メインカテゴリーを選択しなおす
家族で楽しむ 【竹富島】子連れ自転車旅のポイント〜石垣島から10分で行ける癒しスポット〜
石垣島から10分で行ける竹富島の紹介記事です。2歳の子どもを連れて、竹富島を訪れましたが、初めての体験がたくさんあり連れて行ってよかったと思いました。ツアーやフェリーの予約や竹富島の様子を写真付きでお伝えします。|今日もまっすぐ帰れません
お盆明けに家族で竹富島へ。羽田から石垣空港へと飛んで、タクシーで離島ターミナルへ移動、そこからフェリーで15分という道のりだ。今回は5泊6日での滞在。 家族で…
No.080 マスダヤツシハゼ (Vanderhorstia wayag)
和名:マスダヤツシハゼ 学名:Vanderhorstia wayag Allen et Erdmann, 2012 英名:Wayag shrimpgoby 分布:沖縄~インドネシア・マレーシア 撮影日時:2022-08-05 撮影場所:石垣(竹富島南ゴビーパラダイス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 旧版の『決定版 日本のハゼ』には、ヤツシハゼ属の1種-1として掲載されていましたが、2012年に学名が、そして2015年に和名がついたようです。 https://core.ac.uk/download/pdf/154339999.pd…
60代が1日バスツアーで石垣島観光&竹富島で水牛車体験して思ったこと
沖縄石垣島旅行では、オプショナルツアーも Veltraさんで予約しました。 竹富島+石垣島観光ツアー 水牛車観光と沖縄家庭料理ランチ付き<1日/昼食/送迎> 料金8,400円 のオプショナルツアーに参
【ふるさと納税】沖縄県竹富町の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円
沖縄県竹富町のふるさと納税の返礼品『沖縄県竹富町の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円(クーポン30,000円分)』を紹介します。沖縄県竹富町の対象施設(ホテル・旅館など)で使える楽天トラベルクーポン券です。
島のコンドイ浜の写真を13枚、HPにアップしました。3か月ぶりに竹富島へ。待合室でファットバイクレンタル店のサトウサトルさんを見かけたので、これからバイクを借りられますかと、声をかけた。予約していなかったが、借りられるとのこと。サトウサトルさんの車でお店に。サトウさんはユーチューバーでもある。竹富島の暮らしと爽やかな風、真っ白なビーチをユーチューブでみていると、穏やかな気持になってくる。太陽を浴び...
この写真を17枚、HPにアップしています。石垣市内から空港行きバスに乗ると、市街地を抜けたところでいつも目が釘付けになる。昭和時代の住宅地のような風景が見られるからだ。海に向かって真っすぐ伸びる路地が何本もあり、区画は碁盤の目のようにきっちりとしている。奥には寄棟の平屋がいくつかある。フクギ。琉球石灰岩の石垣とブロック塀。ヒンブン、赤瓦の家はいくつか残っていた。ここにも新しく洋食屋が開店したし、新...
