メインカテゴリーを選択しなおす
「自立支援教育訓練給付金」とは?高等職業訓練促進給付金との違いも比較◎
どっちが私に合ってるの?「自立支援教育訓練給付金」と「高等職業訓練促進給付金」の違いをわかりやすく比較!併用ができるかも?対象条件・支給額・申請の流れなど、シングルマザーひなこの体験談付きで解説しています。申請の必要書類もアップしているので参考にしてください!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)目標に向かって行動してるのに、こんなに頑張ってるのに、成果が出ない・・・!なんでなのーーー?泣ってこと、あったりしませんか?・・・私は多々、そ
「感情」を受け止めて…自分の「気持ち」に向き合うことで見えるもの
私たちは周囲との人間関係の中で、時にスムーズなコミュニケーションが取れなかったり、まっすぐに気持ちが伝えられなかったり、抑え込んだ気持ちが、あとで噴き出してきたり…そんな風に日々「怒り」や「憤り」、「悲しみ」に遭遇することがあります。そんなとき、是非このページを開いてみてもらえたら嬉しいです。
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)大事な日に限って、なぜか寝坊する〜〜汗って経験、あったりしませんか?・・・私だけ?一応、いつも早起きしているはずなのに、「ここぞ!」という時に
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「育児にこんなに活かせるなんて!」「力技でなく子どもの自主性を伸ばせる!」「お子さんの行動が変わった話に感動しました」昨日、本日と2DAYsで開催した、〜子育
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、福岡に出張!久々の新幹線からブログを更新しております(^^)/母親として・・・出張への葛藤今回は、自分の学びのために福岡へ行くのですが・・・
軽く自己紹介 おふゆってどんな人?こんにちは!今、このブログを読んでくださっている方がいたら嬉しすぎて直接握手しに伺いたい気持ちでいっぱいの、おふゆです☺現在2児の母。小2息子、年長娘のママです。無類の本好きです📖特に、子育て、教育本に関し
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)中学生、高校生と子どもが成長したら、手がかからなくなると思ってけれど…勉強、進路、部活などなど、気になることは次々出てくるものなんだと、息子が中
軽く自己紹介 おふゆってどんな人?こんにちは!このブログにたどり着いてくださる方、今読んでくださっている方がいたら嬉しすぎて直接握手しに伺いたい気持ちでいっぱいの、おふゆです☺現在2児の母。小2息子、年長娘のママです。無類の本好きです📖特に
軽く自己紹介 おふゆってどんな人?こんにちは!このブログにたどり着いてくださる方、今読んでくださっている方がいたら嬉しすぎて直接握手しに伺いたい気持ちでいっぱいの、おふゆです☺現在2児の母。小2息子、年長娘のママです。無類の本好きです📖特に
本紹介〜家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法 LICO〜
家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法 LICO紹介文引用もう、イライラしなくていいんです! ! !ママも子どももおだやかになれる魔法の育児法を3児の母・LICOこと"ママちゃん"が語り尽くします。夜泣
悩める献立事情 子育て中のママは忙しい!おかずの宅配食サービスで心と時間にゆとりを
ご飯を作るって毎日の当たり前のこと。でも買い物から後片付けまで考えると結構な時間を費やすもので意外と大変!今回は食事について少しでも掛ける時間を減らすべくお勧めの宅配サービスについてご紹介します!
誰かの言葉に 誰かの態度に 「許せない」と思ったことは きっと誰にでもあると思います。 そんな時、必ずしも 相手に「怒り」をぶつけることが できるとは限らない。 気持ちを押し殺して 自分の中へと 沈めてしまったこともあるでしょう。
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊いつもいいね、フォロー、リブログ、コメントありがとうございます励みになります🥰今回は番外編のひとりごとです詳しい自己紹…
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊いつもいいね、フォロー、リブログ、コメントありがとうございます励みになります🥰今回は番外編のひとりごとです詳しい自己紹…
🥰ご紹介して人気だったアプリ🥰占いアプリ:イレント・アヴィッシュムの星占い『こどもでも安心して使えるアプリを探してみた 星占い編』 ほゆむんこんにちは「ほ…
お子さんのトイトレ、順調ですか? 我が家は順調だったことは一度もないです・・・。 同じ年の周りの子がどんどんトイトレのステージをクリアしていく中、我が子と私はどんどん迷宮入りしていくような感覚さえありました。 それでも、いつの間にか長男も自
【子供5人の子沢山ママ】貯金がなくてもフルタイムで働かない理由
我が家は、ずっと貯金をせず過ごして来ました。 家計管理を始めたのが、5人いる子供の1番上が中学2年生の時。 現…
【告知:NLP体験講座無料:募集】話さなくても解決する方法知りたくないですか?
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は話さなくても解決する方法についてです^^ ・・・・・・・・・・・・・・・…
3週間かかる仕事が3日で終わったワケ?タスク整理でサクサク進む!
