メインカテゴリーを選択しなおす
母の日の週末は、みんな体調不良気味だったので、一週間延期の母の日。 双子Aが冬頃から、母の日のリストを書いてくれていました。 ラズベリー ブラックベリー カプレーゼサラダ ペストパスタ ティラミス 平日にオンラインでグロサリーを買うのですが、何回も材料を買うように催促されました。...
お手伝いでお小遣い!?紙→スプレッドシート→Canva表にたどり着いた我が家のリアル体験
お小遣い制度、どうしていますか?きのこ子どもへのお小遣い、いつから?どう渡す?家庭によっていろんな考え方がありますが、我が家では「お手伝いをしたらスタンプがもらえて、それを貯めるとお小遣いに交換できる」というお手伝い×報酬制を取り入れていま
洗濯を手伝ってほしい!子供が動きやすくなる「流れ作り」をしてみた
本日は、2か月前にESSEオンラインに掲載されました記事同様、わが家の家事育児の遡り記事掲載のお知らせです。ここ数年の間に私のブログを知って、そんな昔の記事は遡って見てないわ~って方がもしいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。「うちの子が洗濯やってる!?」親も驚く家事の巻き込みテクなんかすごいタイトルですが(笑)わが家の子どもとの洗濯事情です。今はもちろん、大人の掛けるところを使っていますが(高校生...
日本滞在最終日は両親とランチへ。双子はまたまたうどん。私はやっぱり海鮮! 日本でハマってしまったアイスクリーム。 実家にいると、溝でエビやメダカを捕まえる双子。 落ちそう・・・↓ 双子はご飯作りのお手伝いも洗濯物取り込むのも手慣れてきました。 私は夜も最後のあがき・・・私の好きな...
旦那が一足先にカナダへ帰るので、バスターミナルまで送ってきました。 背比べ。去年は肩くらいだったのにね。 それから買い物へ。双子はばあばのお手伝いをするのが好きです。今年はカートを押して走らなくもなったし(笑)去年はカート押して走るから大変で。 はもの天ぷら 双子がハマった100...
日常がいちばん素晴らしい【れなメモ】 こんにちは! 青葉れな です! 今回は娘さんによる隠密お手伝いについてお届けします💌 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ある晩のこと。 娘さんにテレビを見せて、私はバタバタと動き回っていました。 お夕飯のサラダとドレッシングの入った器をテーブルにお...
お手伝いは、料理や掃除、洗濯など様々な内容があります。 特に、お手伝いの中の料理には、子どもにとって様々なメリットや効果が期待できるだけではなく、家族の会話が増えて、コミュニケーションの時間にもなります。 今回は、お手伝いに料理がおすすめの
こんにちは🌷お盆には私の実家にも帰省しました実家には弟一家が母と一緒に住んでくれています子供は男子が2人(まだ中学生)私の田舎も夫の実家とそう変わらず女が家事…
子どものお手伝いどうしてる??お手伝いのメリット、デメリットを調べてみた。
こんばんわ。 シングルマザーを目指している子だくさんママのろびんです。 夏休みも終盤。 みなさん
公務員からワクワクする毎日を継続中。今年度退職→起業を目指して行動中♪ 自己紹介はこちら インスタはこちら 今日の夜ご飯は子どもが/おてつだいしたい!!!\と…
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。こんなに良い子がいるんでしょうか!っって母が思うくらい良い子に育ったもんだ~お昼ごはんあるだけでウキウキですよ!(笑)夜ご飯作らなくていいってめちゃくちゃワク
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みは、子ども達が24時間家にいる、絶好のお手伝いのチャンス♡そんなチャンスの時だからこそ、子どもにお手伝いをしてもらいやすくなる声かけのコツについて、お伝
「愛情表現は物やレジャーじゃなくていい!」夏休みに子連れで実家に帰ったらしたいこと
わたしの子どもはすでに社会人ですが 、小さかったころの夏休みには、長期間、実家に滞在させてもらっていました。…で、そのころの動画にこんな映像が映っていました。…
お手伝いは、掃除や洗濯、食べた食器の片づけ、お皿洗いなど様々あります。 ご家族で協力し合うことで、家事を分担できますが、お手伝いしない子どもで困っているという声もあります。 今回は、お手伝いしない子どもへの対処法や声がけ、促し方などについて
1ヶ月に1枚のお手伝いシートを使い始めました!今月は年齢別にバーションアップしたものを使ってみたら、気づいたこともありました! 子どどたちが進んでお手伝いをやってほしいなぁ〜… お手伝い表を作ったらどんどんお手伝いが進むようになりました!
