メインカテゴリーを選択しなおす
子どものお手伝いどうしてる??お手伝いのメリット、デメリットを調べてみた。
こんばんわ。 シングルマザーを目指している子だくさんママのろびんです。 夏休みも終盤。 みなさん
「愛情表現は物やレジャーじゃなくていい!」夏休みに子連れで実家に帰ったらしたいこと
わたしの子どもはすでに社会人ですが 、小さかったころの夏休みには、長期間、実家に滞在させてもらっていました。…で、そのころの動画にこんな映像が映っていました。…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
子どもって「お手伝い」したがりませんか? 先週、3歳の甥がキッチンに興味を示しお手伝いをしてくれて思い出しました。なので今回はこんなトピックでお話ししたいと思います。 しかし、簡単なお手伝いだと思っても、泡立て器やスプーンで混ぜてもらうだけ
我が家の息子はASD(自閉症スペクトラム)です。ASDの子はソーシャルスキルが育ちにくいと言われています。※個人によって異なる場合があります。ソーシャルスキルとは、社会のさまざまな集団や活動に参加するための能力や態度、考え方などです。参照:
子供にお手伝いをさせていますか?嫌がる子供にお手伝いをさせるのは、抵抗がありますよね。我が家は、娘が嫌がらずにやってくれるお手伝いがあります。それは・・・
今日の曲げわっぱ弁当 豚の生姜焼き、卵焼き、塩茹でブロッコリー、トマト、ゆず大根 今週の作り置きは人参いっぱい。 人参酢漬け、大根なます、茹でブロッコリー、人参と白菜の柚子浅漬け、ゆず大根 実家からたっぷりのゆずが送られてきたのと、人参、大根がとても安かったので、人参大根ゆずばかりとなりました。 スープや炒め物につかう野菜たちも今週は人参たっぷり。 子どもたちのバイトや部活、塾の時間に変化があり、以前は水曜日にパスタかピラフの日にしていたのが、そのメニューが火曜日にシフトする日が多くなりました。 この間の火曜日は、パスタ好きな三男がアラビアータを作ってくれました。 私は時短ですりおろしニンニク…