メインカテゴリーを選択しなおす
最後の夜は、学会会場前のビーチにて後ろで踊っている方々がいらっしゃいますが お久しぶりのガスパー先生と写真とって頂きました。 相変わらず世界を飛び回りご多忙の…
5月末に行ってきたスロベニア出張 ぼちぼち時系列でアップしていましたが2日目も美容のお部屋と婦人科のお部屋を行き来しながら1日しっかりお勉強。 2日目になると…
スロベニア到着が深夜だったため、初日のウェルカムパーティーには参加できませんでしたが 1日目終了後の夜のGala Dinnerには参加しました。 以前訪れたこ…
スロベニア学会出張報告、 ランチビュッフェでの1枚ぱっと見、蚕の繭かと思いましたがニョッキでした。 一瞬、集合体恐怖でしたが裏腹に美味しくいただきました。 ヨ…
今日から7月、下半期スタートです。 クリニックの入っている建物の内廊下など清掃が入っていますので 午前中ご来院の方、床が少し滑りやすくなっているかもしれません…
中国旅6日目(最終日) ホテル朝食 卵焼とフルーツとお茶。今回の滞在では毎日朝食を堪能出来た。特にスイカが美味しかった。 チェックアウト後、たまたま同じターミナルから出発する同僚と一緒に空港へ向かった。 帰りの荷物は少し軽くなったけど、それなりにお土産をいただき、リュックも折りたたみボストンバッグもパンパンになった。 搭乗ゲート近くのスタバで、同僚と出発ギリギリまでお仕事の話をしていた。最後の最後まで気を抜けない旅だった。 帰りの機内食でもハーゲンダッツアイスは遠慮した。 夜、羽田に到着した時、外の蒸し暑さに驚いた。北京よりずっと暑い、蒸し暑い、汗だく! 帰宅後は、引き続き同僚とチャットしたり…
中国旅5日目。 この日はお休みを取って夕方までゆっくりし、夜は北京のお友達とお出かけする予定だった …が、お仕事でトラブル発生。WeChatへメッセージが入り、帰国まで開くつもりがなかったPCを立ち上げた。 早く日本へ帰りたい… 心からそう思った。 激務に追われるなら、日本の慣れた環境でやりたい、異国の地では何倍もキツイ。 やれる事だけやって、あとはチームに任せた。そしてら少し仮眠し、夕方予定通りお友達Mと合流した。 先ずは、ショッピングモール内のタピオカドリンクのお店へ。 それから多国籍のレストランが並ぶエリアへ。 私もMもベトナム料理が好きなので、彼女おすすめのベトナムレストランに行くこと…
北京旅4日目。 この日は、終日外部イベントへ参加することになっていた。 ホテル朝食はフルーツとお茶のみ。 中国や他の国から来た同僚と初めて対面で会えたり、元同僚と再会したり、とても実りのある時間だった。 夕方、チームメンバーと解散する頃には、皆グッタリしていた。 でも、これさえ終わればもうお仕事は終わり… とはならなかった。 他の国のオフィスから来たエグゼクティブから飲みのお誘いがあり、チームからは私だけ参加することに。 場所は大衆居酒屋のような、中国式バーベキューのお店。 6名中5名は面識がなかったけど、まあそんなことはよくあることだし、お仕事モードに切り替えればやり過ごせる。 アルコールは…
ぼちぼち続いていますが海外出張記録 真夜中のホテルチェックインから一夜明けて、早速お勉強。 婦人科の部屋はわりとこじんまりしており、美容のお部屋はこの2倍以上…
ぼちぼち続いています、海外出張報告。 移動疲れもあってか、幸い時差ぼけもなく現地夜には爆睡してしっかり朝に起床できていたのですが 食欲、消化機能だけがどうも日…
ぼちぼち思い出したように書いています海外出張備忘録ですが ホテルにチェックインしたのが真夜中でしたので、まったく景色が見えず。朝になってようやく綺麗なお花など…
中国旅3日目。 この日の朝食はフルーツと紅茶と炒飯と卵焼。 同じホテルに宿泊しているチームメンバーと一緒にオフィスへ向かった。 午前中は、チームミーティング。自分のパートのプレゼンが無事終わり、この時点で一気にプレッシャーから解放された(この時はそう思った)。 途中、ピザが到着。 久しぶりのグルテン&乳製品。 なんか… この手のピザは、日本もアメリカも韓国も中国もみんな違う。 個人的にはジャンキーなピザはアメリカのものが1番好きかも。 夕方近くになって、北海公園へ移動。 この日は、昔の中国の衣装とヘアメイクをして公園を散策&プロに写真撮影をしてもらうという、チームアクティビティを予定していた。…