クロサギと言ったらおいらのことだと思うだろ白い奴もいるんだぜ後はそいつに聞いとくれそいじゃな!そしてバトンは渡された!シロサギだと思うなよオイラだってクロサギなんだぜ出会いは竹富島の海でしたクロサギに白い方もいると知ったのは2015年の春 ネット検索で偶然のことでした南西諸島には多いとのこと遡って写真を確認すると2011年に白いクロサギを撮っていました足に特徴があるので他の白いサギと区別できますその後思いがけなく竹富島でセットで出会えた白黒コンビです今日は海の日ということでこんな感じにしてみました写真は古いものですが初出しですこれが大好きな八重山諸島を旅した最後ですこの後転勤やらコロナやらで旅が叶っていません1日も早く安心して旅ができる日がやってきますように(2016年12月31日)クロサギ~白黒つけてよ!~
昨年11月GoToトラベル(とは言わず全国旅行支援っていうのかな?)で石垣島方面へ行きました。 海外には行けないから日本の端っこへ行こう〜と主人と計画しました。 楽しかったです。 グラスボートに乗ったりもしましたが、特に水牛との出会いが心に
朝からテント内は暑くて起きてしまう。 まだ食材が余っているので、普段朝食は食わないが消費の為に余り物で何か作る。 沖縄そばの乾麵を茹で、ポークと玉ねぎと缶詰コーン残りを全部入れて炒める。そこに茹
竹富島のYAARAAカフェは島ピザと竹富島バナナスムージーがおいしくて竹富島で私の一番のおすすめ【竹富島のYAARAAカフェのガイド】
沖縄の八重山諸島の竹富島のYAARAAカフェは、とってもお薦めです。雰囲気もよくて、なにより島の素材を使ったおいしいものに出会えます。 竹富島のカフェや飲食店で、私としては一番お薦めです。 2023年5月時点のことなので、それ以降変更あるかもなのをご了承くださいね。 YAARAAカフェのガイド YAARAAカフェの場所と外観 店内の様子 島の素材を使った、洋風なものや沖縄料理のメニューがある 長命草とオニオンとカツオなまり節のトマトソースの島ピザ 島ネギとカツオなまり節のマヨネーズの島ピザ 竹富島バナナスムージー 島ミントをつかった竹富モヒートなどアルコールも豊富 島あるあるで急な営業日や閉店…
石垣島空港から直行!竹富島へお得に日帰り楽々サイクリング観光
こんにちわ沖縄ではもうすぐ海開きですね綺麗な海に癒やされたくなったら、八重山諸島へGO 東京(羽田)から石垣島までは飛行機で約3時間半近場の海外へ行くくらいの…
大岳(うふだき)は小浜島のほぼ中央にあり,島の最高峰だ。標高は99mしかないが,頂上からは360°の眺望が楽しめるので,小浜島に来たらマストの観光地になっている。頂上までは,駐車場から300段ほどの階段を登る必要があり,登れなければ絶景を見ることもできない。訪れた日は雲が厚く,時折雨が降ってくるという生憎の天気だったが,頂上からは何とか周辺の島々を見ることはできた。石垣島,嘉弥真(かやま)島,竹富島,黒島...
【星のや竹富島で結婚式】⑦宿泊レポ(前編)<石垣島前日入り〜結婚式当日編>
星のや竹富島で挙式を挙げるまでを記事にまとめました。本記事では宿泊レポの前編として、石垣島入り〜結婚式当日までの模様を画像付きで紹介します。
【星のや竹富島で結婚式】⑧宿泊レポ(後編)<結婚式後の滞在編>
星のや竹富島で挙式を挙げるまでを記事にまとめました。本記事では宿泊レポの後編として、結婚式後の滞在について画像付きで紹介します。
【星のや竹富島で結婚式】⑨ 結婚式限定のコース料理「WEDDING CUISINE」全メニューを画像付きで紹介!
星のや竹富島の結婚式限定コース料理を全メニュー画像付きで紹介します。
八重山諸島に行ってました&近況&ちょっとのお知らせ&星のや竹富島に泊まったよ【生きやすくなるために】
今日は最近の私の近況と、八重山諸島に行ってきたことと、ちょっとのお知らせの短いのほほんブログですが、みていただけたらうれしいです。後半、きれいな写真もつけてます(^o^) まずね、ツイッターを私はしているのですが、このところ放置ぎみでした。 ツイッターを毎日、最低でも2日に一回はツイートしようとおもうのでみていただけたらうれしいです。こちらです。twitter.com 自分の書いたブログや自分の旅体験は自分では愛しいので、みてくださる方が増えるとうれしいな。 それからかなり前に書いた下の記事で、2022年の11月のことなのですが、2023年の5月にいったときは、このメニューはなかったので追記し…
船旅ってとても優雅に思えるのに、いざ自分が乗るとなると、酔いを警戒して身構えてしまいます。飛行機なら少々の揺れは我慢できても船はダメなんです。そんな僕でも気軽に乗れる船はあるもので、1時間以内の短い時間、湾内航行、安価、景色がいい。などの条
【ふるさと納税】星のや竹富島 星野リゾート 宿泊ギフト券~沖縄県竹富町
沖縄県竹富町のふるさと納税の返礼品『星のや竹富島 星野リゾート 宿泊ギフト券』を紹介します。寄付金は、100,000円です。星野リゾートの3施設(星のや竹富島・リゾナーレ小浜島・西表島ホテル)からお好きな宿をお選びいただき、ご宿泊代として利用可能な3万円分の宿泊券です。
【星のや竹富島で結婚式】⑨ 結婚式限定のコース料理「WEDDING CUISINE」全メニューを画像付きで紹介!