「いつもだったら3週間かかる仕事が、3日で終わってしまいました!」あぁ、もう3月か〜〜と、ふと思い出したのが、受講生さんからの、このご報告です。週5日、仕事に行くとして・・・3週間=15日かかる仕事が、3日で終わるとしたら?そんなスピードで仕事がで
「あきらめなければ夢は叶う」それでもあきらめそうになった時には?
「続けていたら、諦めなければ、(夢は叶う)と、やり続けて結果出した方に言っていただけて説得力があり、励まされました。」ありがとうございます!!!(感涙)昨日、ある場所に呼んでいただいて、30分間、お話をさせてもらいました。その30分の中で、参加
マルチタスクは良くない?効率良く時間を使うために工夫していること
“一般的に、「複数の作業を並行して行うマルチタスク」は、脳に負担がかかる・・・作業の効率を下げる・・・“気になってることって、目に留まりやすくなるのか、本やネットで、そんな言葉をよく見かける気がする山岡です。なんとなく、分かるし、私も、できること
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事はお子さんのことでお困りのお母さんに読んでいただけたらと思います。 例…
「朝から自分時間を確保できるのに、出発は20分早くなりました!」
「毎日、あっという間に、1日が終わってしまう」「家事と育児・・・必要最低限のことしか、できてない!」「他の人は、いろんなことやってるように見えるのに・・・ どうやって、そんな時間作ってるの??」そんな風に思うことって、あったりしませんか?い
30代主婦の副業ブログ_月3万達成!?|専業主婦でも保育園入れた話
この主婦ブログで月3万円の収入を得ることができました。その他副業としての収益(メルカリやクラウドワークス)を足すと在宅で約5万円稼げました。そして保活についてですが、専業主婦でも保育園に入ることができました。なぜ入れたか?理由についてのまとめです。
忙しい時こそオススメ♡視点を変えて「今」をさらに充実させる方法!
「毎日が忙しいーーー!」「たいへーーん!!!」ってなってしまう時って、あったりしませんか?・・・最近の私は、そんな感じです。笑でね、私の場合、「忙しい=充実している」って脳内変換されてしまうのですが、(良くも悪くも・・・笑。)それでも「
スマホに溜まった数年分の写真がスッキリ!短い時間で整理する方法?
スマホに、お子さんの写真が溜まったりしていませんか?・・・ドキ。笑私も数年前までは・・・スマホにしか子どもの写真がなくて、「スマホが壊れたどうしよーー!」ってビクビクしていました。実際、スマホが壊れる時って「急に」なので、急に電源が入らな
「決めたことをやりきる」ヒケツ?毎日を大切に過ごすために準備する
今日は・・・ずっと「やろう!」と思っていたことに、取り組んだ1日でした。・・・量的にもなかなか多いし、初めての挑戦なので、気持ち的にも少し緊張。でも、「今日」やると決めていたので、やりきりました!家事もあるし、他にやることもたくさんあったけど
「子どもがもっと愛おしくなるよ」学びと実践で子育ては楽しくなる!
「子どもにイライラしちゃう」「なんでできないの?」「私の関わり方が悪いのかな・・・」「子育てを楽しむとか・・・意味が分からん!!」そんな風に思うことって、あったりしませんか?それが、お子さんは自分の力をどんどん伸ばしていけて、ママも、子
「今日もできなかった」モードに入ってない?そこから抜け出す方法!
「私、何にもできてない…」「今日も、何にもできなかった…」そんな気持ちで1日が終わることって、あったりしませんか?それって、すっごくもったいない!!だって、「何もできていない」って、もしかしたら思い込みかもしれないから。今日は、そんなこ
「夢を叶える」ために強力なこと!今年も仲間と、部活を始めました♡
今年も♡オンラインコミュニティ「手帳のGAKKO」で、『夢を叶える方眼ノート部』をスタートしました(^^)/初回を開催したのですが、楽しかったーーー♡その中で、もちろん、ノートを書いて思考を整理することで、「夢が叶う」というのもあるのですが、それに
子どもの写真がたまっていく…を解決!この2つをクリアすればOK♡
お子さんの写真、溜まっていませんか?幼稚園・保育園で購入したものもそうだし、スマホの中もそう。ずっと気になりつつ、後回しになってる・・・手帳に「写真整理」と書いたまま、数年・・・とか、あったりしませんか?そこから抜け出して、気になることを1つ
「ムリかも」をひっくり返して可能性を広げるためのカンタンな方法?
◎行きたいところ、◎やってみたいこと、いろいろあるけれど・・・仕事、家事、子どものこと、色々あると、「時間がないわ〜」「今日はムリー!」ってなってしまうことって、あったりしませんか?私も、あります(笑)でも、それが、カンタンなことでひっ
あきらめていた子育てが激変!イライラが減って、子どもが動くワケ?
