メインカテゴリーを選択しなおす
#ワーキングマザー育児
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワーキングマザー育児」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大雨警報と保育園休園と職場の現実
大雨警報で保育園が休園に。働く親が直面する職場との板挟みや、上司の苦悩、代替保育制度の必要性を現場の視点から綴ります。
2025/07/13 10:47
ワーキングマザー育児
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高等職業訓練促進給付金|毎月の申請方法と提出書類を徹底解説!
高等職業訓練促進給付金は、毎月or3か月ごとの申請が必要なんです!さらに在学証明書や単位証明書が必要になることも!今回は、どんなスケジュールで申請をしているのかシングルマザーの私が実体験をもとに紹介しています。
2025/07/09 12:04
手取り20万円の育休手当|実際にもらえた金額は?
手取り20万円の育休手当の計算方法をシミュレーションしてみました!実際にもらえた金額から実体験をもとに紹介しています。
2025/06/25 19:42
少食チビでも大丈夫
高1息子のお弁当。相変わらず、ご飯の量がすごいことに。 どちらかといえば心配になるほど少食で体も小さかった三男。 これで完食してくるのは、ほんとうに喜ばしいことです。 三男も次男もほんとうに小さくて。二人とも、保育園では、「前習え」をすると、いつも腰に手を当てていましたっけ。次男は、小さかったけどそこそこ食欲はあって、あまり心配はしていなかったけど、三男は本当に少食でした。食べることよりも、遊ぶことの方に関心が向いていて、食べる時間がもったいないという具合でした。 とても活発だったので、あんまり食べないのに、なぜあんなに動けるんだろう、といつも不思議に思っていました。お菓子さえ、パンやケーキな…
2025/05/16 13:21
【5歳・7歳】将棋イベントで初対局
連休明け。2人とも思いのほか憂鬱さを感じることもなくそれぞれ、幼稚園、学校に登園・登校して行きました。帰宅後は、楽しみにしていた、住んでいる地域の将棋イベント。(そんなに大々的なものではなく、ただ無作為に来場者と将棋を指すだけ)2人にとって...
2025/05/09 06:25
育児をやり直している。
娘が小さかった頃、仕事が忙しくて娘にしてやれなかった事を、今、している。育児のやり直しとでもいうのかな。今朝は、可愛いオムライスを作ってみた。ほぼ私の自己満だ…
2024/12/08 05:43
4/30(火)21:00~ 子育てプロによる「子育てミーティング」を開催します
みなさん こんばんは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 4/30(火)21:00-21:30 子育てプロによる子育てミーティングを開催します。 助産師・保育士・元小学校教員という、幅広い子育て支援者によるミーティングです。 ノア助産院のツイッターからスペースに入れます。 ...
2024/04/29 19:51
【得手不得手】学習も人間関係も、自分の活かしポイントを知る
先日、長男の保育参観に行ってきました。 今回はスポーツ観戦ということで、我が息子。運動は好きだが、集団に入るとやはり上手い子には敵いません。 後方部でボールを見守っては、近くにいるお友だちとじゃれ合う(ちょっとー!ボールみてー!と言いたくな
2024/02/17 07:14
バレンタインデー【手作りチョコロールケーキ】
バレンタインデー。 直前まで何も用意しておらず。 近所のケーキ屋さんで、子供たちに選んだバレンタインお菓子がすこぶる不評で(確かに大人ウケの味だった。中身が見えないお楽しみBOX的な箱お菓子にした私が悪かった。。) なんとなくな罪悪感と、半
2024/02/15 09:50
ワーキングマザーの独学は隙間時間を駆使【15分で学べることは意外と多い】
子供中心の生活になると、なかなか1人だけのまとまった時間は取りにくくなるものではないでしょうか? 日常的なハプニングが通常 先日もいざ、夜に子供たちが寝静まった後、ようやく1人でフランス語の勉強を始めようと思ったら、寝室から次男の咳こむ声が
2024/02/13 06:51
【家庭学習】小学校入学長男と年少→年中次男の今後の取り組み
幼稚園の3年間、本当にあっという間に過ぎ去りますね。 大きかった園服が今ではジャストサイズになり、小さかった足は、今では私の靴下をも履くまでになり(早くないか?笑) 卒園まで後少しですが、本当に良いお友だちと先生に恵まれ、本人にとっても充実
2024/02/12 10:57
保護者付き合いの難しさ①【適度な距離感は人によって違う】
保護者付き合い、みなさんはどうされていますか? 私は、基本的に人との付き合い方は控えめな方なので、あまり自分から深く介入することはなく、お互いが望むちょうど良い距離感を保ちながら過ごせるのがベストだと思っているので、これまでの園生活も比較的
2024/02/10 11:20
【私の本棚】衣・食・仏🇫🇷にまつわる本。「仏」フランス語編
だれかさんのいたずら書き^^; 綴り字だと気づきにくいけれどBonjour(こんにちは)=Bon(良い)、jour(1日)ですね・・ フランス語に限らず、どんな学習でも自分に合うテキストはとても大切ですね。 初歩の初歩的なフランス語の参考書
2024/02/09 14:08
小学校の入学説明会に行ってきました【大切にしたいこと】
先日、小学校の説明会に行ってきました。 息子の通う幼稚園からも何人か同じ小学校に通うお友達がいるので、心強いものの、環境がまたガラッと変わることに、多分、息子よりも私が身構えてしまっています。笑 今まで幼稚園生活は「遊び」が中心でしたが、こ
2024/02/06 01:01
【習い事】理科実験教室後のルーティン。ブレイクスルーポイントまでの継続が鍵?
