メインカテゴリーを選択しなおす
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
リニューアルオープン!北谷の砂辺エリアにある海を見ながら食事やドリンクを楽しめる、創業20年になる【トランジットカフェ】を紹介していきます。
天気八重山より断然那覇の方が晴天率高め。タクシーの運転手さんもそんなに悪くないよと言ってました。Yahoo!の天気予報は八重山諸島ははずします。今現在の天気で…
9:45飛行機の中で寝たかったので、朝っぱらからビールと焼酎飲んでみたけどダメだったちなみに荷物はこれだけ。14:00見慣れた曇天ソーキそばってあまり好きじゃ…
この海の青さはずーっと見ていられる。毎年修行でこの時期に沖縄に来るけれど毎年雨で久しぶりにわずかな晴れ間だったため碧が沁みる。ちなみに去年のイブは修行で石垣行…
三日目ホテルBUZZ RESOTの沖縄郷土料理の朝食を食べてチェックアウト泊まったお部屋はメゾネットシングルオーシャンビューのトイレとお風呂ちょと変わったホ…
【北谷アメリカンヴィレッジ】沖縄でリゾート気分に浸るパスタのお店でランチ
北谷町(ちゃたん)のリゾート感たっぷりな、海の見えるイタリアンレストラン、生パスタ専門店【LA LUPA】にスポットを当てていきます。
死別の悲嘆に寄り添うスピリチュアル・セラピストの島袋恵里です 私の使命は、死別の悲しみを抱えるあなたの心に寄り添うことです。 少しづつ元気になっていただける…
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう やはり沖縄の海かな 沖縄本島、石垣島へは行った事あるので、次は宮古島へ行って…
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようサイパンとか沖縄の青い海にまた行きたい。と言っても無理かも知れませんけどね。で…
写真は新原ビーチ私の好きなビーチ♪沖縄に行くと一日中いるビーチです(*^^*ゞ沖友♪そこに癒されに行ったと写真を送ってくれました(pq・v・)+°私も癒されました♪ありがとう~(-人-)にしても空の青さが半端ない!流石沖縄やわ~*\(^o^)/*沖友から♪写真が送られてきました(*´艸`)
今いかなきゃいつ行くの?【GW沖縄旅行】3泊4日モデルコース
暖かい気候に美しい海、国内リゾート沖縄、今からでも間に合うGW沖縄旅行のアイデア、エリア別ホテル滞在からおすすめな楽しみ方まで3泊4日の旅のモデルプラン。
沖縄旅行 2泊3日 2023.11/22~24 備瀬のフクギ並木 ブセナ海中公園より車で走ること1時間美ら海水族館から程近くにある備瀬のフクギ並木に今回は…
沖縄旅行 2泊3日 2023.11/22~24ブセナ海中公園・展望塔 ブセナ海中公園へは沖縄に着いた日に来る予定にしていましたが、2時半頃に到着予定だったの…
沖縄旅行 2泊3日 2023.11/22~24 カヌチャベイホテル&ヴィラズ とにかく広大な敷地で東京ドーム約60個分ですからね〜ホテルも8つの宿泊棟から…
沖縄旅行 2泊3日 2023.11/22~24 カヌチャベイホテル&ヴィラズ カートで部屋まで行って荷物を置いたら早速、beachに行ってみました〜♪海…
沖縄に住んでいる/住んでいた人になじみのある言葉で、「ふつうの上等」というものがあります。私は沖縄を離れて久しいのですが、まだこの言葉はあるのでしょうか?ヘリオス酒造という泡盛の醸造所のローカルCMで使われている言葉です。ヘリオス酒造の「轟
【夏の沖縄旅行2023】瀬底島の周辺で観光とビーチを満喫~その1(出発~2日目の夕方)
2023年夏に沖縄旅行した記録です。当初は海遊びメインの予定でしたが台風の影響によりビーチ閉鎖で観光に。名護市と本部町の周辺の観光情報です。沖縄旅行のご参考にどうぞ!
8月31日でTHE FIRST SLAM DUNKの上映が終わりました。元気をチャージするために毎月1度見に行っており、今まで9回見ていました。そして最終日に…
海洋博公園に3時間30分くらい滞在したあと、沖縄県中西部恩納村 (おんなそん) にある 万座毛 (まんざもう)へと向かう。 海洋博公園からのんびり走って約1時間の距離。 海岸沿いを走る絶好のドライブコースでした。 万座毛 は、本島西海岸にある景勝地。 琉球王国時代は聖地でした。 隆起した琉球石灰岩の台地が高さ約20メートルの断崖絶壁を形成しており、ここからは東シナ海が一望できます。 沖縄海岸国定公園に属し...
今年も梅雨明けの沖縄で2週間の夏休み。 WSや食事会でご一緒してくれた受講生さんたち、友人たち、ありがとうございました。 背骨の働きに特化した終日WS、楽…
沖縄県警の海洋レジャー提供業者立入調査強化チーム、糸満ダイビング漂流事故やシュノーケル事故多発を受け、2023年6月、立ち上げ(2);調査対策その1
沖縄県警の海洋レジャー提供業者立入調査強化チーム、糸満ダイビング漂流事故やシュノーケル事故多発を受け、2023年6月、立ち上げ(2);調査対策その1ということで、ダイビング業者を前提に、調査対策を解説していきます。なお、ダイビング業者を前提に、としましたが、条例が、「海水浴場」を基本に、こいつの規定をもろもろの業種に準用し、更にシュノーケル屋はダイビング屋の規定を準用する規定の仕方になってますので、基本...