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ…
子供の「ガチャガチャしたい」や「100均でのおもちゃ買って」の対策が見つかった 我が家の最適解
子供の『ガチャガチャやりたい』や『100均でおもちゃ買ってー』と言われる機会がグーンと減った方法を紹介しています
【手伝いを通じて学ぶ喜び】子ども向けポイ活|家事と育児の効率UP
子どもたちに手伝いを通じて学ぶ喜びを探る、実践中の「子ども向けポイ活」です。親たちは日々の家事や育児の中で多忙に過ごしていますが、その中で子どもたちとの関わりも大切にしたいものです。本記事では、「家事と育児の効率UP」をテーマに、子どもたち
おはようございま~す東京は晴れ今日も日中は21℃だって~大物洗濯日和週末晴れると助かるわ~ 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ …
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
おはようございます この週末は、とても気持ちの良い気候でした私にとって、お散歩は心を整える日課外で歩くことができる気候に感謝広い空を眺められる贅沢さ✨ あっ…
調理実習のお手伝いに行って来ました♪と、アイロンビーズ☆六角L★ちいかわ ハチワレ♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
就職した長男が家を出てから半年以上たちました。仕事にも少しずつ慣れてきて、生活に少しゆとりがで始めた様子が、頻繁にはない電話やメッセージのやり取りでも伝わります。息子は、自炊もしているみたい。先日、荷物を送るとき、重曹も送ってというので、掃除にでも使うのかと思ってたずねてみるとホットケーキを焼くんですって。ミックス使えばいいじゃん、というと、節約してるから手作りしたい、と主婦みたいなことをいいます。 荷物送るときに、重曹と併せて、メープルシロップも同梱しました。メープルシロップって高いので、初任給では買うのに躊躇するかと思って。 すると、もうメープルシロップは買ってしまっていたようで、 「しば…
バイトができない中学生がお小遣い以外にお金を得るには、家のお手伝いが最も安全です。 中学生ができる家のお手伝いは数種類ありますが、どれも簡単にできます。 この記事では中学生でもできる家のお手伝いについ
中学生がお小遣い以外でお金を稼ぐ方法で、最も手っ取り早いのが家の手伝いです。 家の手伝いでしたら親の理解も得やすいし、お金を受け取るスピードも早いですからね。 そして、なんと言っても安全です。 急にお
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございます。 今日のこちらは、朝から雨が降ったり止んだりの生憎のお天気で、 不快指数高めなのですが…、気温が少し低いからか、
元気にお手伝いをしてくれるリンちゃん実は今日からマンションの外壁のペンキ塗りが始まるので(今までは足場を組む作業でした)マンションで飼っているメダカをお引越…
こんにちは。今日も今日とて子育て業に励んでいます。高齢出産を経て2人姉妹(3歳+1歳)育児中。このブログはそんな私のなんでもない日常を綴っています。さぁ、今日…
100均で雲のビニール風船を買いましたわ〜いやったー‼️と大喜びのリンちゃんこれはストローを使って空気を入れるタイプのビニール風船なのでしぼんできたら何度で…
夏休み期間中は子どもにご飯を作ってもらう機会が増えた。 前のブログでも書いたがお小遣い制で、ご飯作り1回300円。 夏休みの宿題にもなってるっていのいうのもるらしいけど、先日野菜炒めを作ってくれた。 以前は人参を薄く切ることも出来なかったけ
来年から中学生の子ども。 過保護気味ってわけではないけど、自分が小6だった時よりも家のことをしてないせいか 片付けやご飯づくりができない。 そのうちやるかなと思ってけど、これは性格の問題でやる環境を作らないとやらないなと思った。 そこでお手
「ああ、とうとう夏休みがやって来る…」「お昼ご飯の準備がたいへんだわ…」「宿題ちゃんとやってくれるかしら…」
2歳娘のお手伝いブーム&Amazonプライムセールで早速ポチったもの
こんにちは、るんるんママです●夫・私・娘(2歳)の賃貸暮らし夫の休みがシフト制なので土日祝は基本ワンオペ育児です お中元や七五三準備をお得に 今回の…
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
【簡単】お手伝い表で子供のお小遣いをはじめよう。項目と金額は?