星のや竹富島の結婚式限定コース料理を全メニュー画像付きで紹介します。
石垣島に行くたびに必ず訪れる竹富島。 石垣島からフェリーに乗り10分ほどで竹富島に到着します。 竹富島は石垣島とは全く違った空気が流れています。 道を歩いているとブーゲンビリアに...
コンドイビーチ ↑コンドイビーチには自転車を止める所が写真左手にあります。 お手洗い、シャワーもありました。 足を洗える蛇口もあるので、砂まみれになっても大丈夫です!! そして遠...
2019年4月毎回時間が無くて断念していたアイヤル浜へ行って来ました。 竹富島でレンタサイクルを借りたにもかかわらず、西桟橋に自転車を置いてアイヤル浜まで散歩しようということにな...
4月1日(土)、日本航空機の午後便で石垣島へ。さて、4月2日(日)は、この日の主目的は、竹富島のコンドイ浜沖にあるサンゴででできた島へ行くことでした。竹富島の波止場から、デェイゴの花を見ながら歩いて集落へ。ユーチューバーのサトウサトルさんが経営するお店でファットバイクを借りました。15分くらいで、コンドイ浜へ。腰まで海水につかりましたが、島に到達。真っ白な島とエメラルド色の海のコントラストに息を飲...
JMBダイヤモンド修行を兼ねて日本一周ぐるぐるの旅 / Vol.3 竹富島は自転車がおすすめ!自転車で島を一周してみた
(広告) ちょっと行ってみたかった竹富島。 石垣島の離島ターミナルから船で10分ほどの目と鼻の先にある小さな島なのですが、今まで石垣島にくること自体がハードルが高くてなかなか行けていませんでした。 今回梅雨空の中たまたま...
竹富島は、沖縄の原風景が残るのどかな島。周囲9.2kmほどの小さな島でアップダウンもあまりなので、自転車でも一周しながら観光できてしまいます。今回はそんな竹富島をレンタサイクルで一周したり、水牛に揺られて安里屋ユンタ歌ったりしながら、時計の
竹富島名物の海老フライからツナステーキバーガーで旅を締め括る☆石垣島旅行記⑤【2023.2.6】
※【石垣島旅行記④】の続きになります。 のんびり歩きながらの竹富島の散策。普通の民家ですが、ホントに素敵です。 南国ならではの樹木にも癒されます。ここ割と…
何度来ても素敵な八重山の原風景。竹富島の集落をのんびりと歩く☆石垣島旅行記④【2023.2.6】
※【石垣島旅行記③】の続きになります。 石垣島滞在4日目となる2023年2月6日(月)。この日はマリーンズのキャンプが休日のため1日観光の日。ホテルで朝食を頂…
2019年7月*5泊6日の子連れ石垣島旅行④竹富島で おじぃの三線と安里屋ユンタを聴きながらまったり水牛散歩な1日⭐
こんにちは!最近グルメの話などを書いてたから石垣島旅行の話は書きっぱなしにしてました😨💦(笑)前回のブログはこ
竹富島観光の定番といえば、レンタサイクルですが、短期間の滞在の場合は路線バスを活用して効率的に観光しましょう!!