中国旅2日目。 この日はお休みを取っていたのだけど、日中オフィスへ顔を出すことにした。 ホテル朝食 朝食ビュッフェは選びきれないほど多くの種類があった。お野菜、フルーツ、炒飯、米粉麺を食べたらお腹パンパン。 朝食後、支度をして徒歩20〜30分かかるオフィスまで地図を見たり、通行人に翻訳アプリを使って方向を確認したりしながら向かった。 広い… とにかくサイズが広くて大きい… 横断歩道が青信号でも、バイクがビュンビュン前方から横から斜めから向かってくるので、車にだけ注意して歩いていると危険。 オフィスに無事到着し、同僚と一緒に近くのモールへ。ものすごい数のレストランが入っていて、どこも混雑していた…
中国旅1日目。羽田空港から出発。 事前にJALの事前チェックインが完了していたので、出国まではスイスイ。 搭乗時刻までレストランかカフェでゆっくりするつもりだった。 …が、どこも激混み!! カフェもレストランもコンビニも人が多過ぎてグッタリしてしまった。 重い荷物を持って広い空港をウロウロすると、地味に体力を消耗する。心が折れかけた時、カートがある事に気付いた。 昔のカートと違ってコンパクトで小回りがきくタイプで嬉しい。 空いている搭乗ゲートに移動し、セブンで買ったフルーツとおにぎりを食べて少し元気になった。 JALは満席。今回の機内食は資生堂パーラーとのコラボだった。ここに恒例のハーゲンダッ…
リユブリャナ到着が予定より1時間遅れ、 手配していたシェアライドの時間に間に合うか心配でしたが荷物が早く出てきたのもあってなんとか間に合いました。 到着が夜1…
シンガポール旅行から帰ってきて、2週間後に中国出張へ行くことになった。 今回も北京。このタイミングで行くとわかっていれば、シンガポール旅行はもっと後にしていたのだけど、出張は後から急に決まるから仕方ない。 有休をプラスして現地のお友達にも会う。昨年、同僚や友達に大変お世話になり、いろいろおもてなしいただいたので、持っていくお土産が多くなった。 今回の荷物 一見いつも通り(同じ写真使ってもいいくらい一緒)。でも中身ギッシリで7kgを超えてしまった… 無念! あくまで出張。ノートPCも会社携帯も、その他諸々の書類やガジェット類も持っていくので仕方ない。 キャリーカートをレンタルするかかなり迷った。…
シンガポールへGo!タイの魅力はこの柔軟性@スワンナプーム空港
今日のタイ語ชําระ(เงิน) チャムラ(ングーン)=支払う、精算する参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。海外出張の履歴書6月18日から1泊2日でシンガポール出張に行ってきたオレの過去の海外出張は簡単に数えられるくらい少ない・・・1、アメリカ:1998/12/6-12/20(14泊15日)2、アメリカ:1999/6/12-6/30(18泊19日)3、アメリカ:199...
羽田からフランクフルトで乗り換えた後、 リュブリャナ行きの飛行機が、遅延に遅延を繰り返し1時間くらい遅くなりました。 ようやく搭乗する時点で夜10時過ぎていた…
13時間越えのロングフライトの末にフランクフルトで乗り換え。 フランクフルトのトランジットはいったん制限エリアを出てチェックインし直し?なのかちょっと戸惑いま…
出張ブログが全然進んでいませんが羽田発、フランクフルト行きのルフトハンザ スナックタイムを挟んだ2回目の機内食。 ボロネーゼのペンネ。 この後しばらく日本食と…
【あ〜夜ご飯食べられないかも!】出張族の“あるあるピンチ”!!
あ〜、夜ご飯何も食べられないかも!!このところ忙しくしているワタクシ。先日も、弾丸で飛んでまいりました。フライトは、最寄りのサンタアナ空港から出発。朝、ロサンゼルス空港(LAX)まで行かなくても良いってだけで、ストレスがかなり違いますね。しかし、地方都市の小さな空港。目的地まで直行便で行けるというケースは、めちゃくちゃレア。多くの場合、目的地までは乗り継ぎとなります。この日の経由地は、テキサス州ダラ...
