メインカテゴリーを選択しなおす
海外出張備忘録、 だいぶ時間がたっているので、写真で振り返ると、フェアウェルパーティーの翌朝早くに空港へ移動着いた時には深夜の到着だったので、まったく景色が見…
すっかり忘れていましたが、東京はまだ梅雨が明けていませんでしたね。 ということで、今日も雨です。 昨日はお天気悪いなか、予約時間にご協力頂きありがとうございま…
台風は過ぎ去ったものの、昨日の朝よりむしろ風が強い感じで 雨が降ったりやんだり。 昨日は広尾は台風の影響はさほどなかったのですが、西日本の方が悪天候で飛行機が…
前回の日記『婦人科 デリケートゾーンの痒みの原因は菌!』前回の続き『婦人科 突然デリケートゾーンが酷く痒くなった!』5月…6月に入ったくら…
昨日に比べて少し気温は低いようですが、台風接近中です。 クリニックにはご遠方から来院される方もいらっしゃいますので あまり影響が出ないと良いのですが、安全第一…
大雨の後少し暑さが和らいでいましたが、また気温があがってきました。 曇り空ですが今日はまた30度超えそうです。 そして、月曜からは雨マーク。台風が向かってきて…
お勉強復習シリーズアメリカ、フロリダのドクターから。 ここ数年のトレンドはやはり再生医療とエクソソーム 様々な領域で活用され始めている治療ですが今回の先生は膝…
昨日は帰宅時前後のゲリラ雷雨。 空梅雨だとは思っていましたが、どんだけまとめて降ってくるのだというくらい一気に雨が降りました。 皆様無事にご帰宅できましたでし…
最後の夜は、学会会場前のビーチにて後ろで踊っている方々がいらっしゃいますが お久しぶりのガスパー先生と写真とって頂きました。 相変わらず世界を飛び回りご多忙の…
5月末に行ってきたスロベニア出張 ぼちぼち時系列でアップしていましたが2日目も美容のお部屋と婦人科のお部屋を行き来しながら1日しっかりお勉強。 2日目になると…
感度アップのご相談で、よくよくお話を伺うと性交時に痛みを伴う方が少なくありません。 感度が悪いから濡れない→痛みがある と思うので感度があがれば痛みがなくなる…
今日は七夕の日。 以前、何かの記事で七夕に晴れる確率がとても低いという情報を見た気がするのですが確かに梅雨時期ですし雨のことが多いかもしれないです。今朝の広尾…
遅ればせながら、先月クリニックの15周年でしたので スタッフとお祝いのお食事会をしました。映える写真を撮ることが出来ない私でも、加工なしでかわいらしいプレート…
副皮(二重陰核包皮)がある場合の外陰部形成手術におけるドッグイヤーにならないコツ
お勉強復習シリーズロンドン-ドバイのドクターから 小陰唇縮小手術を行う際に、副皮があるかどうかはデザインや切除範囲にかかわる大きな要因となります。 特に副皮(…
特に初診の女性器治療に関する予約の場合 生理の期間を避けて頂いた方が良いケースが多いため 生理が不安定な方は、生理が来たタイミングで終わる頃を予測してご予約頂…
スロベニア到着が深夜だったため、初日のウェルカムパーティーには参加できませんでしたが 1日目終了後の夜のGala Dinnerには参加しました。 以前訪れたこ…
スロベニア学会出張報告、 ランチビュッフェでの1枚ぱっと見、蚕の繭かと思いましたがニョッキでした。 一瞬、集合体恐怖でしたが裏腹に美味しくいただきました。 ヨ…
今日から7月、下半期スタートです。 クリニックの入っている建物の内廊下など清掃が入っていますので 午前中ご来院の方、床が少し滑りやすくなっているかもしれません…
今日で6月最終日。 あっという間に上半期終了です。 今年は梅雨らしい雨が感じられないまま、気候的には既に夏のような感じですが これから7月、8月になると更に気…
ぼちぼち続いていますが海外出張記録 真夜中のホテルチェックインから一夜明けて、早速お勉強。 婦人科の部屋はわりとこじんまりしており、美容のお部屋はこの2倍以上…
【女性のデリケートゾーンのニオイが気になるあなたへ】中医学×漢方×腸活で根本ケアを始めよう
「自分のニオイが気になって、人との距離が近づくのが怖い」「下着を脱ぐとき、なんとなく恥ずかしい」──そんな悩みを、誰にも言えずに抱えていませんか? デリケートゾーンのニオイに関する悩みはとても繊細で、身近な人にも相談しにくい問題です。 しかし、それはあなたが不潔だからでも、体質がおかしいからでもありません。 ニオイには、ホルモンバランス、食生活、ストレス、腸内環境など、さまざまな背景があります。 本記事では、「女性の自分のニオイが気になる」という悩みに対して、中医学・漢方・腸活の視点から、根本的なケアと心の安心感を得るためのアプローチを解説します。 デリケートゾーンのニオイの主
早くも、西日本の方では梅雨が明けたようですが 東京も週間天気予報を見るとしばらく晴れが続いているようで 全くお天気の事はわかりませんが個人的には東京も梅雨明け…
1ヶ月ぶりの消化器内科を受診。4月の終わり頃に鉄剤点滴をし、現時点で2ヶ月ほど経ちます。『消化器内科 貧血治療のため鉄剤を点滴したら…』前回…