長男の通う実験教室では、毎回その日に行った実験についての簡単なレビューを、任意ではありますが、後日書いて先生に提出することになっています。 普段取り組んでいるZ会の「ぺあぜっとシート」(体験したことを絵で表現する)の課題にも似た感じで、実験
2024/02/05 00:47
【再現工作】街でよく見かけるアレの意外な秘密
買い物を終え家に帰ると、なにやら夫がトイレットペーパーの芯に色鉛筆で色を塗っていました。 「?」 と思い、何をしてるか聞いたところ、理科実験教室の帰り、息子が駅前にある理容店のサインポール(トリコロールカラーのくるくる回っている円柱の看板)
2024/02/04 05:41
ファッションデザイナー職を離れた現在の心境【苦手意識への対峙】
先日、久しぶりの1人時間にブラブラとショーウィンドウを見ながら、この時期ならではの「春色冬素材」な洋服を眺めていました。 季節的にはまだ寒くニットなど暖かみのある素材が重宝しますが、気持ち的には麗らかな春へと意識が向いている時期で、ライトな
2024/02/03 11:14
【在宅ワーク】子供が体調不良の時の仕事中の家事・育児
「仕事中の家事・育児」とタイトルを書きながら、「家で仕事をしながら、家事も育児もする世の中なのか・・。いや、家で仕事をしながら家事も育児も出来る世の中になったのか」と、若干違和感を覚えつつ しかし、ひと昔前よりそれが可能な世の中に拡充してい
2024/02/02 01:58
コスパ最強のお菓子といえばコレ【子供と食べたいシフォンケーキ】
お菓子を手作りする際、なんといってもコストがいっきに上がるものといえばバターと生クリーム。 しかし、シフォンケーキならば、バターは使いません。 生クリームもお好みで。使わなくてもそのまま食べられる。(と言いつつ、添えてありますが) シフォン
2024/01/23 10:35
【忙しい朝でも、家事・育児を助け合う】共働きと専業主婦
家事・育児に協力する夫。忙しい朝の時間、共働き、専業主婦のふたつのタイプを紹介します。
2023/06/29 19:22
【ワーママ転職その後】退職の崖っぷちから転職して3年。よかったこと・大変だったこと
ワーママ転職して、はや3年が経ちました。 当時、5歳・2歳の子どもを育てながら、1年後にせまる3歳での時短勤務終了に不安を感じていました。 このままだと仕事を続けられないかも…と、悩みに悩んで転職活動を始めたのを覚えています。 今回は、実際
2023/06/21 22:38
【子どものテレビの見過ぎ】効果抜群!他のママたちがやっていること!
子どものテレビの見過ぎ。なんとかしたい。効果抜群のアイディアと対策を紹介します。
2023/06/21 11:56
片付けられない自分を責めてしまう人へ。「家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片付く方法」読書レビュー・感想
「家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片付く方法」KC・デイビス著、村井理子訳を読みました。 リンク あなたはこんなふうに思ってしまうこと、ありませんか? 忙しくても家事をちゃんとやって、キレイで片付いた部屋の人もいるのに、自分はで
2023/05/23 20:56
【体験談】子どもの頭にシラミがいたら?おすすめのシャンプー比較・駆除グッズ・やったこと全部見せます
我が家は過去2回、シラミとの闘いを経験しました。 シラミを効率的にやっつける方法や、おすすめグッズを紹介します。 何もわからず本当に困ったので、私の体験談が誰かの役に立ちますように! 子どものシラミに悩む、全保護者へ届け〜! この記事はこん
2023/05/12 22:55
【ワーママ向け】面接で転職理由なんて言う?人事が教える伝え方のコツや例文あり
ワーママの転職理由、面接ではなんて伝えたらいいんだろう? 「育児と両立したいから」って言っていいの? ネガティブな理由をうまく表現する方法を知りたい。 この記事はそんな方におすすめです。 採用側である人事としての経験と、自分自身のワーママ転
2023/05/09 05:01
【主婦は休みがない!】10個の理由を「主婦の時間研究家」が説明します!
