メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!娘7歳小2、私47歳アラフィフです。娘の夏休みが終わりました!いまはだいたいの学校が8月末から新学期が始まりますね。8/31に宿題をやってた昔が懐かしい、、笑今日は約1ヶ月1週間の娘の夏休みの思い出を私=親目線、娘の子ども目線で振り返ろうと思いま
イベントに参加したり観光地に出掛けたり、友達と遊んだりプール行ったり花火見たり、そして宿題をしたり…前半、中盤と夏休みを満喫してきたハラミ氏。(→夏休み前半 / のんびりお盆休み)お盆明けの夏休み後半戦は、スイミングスクールの夏期講習に始まり、歯の定期検診や予防接種を受け、習い事にも通い、友達を家に呼んで一緒に遊んだりと、それなりに毎日何かしら予定が入っている日々。(→友達と夏祭りごっこ♪)とはいっても...
【雑記】ヒロ家の嗚呼夏休み!!長かった!!まだ終わってないけどなぁ・・・。
☆夏休み長かったっすなぁ・・・☆ 全国のお母様方、夏休みクソお疲れ様でしたっ!! まだちょっとありますけどねぇ。(もう終わってる地域もある感じ?) ようやく終わりが見えてきましたね。 EHMは、9月1日まで夏休みです。 子供らが40日間ずっと家にいて3食食べさせなきゃいけない地獄。 1日中、飯のこと考えなきゃいかん状態。 頭が下がりますわ。 うちの奥様も奮闘されていて、近々労をねぎらう予定です。 大儀であった!! 僕も、休みの時は昼食、夕食を作ったり、外食に行ったりとなんやかんやはしましたが、これを毎日となると発狂インザサマーですよ。 しかし、今年は暑かったので外食もめんどくさいとか言って、子…
ある日のこと。テーブル上に色画用紙やはさみ、筆ペンなどを広げて、必死に準備をする私。買ってきたいろんなお菓子をラッピング袋に詰め合わせ、ハラミの作ってくれてた的を並べて。時計を見て「あと30分くらいで帰ってくるな…?」と調理に取りかかり…ピンポーン♪「ただいま~!」「お邪魔しま~す!」と元気な声とともに、スイミングの夏期講習から戻ってきたハラミ&友達がリビングに入るまでには、“夏祭りごっこ”の準備は無...
お盆の週に夏期休暇や有休を入れて、土日や祝日を合わせて9連休を取っていた夫。夫が能動的にこんなに長い連休を取ったのは、新婚旅行以来じゃなかろうか。けれど8日に宮崎県で発生した震度6の地震、それに伴う初の南海トラフ臨時地震情報の発表によって、義実家に行く予定が中止に。夫は巨大地震注意と発表されても行く気だったみたいだけど、もろもろあってキャンセルになった。急に訪れた“予定のない9連休”に夫は呆然として...
長男が小学校へ入学してはじめての夏休み! 1学期が無事に終わってホッとしたと同時に、次は夏休みの宿題を終わらせるミッションがスタートしました。 小学1年生はまだひとりで計画的に宿題をやるのは難しいですし、そもそも宿題に何が出ているのか把握し
【昭和|夏休みの恐怖体験】小学生の時、誘拐されかけた思い出【実話】
あれは小学2年か3年の頃だったでしょうか。誘拐されたかけたのだと思います。見知らぬ大人が近づいてきて「これからセミ取りに行こう」「あそこに車が停まっているだろう、あれで連れてってあげる」と言いました。車のそばには女性がいました。実はその数年後に話題となった連続誘拐事件とイメージが重なります。もしかしたらと思うと、今さらながらぞっとしてしまうのです。
前半、実家に帰省しゆっくりできると思いきや子供のために出ずっぱりでくたくたです。 ギガ端末の宿題はすでに終わってあとは読書感想がとか自由研究みたいなものでそれ…
母子家庭×小学6年生夏休み過ごし方レポ①休日編小学生の夏休み…子供は時間たっぷり暇そうだけど、親は、お昼ご飯や送り迎えふえて、なんだかんだいつもより忙しいで…
アネです。夏休みということで昭和の小学生だった頃の私の卒倒しかけた過去記事を貼っておきますね。ラジオ体操って令和ではどうなんだろう。早朝とは言え熱中症が心配な…
どーもです。 きましたねー 夏ですねーー 夏休みですねーー もう、恐ろしいです、夏休み。。。 何がって? 全てです。 世の母たち、頑張りましょうーー笑 そんな娘の習い事の公文の話で