230619ルカン礁、糸満@沖縄、で2ダイビングショップ7人漂流も海保ヘリで救出、生還;糸満・宮古島の嫌な共通性が判明
230619ルカン礁、糸満@沖縄、で2ダイビングショップ7人漂流も海保ヘリで救出、生還;糸満・宮古島の嫌な共通性が判明ということで、令和のイトマン事件w で今回事故をやらかしたショップのサイトを眺めてて、あれ? と思ったのが、「環境保全&観光振興協力金500円」というシステムの存在。漁協というと、国や地方公共団体からしこたま金をもらっている上、国の沖縄交付金は基地と全く関係ないのに漁港整備に回ったりと、ほ...
シュノーケル事故多発の遠因:沖縄県水上安全条例とPADIシュノーケルガイドコース(230611東京都50代女、シュノーケルで塩水飲んで意識不明事故オマケ)
シュノーケル事故多発の遠因:沖縄県水上安全条例とPADIシュノーケルガイドコース230611東京都50代女、シュノーケルで塩水飲んで意識不明@青の洞窟、真栄田岬、沖縄、に関する記事を前記事等で整理しましたが、今後もシュノーケル事故は多発する可能性が高いです。その原因として間接的に考えられるのが、沖縄県条例とPADIシュノーケルガイドコース。沖縄県の条例で、シュノーケリング屋は、届け出たうえでないと営業できないとい...
230611東京都50代女、シュノーケルで塩水飲んで意識不明@青の洞窟、真栄田岬、沖縄3;法的問題
230611東京都50代女、シュノーケルで塩水飲んで意識不明@青の洞窟、真栄田岬、沖縄3;法的問題前記事で整理した通り、報道で分かっているのが、時系列的事実関係は1 50代女2 東京都からの旅行客3 真栄田岬・青の洞窟でシュノーケリング4 記念撮影(おそらく洞窟内)5 記念撮影時にマスク外す6 顔がマスクでおおわれていない状況で海水を飲む7 悪寒、一時心肺停止8 心肺停止後、蘇生に成功、しかし意識不明で、...
無秩序宮古島市ならでは? 参政党ポスターが市の観光案内板に堂々掲出(2023初夏宮古島各種リサーチ・宮古島の実態編1)
無秩序宮古島市ならでは? 参政党ポスターが市の観光案内板に堂々掲出(2023初夏宮古島各種リサーチ・宮古島の実態編1)夏のNCDCダイビングツアーの企画に向け、台風後のダイビングや街のコンディション等を確認するために、また、4月に続き、自衛隊ヘリ捜索も兼ねて宮古島に行ってきたのですが、まあ、いろいろ面白ネタ満載です。まずは、勝手に私人が営業許可なく長年、ビーチで営業するは、入海料1000円取るは、等、アナー...
宮古島ダイビング調査報告 by NCDC;地形なので天候次第、透明度良、魚は少ない
宮古島ダイビング調査報告 by NCDC;地形なので天候次第、透明度良、魚は少ないということで、なんちゃってセレブダイビングクラブのツアー先新規開拓、ということで宮古島の調査を実施しましたので結果を公開します(既存のツアー先のグアム、石垣(八重山)との比較の視点に依拠してます)。1 ポイントは岩系の穴地形中心なので太陽光(天候)に左右基本は岩場、そして太陽光が入るとキレイ、というパターンですので、ビジュア...