「主婦は休みがない」20年に渡って全国の主婦の時間の悩みをアドバイスしてきたあらかわ菜美が「主婦は休みがない10の理由」を紹介します。
2023/05/07 15:25
共働き家庭にルンバってどう?4年使ったワーママが正直レビュー
掃除の時間を少しでも減らしたいときに、お掃除ロボットは気になりますよね。 共働き家庭の我が家がルンバを購入して感じたメリット・デメリットなどを率直にご紹介します。 我が家のルンバ うちのルンバは2018年に購入した「ルンバ890」。 リンク
2023/05/02 18:19
【ワンオペ共働きつらい限界】実家遠方・夫激務で他のワーママがうらやましくて疲れ果てたときの対処法
夫は忙しくてワンオペ育児家事の毎日がつらい。 子どもの体調不良で早退や休みばかり。 仕事も進まなくて、同僚に負担をかけてしまって申し訳ない… 実家に助けてもらえる人がうらやましい。 この生活いつまで続くんだろう。しんどい…もう仕事やめようか
2023/04/30 06:52
【ブログ村】に登録して一か月の感想
ブログ村順位 幸せ家族。夫婦ゲンカの原因、仲直りの方法。時間簿®考案したあらかわ菜美が20数年に渡って、主婦の時間の悩みをアドバイスして、今、思うこと。
2023/04/28 13:11
【超おすすめ】クイックルワイパーがマグネット式に進化!購入レビューと新旧比較も
薬局でたまたま見つけて購入した、「クイックル マグネットワイパー」。 使ってみた感想を結論から言うと、すばらしい!開発した方にお礼をお伝えしたいくらい。 実際に使ってみたレビューや、これまでのクイックルワイパーとの違いをまとめました。 クイ
2023/04/24 15:14
【犬の散歩に疲れた】ワーキングママ(40代半ば)
犬の散歩に疲れた。ワーキングママの一日のスケジュール。夫との時間も作りたい。仕事をやめようか?
2023/04/23 14:33
夫婦ゲンカに勝つ! 「かしこい妻になりましょう」
20数年間に渡って、夫婦の悩みをアドバイスしてきた、時間簿のあらかわ菜美が、夫婦ゲンカの仲直り、ケンカに勝つテクニックなど 事例を紹介します。
2023/04/23 14:30
【チラシお断りステッカー】無断投函に効果抜群!おすすめのおしゃれなステッカー10選
帰宅時にポストをのぞくと、不要なチラシやダイレクトメールが山盛り… ただでさえ忙しいのに、いらないチラシのために手間をとられるなんて、本当にうんざり。 そう思っていた時期が私にもありました。 地味にストレスなチラシやダイレクトメール、あのス
2023/04/20 14:44
ワーママ転職は難しい?転職が気になったら初めにやるべきこと4つ
ワーキングマザーの転職って難しそう… 転職したいと思ったら、最初に何をすればいい? そんな疑問にお答えします。 この記事はこんな人におすすめ ワーママ転職に興味がある 今の会社で働くことにモヤモヤしている 子どもがいて転職に成功した事例を知
2023/04/18 22:02
【ワーママ転職】子どものことを企業に伝えるタイミングはいつ?マイナスにならない伝え方は?
転職活動中だけど、育児中ってことを企業に言っておいた方がいいのかな? 育児に関する希望は内定をもらってから伝えるべき? ワーママ転職の経験と、企業側の人事としての経験からお伝えします! この記事はこんな人におすすめ ワーママ転職しようと思っ
2023/04/18 22:01
【ワーママ大絶賛】ドラム式洗濯機は買ってよかった家電No.1。子育て中だからこそのおすすめ理由あり!
我が家はドラム式洗濯乾燥機に買い替えて丸3年たちます。 当時新しく出始めた「洗剤自動投入機能付き」を選びましたが、間違いなく買ってよかった家電ナンバーワンです。 この記事はこんな人におすすめ 洗濯の手間を減らしたい ドラム式洗濯乾燥機への買
2023/04/18 18:45
【ワーママ転職体験談】かかった期間はどれくらい?リアルな転職活動のスケジュール見せます
ワーママ転職ってどんな感じで進めるの? 期間はどれくらいかかるの? 実際のスケジュールをお見せします! この記事はこんな人におすすめ ワーママ転職に興味がある ワーママの転職活動の体験談を知りたい 転職活動の流れを知りたい ワーママ転職しよ
2023/04/18 18:44
【小学1年生】「学校に行きたくない」と言われたらどうしよう?不安解消のためにできること4つ
子どもが入学早々「学校行きたくない」と言い出したことがあります。 「登校拒否、行きしぶりが起きたらどうしよう」と不安に感じている方へ、我が家の記録と、やっておくといいことをまとめました。 突然「今日休みたい」と言いだした 入学して1週間程度
2023/04/18 18:42
【GW 穴場】 青葉区近辺 子連れで日帰り
【GW穴場】青葉台近辺、子連れで日帰り
2023/04/16 09:36
【幼稚園ママ】見本にしたい朝の時間
時間の使い方の下手な主婦。【幼稚園ママ】見本にしたい朝の時間「起きない」「食べない」「グズグズ」を解決。
2023/04/12 16:15
【お知らせ】今後の「時間簿ノート」の向かっていくところ
「じかんぼノート」のカテゴリを読みやすように改善しています。
2023/04/07 10:11
【我が家の花】二輪草とシャガとシュンランの花が!
我が家の花、二輪草の花シャガの花、春蘭の花が咲きました。
2023/04/05 21:08