メインカテゴリーを選択しなおす
羽田空港15時30分発のNH477便で沖縄・那覇空港へ。那覇空港の着陸態勢時に夕日が沈むタイミング。飛行日和で離陸後は富士山、南アルプスを眺め、着陸時はタイミングが良く夕日が沈むのを眺めて那覇空港着と飛行機の旅を楽しめました。
記事にするの忘れてました。仕事で初めて行ったスペイン。マドリードからイベリア航空でどこかに移動しました(忘れました)。先ずはマドリードアトーチャ駅(マドリード…
こんにちは!うさこです。 私は福岡空港を拠点にSFC修行をしていますが、 国内線で1回あたり長距離を飛ぶなら外 SFC修行のためCTSタッチをしてきました。新千歳空港を楽しむ北海道旅その1です。
【那覇空港】ANAラウンジ国内線を実際に使ってみた!利用条件やサービスを紹介
はじめてANAプレミアムクラスに乗ります。那覇空港でラウンジって使えるのかしら? 那覇空港には、ANAラウンジがあります。搭乗前に飲み物やおつまみをいただきながら、のんびり過ごせますよ。 那覇空港にはANAラウンジがあり、ANA便のプレミア
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 今回は別日で沖縄日帰り旅をしてきた内容です。 行先はサンエー浦添西 SFC修行で沖縄日帰り旅番外編です。シーサーのおみやげやさんを目的に、路線バスを使ってサンエーパルコシティへ行ってました。
【2025年】子連れSFC修行開始!独自ルール&元旦初フライト搭乗記
関空から子連れでSFC修行するための独自ルールを公開!関西からのオススメ路線は石垣・沖縄!修行僧の足跡を残していきます。修行開始は元旦からおせち料理を堪能するという至れり尽くせりの幸せなフライト時間でした。
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 前回の続きです。 首里城公園からの帰り道はコンビニに入ってローカル SFC修行で沖縄日帰り旅その2です。ゆいレールを使ったノーレンタカー旅の参考にもどうぞ。
タイ航空 バンコク(BKK)⇒羽田(HND) TG660便搭乗記
バンコク・スワンナプーム空港(BKK)から東京・羽田空港(HND)へタイ国際航空のTG660便で帰国。TG660便はスワンナプーム空港13時発、羽田空港に21時10分着とバンコク好きにとっては朝、バンコクで朝食をとり、のんびり過ごして帰国後(翌日仕事でも)、よっくりと寝られる
【搭乗記後半】2025年SFC修行で空の風景を楽しむ「日帰り日本一周」
2025年ANAのSFCスーパーフライヤーカード取得を目標にした「SFC修行」後半の搭乗記です。 「修行」と言えば、「OKA(オカ)タッチ」が定番ですが、同じルートの繰り返しでは飽きてしまいそう・・。そこで、ワクワク感を求めて、修行の後半は
タイ航空 羽田(HND)⇒バンコク(BKK)TG661便搭乗記
羽田を深夜に出発して寝ている間にタイのバンコクへ行けるタイ国際航空のTG661便でバンコクへ。羽田深夜発のバンコク行きはANA、JAL、タイ航空が運航しています。SFC会員(スターアライアンスゴールドメンバー)なのでANAのラウンジが使えてタイのフライングシップであるタイ
2025年1月全日空ANAプレミアムクラスの機内食穴子のばらちらし等についての紹介です。食後のドリンクに添えられるミニ菓子は【ブール ドゥ フリュイ】のショコラ&グレープフルーツ味。 これフルーツのタルトで有名なキルフェボンとのコラボでANAのオリジナルフレーバーなんですよ♪
大分空港から羽田空港へNH796(ANA796)便に搭乗。NH796便は大分空港13時40分発。搭乗前に、お昼は空港で飛行機を眺めながら大分名物満載の味力御膳を美味しくいただきました。大分空港はJAL、ANAの航空会社ラウンジはなくカードラウンジ「くにさき」になりますが制限エリア
【ニューヨーク】ブリティッシュエアウェイズラウンジ🛫JFK空港ターミナル7
ANAのファーストクラス搭乗前にアメリカJFK空港にあるブリティッシュエアウェイズのラウンジで朝食をいただきました♪ カップ麺がいろいろあるのがちょっと面白い。 詳細はこの記事をクリックしてくださいね♪
SFC修行2025始動!伊丹空港でプライオリティパスを利用してきました(大阪エアポートワイナリー)
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 今年の目標に定めたSFC修行、細々と着手しています。 年始に申し込 SFC修行の前半計画とプライオリティパス利用記録(伊丹空港)です。
【伊丹空港】「大阪エアポートワイナリー」プライオリティパス利用体験記
大阪エアポートワイナリーは、大阪国際空港(伊丹空港)にある、日本初の空港内ワイナリーです。 ここでは空港という特別な空間で、本格的なワインの醸造が行われており、作りたての新鮮なワインと、それにふさわしい美味しい食事をお楽しみいただけます。
【搭乗記更新中】2025年はじめてのSFC修行11日間「日帰りで日本1周に挑戦!?」