【豊見城・ランチ】ピッツェリア・ナポレターナ ブッファロ Pizzeria Napoletana Bufalo
美らSUNビーチが眺められるショッピングセンター『イーアス沖縄豊崎』・青い海に真っ白な建物が映える人気観光地『
家族が沖縄に住んでいるためしょっちゅう沖縄に行っている筆者ですが、今回は古宇利島とワルミ大橋を紹介します。 古宇利島の中でもカップルにおすすめのパワースポット、ハートロック。 本当のハートの形をご存じでしょうか? また古宇利島から近いワルミ大橋も穴場でおすすめ。 沖縄に行かれた際は、是非一度足を運んでみてください。
憧れの世界的ブランドホテルに泊まる!南国の絶景を愉しむ沖縄4日間に5.5万で行ってきた 2日目
こんにちはさてとです 阪急交通社のバスツアーに参加し、今日は沖縄からお届けします バスツアーって利用したことな
恩納村で万座毛の絶景と美味しい沖縄そばを楽しむ&OIST内を見学
沖縄旅行5日目の記事です。 最終日のこの日は、飛行機の時間が19時発だったので、観光しながら空港に戻ることが出来ました。 午前中は沖縄科学技術大学院大学のキャンパス内を見学したりカフェでお茶を楽しみま
沖縄県北部の絶景ビーチを巡るドライブ&オシャレカフェでランチ
沖縄旅行4日目の記事です。 この日の行程も盛りだくさん。 朝はウッパマビーチで朝日を見てから赤墓ビーチをちょろっと散歩。 備瀬のフクギ並木を散策してフクギの趣ある景色を堪能しつつ備瀬崎の美しい海の景色
備瀬のフクギ並木を散策!フクギや海の絶景に癒される。ポーク玉子も美味しいよ
沖縄県国頭郡本部町備瀬地区には、昔ながらの民家が立ち並ぶエリアがあります。 そこは白い砂の道にフクギ並木というとても美しい景観になっていて、「備瀬のフクギ並木」と呼ばれる沖縄本島北部でも人気の観光スポ
沖縄県北部をドライブ!辺戸岬の日の出や古宇利島の絶景、古民家で沖縄そばを楽しむ
沖縄旅行3日目。 この日は朝早く起きて、沖縄本島最北端の地「辺戸岬」に行き、日の出を見ました。 その後、北部のゆるゆるとドライブしながら、ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」でヤンバルクイナ見
【沖縄・ウミカジテラス】創作系沖縄そば & やんばる餃子 “カプリシャス食堂”
オーソドックスな正統派沖縄そばや少しアレンジを加えた進化系沖縄そばとは一線を画す創作系沖縄そばと呼ぶのが相応し オーソドックスな正統派沖縄そばや少しアレンジを加えた進化系沖縄そばとは一線を画す創作系沖縄そばと呼ぶのが相応し
【沖縄・糸満】激安!県産キハダマグロ “お魚センター” & ざはとーふ
道の駅いとまんを訪れる時はランチ前という時ばかりなので 野菜やフルーツのみを購入し渋々生ものは断念するパターン 道の駅いとまんを訪れる時はランチ前という時ばかりなので 野菜やフルーツのみを購入し渋々生ものは断念するパターン
【沖縄】どさん子市場(北海道物産展) & た~むパイ(田芋パイ)
常時澄んだ海の色が見られるここ最近のちゅらさんビーチ 海開きまで後何日かに迫り 着々と夏感が増しているように感 常時澄んだ海の色が見られるここ最近のちゅらさんビーチ 海開きまで後何日かに迫り 着々と夏感が増しているように感
ベビーコーン(ヤングコーン)といえば時期的には初夏~のイメージがあるのですが 沖縄では冬頃からが旬!? 沖縄の ベビーコーン(ヤングコーン)といえば時期的には初夏~のイメージがあるのですが 沖縄では冬頃からが旬!? 沖縄の
【沖縄】パイナップルケーキ & 阿里山ウーロンティー “貢茶 ゴンチャ イーアス沖縄豊崎店”
イーアス沖縄豊崎の中でも美らSUNビーチを眺められるビーチサイドエリア その2Fに眺望抜群のテラス席も完備する イーアス沖縄豊崎の中でも美らSUNビーチを眺められるビーチサイドエリア その2Fに眺望抜群のテラス席も完備する
古宇利島沖縄本島でハートロックで有名な恋人の聖地へ男2人で行ってみた
今回ご紹介するのは沖縄県本島にある離島「古宇利島(こうりじま)」です。 「古宇利島(こうりじま)」は、沖縄県北部の本部半
沖縄北部観光のメインにはならないけど、沖縄観光ネタとしておすすめの穴場スポット『ゴリラチョップ』をご紹介。見える人には見えるはず!?
【沖縄・瀬長島ウミカジテラス】ランチ・ディナー・カフェで利用してみた飲食店一覧
那覇空港から車で約15分 瀬長島ウミカジテラス 公共交通でのアクセスも良好でウミカジライナー(東京バス)が主要 那覇空港から車で約15分 瀬長島ウミカジテラス 公共交通でのアクセスも良好でウミカジライナー(東京バス)が主要
【瀬長島】MK CAFE(エムケイカフェ) 沖縄ウミカジテラス店
2月というのにまるで初夏の様な天候だった今日の沖縄 空は晴れ渡り濃いピンクの色が特徴的な沖縄の桜(寒緋桜)も咲 2月というのにまるで初夏の様な天候だった今日の沖縄 空は晴れ渡り濃いピンクの色が特徴的な沖縄の桜(寒緋桜)も咲
【沖縄・糸満】潮崎ビーチ至近でピザランチ!”PORTO (ポルト)”
糸満・潮崎ビーチから直ぐ Restaurant & Bar PORTO (ポルト) 沖縄 旅行記の地図 糸満・潮崎ビーチから直ぐ Restaurant & Bar PORTO (ポルト) 沖縄 旅行記の地図
沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され 沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され
小鳥系ラーメン「すずめ」のチルド麺 & 豊崎海浜公園の小鳥「イシスーサー」
○○系ラーメンといえば 個人的にパッと浮かぶのが「純すみ系・家系・二郎系」 ラーメンは探せば日本全国津々浦々色 ○○系ラーメンといえば 個人的にパッと浮かぶのが「純すみ系・家系・二郎系」 ラーメンは探せば日本全国津々浦々色