メインカテゴリーを選択しなおす
イタリア出張報告をぼちぼちしておりましたが、 気が付けば今日から3連休のようです。 体育の日10月10日世代の私にとっては スポーツの日が10月14日にあると…
【アプリ連動】膣トレアイテム「eKegel (イーケーゲル)」が一般医療機器登録!
〈アプリ連動〉最先端の膣トレアイテム『eKegel(イーケーゲル)【産婦人科医監修】』について深掘りしました。キュッと引き締まった膣でQOL上げたい方はご参考にしてくださいね。
今年のクリスマスイブは日曜日です。 昨晩のお仕事帰りは、広尾商店街のお店でも店員さんがサンタさんの恰好をしている人を見かけました。 リアルサンタさんもそろそろ…
ご自身の膣のきつさ、ゆるみが人と比べてどうか? 気になるので膣圧を測定したいという人は多くいらっしゃいます。 もちろん膣圧測定もゆるいかどうか見極めるための一…
尿失禁になったので、骨盤底筋を鍛えるためにインナーボールを買ってみました。使用感などレポートします。 体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。個々の状況により治療法などが異なります。 あくまでも
雨はぽつぽつですが、風が強いのでいろんなものが飛んでます。 生暖かい南風でおかしな天気ですね。 夜は急激に気温が下がるようですので寒暖差に要注意です。 が、相…
尿失禁になったので、ケーゲル(骨盤底筋)体操を始めましたが、なかなか効いているのか実感できません。ケーゲルチェッカーなるものがあることを知り早速購入してみました。案件ではなく、ガチの感想です。 体験談
こんにちは。 足立区綾瀬のノア助産院です。 2023年9月より、ママの骨盤を閉めるヨガと膣トレクラスがスタートします。 このクラスは、お子さま同伴です。 妊娠出産で開いた骨盤は、意識的に閉めていかなくてはなりません。 このクラスは、骨盤だけでなく、第2の骨盤である肩甲骨も動...
東京は、今のところ気温はそこまで高く感じませんが雨がぱらぱらと降ったりやんだり、湿度がかなり高いです。 東海、近畿地方は台風の影響がかなり心配されます。 事前…
先日お世話になっている先生からのお土産で信玄餅を頂きました~。食後のデザートにと楽しんでおります。ありがとうございます。 実は私は手土産にと大好きなわらび餅を…
最後のアメリカは4年前のラスベガスでした。 この時は学会のランチもビュッフェ形式で感染症の気配はまるでなく平和な時でした。 では本日も1日張り切っていきましょ…
今日は二十四節気で「啓蟄(けいちつ)」 冬籠りの虫が土から這い出して来る季節ということですが 「けいちつ」と打つと どうしても「経膣」 と予測変換が出てきてし…
広尾商店街のタピオカ屋さんが閉店してしまい、 しばらく空き店舗となっていましたが先日新しく貼り紙がされていることに気が付きました。おそらく「グランドOPEN」…
定期的なメンテナンスとか、マメなことは無理だから 手術を1回だけして効果が永久的に続けばいいな と思う方は少なくありません。 一方で手術をしたけど効果がすぐ無…
クリニックの診療は昨日が最後となりました。今日は事務仕事DAYです。 30日19時以降で頂くメールにつきましては1月4日以降でのお返事となりますのでご注意くだ…
そろそろ仕事納めという方も多いかと思います。 とはいえ、おかかりの患者様の中には年末年始も変わらずお仕事という方や明けてからお正月休みという方もいらっしゃり働…
サンタさんは来ましたか? 今年はイブ、クリスマスが週末と重なっていることもあってか 街がとっても賑やかで、近所のスーパーにはサンタさんがいて こどもたちが写真…
膣トレの効果…!?救急車で運ばれるほど酷かった生理痛が、鎮痛剤がいらないくらい軽くなりました(*^▽^*)
まず私は学生時代から生理が重くて生理1日目〜3日目くらいは痛みが強烈で 死ぬほどしんどくて毎度、呻きながら過ごしていたのですが(薬が効かないこともしばしば…。)とうとう数年前あまりの痛みで
事前カウンセリングと同様、術後の経過検診もとても大事にしています。 状態に応じてホームケアのご案内をする場合がありますので頑張ってください。 では本日も張り…
街を歩いていると、ちらほらイルミネーションも始まっており 今日はまたまた一段と寒く 今年も終わりに差し掛かっているなぁと実感します。金木犀もそろそろ終わりです…
10月はハロウィンということで ハロウィン仕様のかわいらしいお菓子を頂きました。 ありがとうございます。 どうぞお気遣いされませんように。 経過が順調で元気に…
10月に入りましたがまだまだ気温が高そうでエアコンが必要な感じですね。 今週末あたり急に気温が下がるらしいので今から覚悟しているのですが衣替えの時期が難しいで…
産後の膣のゆるみや尿漏れに対して、 その昔は手術による治療しかありませんでしたが 最近では様々なマシンによる治療が出てきています。 尿漏れにもいろいろ種類があ…