2025年ANAプラチナステータスを目標に、SFCスーパーフライヤーカードの取得を目指して「SFC修行」します! 「このスケジュールで大丈夫かしら?」「もっと効率的に飛べないかしら?」 きっと皆同じ不安を持ってスタートします。そこで初回修行
こんにちは!うさこです。2025年もよろしくお願いいたします。 年が明けて新年の目標を立てている方も多いと思い 昨年とは全く違う環境になったので、ダラダラ過ごさないように今年の目標を綴ってみました。
天気八重山より断然那覇の方が晴天率高め。タクシーの運転手さんもそんなに悪くないよと言ってました。Yahoo!の天気予報は八重山諸島ははずします。今現在の天気で…
9:45飛行機の中で寝たかったので、朝っぱらからビールと焼酎飲んでみたけどダメだったちなみに荷物はこれだけ。14:00見慣れた曇天ソーキそばってあまり好きじゃ…
この海の青さはずーっと見ていられる。毎年修行でこの時期に沖縄に来るけれど毎年雨で久しぶりにわずかな晴れ間だったため碧が沁みる。ちなみに去年のイブは修行で石垣行…
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食✈2024年11月搭乗
ANAの国内線プレミアムクラスでは機内食が提供されます♪例えば羽田発着なら、新千歳や那覇、関西などのメジャー路線以外では機内食としてお弁当がでます。10日ごとにメニューはかわりますが、それが順番違いで3か月続く感じなので、しょっちゅう乗って
皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/ ランキング参加中ANA・JAL・マイル・修行・ポイント・旅ブログ マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー【飛行機お化け♪】です。 前回紹介した・・・「ノーマル運賃Yクラス・国際線ファーストクラス」 かなり多くの予約が殺到しているようです。石垣・沖縄のSVプレミアム28は満席になったり、プレミアム運賃も満席になる事が予想されます。来年の「羽田⇔石垣」をSVで購入していてアップグレードを楽しみにしている方がいたら、皆さんが代わりに謝って下さいネ!! 今回の作品を出す1週間以上前にANAには事前報告しています。(案件ではありません…
《最強の神チケット》『30万円でSFC』上級者も知らない国際線ファーストクラス♪
"> "> "> "> 皆さんが利用している1冊のチケットのPP獲得数は如何ほどですか?今回紹介するのは、SFCを目指す方が使うべき「修行僧最強」のチケット。これ以上のものはありません、極上マイラーが断言します!!『16232』プレミアムポイント。 このGODチケットの価格は、諸税込み「約10万円」です。初心者に下品なチケットはススメしません。そして修行僧の中には美魔女・素敵なお母さん・髭のオネエさん、そんな上品な方も沢山います。窮屈な普通席とオサラバして、国際線ファーストクラスを利用します。そう、上級者も知らない極上マジックを使って航空券を化けさせる。航空券にも「お色直し」が重要なんです。 …
ANAラウンジの話。 昔はドリンクバーの近くに置いてあったプラスチックのマドラー、青色でロゴ入っててかっこよかったですよね。それがコスト削減なのか、透明な棒になり、最近の記憶では木の棒になっていたような気もします。 プレミアム席のスリッパも確かコーポレートカラーの青じゃなくなってたし。 そうそう、昔は国際線ラウンジのシャワールームにあったアメニティがロクシタンだったそうじゃないですか!(私はこの時代を知らない。)私が知っているANAラウンジのアメニティはこちら 余談ですが、ANAの鈴カステラ?みたいなロゴ入りお菓子。これ1回しか見たことないです。だんだん特別感が無くなってきてい..
エバー航空(EVA AIR)バンコク(BKK)→台北(TPE)→成田(NRT) 搭乗記
バンコクからの帰国台北(桃園)経由のエバー航空を利用しました。機内食は美味しく、台北のトランジット時間も丁度良く台湾旅行以外でも、よく利用する好きな航空会社のひとつ。バンコク朝出発で午後に帰国する直行便より機内で寝て過ごせば、早起きより楽?バンコク(スワ
先日、ふと思い立って新千歳空港日帰り食べ歩きツアーを一人で決行してきました😊と、いうのもANAのスカイコインが期限切れになりそうで何かに使いたいなーっていうのと、ANAのアップグレードポイントを毎年ほとんど使えずに終わっちゃ
全日空ANAの国内線にはプレミアムクラスという座席があって機内食が提供されます 長距離路線だとちゃんとした陶器のお皿で提供されるけど飛行時間の短い短距離路線ではお弁当形式の機内食になります お品書き 1.さつま芋と枝豆のごはん2.カレーとう
【2025年SFC修行】ANAプラチナの基本と中部国際空港利用者のフライトルート
ANAのSFC(スーパーフライヤーズカード)ってご存知ですか? 頻繁にANAを利用する方にとって、SFCは半永久的に多くの特典が享受できる有難い会員制度です。 このブログがおすすめの方 SFCの基本を理解したい SFCの魅力を知りたい SF
