い込んだかのような感覚に包まれます。 日本の伝統文化を感じさせる装飾や演出が随所に施されており、金魚が舞台の主役となって輝いています。 金魚というと、一見シンプルで変化に乏しい印象を抱くかもしれませんが、ここではその見せ方が実に多彩です。 様々なライトアップや水槽の形、配置…
こんにちは。こももです。 今日から9月。時が経つのが早過ぎる、、、(^^; 随分時間が経ってしまったけど夏季休
《熊本県南阿蘇村》Blue Bee Garden2泊3日〜その③
阿蘇での2泊3日キャンプの記事を書きましたが今日は最終日の記録です。3日目は阿蘇ネイチャーランドでの気球体験からスタートです。今回のキャンプで一番子どもたちと一緒にしたかったことです。その日の天候によって開催出来るかどうか前日に連絡をもらうことなっていまし
【雑記】ヒロ家の嗚呼夏休み!!長かった!!まだ終わってないけどなぁ・・・。
☆夏休み長かったっすなぁ・・・☆ 全国のお母様方、夏休みクソお疲れ様でしたっ!! まだちょっとありますけどねぇ。(もう終わってる地域もある感じ?) ようやく終わりが見えてきましたね。 EHMは、9月1日まで夏休みです。 子供らが40日間ずっと家にいて3食食べさせなきゃいけない地獄。 1日中、飯のこと考えなきゃいかん状態。 頭が下がりますわ。 うちの奥様も奮闘されていて、近々労をねぎらう予定です。 大儀であった!! 僕も、休みの時は昼食、夕食を作ったり、外食に行ったりとなんやかんやはしましたが、これを毎日となると発狂インザサマーですよ。 しかし、今年は暑かったので外食もめんどくさいとか言って、子…
こんにちは。こももです。 早いもので今日で8月が終わりますね^^; 随分時間が経ってしまったけど夏季休暇中の思
Day2☆リヴォルノ散策、ランチ、ディナー @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 一昨日の晩から絶不調で寝たきりでしたが復帰しました(o^-')b さて、Queen Victoria号2日目…
Day1 外伝_φ(・_・ @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 写真はチヴィタヴェッキアを出発して... 夕食後にティレニア海を北上するQueen Victoria号の部屋の…
ついに夏休みも終わり。お疲れ様でした。 夏休みのお昼ご飯記録になります。最後は体調不良で記録できない日もありましたが、ほぼ毎日優待に助けてもらいました。 楽しい夏休みを過ごすことができました。 我が家の食費事情 親のスネをかじりまくっていま
鹿児島指宿リトリート《リヒト》よりこんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 【キッズキャンプ IN リヒト】…
考えるのやめた!!母のお暇(?)夏休み!総勢10人で沖縄に行ってきました。
お久しぶりです。 地震に台風、各地色々と起こっており、温暖化の影響を感じざるを得ない状況ですが皆様いかがお過ご
Day2☆予約してからずっと食べたかった朝食?! 卵料理 @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 宿泊するホテルによっては食べられますが... 現在alex夫婦が泊まる様なホテルには朝食の卵料理はあっても茹で卵が…
鹿児島指宿リトリート《リヒト》よりこんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 じゃじゃじゃーん! キッズキャン…
モノクロの伯父さんが夏の初めに亡くなりました。モノクロの祖父が若くして亡くなったので祖父の代わりに兄弟を育て上げた人でした。モノクロが子どもの頃は、伯父さんの家で夏休みを大勢の従兄弟たちと過ごしていたんです。楽しかったな~
鹿児島指宿リトリート《リヒト》よりこんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 今年も開催【キッズキャンプ IN …
【夏休みの思い出】小2男子はお友達と走り回る夏祭り(笑)姫と私は…そしてダンナさんは…。
こんにちは。#夏休みも残りわずか…昨日、王子が夏休みの日記代わりに色塗りをする項目を見て「あぁ~夏休みも終わりやぁ~!」と寂しそうに言っていました...
Day1 出発!! 乗船、ランチ、ディナー @Queen Victoria号
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 1日目の続きです_φ(・_・ 大きなスーツケースを預けターミナルのカウンターでチェック・インを済ませると カウンタ…
鹿児島指宿リトリート《リヒト》よりこんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 今年も開催【キッズキャンプ IN …
ナガシマジャンボ海水プールを割引価格で!お盆の混雑状況と持ち物
\\楽しすぎた!// ナガシマジャンボ海水プール 娘が中学生になり、部活が始まったのでまとまった休みがとれるのがお盆くらい。 しかも、部活の予定もなかなか出なくて、7月中旬頃やっと宿泊の予約もとれました。予定もわからず結局お盆しか旅行に行け
この前のこと 朝起きて タオルケットを 畳んだ途端 ぷぅーん と 飛んでいく 奴がいる そんなところに潜んでいたか! 道理で 夜中になんか 痒かった 目が覚めては ぽりぽり掻く を 繰り返させた 睡眠の質低下の 張本人 仕留めてやろうと思ったけれど 慌ててメガネをかけた時には 見失ってしまった それからというもの 日夜を問わず なんか 血を吸われている 悔しい だけど 子供の頃は こんなもんじゃなかった 実家には網戸がなかったし それどころか 隙間だらけだったから 蚊は勿論のこと カエルだって蜘蛛だって なんでも入り放題 そういえば コウモリが 入ってきたこともあったっけ 特に夕方以降は 蚊の…
終業式翌日に、夏休み中がんばろうと思っていることなどを「夏休みの目標」として箇条書きにし、学習机前の壁に貼っていたハラミ氏。タイピングをマスターするとか、料理にチャレンジとか、こまめに部屋を片付けるとか。何ひとつ、手をつける様子もなくてさすが私の子。笑「夏休みの宿題を7月中に終わらせる」と意気込んでいたのに、7月31日の時点では絵や読書感想文どころかワークすら終わっていませんでした。まぁそれも仕方...
ここのところ朝晩は少し過ごし易くなって来ました 久しぶりのブログ更新です。 子供の夏休みももうすぐ終了。もう高学年なので、今年は学校の宿題プラス自主学習も頑…
こんにちは。こももです。 もう一週間以上前の話になりますが、今年の夏季休暇の思い出を綴ろうと思います。 今日は
【キッズ IN リヒト】嬉し愉し♪ 子どもたちをお迎えする準備
ここの朝の太陽は「じんわりビーム」身体で受け止めると穢れが落とされ充電している感覚になるのです。 どこからでも太陽は同じなのに不思議ですよね。 おはよ…
昨日は関西を日帰りで。二度とできない経験を子どもたちから頂きました。 帰宅したら午前様。今朝は起きられませんでした。ヨガ読書会、残念。 こんにちは。断捨離…