学会当日の報告だけひとまずHPにアップされましたのでリンクはっておきます。 第15回Laser&Health ACADEMYに参加しました 東京 渋谷 広…
今回の学会出張はルフトハンザでのフランクフルト経由。 日本から出発する便とあって、スナックタイムも安心の鮭おにぎり。 13時間近くのロングフライト。お食事の間…
出張報告しようとしつつ、勉強の復習などもあり とりあえずいつもの機内食から最近ターキッシュエアラインが続いていましたが、今回はルフトハンザ 当初羽田からミュン…
【徹底解説】旅のアクティビティマーケット ハローアクティビティは現地と直で予約がラクラク 評判口コミ
ハローアクティビティの評判・口コミ、使い方を解説。現地と直で予約でき、チャットで簡単連絡。旅行保険付帯で安心。海外/国内アクティビティ予約なら。
私が初めて海外に渡航したのは、仕事で台湾に行った時でした。33歳だったと思います。先発隊として、会社の同僚が行ったあと、行ったのですが、台湾の人と一緒にピックアップしてくれると言われ、心配しないで台湾に到着するも、来ていませんでした。この時は心細く、でも、待つしかなくて30分くらい待ったら、涼しい顔でもう出ていたので?その台湾で初めて食べたのがパクチ(香蔡)で、食べることはできたのですが、その後は、口の中がパクチの匂いで、気持ち悪くなり、それ以来パクチが嫌いになりました。 使用で行った海外旅行は、亡くなった両親と我が家族(長男を除く)の6人でシンガポールツアーで行きました。一人98000円でし…
記事にするの忘れてました。仕事で初めて行ったスペイン。マドリードからイベリア航空でどこかに移動しました(忘れました)。先ずはマドリードアトーチャ駅(マドリード…
所用で東京に出た日。帰りに深川不動尊に寄りました。是非ともこれ以上海外の人に広まって欲しくないのですが、ここの護摩祈祷は別格に素晴らしい。日本人なら染みるはず…
みなさん、こんにちは! ここ2週間は連続で海外出張に行ってきました。 と、言っても、行き先はお隣の 韓国 です。 ( 日本 → 韓国 → 日本 → 韓国 → 日本 といった感じです。) 起きてる時間はほぼ 仕事 か、 会食(飲みニケーションももれなく付きます) 、...
インドネタが続いておりすみません。なんだかんだ、まだまだ知らない国なのでネタが多いインド最大の産業ってなんだかご存知ですか?なんと、「ウェディング」だそうです…
なんか味わいのある写真が撮れたぞさて、デリーやムンバイの大都市で大人しくしている分には、どうって事のない(場合が多い)インド。しかし、迂闊に地方に行ったら大変…
日本を訪れる外国人観光客が増え、インバウンド需要が盛り上がっている。テレビやネットニュースでは、訪日外国人が「日本食は美味しい!」「日本食最高!!」と感動する様子が頻繁に取り上げられている。確かに、日本食は繊細な味付けや多様な食材を活かした料理が魅力的であり、高級なものから安くておいしいB級グルメまで、やたらと種類も多い。海外でも「寿司」「ラーメン」「天ぷら」などはすでに広く知られているし、最近は「とんかつ」もブームらしい。しかし、こうした報道を見るたびに、私は少し違和感を覚える時がある。 外資系企業で働いていたとき、外国人の同僚を日本に招いて一緒に仕事をする機会が頻繁にあった。その際に、日本…
海外の宿泊についてあまりとやかく言われない我が社。不慣れな、危なっかしい土地だと尚更でインドですとファイブスターでもOKです。ラウンジで話すこともあるので、小…
昨日の夜 私 急におなかが痛くなっておなか痛いと トイレに行ったり痛そうにしていたのに旦那さんは全然気にせずテレビを見て盛り上がって笑って「ねっ」 と元気のない私に同意を求めてくるこっちはおなか痛いんじゃ~笑ってられへんわこの無神経さちょっとでも心配しろよ腹痛は治りました 毎年 秋に取引先のアテンドで海外出張へ行ってる旦那さん コロナの時は行けなかったけど 出張といってもゴルフとか観光とかラ...