世間では3連休でした。 すっかり忘れています。 7月の祝日もあまり馴染みがないというか、学生がいないので連休も関係なくなってきました。 そして、8月も「山の日」という祝日がありますが、お盆や夏休みに重なって影が薄いかもしれません。仕事をしていると、長い休みはありません。 共働きの世帯が増えて「夏休み いらない」というニュースがありました。 一月半学校が休みになると、小学生の子供は給食がないので昼食を準備して置かないといけない、家にいても電気代がかかるから学校に行って欲しい、というものです。 家にいてもゲームばかりしてしまい、宿題が捗らないなど悩みもあります。 あんまりゲームばかりするので取り上…
【医学部への道】塾に入る前の夏休みの過ごし方が大学受験に役に立った⁈
子ども達が中学受験塾に入る前の夏休みは、時間がとっても有り余っていました。有り余っていた時間を有意義に使いたい!お金をかけずにどうしたら目的意識を持って過ごせるのか…モノクロが実践していた小学生の夏休みの過ごし方のその成果のお話です。
サマースクール2024|アップル川崎店にてスペシャルプログラムもあります★
申込みはこちら イベント詳細 対象 小学生(全学年) 定員 各回で違いますのでお早めにお申し込みください。 申込み期間 2024年7月14日(日)までですが、締め切り前でも定員に達した場合は申し込みを締め切ります。その後はキャンセル待ちを受
スピーチコンテスト2024|全国から無料で応募可!課題英語絵本に挑戦
詳細(課題や応募方法など)は追ってこちらのページに追記していますのでチェックをお願いします。 イギリスの教科書、オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)を声に出して読んでみよう!😃📢😃📢😃📢🎙🔤ORTは短いストーリーで愉快なオチのあ
まだ低学年だから、たくさん遊んでおかなければと、今年の夏休みは、あちこち旅行に行ったり、おでかけしたり、初めての体験もして、遊びや体験といった面では、本当に充実した夏休みを過ごせたと思っています。ただ勉強面は当初計画していたよりも全く進まず、学校の宿題にも時間がかかり、何なら普段よりも勉強していないのでないかと思う状態になってしまいました。
子どもの夏休みが終わりました。コロナ以降、テレワークのパート勤務な私。去年は、学校の預かり事業に行かない・友達とも遊ばない・習い事もしていないの三重苦。甘えん坊で母とベッタリ、なのに天邪鬼と癇癪が発動して母に絡みまくり。私はといえば持病の悪化が重なり、メンタルが崩壊。毎日激怒しては泣いていました…。今年も始まる前は40日弱の夏休みが眩暈がしそうな程長く感じましたが、終わってみれば結構早かったような気...
新学期、子どものストレスは大丈夫?ママがまずできる大事なことは?
このブログの更新のお知らせが、LINEで届きます♡ご登録いただいた方、ありがとうございます!更新の励みになっています(^^)/ 長かった夏休みが終わり、新学期がスタートしところもあるかと思います(^^)全国のママさん、お疲れ様でしたーーー!・・・と言いたいとこ
「自立した子どもに育てたい!」と思っているママ必読!【○○○】ができてますか?
こんばんは! 前回の記事で / 自立への第一歩は 困った時に誰かに『助けて』って言えること\ とお伝えしました。 そのためにはママが背中を見せていくことが大事…
夏休みのイライラ・落ち込みが激減のワケ?&夏の終わりが切ない母。
このブログの更新のお知らせが、LINEで届きます♡ご登録いただいた方、ありがとうございます!更新の励みになっています(^^)/ 「夏休み、大変です〜」「早く終わってほしい!」プライベートでもお仕事でも、ママさんと話す機会の多い私なので、夏休み後半、そんなお
「自分のことは自分で出来るようになって欲しい」「社会に出ても困らないように」 / 我が子には自立した子になって欲しい!\ そう願っているママは多いかと思います…
「うちの子大丈夫?」夏休みの宿題。子どもが自分で終わらせる方法って?
/ 夏休みの宿題、まだ残ってた~!!!\ 登校日の前日に、長女の雄叫びからスタートした朝(笑) 地域によってはもう新学期が始まっているところもありますが、我が…
義実家に行くのが憂鬱・・・そこに隠された本当の【心理】とは?