竹富島の入島料でもらったステッカーと石垣離島ターミナルでマリヤシェイク【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・11】
波照間島に行きたかったけど船が欠航で、石垣島のホテルに連泊になった日。竹富島に日帰りで渡って竹富島を観光しました。2022年の11月のこと。 そのときの前回のことはこちらです。 www.englandsea.com それから船までかなり時間があったので、港で休憩することにしました。 来たときに竹富島の入島料をお支払いしていませんでした。あわててバスにのってしまったから。 竹富島を守るため、任意ではありますが、入島料300円を推奨されています。こういうのはお支払いする私。島にお邪魔させてもらってるんだからねと、旅人の先輩から教わっているので。 港のカウンターでお支払いするとステッカーがもらえるそ…
【2020年12月】4泊5日 星野リゾート泊 西表島(Iriomote Island)旅行
西表島は島のほとんどが亜熱帯のジャングルで、東洋のガラパゴスとも呼ばれています。日本の他の島にはない壮大なスケール感を持つ島です。元気なうちに一度は行っておきたいところですよね。今回の旅で西表島に魅了されました。その旅を紹介します。西表島(
竹富島のたきどぅんのアイスキャンデーとぱーらー願寿屋のバナナスムージー【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・10】
竹富島のちろりん村というお店で絶品の石垣牛のローストビーフを食べて、マンゴースムージーを飲みました。おいしかった~。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それからおやつを食べに行くことにしました。朝早くに竹富島につきすぎて、お店などもあいてなくて時間があったので、屋根つきで休憩できる東屋ですわっていたときに、水牛車がとおりかかりました。 そしたらね、その案内の方が、ここのアイスキャンデーがおいしいんですよ、僕も休憩時間似よく食べますと言われていたのがきこえてきました。ラッキー。 下の写真の自動販売機があるお店。ここは横側で入り口があります。たきどぅんというお店で…
【親子旅2023 ①】70代シニアとアラフィフ娘in沖縄・石垣島・竹富島
2023年1月、冬の沖縄へ!70代シニア両親と行く沖縄3泊4日。 YouTube動画とあわせてご覧ください!
竹富島でちろりん村というお店の絶品の石垣牛のローストビーフに出会う【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・9】
竹富島で行く店がほとんど閉まっていて、お昼ご飯が食べられなくて、昼食難民になっていた私。食べ物を売ってるお店も近くにありません。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それならおやつに飲もうとおもっていた、スムージーのお店にいって、スムージーででもお腹を満たさないと、お腹すきすぎて歩きたくないと、スムージー屋さんにいきました。 そこは私の大好きなマンゴーのスムージーがあると、ネット書いてあったお店でちろりん村というお店でした。 こんなきれいなお店構えでした。 お店の外にある看板。スムージーと書いてあります。 ここでとってもラッキーなことが。店内のメニュー表もみると…
翌朝は8時10分集合。朝食は6時半からで、大浴場は6時からだ。 6時から風呂に入ったんじゃ、その後ビールが飲めないやんか。そうだ、部屋の風呂に入ろう。 ということで、くうみんは5時40分頃に起きると、部屋の風呂に入った。朝にふさわしく少し熱めの湯加減。のんびり入って、汗が程よく出てきたら、部屋に戻ってお楽しみのビール。 そして、6時半ちょっと前に朝食会場に赴いたのだが、ま~、混んでいること! 10分ほども...