全日空ANAの国内線にはプレミアムクラスという普通席より上のグレードの座席があって機内食が提供されます 機内食の内容は路線や搭乗時間帯でも異なりますが同じ路線同じ時間帯でも10日ごとにも内容が変わりますでも…その同じものが翌月に順番違いで繰
エバー航空(EVA Air)にて、成田からバンコクへの搭乗記。エバー航空は台湾の航空会社でスターアライアンス加盟の航空会社になり、ANAマイルが貯まりSFCはスターアライアンスゴールド会員の特典を受けられます。ANAダイヤモンドサービスメンバーは、SFC。ANAマイルも貯まり
やはり締めはうどん!高松(TAK)⇒羽田(HND) NH536便搭乗機記
香川観光の帰りは、お昼過ぎの13時30分高松空港発のNH536便。お昼は、うどん県(香川県)の締めは、うどん!高松空港の飲食店は4店舗と少ないですがうどん屋さんは、さぬき麺業(2F)、はやし家製麺所(1F)の2店舗あります。また、高松空港はANAラウンジはなくカードラウン
讃岐国、現在の香川県高松市へ東京・羽田空港発のNH531便で行きました。NH531便は朝早く羽田空港6時55分発。早起きのおかげで午前中から十分に観光できます。東京から四国へは飛行時間は1時間と数十分ほどで観光が十分にできる午前中の便が、お勧めです。羽田(HND)→高松(
コロナ禍以降(2023年以降)、訪タイ日本人観光客が増加!その中の一人。コロナ前に比べると、まだ人が少ない気もしますが活気が戻ったスワンナプーム空港(BKK)から羽田空港(HND)への帰国便はNH848(ANA848)便。往路はビジネスにアップグレードできましたが>ダイヤ特典
昨年末、ふとANAのアプリを見ていたら、後少し頑張ればダイヤモンドに行けるところに位置していた(最近始まったライフソリューションを頑張れば…の方)。プラチナで…
ソウル仁川空港のSPA ON AIRは深夜着だとあてにできない
24'GWに仁川経由上海経由でバンコクに行った。その際エチオピア航空の成田21時発仁川23時過ぎ着便に乗った。このあと入国をすると24時を過ぎてしまい市内に向かう地下鉄は終電、ソウル方面行の深夜バスも死ぬほど混んで並びまくる事態になる。翌日も韓国滞在ならウンソのホテ
いやー、新年度に入ってから仕事が忙しく、土日も稼働している日が続いてしまい、クタクタ。GWも前半は実家に帰省して友達にあったりなどバタバタし...
【2024年】ANAライフソリューションサービスを利用したステータス獲得解説
JALが上級会員となる基準の改定を行い、今までと同じ方法で取得はできなくなった、いわゆる「JGC改悪ショック」が2023年に発表され、マイラーに衝撃を与えました。 ANAはまだそういった発表はありませんが、遠くない未来に同じようになるかもし
1月から始まった修行でしたが、あっという間に3月になってしまいました。毎週末、羽田空港に訪れるのは、生活リズムが崩れてバッタバタ。とはいえ、...
ダイヤ特典でアップグレード!羽田⇒バンコク NH849便ビジネスクラス搭乗記
ANAのステイタス、ダイヤモンドサービスメンバー特典のひとつアップグレードの対象とならない予約クラスでも当日空席があれば、2倍のアップグレードポイント利用でビジネスクラスへアップデートできビジネスクラスで、バンコク(スワンナプーム)へ。アップグレードポイント2
2月は、1回の2往復と、2回の1往復をこなします。3回目と4回目の記録です。1往復は余裕ですねw 3回目(2/A):羽田ー那覇 1往復 この...
2024年の1月から始めたANA SFC獲得のための修行。1度目の修行から2週間後、2度目の挑戦が始まります。1度目の反省を生かし、今回は快...
沖縄を楽しむには朝が早い!羽田6時35分発 NH933便搭乗記
羽田から那覇まで約3時間の飛行時間。出発の日から、沖縄を少しでも楽しむのなら早朝便!ANAの場合・6時20分発NH461便(那覇9時10分着)・6時35分発NH933便(那覇9時25分着)・6時45分発NH2421便(那覇9時49分着)と羽田6時に出発する便が3便あります。飛行機の場合、出発前2
【那覇空港】修行僧御用達の短時間でも楽しめる食事処は?お得なクーポンあり!
JGCやSFC修行の方は何度も訪れる沖縄・那覇空港。マイレージ修行をしている猛者は羽田ー那覇を1日2往復するなど那覇空港滞在は短時間で沖縄往復(通称、OKAタッチ)しますが那覇空港内の短時間で食事を楽しめるお食事処は?那覇空港は、空港内で沖縄郷土料理が安くて美味しい
始まりました、ANAのSFC修行。スタートは、一日沖縄に往復の旅です。一日に4フライトも飛行機に乗れるだなんて、修行とはいえ楽しみ〜と思って...
ワタクシは今年、「ライフソリューションサービス」を利用したANAの「プラチナ」ステータスの獲得を目指します! フライトするだけだけだとスター...
今年の目標は2つ。「ダイエット」と「ANAのプラチナ獲得からのSFCゲット」。 ダイエットの方はパーソナルジムで筋トレを始めたおかげで、なん...