「子育てが、こじれすぎて・・・」「私も子どもも、お互いに毎日イライラしてる」「良くないと分かりつつ、つい、ガミガミ言ってしまう。」『なんとかしたいんだけど、どうしても抜け出せない・・・!』そんなことって、あったりしませんか?そんなママに、劇
うまくいかない時こそ〇〇の力!1人でできること以上の未来を作る♡
何かの目標に向かっていく時って・・・誰でも、うまいかない時って、あったりしますよね?それが大きなチャレンジとか、新たな一歩だったりすると、それこそ、うまくいかないことの方が多かったりするかもしれない。・・・私もそうでした。うまくいかないこと、
子どもが、困ったことを「自分で解決できる!」と思えるまでの道のり
日常生活での「困ったな〜」を、自分で解決していけたら、嬉しくないですか?それだけではなくて、子どもも、困ったこととか、ちょっとチャレンジなことを「自分で」解決していけるようになったら、嬉しくないですか?・・・というか、「自分で解決できる!」
方眼ノートトレーナーになるとどうなる?私も変わる?仕事にできる?
方眼ノートトレーナー養成講座、興味はあるんだけど・・・「ホントに変わる?」「私でも、変われる?」「方眼ノートトレーナーって、仕事になる?」「モト・・・取れる?」2019年の4月・・・方眼ノートトレーナー養成講座を受ける前の私は、そんなことを
口を開くと怒ってる・責めてくる旦那さんが「感謝」に変わったワケ?
いつも、口を開くと怒っていた人が、だんだんと変わってきて・・・ついに、/『感謝の言葉』\を口にするようになったら・・・?それが、すっごく身近な家族、例えば、旦那さんだったりしたら、その変化って、すごく日常生活に影響が大きそうじゃないですか?実
子どもの無駄遣い、どう対応する?子育ての「困った」をチャンスに!
突然ですが・・・『お子さんのお金の使い方が気になる』ってことあったりしませんか?私は、プライベートでもお仕事でも、ママと話すことが多いので、よく耳にするお悩みの1つです。実は昨日、メールレターにこの内容を書いた時にも、「まさに思っていたところで
子どもの力に蓋をしない!「自分の意見」を言える子に育つ分かれ道?
お子さんが、「自分の意見を堂々と言える」子に育ってくれたら、嬉しいと思いませんか?そして、自分の意見を伝える・伝えないを含めて、それを「自分で考えられる」ようになったら、それって親として、とっても安心できると思いませんか?今日のお話・・・『それ、私もやっ
幼稚園に行きたくないと毎朝泣いていた子が、笑顔で登園できたワケ?
「幼稚園に行きたくないって毎日泣く」とか、「行きたいと言って始めた習い事に行き渋る」とか・・・子育てをしていて、「なんで、この子はこんな感じなの!」「もっと、こうしてくれたら良いのに!」なんて思うこと、あったりしませんか?それが、あるカン
1日の濃度は変えられる!朝フトンから出たくない…が秒で変わった話
朝、眠い。寝ていたい。フトンの中で、「もう、今日は良いや〜〜〜〜ん。」って思ってる。・・・はい、私の今朝の様子をお伝えしました。笑こんな気持ちになることって、あったりしませんか?「朝の時間の使い方が大事です」・・・最近読んだ本にも、書い
行動に移せる自分になる♡「分かってるけどできない」を超える鍵は?
何かを学ぶ時に・・・「学んだんだけど・・・行動にうつせてない」「学んだからには、やった方が良いのは分かってるんだけど・・・」「でも・・・」ってこと、あったりしませんか?「実践しないと変わらない」ってことは、頭では分かっている。でもなぜか、
苦手分野で30分の時短?!「人に伝える」ために必要だったことは?
人に何かを分かりやすく伝えるのが、得意ではない・・・でも、仕事で文章を書く必要がある、ブログで発信する必要がある・・・それに、すっごく時間がかかる・・・そんなことって、あったりしませんか?でも、大事なことだからこそ・・・学びにいったり、工
チャレンジしている人へ!振り返りの時に大事にして欲しいこと3つ?
今年も、今日を含めてあと2日・・・!!!早いですね?本格的に、2022年を振り返る方も多いと思うのですが・・・どうしても、お伝えしたい!!振り返る時に、大事なこと!!!!について、今日は書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も
朝から子どもが起きてこない、着替えない、食べない!が変わるには?
冬休み・・・いかがお過ごしでしょうか?「朝、子どもが起きない」「起きてきても、着替えない」「ご飯食べない・・・」朝からイラっとするーーーー!!!・・・なんてこと、あったりしませんか?こんな冬休みの光景って、もしかしたらあるあるかも・・・?
『やり残し』で終わらない!次の日につなげるためにやっていること?
1日のうちにやりたかったことが、全然終わらなかった・・・ってこと、あったりしませんか?あれもこれも、やる予定だったのにできなかった・・・とか。私は、しょっちゅうあります(笑)そうなると、1日の終わりに、ちょっと嘆くんですよね。「アレもコレも