竹富島のゆがふ館で休憩と昼食のお店が見つからず昼食難民になる【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・8】
竹富島で赤瓦の屋根とその上に乗っているシーサーを見学して楽しみました。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それからゆがふ館にいきました。ここは前にいったことがあって、大好きなのです。 竹富島のことが展示してあるので知れて、椅子があって休憩もできる。 室内なので雨が降っているとき、暑いときなど、とっても助かります。 この椅子、ミンサー柄でうれしい。 ビデオなども流していて、見て知れるのもうれしいです。 ここでゆっくりと休憩させてもらいました。 それから昼食をとれるお店を探しました。せっかくだから、好みにあったおいしいものを食べたい。 竹富島は車エビの養殖で有名だ…
二階堂ふみが石垣島・竹富島で“手しごと”に触れる 「月刊 旅色」2月号
株式会社ブランジスタメディアは、表紙に二階堂ふみさんが登場し、民芸品や工芸品を目的とするクラフト旅を取り上げた電子雑誌「月刊 旅色」2023年2月号を公開した。二階堂ふみさんは陶芸のまち出身という影
JALどこかにマイル利用 極寒の旭川レンタカー利用なし旅行記
2021年12月、JALどこかにマイルで旭川へ行ってきました。 こちらの記事は極寒の旭川を公共交通機関のみで回った1泊2
2018年【3歳子連れ☆グループ旅行で初めての石垣島旅行4泊5日:前編】石垣牛堪能♪石垣島発離島ツアー
今日は2018年に初めて石垣島に行った時の事を書きたいと思います♪ この時に石垣島や周辺の島が好きになりすぎて
竹富島の赤瓦の屋根の家とその上のシーサーと水牛を見て散歩【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・7】
竹富島に早朝に行って、星砂の浜といわれるカイジ浜を楽しみました。2022年の11月のこと。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それから集落に戻ろうと歩きました。歩くのは平気なのだけど、浜から集落まではやっぱり遠かったです。方向音痴で迷ったこともあって。 途中、島のおじいさんとすれ違いました。おはようございますと挨拶をしたら、礼儀正しくしていたら、感じよく挨拶をかえしてくださって、こういうのが旅の味だとおもってるので、とってもうれしい。 早朝すぎてお店などがあいてないので、風景や家を楽しみます。 竹富島は赤瓦の屋根の家が並んでる集落で人気です。赤瓦の屋根の上には…
竹富島のコンドイ浜で旅人同士の挨拶とカイジ浜(星砂の浜)【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・6】
お天気は小雨だけど竹富島に早朝から観光にきた私。小さなバスに乗せてもらって、コンドイ浜で降りました。 そのときのことはこちらに書いています。 www.englandsea.com 朝の8時くらいで11月のオフシーズンでお天気もよくないので、こんなに早く観光してる人はいなくて、コンドイ浜独り占めです。 コンドイ浜はお天気がいいとすごく青くてきれいで、海水浴もできるし、ねこさんもいて、人気の観光地です。この日はねこさんはいませんでしが。 小雨なので、青い海ではないけど、浜辺にこれたことがうれしく、海水に手をひたしてみました。 存分に楽しんでそろそろ他に行こうとしたところに、男女の2人が自転車にのっ…
竹富島への一番早い朝7半出航の船に乗ってちょっとした失敗と観光【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・5】
波照間島にいくはずだった旅。船が欠航で2日目の朝、この日も波照間に行けないことがきまりました。どうしようかと考えて竹富島に日帰り観光にいくことにしました。 そのときのことはこちらに書いています。 www.englandsea.com 竹富島は何度も行ったことがあり、観光客が多いイメージがあったので、一番早い、石垣島を朝7時半出航の船にのって向かいました。 船内はまばらですいていました。実はオフシーズンで天気もよくなく、小雨が降ったりやんだりだったので、この日は人がすくなかったのだけど。 竹富島の港につきました。ついたら小さなバスがいました。10人くらい乗れるかどうかの。何人か乗り込んでいました…
波照間に渡れるか2度目のチャレンジの朝【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・4】
波照間に行くはずだった次の日の朝。欠航で前日は行けず、石垣島のホテルに泊まった私。この日の朝こそ、船がでてくれるのを願ってます。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 朝早く起きました。なぜなら波照間への船は1便は朝8時にでるし、その日の船の運行状況は朝6時頃にわかるので。 ホテルの朝食は朝6時半からで、もし8時の船に乗れるなら、7時半すぎにはチェックアウトをして港にむかわないといけないので。 朝6時になりました。残念ながらこの日は一日中、波照間便は欠航とのこと。この日も波照間にいけず、石垣泊となります。 あわてて、いまとまってるホテル・ミヤヒラさんをもう一泊、全国旅行…
🇯🇵🌺「重要伝統的建造物群保存地区」指定の竹富島集落を散策しながらシーサーをコレクションする!
竹富島は、赤瓦の民家と白砂の道など沖縄の伝統的な町並みが残る島です。 島全体が西表石垣国立公園に指定され、 重…