最短3ヵ月で英語力を劇的アップ!ベルリッツの短期集中コースなら、マンツーマンレッスンで実践的な英会話が身につく。ビジネスや海外出張、TOEIC対策にも最適。料金例や特徴を解説。
空港空いてるな…。2月に入り、2025年の初出張。基本的に、週末に飛んで週末に戻るスケジュールを組むことが多く、この日も貴重な週末を出張移動に充てる健気なサラリーマンなワタクシ。あ〜、週末ほしい(涙)ロサンゼルス国際空港はびっくりするくらい空いておりました。年末年始とは大違い。まさにオフシーズンといったところでしょうか。いつもだったらビールとか飲んでしまうところですが、忙しくて出張準備もロクに出来ていな...
相変わらずの円安物価高ですが、海外ではONIGIRIブームで フランスでもスーパーでおにぎりの販売をよく見かけます。 海外にいくと恋しくなる日本食。ONIGI…
パリからの帰り、オーストリア上空のアルプス地方だと思われるあたりです。 高い山々の上の雪と綺麗な雲が見られました。 弾丸出張でしたが、しっかりお勉強できました…
パリへの学会出張続き 女性器セッションの朝8時半からに備えて出発パリの夜明けは遅く、8時過ぎでもちょっと暗い感じ。 学会会場前のマクドナルドが、ファーストフー…
そこそこ長いトランジットの末にようやくパリにつきましていつものターミナル1 これまでパリの空港ではタクシーの客引きに毎度連れていかれそうになってうんざりだった…
海外旅行や留学、出張などで海外に滞在する際、クレジットカードは必須アイテムです。そこで今回は、年会費無料で海外滞在時に役立つクレジットカードをご紹介します!クレジットカードを選ぶポイントまずはじめにクレジットカードを選ぶ際、以下のポイントに...
冬の寒い時期になると、出張で雪に悩まされたことを思い出す。普段は首都圏に住んでいるため、雪に触れる機会はほとんどないが、当時の出張先はヨーロッパが多く、冬場は雪の影響が気になった。退職する数年前、日本への帰国便でも一度だけひどい目に遭ったことがある。 それは2月上旬、首都圏が珍しく大雪に見舞われた日だった。出張先でもネットニュースでその情報を知っていたが、飛行機は予定通り成田に向けてフランクフルトを飛び立ち、日本時間の朝8時ごろ、何事もなく予定より早い時刻に大雪の中着陸した。ここまでは順調で問題ないと思ったが、荷物を受け取り税関を出たところで驚くべき光景が広がっていた。国際線到着ロビーの床には…
サワデーカップ!! このアメブロの前にYahooでブログをやっていまして、ヤフブロの閉鎖と共にこのアメブロにブログを移行しました。ヤフブロの記事って「限定記事…
【ベトナム】ホーチミンでオーダースーツを買うならUsagiさんがおすすめ
この記事では【ベトナム】ホーチミンでオーダースーツを買うならUsagiさんがおすすめということで、オーダースーツUsagiさんをご紹介です。ホーチミンでスーツを着ることはあるのか、、たまにあります。日本から持ってきたスーツが(なぜか)入らない時や新しく自分の体にフィットするスーツが作りたい時に参考にしてみてください。
ふぅ。今回もハードだったな。。先ほど、今年最後(だと信じたい)のミッションを終えて、無事にカリフォルニアに帰還しました。飛行機は定刻を少し遅れて、18時過ぎにロサンゼルス国際空港に着陸。日が短くなったこの季節のロサンゼルス、夜景が広がるのを眺めていると、もう年末が近いんだな…と実感します。今回行ってきたのは、晩秋のヨーロッパ。イギリスの紅葉や舞う葉っぱ、少し湿った空気。こういう季節感のある景色ってい...
スワンナプーム国際空港からバンコク市内まではタクシー使いました。タイは現金しか使えないタクシーの方が圧倒的なので、日本やアメリカ、中国の感覚で現金持たずに歩く…
郷に入れば郷に従え?丁寧なご挨拶仕事で訪れるのは10年以上ぶり。交通渋滞がひどいだの空気が悪いだのインドに一緒に行った同僚が文句を垂れていたので、インドよりひ…