空梅雨で心配していましたが、今日はようやく雨模様です。 紫陽花も美しい季節。 梅雨の蒸し暑さは相変わらずですが、恵の雨でもありますね。 では本日も張り切ってい…
ぼちぼち思い出したように書いています海外出張備忘録ですが ホテルにチェックインしたのが真夜中でしたので、まったく景色が見えず。朝になってようやく綺麗なお花など…
前回の続き『婦人科 突然デリケートゾーンが酷く痒くなった!』5月…6月に入ったくらいでしょうか…ちょうど手足に異汗性湿疹で治療している最中?…
5月…6月に入ったくらいでしょうか…ちょうど手足に異汗性湿疹で治療している最中?の!2〜3週間経った頃でしょうか。最初はデリケートゾーンが…
今年も、スタッフのご家族からつやつやの美味しいさくらんぼを頂戴しました。 毎年ありがたくいただいております。 いつも本当にありがとうございます。 では本日も張…
リユブリャナ到着が予定より1時間遅れ、 手配していたシェアライドの時間に間に合うか心配でしたが荷物が早く出てきたのもあってなんとか間に合いました。 到着が夜1…
今日は東京都議会選挙 ということで、診療前に投票行ってきましたが 朝からもう暑い。しっかり投票してから診療です。 では本日も張り切っていきましょう! インスタ…
お勉強復習シリーズアルゼンチンのドクターから小陰唇、大陰唇のための低侵襲レーザー治療について セッションの中ではエンドリフトというダイオードレーザーを用いた非…
羽田からフランクフルトで乗り換えた後、 リュブリャナ行きの飛行機が、遅延に遅延を繰り返し1時間くらい遅くなりました。 ようやく搭乗する時点で夜10時過ぎていた…
先日梅雨入りしたばかりのはずですが、 しばらく晴れの天気予報が続き、今朝の広尾もこの空。 もう梅雨は終わったのか? そんな夏のような気候です。 熱中症対策しっ…
スタッフの東北土産 これはご飯がもりもりすすんでしまう、危険な組み合わせ。 ありがとう~。 では本日も張り切っていきましょう! インスタグラムhttps://…
梅雨らしく、湿度満載の朝です。 気温も高いのでむしむししますね。 週明けから35度近い天気予報に、日本も亜熱帯気候に近づいているのではとびっくりしてしまいます…
お勉強復習シリーズこの会の主催アメリカのドクターから 美容婦人科の歴史、古代ギリシャの小陰唇切断術から始まり 30年前のマトロック先生が始めたプロジェクト(レ…
梅雨に入りましたが、貴重な晴れ間。 クリニック前は先日閉店したポテト屋さんの工事で車両がたくさん止まっています。 ぱぱすの隣のガラスの扉からお入りくださいませ…
出張ブログが全然進んでいませんが羽田発、フランクフルト行きのルフトハンザ スナックタイムを挟んだ2回目の機内食。 ボロネーゼのペンネ。 この後しばらく日本食と…
そろそろ東京も梅雨入りの気配。 紫陽花が綺麗な季節です。 エントランスの階段滑りやすくなってますのでお気をつけください。 では本日も張り切っていきましょう!…
昨日まで、近所のスーパーでシアトルフェアーが開催されていました。 シアトルと言えばスターバックス。 そもそもスーパーの入り口がスターバックスなので、特に目新し…
少し前ですが、久しぶりにスタッフとみんなでランチのテイクアウトをしました。スタッフがたくさん写真を撮ってくれたので以前カフェだったところが、新しくハンバーガー…
お勉強復習シリーズ腹圧性尿失禁に対するレーザー治療の有効性を予測する因子について 表題では主にCO2レーザーについてお話ししていましたが、引用文献ではエルビウ…
今日も気温があがりそうです。 朝から日差し満載。 もうすぐ雨のシーズンがやってくるかと思うと貴重な太陽ですが、 日陰側を通ってご来院ください。 では本日も張り…
学会当日の報告だけひとまずHPにアップされましたのでリンクはっておきます。 第15回Laser&Health ACADEMYに参加しました 東京 渋谷 広…
今回の学会出張はルフトハンザでのフランクフルト経由。 日本から出発する便とあって、スナックタイムも安心の鮭おにぎり。 13時間近くのロングフライト。お食事の間…
お勉強復習シリーズ美容婦人科における合併症の管理、戦略と解決策についてベネズエラの先生から 美容婦人科治療における合併症により効果の低下、回復時間の延長、追加…
出張報告しようとしつつ、勉強の復習などもあり とりあえずいつもの機内食から最近ターキッシュエアラインが続いていましたが、今回はルフトハンザ 当初羽田からミュン…
昨日は雨の中、予約時間にご協力頂き皆様ありがとうございました。 今日から6月スタート。朝のお散歩で、びわがたくさん実っていました。 都会の街路樹も侮れません。…
介護脱毛を考える素朴なつぶやき|毛があるのがあたり前?ない方がいい?
将来の介護に備える「介護脱毛」って本当に必要?介護の現場で働くばぁばちゃんが、自分の考えと現場のリアルをやさしく綴ります。