子供が小学生になり、お小遣いを始めました。手作りのお手伝い表を使った報酬制です。それでどんな効果があったのか?わが家の実際のお手伝いの項目や金額をご紹介します。
【超おすすめ】クイックルワイパーがマグネット式に進化!購入レビューと新旧比較も
薬局でたまたま見つけて購入した、「クイックル マグネットワイパー」。 使ってみた感想を結論から言うと、すばらしい!開発した方にお礼をお伝えしたいくらい。 実際に使ってみたレビューや、これまでのクイックルワイパーとの違いをまとめました。 クイ
ママ友とも時々話題になる 「お手伝いに報酬を払っていいのか」 という問題。 家庭によっては、 お小遣いすべてを報酬制にして、 ○○したら、○円 ○○できたら、○円 という形でやっているという話も聞きます。 前回記事にもした通り、 わが家では、お小遣いは別! hahax.hatenablog.com あくまで お手伝いのみ、報酬を導入する! という形で去年から始めました。 導入から約1年、経過を振り返ってみたいと思います。 目次 導入を検討する 限定期間にやったこと 限定期間後・・ 報酬制を導入する上で、気をつけたこと 長男の今の考えを聞いてみました! 導入を検討する 「お手伝いを1回するごとに…
子どもって「お手伝い」したがりませんか? 先週、3歳の甥がキッチンに興味を示しお手伝いをしてくれて思い出しました。なので今回はこんなトピックでお話ししたいと思います。 しかし、簡単なお手伝いだと思っても、泡立て器やスプーンで混ぜてもらうだけ
家族にやってもらいたい家事は何ですか? 無理強いすると逆効果になりそうな 「家事分担」。 と言うことは、 無理強いはしないように、かつ、その気になった時…
【コストコ】シャークのハンディクリーナー(掃除機)がオススメな5つの理由
Costco(コストコ)パトロールで目についたShark(シャーク)のハンディクリーナーを実際使ってみた正直な感想や使うメリットなどを書きました。
… 毎年恒例、バレンタインのガトーショコラを焼きました 週末のおやつタイム ( ◠‿◠ )… コーヒーは大人分…美味しくできました (∩´∀`)…
フルタイムワーママ、初めて恵方巻を作りました! 日本を離れて17年。職場でも日本語話さないし、日本人もいないし、特に節分は平日で休みでないので忘れていたり、仕事後は疲れてスルーになっていたり。 今年は、ちょうどPA Day! 午後から半休!午後の双子のアポイントメントが予定より早...
アネです。年末年始に帰省した弟一家。小学4年生の甥っ子に朝のお皿洗いお手伝いしてくれたら嬉しいな5年生になったら家庭科の授業あるでしょ?お皿洗い今から練習して…
子供にお手伝いをさせていますか?嫌がる子供にお手伝いをさせるのは、抵抗がありますよね。我が家は、娘が嫌がらずにやってくれるお手伝いがあります。それは・・・
今日の曲げわっぱ弁当 豚の生姜焼き、卵焼き、塩茹でブロッコリー、トマト、ゆず大根 今週の作り置きは人参いっぱい。 人参酢漬け、大根なます、茹でブロッコリー、人参と白菜の柚子浅漬け、ゆず大根 実家からたっぷりのゆずが送られてきたのと、人参、大根がとても安かったので、人参大根ゆずばかりとなりました。 スープや炒め物につかう野菜たちも今週は人参たっぷり。 子どもたちのバイトや部活、塾の時間に変化があり、以前は水曜日にパスタかピラフの日にしていたのが、そのメニューが火曜日にシフトする日が多くなりました。 この間の火曜日は、パスタ好きな三男がアラビアータを作ってくれました。 私は時短ですりおろしニンニク…
スーパーセール明日まで! うちの子、みーんなやったわ。椅子引きずって持ってきて、キッチンに立つ。気が済むまで水出して遊んだり食器洗い洗剤で泡ブクブクにしたり……
土曜日ですね~子供達は毎週『どこか行きたーい!遊びに行きたーい!』と騒ぎますおやつにホットケーキを焼こうとしてたら上2人が『やるやるー!!!』と来たのでお願い…