2回目の3連休、シルバーウィーク後半の方も。 今日は秋分の日ですが、またもや台風が?発生するかもということで まだ熱帯低気圧のようですがどちらにしても雨はひど…
九州の実家の方は、ひどい台風でしたが幸い大きな被害がなかったようです。 停電しているところもまだまだあるようですので、蒸し暑い時期ですし早く復旧すると良いので…
9月に入って、日が短くなってきた事を実感する今日この頃。 今日の早朝お散歩は半袖ではちょっと肌寒い?涼しいくらいの気温でした。 寒暖差に体調崩しやすい季節です…
クリニックの裏手、広尾商店街奥の路地を少し入ったところにある小さな和食屋さんクリニック開業準備中によくランチしてました。 オープンしてからスタッフとお食事に行…
広尾商店街の早朝 夏の終わりの雲の感じです。 まだまだ蒸し暑い日が続きますが、なんとなく秋の気配がそこまで。 少しずつ季節がめぐっていきます。 クリニックは本…
明日からお盆休みの方が多いのかな? ずらしてお休みをとる方も多いようで今朝もスーツケースを持った家族連れの方をちらほらと見ました。 クリニックは通常診療です。…
今日からしばらく、いつも以上に予想気温の高い日が続くようで 最高気温が体温越えな地域がたくさんあるようで 東京でも37度予報です。 日本列島が真っ赤っかになっ…
あっという間の7月最終日 広尾商店街は日曜日の少し静かな朝を迎えております。 お昼~車両通行止めになりますが、暑いのでなるべく日陰側に渡って来てくださいね。 …
週の始まり月曜日 雲一つない晴天で、朝からすでに気温がぐんぐん上がっています。 定期メンテナンスの患者様とお話していると、夏バテ気味の方がちらほらと。 水分補…
夏らしい晴天の広尾ですが、雨雲が近づいているようです。こちらは昨日の広尾商店街 写真だと分かりづらいですが、遠くにちょうど東京タワーも見えてすっきりと綺麗な晴…
最近ずっとタンブラーに紅茶を入れて持ってきていたのですが なんだか久しぶりにどうしてもカフェラテが飲みたくて今朝はアイスカフェラテですっきりさっぱりです。 牛…
スロベニアのポルトルツ(ポルトローシュ) 正式な発音がよく分かりませんが、 薔薇の港が名前の由来ということもあってか気候も良く、至る所に薔薇が咲いておりとても…
お月様見えず、 そして、今朝は霧雨と梅雨冷えで上着がないと寒いですね。 明日は10度以上気温があがるようで、寒暖差で体調崩さないようにお気をつけくださいませ。…
昨日はしとしと1日雨でした。 関東地方も梅雨入りした様子と気象庁からの発表がありましたね。 昨日と同じく紫陽花の写真です。こちらは先日の出張中に撮影したスロベ…
5月の出張や週末の学会、セミナー発表などなどあり 少し予約が混み合ってきております。 予約希望日時がピンポイントですとお取りできない場合ございますので 予約フ…
昨年末あたりに髪型変えたので、もう半年もたつしすっかり慣れていたのですが 1年おきにご来院の患者様は髪型が変わって初の方もいらっしゃって 先生髪型変わりました…
天気予報がずっと雨マークでしたが 今日は貴重な青空のようです。 連休明けからだが重たい方もいらっしゃるかもですが 本日も張り切っていきましょう! インスタグ…
なんだかとっても素敵なチョコレート菓子を頂きました。 ありがとうございます!みんなで大切に頂きます。 週の始まり月曜日、 では本日も張り切っていきましょう! …
ゴールデンウィークも今日が最終日。 中には10連休の方もいらっしゃったかと。 最後の1日おうちでゆっくりされる方も、ぎりぎりまで遊ぶ方も良い1日をお過ごしくだ…
毎年ゴールデンウィークに開催されていた広尾商店街の大鮪祭り ここ2年間は中止で、今年はどうなるのかなぁと思っていましたら 秋に延期のお知らせが出てました。 ゴ…
フェムテック流行りで膣ケアに関する取材が増えています。 診療優先ですので、なかなかお受けできていませんが先日は雑誌の企画対談などもありましたので発売分かりまし…
こどもの日 毎年近くの公園には鯉のぼりの飾りつけがでています。 クリニックは通常診療をしております。 では、本日も1日張り切っていきましょう! インスタグラム…
みどりの日 Wikipediaによれば「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とする日のようですが 勝手に私の日としています。…
ゴールデンウィーク中日 昨日はゲリラ雷雨にやられてしまった人も多いかと。 連休なかなかお天気が安定しないようですが、今朝はさわやかな晴天の広尾です。 商店街歩…
今年もオンライン参加のアメリカレーザー医学会でした。学会ロビーの画面は開催地が変わっても特に変化なく. ログインすると、会場外からグイーンと移動して入る感覚の…
ゴールデンウィーク期間中にご来院の患者様も お話していると意外とカレンダー通りで間にお仕事を挟むかたも多いようで 10連休という長期休暇の方意外と少ないのかも…