あと1週間ほどで夏休みも終わりますね。実家や義実家に帰省されましたか? たまに帰省する義実家。 「何かすることはありませんか?」と、いつでも動ける態勢で義…
日中ちょっとだけ雲が出た時間帯があってそれを見逃さなかったリンちゃんに引っ張っられて公園に行きましたタフだねぇちなみにセミは暑すぎると鳴くのを止めるそうですよ…
こんにちは。こももです。 しばらく通常記事の更新が滞っておりましたが、ぼちぼち再開しようと思っています。 まずはお盆を含む夏季休暇中のお話から、、、 私の働く派遣先企業は年末年始とGW、そして夏季は大型連休が設定されています。 今年の夏季休
夏休みの宿題終わった?確認するなら今が最後のチャンス!そのワケは
長かった夏休みも、あと1週間ほど、という方が多いのではないでしょうか?・・・夏休みの宿題、終わりましたか?もし、把握してない!できてない!という状況だったら、今がチャンスです(^^)/=================ママに時間と心の余裕を♡思考整理×時間管
子どもたち(小5・小2)との大阪旅行のお話の続きです。 行って良かった場所はこちら☟ 『造幣局博物館』 事前予約:不要/料金:無料 www.mint.go.jp 入口の手前に、貨幣の製造に使われていた圧印機があります。 博物館は3階建で、展示品のほかに体験コーナーがあります。 模型と連動して上映された「造幣局の歴史や事業の紹介」が面白かったです。 クイズラリーに参加し、3時間ほど楽しみました。 帰りにガチャで景品をいただきました。 今度行く時は、造幣局の工場見学をしたいです。 応援クリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村にほんブロ…
2023年の夏休みは北海道にあるザ・ヴェール・ルスツに6泊してきました!快適・お得に過ごす方法をご紹介します^^ ↓じゃらんがお得なキャンペーン中みたいですよ♪ リゾートの予約はじゃらんで!↓ ザ・ヴェール・ルスツ 館内での過ごし方 ザ・ヴ
夏なんで涼しい話を⁉️水爆 🪣をひっくり返した水量おすすめ市営プールのはなし写真多めね笑☀️うちの娘⁉️この姿潔いいじゃありませんか?珍百景? 簡素? いいじ…
気持ちの余裕がなければできなかったこと!子ども達との時間の使い方
「今」の時間の過ごし方って大事だな、って、ずっと思っていたのですが、子どもが大きくなってきて、さらにその思いが大きくなってきました。それは、「私の時間」もそうだし、「子ども自身の時間」もそう。「今」を大事に、そして思いっきり楽しく過ごしたい
暑い日は、マックのビックマックセット!昨日食べたよ旨かった。 子供とたくさん歩いて汗かいて涼しい店内で塩っけと油ギッシュなハンバーガーをむさぼる幸せ。 帰って…
【おうちバゲット】赤ちゃんの腕みたいなぷっくりバタールでした♪王子のポスター描き
こんにちは。昨日から私と姫は#通常運転!王子は学童が昨日まで休みなのでダンナさんと2人でポスター描きと観察#絵日記をやってもらいました✨#本読みもして欲し...
しょっぱなからコロナにかかり、すっかり出オチ状態だった夏休み。なんやかんやのうちにもう夏休みも半分過ぎてしまいましたが、前半の様子と、今さらですが夏休み中にしたいこと。宿題高学年に片足を突っ込んだからか、今までより少し多めの宿題が出た今年の夏休み。日頃の宿題の提出もままならない息子に任せていては最終日に泣くのが目に見えていたので、過保護ながら、終業式の日に全宿題の采配をしました。夏休み初日にコロナ...
子どもの読書が深まる?本からの学びを自分の人生に活かせる理由は?
先日、読書感想文教室に来てくれたお子さんが、書き上げた感想文を読ませてくれました!その内容にもすっごく感動したのですが、(わが子の作文じゃないのに泣いてしまうという…汗)これ、『課題としての感想文が仕上がる』だけではなく、『文章の書き方、自
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。お盆休みは皆さんはいかがお過ごしでしょうか?台風で予定が変わったり被害が心配ですね。今日はお盆の報告と夏休み半分のダラダラ感想です。私たち親子は三連休から母の実家新潟で
「子どもの思いを知って、思わず子どもを抱きしめた」そんな読書感想文教室???
