メインカテゴリーを選択しなおす
先日楽天マラソンの時にポーチを新調するつもりが、 寝てしまって買いそびれました😅 そこで一旦100均のポーチで良いものないかな〜と探していたら、 使いやすそうなポーチを発見しました! メッシュ縦型ポーチ サイズ:縦18×横13×マチ5㎝ ダ
福岡土産!東雲堂「二〇加煎餅 にわかせんぺい」まだ買える「にわかせんぺい 印象的な目と眉になれるメイクパレットBOOK 」にも注目【楽天トラベル】【ふるさと納税・福岡県福岡市】
「にわかせん"べ"い」ではなく 「にわかせん"ぺ"い」! 東雲堂 「二〇加煎餅 にわかせんぺい」 ※写真! 個包装の瓦せんべい! 袋から出すと、 垂れ眉、垂れ目のアイマスク・仮面風? こちらはま
2024年1月23日発売! 「ねこみゃみれ にゃそーてっどチョコレート」再現! メリーチョコレート公認 『Mary's 猫のチョコレートみたいな メイクアップパレットBOOK』 Mary's 猫のチョコレートみたい
50代女性が眉メイクとして、資生堂の【マキアージュ アイブロースタイリング 3D】を使った口コミです。色は「60:ロゼブラウン」と「70:ハニーブラウン」となります。2017年の発売から使用しているお気に入りです。
50代女性が眉メイクとして、KIREI FACTORY(キレイファクトリー)の【わんだふるアイカラー】を使った口コミです。色は「01しばブラウン」を選びました。
【セリア】100均で作ったメイクパレットで時短メイクが叶う!
こんにちは^^ 子育てしていたり、仕事をしていると、朝のメイクにあまり時間が取れないですよね💦 自作メイクパレットってご存じでしょうか? 無印の自分でカスタマイズできるメイクパレットは知っていたんですが、 無印の化粧品って発色とかどうなのか
過去に購入したメイクパレットやアイシャドウ。。。アイシャドウはもともと少量しか使わないし、締め色なんてほとんど使わないため減らずに困っていました。
ダイソーの『あぶらとり紙セット』で自作メイクパレット DAISO
おつかれさまです。 ダイソーの『あぶらとり紙セット』で自作メイクパレットを作ってみました! 『あぶらとり紙セット』は、ミラー付きケースと、パフと、あぶらとり紙がセットになっている商品。 数年前SNSで話題になったDAISOの「ミラー付きメイクケース」が売ってなくて… 無印良品のメイクパレットは大きすぎるし… 適当なものを探していたら見つけました。 粘着シート付きのパフにあぶらとり紙を付けて使う、斬新(?)なアイデア。 粘着シートは5枚付で、粘着力が弱くなったらはがして取り替えます。 粘着シートがなくなればパフの役目は終了。 あぶらとり紙がなくなればただのケース。 それを、メイクパレットとして使…
商品を見る→クレ・ド・ポー ボーテ オンブルクルールクアドリn 312番 4880円 ブラウンシャドウが好きな私は ブルーのアイシャドウが苦手で 今までに何度か挑戦したけど 結局お蔵入りになったものがかなりあり
紫外線やら、花粉やら、敏感肌さんには辛い季節ですねぇ普段使ってる基礎化粧品でもピリピリ&ゴワゴワする時があるので、この時期は基礎を変えてます。(梅雨が終わる頃まで)色物はまぁ~問題ないんだけどねぇ。愛用の日焼け止め左は外出用右は普段用ラロッシュポゼ(左)は、ほんのり色がつくし、肌色が明るくなります。イハダ(右)は、塗った直後はスケキヨばりに白塗りになるのでビビるけど、時間が経つと肌に馴染んでくるよつけた直後はこんな感じやけど日焼け止めをヌリヌリして、お粉をはたくだけ。お粉も外出時は高SPFのお粉に切替します。イハダを使ってます(SPF40・PA++++)でも、この容器が気に入らないんだよねぇ~パフは分離して欲しいのだわなので、容器は別のを使う事にしました。代替ケースは、エリクシールに。イハダのリフィルがピ...コスメいろいろ(パレット&Pファンデ)
アネです。そういえばセルフクリプレしたと一言つぶやいていたなと思い出しました。もう30日やないかい(タイムラグあります)私が買ったのが福岡銘菓にわかせんぺいを…
【12月楽天スーパーセール】にわかせんぺいメイクパレットとシルクの枕カバー【購入品】
アネです。12月楽天スーパーセールで購入したものが届き始めました。地方なのに数日で届くのが早い!これだけで感動です。レポはおいおい記事にしますが届いた勢いで紹…
トラベル用のメイクパレットを作る① 昭和の海外旅行とコスメの話、コスメ関連のトラベルグッズ
夏は旅行ムードの季節なので、今回はトラベル用のメイクパレットのお話です。 着物で旅行する時は結婚式の参列や特別なシーンが多いので、最低限のメイクは必要ということで、トラベル用のメイクパレットを作ってみました💄💋。 コンパクトなケースに自分の1軍コスメを一つのパレットにまとめることで、メイクの時短や荷物のコンパクト化ができます。 ここ数シーズン、ミニバッグが流行しているのと、旅行ブームでパッキング...
トラベル用のメイクパレットを作る② コスメ関連のトラベルグッズ
(前回からの続き) ②長期旅行用のメイクパレット 次に、長期旅行用のパレットを作ってみました。 パレットは100均(ダイソー)の色鉛筆の缶を代用することにしました。 18色の色鉛筆とスチール製の缶付きで100円はすごい😲! 鏡は、セリアの鏡がサイズがちょうどよかったので、鏡を取り外して接着材で色鉛筆の缶蓋に付けました。↑鏡面が13㎝×8㎝で色鉛筆の蓋にぴったり。 今回は、長期旅行用ということで、オールシーズン対...