こんばんは♪ いよいよ夏休みも後半戦! 3度の食事に遊びの相手に全国のママさん毎日お疲れ様です! また、 学童に通うお子さんのお弁当作りにお仕事に全国の…
「お母さん見て!」連発にどう対応する?実は1番早く終わる方法とは
夏休み・・・けっこうな頻度で「おかあさん!」「お母さん、見て!!」と呼ばれるのは、私だけでしょうか?・・・5歳末っ子は、「今すぐ見〜て♪今すぐ見〜て♪」という歌まで、作詞作曲しております(笑)こんな時、「ちょっと待って〜」を連発して、か
今回の夏休みは、スタートから連続でお客さんを呼ぶことで 「家がずっと片付いている」のキープに成功しています^^ 人数が多い来客時は、テーブルを広げて。 ソファーも、我が家的には珍しい向きでこの夏を過
「読書感想文は時間のムダ」が3時間で変化?早く、楽しく書けるワケ
「読書感想文は時間のムダだし、意味がないと思っていた。」・・・学生の頃の私の思いを代弁してくれたのかな?(笑)と思ってしまうアンケートをいただきました!そんなお子さんが、3時間で変化♡意味がないと思って取り組むのか、未来につながると思って
来年から中学生の子ども。 過保護気味ってわけではないけど、自分が小6だった時よりも家のことをしてないせいか 片付けやご飯づくりができない。 そのうちやるかなと思ってけど、これは性格の問題でやる環境を作らないとやらないなと思った。 そこでお手
夏休み1時間500円♡家族全員が涼しく楽しい場所 【40代共働きの節約】
♡お金大好きさくら♡特に予定入れてない夏休みのSunday♪ 家族それぞれの野望 夫 ゆっくりしたい。妻にこき使われるのは勘弁妻 集中して勉強したい子 楽し…
↓Amazonミより「都道府県のことが分かりやすい漫画で学べていいと思います。ギャグ漫画のような?ページもあって子供がクスクス笑って見ています。買ってよかっ…
お盆休みまであと一週間ほどですね。 ワーママのみなさんは「お弁当作りがお休みだあ!」とホッとしますよね ←コレ、私です(笑) まとまったお休みであるお盆に…
子どもの感想文に毎年感動のワケ&誰にも読まれたくなかった私の過去
「いつもよりも書きやすかった!」7月に開催した「読書感想文教室」に参加してくださったお子さんが、完成(清書)した読書感想文を、メールで送ってくださいました!その子らしさが溢れる感想文を読ませてもらって、めちゃくちゃ、心があたたまりました・・
子どもとの約束ごとでウンザリすることってないですか? 「昨日決めたところなのに、全然約束守れてないやん!」「もう忘れたの!!!」ってイライラしてしまう。 それ…
小学3年生、初めての夏期講習に参加。1日目で親が耐えられなくなる現実。
夏休みはいかがお過ごしですか? わが家、今年は初めて進学塾の夏期講習に通うことにしました。 12日間(←日数多過ぎ)、お値段46,200円。 いささか気軽に通うには高いお値段のような気もしますが、「一度くらい夏期講習に行ってみてもいいのでは
連日、子ども達と海を満喫♡しながらも、仕事を継続できた理由とは?
みなさん、夏休みは楽しまれていますか??相次ぐ夏カゼ(×4人分)に、かなりの予定変更はありましたが、今年も毎年恒例!地元の海で子どもたちと満喫♡することができました(^^)/めちゃくちゃ楽しかったーーー!そして、今日は、予定通り講座も開催できて、
「自分で決めたくせに!」約束を守らない子どもの【切ない理由】とは?
夏休み。 子どもと過ごす時間が長くなり子どもとの約束ごとが増えてきますね。 ◎宿題を毎日朝にやる!◎お手伝いは◯◯を毎日やる! そう自分で決めたくせに・・・…
家内がアタシのところに来て耳元で口ずさんだ。 「ぷ!ぷぷぷ・ぷっぷぷ!ぷ!ぷぷぷ・ぷっぷぷ!」 「ん? 『荒野の七人』の曲だな。」 「うんw。」 「それがどうしたの?」 「鳩さんが・・・。」 ああ、鳩がこのところ藤棚で鳴いているが、そんな風に聞こえるってか。 確かにそんなところもある。 アタシはジェームズ・コバーンが好きだったw。 鳩が「繁殖しようよ」と、巣をメンテナンスしながらどこかの雌を誘って...
小学生の夏休みがはじまり、地区の役員をやってるsaccoは毎朝ラジオ体操の監督。夏休みのすべての日が対象ではないので、やらない日もたくさんあるんだけど、それでも10回以上ラジオ体操に参加するのですが、ここ最近、ウォーキングやストレッチやヨガなどの昨年まではそれなりにやっていたありとあらゆる運動をしていないsaccoは10回くらいのラジオ体操で健康になりますか?やらないよりは、それは、よいでしょう。がんばります!...